
塾、予備校の口コミ・評判
1,087件中 861~880件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース梅田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても丁寧で分かりやすく説明をしてくださり、安心できた。
カリキュラム 個人のレベルにあったカリキュラムがとても良い。
塾内の環境 大手予備校と比べると規模が小さいが、逆に一人一人丁寧に見てくれそうなので期待できる
その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明や事前確認の電話応対がとても良かった。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別という事もあり、時間や勉強方法など個人に合わせて下さってるので助かっています。
カリキュラム 通常時は学校対策をメインに指導して下さり、夏休みなどは苦手部分に重点をおくことができてよかったです。
塾内の環境 自習スペースが使いやすいようで、自宅で勉強のはかどらない子にはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 環境、指導等で特に不満なく本人が納得してるようなので通ってよかったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校はどこもそうなのかもしれないが、高い。個別に授業を決めるため、季節講習は別途請求されるので、負担が大きくなる。
講師 講師にもよるが、授業が面白くわかりやすい。授業に集中できる。
カリキュラム 大事な要点をまとめてあり、受験に出やすい問題をえらんであるようだ。季節講習が必修にもかかわらず別途授業料請求されるのは痛い。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便は良い。通勤で通う人の多い駅にあるので、電車は混む。
塾内の環境 自習室の席が少なく、席が取れない時がある。増やしてほしいと頼んだにもかかわらず、改善されていないようだ。
良いところや要望 自習室をもっと増やしてほしい。長机に3人が衝立もなく座らなければいけない席では2人が精一杯。真ん中の席に座るのは無理がある。塾に来る生徒の人数と席の数とを検討してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと チューターという担任のような方から成績や勉強の仕方等のアドバイスを受けるが、細かく見てもらってるので良い。もう少し声掛けなど頻繁に関わってもらえることを希望する。
鷗州合格必達個別ゼミ梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので 多少の割高感はあるが、今までもっと高くて指導がイマイチなところに通っていたので許容範囲内である
講師 今まで 通っていた別の個別塾より 丁寧に指導をしてくれている。毎週課題を決め どの程度できているか親への報告もありわかりやすい。
カリキュラム 集団塾ではないので 自分のレベルに合っている指導をしてもらえている。まだ合格の結果が出ていないのでカリキュラムが適切かはわからない
塾の周りの環境 駅から少し遠い。繁華街の裏を歩くので 立地がいいわけではないが 大きな駅にあるので 通いやすいのだとは思う。女の子なので 夜遅くなることを考えると もうちょっと小さな駅前で治安の良いところの方が助かる。
塾内の環境 自習室などを使ったことがないので環境がよくわからない。できれば 授業前に飲食ができるフリースペースがあるといいなと思う
良いところや要望 できれば 授業までに自習室が使えればいい。立地的に狭い教室が多いので仕方ないが、もうすこし授業以外にも 先生に質問したりできる部屋があればいいのにと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から個別で入塾しているので まだ成果はでていない。前より先生が熱心にわかりやすく指導してもらっているとは感じている
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績がある塾なので料金は高いのは仕方がないのは分かるが、親の収入を考えると我が家は大変です。。
講師 解らないところを気軽に質問できるから。自分のレベルに合わせてくれるから。
カリキュラム 自分のレベルに応じた内容なので、無理がないから取り組みやすいのが良い。レベルアップは望んでいない。
塾の周りの環境 高校(学校)からは便利に通えるのが良い。電車の本数もたくさんあるから良い。
塾内の環境 特に気になるところが無いから。自習室は静かにしないといけないから、気を遣うのが残念。
良いところや要望 カリキュラムは高校の授業とは違うのでテスト対策にはなりません。一年生からの復習ができるのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な分野の本人のやる気が少しでも引き出せたら良いと思います。
鷗州塾梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で、入会金無料で受講できたので。週一だから安くすんだだけの気もしますが。
講師 自宅にも電話してくれたり、子どものことを気遣ってくれているので。
カリキュラム スタンダードなものでしたが、子どもが理解できる教材を使っているようなので
塾の周りの環境 駅から近く便利な場所ですが、帰りに子どもが寄り道したくなるような場所がたくさんあるので。
塾内の環境 教室内はキレイでしたし、静かで他の教室からの声なども聞こえなかったので。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは、今の講師の先生が気に入っているようなので安心して任せています。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めかもしれないが、1年で結果が出たので、それを考えれば高いとは思わない。
講師 個々にチューターが担当して、親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 教室の難易度によってカリキュラム内容が違うが、偏差値が上がるにつれ、上位の教室で学べる
塾の周りの環境 ビジネス街で駅からも近く、夜遅くまで人通りがあるため、安心してあずけることが出来た
