
塾、予備校の口コミ・評判
22,034件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」で絞り込みました
個別指導キャンパス津久野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入っているビルが暗くて汚い。これに諸経費が高すぎると思う。きれいな教室と区別すべきと思う。
講師 まだ入塾してまもなく夏季講習のみであるため、講師の指導の質についてあまりわからないが、入塾時の対応などを見ていると講師の対応は良いものと感じます。
カリキュラム 入塾したばかりで詳しい事はわからないが、夏季講習では過去の復習をしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅近であるため立地は良いと思う。
コンビニも近く便利。ただ、うちは自転車通学しているので不便さは感じない。
塾内の環境 塾の教室があるビルが老朽化しており、教室に行くまでの階段や廊下の照明が暗くて汚い。教室内は整理整頓されている。トイレが授業を受けている塾生の座席の真後ろにあって使いにくい様子である。
入塾理由 個別指導の方が向いているのではと思ったのと、自宅から近かったため。
定期テスト 入塾したばかりでまだ定期テストの期間ではないため、どのように対策してくれるか不明です。
良いところや要望 ビルが古く、入り口までが照明が暗くやや不安。綺麗な他の教室と同額の諸経費を取られているのが腑に落ちない。何にそのお金を使うの?となる。
総合評価 入塾して間もないので、あまりはっきりした事は言えない。今現在の不満は施設の面だけです。もっと綺麗な環境で学ばせたかった。
個別指導キャンパス茨木中穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここ以外に2つの塾に体験に行ったが、どちらもこれ以上高かったり、高い上に一教科しか受講できなかったりしたが、良心的な値段で2教科受けれるのが親としては魅力に感じた
講師 子供が先生の教え方がうまく、分かりやすかったし、ここの先生に教えて貰いたいと言った
カリキュラム 良心的な値段で2教科受けられるのが親としては良いと思った。
テストも年2回あり、子供がそれにむけて頑張ってほしいとおもった
塾の周りの環境 家からはそこそこ遠いので車で送迎したいが、専用の駐車場がない。自転車では少し遠い。
小学生なので一回あたり40分授業のときがあるが、その時は待つ場所がない
塾内の環境 大通りに面しているので、車の音が気になるかと思ったが、中にはいるとそうでもなくて、集中出来る環境だと思った
入塾理由 子供自身が体験を通してこの塾に通いたいと要望があった。子供がかようので、子供が続けられると思った環境が一番の決め手です
良いところや要望 以前通っていた親戚がここに通っていて、人気の先生は1人に対して5人の生徒が付いていたときいたので、そういうことは無しにしてほしい
総合評価 まず第一に子供が「ここなら通いたい!」と言った場所が一番だと思っていたので、子供の意見を尊重しました
個別指導キャンパス地下鉄平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強の進め方に対しての料金だと思うので特に不満はないけど全体的にどこの塾も高いとはおもう
講師 まだ入ったばかりで先生とのやり取りも多くないので分からないが今のところ不満はない
カリキュラム 高校入試に向けての勉強を希望していたのでそこに重点を置いて教えてもらえるので助かっている
塾の周りの環境 近くに飲み屋もあり夜遅くの授業の場合少し心配はあるが、大通りもあり迎えに行く事があっても不便はない
昼間に関しては車通りも多くないので安心
塾内の環境 教室の中は外の音がうるさいなどはなく静かに勉強に集中出来る環境は整っていた
入塾理由 家から近いので通いやすいと思い選んだ
受験目的の為の勉強に集中出来る
良いところや要望 熱心に子供のことを考えてくれて勉強の進め方や教え方について電話をかけてきてくれ相談してくれた
馬渕個別天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料とは別にいろいろと掛かり総額が分かりにくいところが高く感じました。
講師 学校より授業が分かりやすい。
解き方のテクニックを教えてくれた。
カリキュラム 分かりやすい授業内容、本人のやる気が出たところと、意欲が向上したのが良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街にあるのでちょっと心配でした。