塾内の環境 自習室等もあって時間調整がしやすく、課題などの取り組みに使用するのに助かった
良いところや要望 他の予備校のことは知らないので、とくに良いところというのは考え難い。
その他気づいたこと、感じたこと とくに感じるところは思い当たらないが、適したカリキュラムだったと思うので満足している。
理英会天神橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにしました。春先は科目、カラキュラム別の講座、夏以降は志望校別の講座、かなりかかりました。それなりに親も頑張らないと受験できないのは分かっていたので納得です。
講師 親身になってくれる講師の方が多く、志望校の出題傾向にあった内容の教育をしてくれて大変良かったです。
カリキュラム 教材も志望校別にありました。講座講座で選択して受講させるので値段はそれなりにかかりましたが結果として出るので納得できました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境はざわざわしていて正直、良いとは言えませんでした
塾内の環境 塾内の環境は静かで待合室はオルゴールのCDが流れていてよかったと思います。
良いところや要望 強いて言うと小学2年生までは国語、算数を塾として利用さそうと考えていましたが自分の娘の世代からは小学受験に力を入れるとの事で講座が無くなりました。少し残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 理英会は関東では大手ですが関西ではまだまだ小さな規模の幼児教室です。それなりに主任の先生とも近くで情報交換をさせていただけたので良かったです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金については、かなり高いと感じた。特に長期休みの講習は、色々受講したため、かなりの負担になった。
講師 分からないことがあっても、分かりやすく丁寧に教えてくれる講師が多かった
カリキュラム カリキュラム、教材とも講師の先生がおすすめしてもらい、おかげで希望大学に合格することができた
塾の周りの環境 家から予備校まで片道1時間30分かかるため、毎日の通学がしんどかった
塾内の環境 予備校内の環境・設備は、かなり整理整頓されており、雑音もなく勉強に集中することができた
良いところや要望 分からないところがあっても、講師の先生方が、親切丁寧に分かりやすく説明してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 自分の学力だと合格するのが無理だと思っていたが、予備校のお陰で、第一志望校に合格することができた
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、十分に高いと思います。裕福な家庭でなければ利用しにくい。
講師 大人数を教えているため個人個人の成績に対して親身になるような感じはない
カリキュラム 全体的に万人向けであり弱点強化したい場合は、別の方法を考えたほうが良い
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く交通の便は総じて良いほうだと思われる。。。
塾内の環境 自習室は、時間によって胃は満員となり自由に使用できない場合もあった
その他気づいたこと、感じたこと 有名大学や難関大学を希望する浪人生に向いていると思いました。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導などで,どうしても高くなりがちです。
講師 子供と個人的に相性のよい先生にあたるまで,色々な先生の授業を受けられるのがよかったです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材を使ってくれるので,弱点の改善にも向いていると思います。
塾の周りの環境 梅田駅から徒歩5分,と交通の便はかなりよいです。ただし,遅い時間になると,駅前の大通りの裏口から出入りしなければならなくなり,そのときは若干不安がありました。
塾内の環境 比較的新しい教室で,設備もきれいで勉強に専念しやすいと思います。
良いところや要望 教室長が熱心な方で,個別相談にもよく乗ってもらえてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合による,突然の予定変更にも柔軟に対応してもらえて感謝しています。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高3までみると月謝はたの予備校と比べかなり良心的。ただ、大学受験時は複数予備校を使い分けるのが通例と聞くので非常に不安。
講師 教え方にむらがあるようだが、担当としてあたった講師お二人は大変真面目な方でラッキーでした。
カリキュラム 量が多いときいていたがそれほどでもなく適切。特に数学は、テキストだけでは完結せず、証明の書き方など鉄緑式の考え方を授業で聞いてはじめていみあるものになるのではと思う。
塾の周りの環境 学校終わりは遠いので分校に通っている。非常に便利。高校になるとまた大阪校舎になるので部活との両立は難しい。引っ越しも視野にいれている。
塾内の環境 かなり狭めらしい。ただ、早めに来たら自習スペースを使えたりそれなりに使い勝手は良いよう。
良いところや要望 授業の振り替えが制限がきつく不便。部活との両立のため遅れて授業参加しているが助かる。もっと自由になってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくスケジュールの自由度を高めてほしい。それ以外は満点。
鷗州塾梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はリーズナブルだったのですが、夏期講習などの長期休みの講習時では別途料金が発生するので、家計には負担があった。
講師 自由な感じでしたが、あまり自由すぎて本人の成績が上がらず、結果が出なかったため、志望する高校に入れなかった。
カリキュラム 教材の選定が良くなかった。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでなかったので納得いってなかった。
塾の周りの環境 交通の便は家から近かったので良かった。ただ繁華街に近かったので、他の誘惑があった。
塾内の環境 自習室も広かったので、ゆっくりと勉強が出来たようで、本人は満足していたようです。
良いところや要望 あまり無いのですが、敢えて言うなら夏場は暑いのでエアコンをもっときかせてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などした場合は、講師が変わるので、同じ講師にしてもらいたかった。
トフルゼミナール大阪本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。一括払いで負担は大きかった。よそより高いと思う。けど、特化してるから仕方ないのか
講師 ネイティブの外国人が教えてくれる。英語のレベルが普通とは全然違う
カリキュラム その時その時の英語の状態に合わせてクラスが用意されていて無駄がなかった
塾の周りの環境 梅田のど真ん中なので、通学も大変だったし、遅くにあの辺を高校生が歩くのは良くないと思った
塾内の環境 入った時から洋楽が流れていて、英語にどっぷり疲れる環境。自習室もありよかった
良いところや要望 ここに行かなかったら絶対通ってなかったと思う。特化してるので徹底的に教えてくれた
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり予備校なので高いと思います。夏期、冬期講習も別料金なので1年を通じての明瞭な料金をお願いしたいです。
講師 子供に聞いた話ですが、高校の授業は何だったのだろうと言うぐらい、予備校の先生は授業が上手だそうです。
カリキュラム 教え方が上手だそうです。勉強室が仕切りがありやりやすかったそうです。
塾の周りの環境 梅田にあったので、交通は便利でした。立地的には申し分ないです。
塾内の環境 自習室は遅くまで空いているのでやる気のある人には良いと思いました。
良いところや要望 講師はやはり上手なかたが多いそうなのでよいと思いました。
能開センター梅田校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で何とも言えないですが結構、お金がかかると思ったから。
講師 小学校の先生にはない勉強への厳しさがあり、それが子供に合っているから。
カリキュラム 小学校にはない中学受験に特化した内容で勉強に集中できそうだから。
塾の周りの環境 自転車で20分位、自動車で10分位、程よい時間で通えるから。
塾内の環境 必要最低限で無駄なものがなく、静かな環境で勉強に集中できそうだから。
良いところや要望 小学校と違い同じ志しを持った子供がいるので勉強に集中できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績が目に見えて上がっていくのを実感し、今後も期待ができる。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校にくらべて安いです。ただし、夏期講習などは科目が多いと高くつく可能性はあります。定期代が学生扱いでないので高くつきますが、年間受講の申し込みで授業料の割引があるのですこしだけ優遇されます。
講師 年齢も近く、質問しやすく、大変親切に教えてくれるのでありがたい。
カリキュラム わかりやすく丁寧な解説がある教材がおおく、基礎力アップが図れる
塾の周りの環境 もよりが梅田駅なので交通の便がよく、夜でも安心して通学できる。
塾内の環境 塾生専用の自習室があり、家で勉強するより、予備校で勉強することで効率がよい。
良いところや要望 夏期講習の申し込みがややっこしかった。ネットで金額などが計算できたらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階の進行度合いはわかるのですが本当に成績が伸びたのがどうかがわかりづらいです。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、平均的な値段だと思う。妥当な金額と思う。
講師 わかるまで丁寧にわかりやすく教えてくれる。講師の雰囲気が良い。
カリキュラム 特別難しくもなく、レベルに合った教材のように感じるのでいいと思う。
塾の周りの環境 小学生が通うには遠くもなく、安全面も問題がなく通わせやすいところ。
塾内の環境 ごく普通で勉強するにはやりやすい環境だと思う。
良いところや要望 一番は講師の方がわかりやすく丁寧に指導してくれるところがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習内容以外に特別気になることはない。普通に勉強ができているのでよい。
理英会天神橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験向けなので仕方ないとは思いますがやはり高いです、季節講座なども合わせるとより高く感じます
講師 子供の扱いに慣れていて、安心しておまかせできます それでいて受験向けの教室のためある程度厳しさももって接して頂けています 講師同士も仲が良さそうにされていて連携面も安心です
カリキュラム 小学校受験に必要な内容が網羅されていて、それでいて学年に合わせてわかりやすく説明されたりしています
塾の周りの環境 駅近くで通いやすいです 子供用の施設や公園も近くにあるので塾の前後に寄ったりもできます
塾内の環境 教室の後ろ側に講師の控え室もあるのでたまに音が気になる時もあります
良いところや要望 小学校受験向けの教室で何校か見学したなかで一番子供にはぴったりな塾でした 人数も多すぎず講師の方々がしっかり見れる生徒数で調節されていて助かりました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都市部なので料金は高めです。 結構、オプション的な講習があるので、希望の講習を全部は取れませんでした。
講師 親身に指導していただきました。 成績停滞している時期に転校を考えていましたが講師の先生から的確なアドバイスいただきなんとか克服できました。
カリキュラム 本人の苦手を理解し、的確に導いてくださりました。 夏期講習などで、定員があるのは困りました。
塾の周りの環境 徒歩通学可能な物件があったので住はよかった。治安も警察署が近所なので問題はありませんでした。 ?華街なので物価は高い。
塾内の環境 大通り、駅が近いのでそれなりの騒音です。 それなりに防音対策はされているようです。
良いところや要望 受講性が多いので、もっと少人数の教室にしていただけたほうが良いと思う。講師に質問しずらいみたいだった。
その他気づいたこと、感じたこと ?華街に学校があるので、誘惑がありそう。 もっと閑静なところでもいいのかもしれません。