路地に入らなければ大丈夫です。
交通の便は良かったので助かりました。
塾内の環境 駅から近いところと、自習室も充実していたところが良かったです。
入塾理由 合格実績が良かったのと、説明会の内容が分かりやく満足したため。
良いところや要望 連絡ツールが良かった。
本人が満足しているのが一番良かったです。
総合評価 悪く感じるところはほとんど無かった、総合的に満足できる内容だったので。
個別指導キャンパス牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄がいっていたところと比較して、安かったため。
また一コマの時間数も長い
講師 当たり外れがあると言っていた。難しい教え方の講師もいるみたいだが、気の合う講師もいるみたいです。
カリキュラム 自分で単元を選び、どれを受講するか決めるようで、自分でできないところは把握しているので、よかった。
塾の周りの環境 家からは行きにくい場所にあり、駐車場などもないので、交通の弁に関してはあまりよくない。自転車でいくのはいいが、近くの子しかいきにくく、少し距離のある我が家からは不便
塾内の環境 部屋は比較的狭いので、生徒がいたら、ごちゃごちゃしており、自習室などは分かれていないためごちゃごちゃしている。
入塾理由 部活を、クラブチームでしており、急な日程変更などに対応してくれるということで、こちらにきめました。
良いところや要望 リーズナブルで、通いやすく、コマの変更等も聞いてくれるので助かっています。スポーツをしている子にはありがたいです。
総合評価 いろんな部分を総合的に見たら、標準くらいではないかと思う。もう少し部屋が広く、色々限られた形ならよかったと思う。また駐車場がないのが困る。一台くらいあった方がありがたい
駿台Diverse大学受験専門館天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周りの塾と比べると比較的安いと思う。内容についても適切。
講師 衛星授業なので、特別に講師の質等について問題ないと思うし、何度も繰り返し見れる所が良い。
カリキュラム 衛星授業なので、自分のペースで進められるところが良い。分からなかったら何度でも見直せる。
塾の周りの環境 自宅からの通学時間も適切で、駅からの通学も行きやすい。帰りが遅くなっても、周りが明るくて人通りがあるので安心。
塾内の環境 自習室が特に良い。本棚にある参考書も充実していて、使いやすい。
入塾理由 複数の塾を検討、見学した結果、自宅からの距離、自習室の環境、塾にかかる費用、本人の希望等様々な条件が一番合っていたから。
良いところや要望 今のままで充分なので特に改善して欲しいところはない。あえて言うならもっと安くなれば良いと思う。
総合評価 総合てきにとてもよい。通学、自習室、衛星授業、どれをとってもよい。
アプロット進学個別塾高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な相場は知りませんが、長期的に継続するには難しい金額だと思いました。
講師 息子曰く、とにかく「わからない」に対して徹底的に解法をたたきこんでくれるということでした。
特に数学に関しては、5回ほどの授業で検定級を無事にクリアできました!
カリキュラム 検定級取得目的でしたが、教材などは購入する必要がなく、コピーなどで用意してくれました。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので、電車で通う場合には便利だと思いますが、自転車で通塾する我家のパターンだと、塾に専用の駐輪場がなかったため、不便でした。
塾内の環境 授業はホワイトボードもある個別ブースがあり、またそこを自習室として使用することもできるので、学習環境はとても整っていました。
入塾理由 1対1の完全個別指導であること。
また、今回は検定級取得と言う明確な目的があり、こちらの要望に見合った先生をつけてくださるところが決め手でした。
良いところや要望 本人に合った先生を見立ててくださり、万が一合わない場合でもすぐに相談にのってくださり、再度細かい要望にもきちんと対応してくれるところが良かったです。
(納得がいくまで合った先生を選べる)
総合評価 担当講師だけではなく、フロントのスタッフのきめ細やかな対応や、スケジュール管理などがとてもわかりやすく良かったです。
個別指導キャンパス北信太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金としては、特に高いとは感じません。
まだ通い始めたところなので、安いと感じるのかはこれからかなと思います。
講師 小論文についての理解がない状態で受講したので、基本から教えてもらっているようです。
入試に必要なため、受講して良かったと思います。
カリキュラム 初めての塾通いで、これまで勉強の習慣がなかったため、娘のペースで進めてもらえる個別指導で良かったと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあり、又駅からも徒歩圏内なので、学校帰りにも直行出来るのが良いです。
駅近と言うこともあり、人通りがあるので安心です。
塾内の環境 特に気になるような雑音はなく、静かな環境で勉強出来ています。
入塾理由 対面で小論文の講座の受講が可能な塾を探していて、この塾に決めました。
良いところや要望 質問もしやすいようです。
駐輪場がもう少し停めやすいといいのになと思います。
総合評価 立地、料金、授業と現状では、それなりに良いのではないかと思います。
駿台Diverse大学受験専門館京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 驚くほど高い訳でもなく、映像授業のため、妥当なのかなと思います。
講師 プロの方の映像授業なので、分かりやすく、今まで知らなかった事が分かって来たと申しております。ただ、その授業以外の事を質問するのは難しい環境かと思います。まだ入塾して1ヶ月半程度ですので、把握できていない部分もあるかとは思いますが…
カリキュラム 古文で学校では文法の細かい点について、習わなかったことを学ぶことができました。
塾の周りの環境 大きい駅から近いため、学校帰りや休みの日に家からでも通いやすく便利です。治安はいいとは言えないエリアだとは思いますが、周りは予備校や塾が多いため大丈夫だと思います。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感もあり、静かな環境だと思います。自習室は一人一人パーテーションで仕切られているため、集中し易いです。
入塾理由 学校帰りに通いやすいこと、自習室が長時間開いていること、説明して下さったチーフの方の対応に安心感を持てたからです。
良いところや要望 夏休み中も朝から大勢の生徒が、自習室に来ていて、みんなで目標に向かって頑張る姿勢に、お互いにいい影響を受けられると思います。
総合評価 自習室の雰囲気、映像授業をはじめ、良い雰囲気ですが、分からない所の質問は出来ないのかなと思うので、4にしました。
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だと思います。回数は自由に設定できるので
講師 他塾で使っていたテキストが沢山あるのでそちらを使わせてもらってますが、先生が解けない問題とかがあるようで大手の塾に比べると先生の質は低い
カリキュラム 分からないことなど聞きやすいようです
塾の周りの環境 家から自転車で道をまっすぐ行くだけで大通りに面していて人通りも多く安心。近くには大きなスーパーもあります。
塾内の環境 塾は2階にありますが、古い建物で非常扉を開放しておかないといけないようで、クーラーはかかっていても暑いのが難点。
入塾理由 集団が合わなかったため家から近いことと、個別指導だったので決めました。
良いところや要望 他塾のテキストが買ったばかりで使っていないものも多かったため、わざわざ新しいテキストを買わなくても良いようにしてくれました。子供にも真摯に向き合ってくれる感じがします。
総合評価 やはり問題を解けない先生がいると子供から聞いたのでそこが残念でした。ただ、難関校など狙ってないので分からないところを無くしていければ良いと思っているので二学期の成績に期待してます。
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この近辺の塾と比べた時に安めだとおもいました。
塾助成金も使えるのでだいぶやすくなるとおもいます。
講師 毎回先生がかわるので当たり外れはあるようです。
教えかたがうまい先生に当たった日はわかりやすかったとかえってきます。
カリキュラム テスト前は別料金になりますが、他の教科もしてもらえるのでいいとおもいました。
塾の周りの環境 前が大通りなのですが、歩道も広く行っている学校の近くなので安心してかよっています。
自転車も停めやすいです。
塾内の環境 塾内はひろいとはいえませんが、整理整頓されており、
勉強しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 テストの点数が伸びないため勉強する習慣をつけたく、料金も安めのこちらにきめました。
良いところや要望 勉強のわかりやすさはその日の先生によるようです。
個別で分からないところを教えてもらえるのでいいようです。
総合評価 まだ行き始めて間もないのですが、
週に2回勉強する習慣がついたのでよかったです。
個別指導学院フリーステップ玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か個別指導を見た中で平均でした。1対1よりは安く1対3よりは高いという感じです。
講師 まだ夏期講習しか受けてないのでわかりませんが、授業後の保護者へのフィードバックの内容にばらつきがあると感じます
カリキュラム 受験まで半年しかない中、本人のレベルに合わせて教材を選べたこと
塾の周りの環境 駐輪場がなく、公道に自転車を並べていて通行人や自転車の往来が激しいので危ないです。せめて車道側ではなく建物側に停めてほしい。
塾内の環境 授業をしている隣の空いてる机で自習しているので自習室が欲しかった
入塾理由 受験までのカリキュラムを具体的に考えていただけたこと。
体験授業を受けて本人がここがいいと言ったことが決めてでした。
良いところや要望 自習室や駐輪場などの環境をもう少し整えて欲しい。
アプリで保護者から塾に連絡がしやすく、塾にからのレスポンスも早いので助かります。
総合評価 まだ夏期講習しか受けてないわかりませんが、本人が納得して通ってるので概ね満足です
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾は冬期や春期講習として学校の休み期間には終わらないコマ数の高額講習代がかかったので、それが異常だったんだと、こちらの夏期講習代を支払って思ったので平均だと思います。
講師 前に通っていた塾も個別指導だったのですが、先生が少なくあまり教えていただけなかったようですが、こちらはキチンと教えてもらえ、わかりやすいと言ってます。
カリキュラム 毎回、授業内容報告書で状況を可視化してもらえるので良いと思います。
塾の周りの環境 駐輪スペースもあり、住宅街なのでそんなに交通量も多くないが、商店街が近いので人通りはあるので安全だと思います。
塾内の環境 受付に人が常にいるし、授業スペースと自習室と区別されて良い環境だと思います
入塾理由 子どもに合わせたカリキュラム対応してもらえそうだったし、体験授業を受けてわかりやすかったので。
良いところや要望 毎回、授業内容報告書で状況報告してもらえるので良いと思います。
総合評価 塾長も話しやすい方ですし、個別指導で、授業内容報告書で状況の可視化もしてもらえる
個別指導アップ学習会泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間内であれば、他の教科でも質問して良いという点がコスパが良いように感じた。また他の見学に行った塾より安かった。
講師 私は実際の指導の様子は見ていないので分からないが、子どもは分かりやすく説明してくれる先生が多いと言っている。
カリキュラム 塾の教材以外でも持ち込んで教えてもらうことができるため良心的だと思った。
塾の周りの環境 駅に近く、とても明るいため夜でも安心だと思う。自宅からも近いのでよかった。9時を過ぎるとエレベーターが止まるため、裏から出なくてはならないのが分かりにくかったが、2度目からは問題なかった。
塾内の環境 私が見学した時には、静かに取り組んでいる生徒さんが多く、集中して学習に取り組めるのではないかと思った。
入塾理由 自宅から通いやすく、子どもが友だちがいるので安心だということでこの塾に決めた。
良いところや要望 最初に教材を購入する際、今現在持っているものでも使わせてもらうことができる点はとても良心的だと思った。教材を無理に買わすような雰囲気は全くなかった。
振替ができない点が残念だと思う。
総合評価 私が授業の様子を見ていないのでなんとも言えないが、子どもは機嫌良く通っているため。
個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだと思います、振替料金も含まれているので安心して通わせられます。
講師 子どもは質問しやすいようです。
カリキュラム 長期休みの講習が充実しているので良い。
教材費はとられているがずっとプリントでどんな教材なのかはわかりません。
塾の周りの環境 前に大通りがありますが、歩道も広いのでそんなに心配はないです。周りはコンビニやスーパーもあり、ある程度の人通りがあるので心配ないと思います。
塾内の環境 ちょっと暗いです。道路の前なので騒音は気になる子は気になるかもしれません。
入塾理由 近くて子どもが1人で通いやすい、長期休みの講習が充実していたため。
良いところや要望 通わせやすい価格帯だと思います。大手なので何かあったときに安心かなと思ってます。
総合評価 今のところ子どもは嫌がらずに通えているので可もなく不可もないと思います。
個別指導キャンパス長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回夏期講習の時間をたくさん希望したのでそれなりの金額がかかって驚きました。
講師 説明いただいたのが女性だったので感じが良い印象を受けました。講師は分かりやすく丁寧に指導いただいています。
カリキュラム 本人の受験科目にしぼって本人の希望に沿って指導いただいています。
塾の周りの環境 駅前のスーパー横のビルにあるので治安は良いと思います。 自転車もすぐ近くの建物内にある駐輪場なので利用しやすいです。 ただ建物の3階なので2階ならなお良かったかと思います。
塾内の環境 駅の対面にあるビルですが、車や電車の騒音は特に気にならないです。
靴を脱いで教室に入りますがマットが敷き詰められており机や衝立てが綺麗にありました。
入塾理由 駅から近く、学校帰りにも通うことができる場所にあったこと。 また体験に参加して分かりやすかったため
良いところや要望 駅前にあり、こじんまりとした教室です。綺麗に整頓されており、温かな雰囲気です。 自転車置き場も雨でも困らないです。
総合評価 駅から通学しているので、駅前が良かったです。
結果が出る通塾になればと思います。
アクシブアカデミー上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけで考えると割高
よくある個別指導では成績が上がらなかったのもあり、
自習計画、進捗チェックを全教科対応してもらえるなら思い入塾したところなので今後に期待
講師 計画を立ててくれる方は熱心
授業の講師も分かりやすいらしい
カリキュラム 子供が暗記が苦手なのもあり、暗記メインの計画なのでまだよく分からない
塾の周りの環境 駅近なので学校帰りでも問題なし
治安も良い方だと思う
自転車置き場があるらしいが、保護者は前の道に止めさせられた
塾内の環境 新しいビルではない様だが塾内は綺麗です
広くはないが自習室365日使用可能
授業時は隣との距離が空いていない
入塾理由 全教科成績が下がっていたのと、家庭での自習がいい加減な様だった為
よくある個別指導とは違うところに通わせてみたかった
良いところや要望 塾に行ってる時しか勉強しない状態を変えたかったので、机に向かう時間は増えたのでこれから成績に繋がることを期待しています
総合評価 まだ本当によく分かっていないので、とりあえず第一印象での評価しかしていない。
アクシブアカデミーみのおキューズモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの授業が週2回でありながら、授業料にびっくりしたが、大学受験に特化した塾であり、参考書も借り放題、何より、子どもが毎日、自習室を利用して、夏休みは朝から夜まで勉強をしているなら、この高い授業料も納得しなければ、と思う。
講師 塾の事務担当の方が、言ったことを覚えてなかったり、あやふやだったり、この人に任せても大丈夫かと、不安はある。
カリキュラム 自習室の完備、参考書も借り放題、各教科のコマ単位のオリジナル授業のビデオ見放題、というのは良いと思った。
塾の周りの環境 箕面萱野駅のみのおキューズモール内にあり、立地はとても良く、また、治安についても警備員が随時施設内を巡回しているとのことで安心である。
塾内の環境 商業施設内にありながら、奥まったところに位置し、雑音の不安はなさそうに思う。
入塾理由 家から近く、商業施設内にあるので、何かと便利である。何より子どもに入塾したいとの意志があった。
良いところや要望 塾の入室、退室のお知らせメールは、ありがたいが、どのように塾で、過ごしていたか、たまに知らせてくれるとありがたい。
総合評価 まだ、正式に入塾して、1ヶ月も経っていないので、上記の評価しか、付けれない。
個別指導学院フリーステップ今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので平均的な料金だと思います。高いとは思わないです。他の塾と比べていません。
講師 若い先生が多いので、親しみやすい環境だと思います。しっかりと教えて下さいます。
カリキュラム 寄り添ってくださる先生方ばかりだと思います。
塾の周りの環境 交通量が多いので、暗くも無いですし良いと思います。地下鉄やバス停もあり交通手段はとても良いです。周りにはコンビニやスーパーもあり、人は多いとおもいます。
塾内の環境 自習室を使おうと思っても席が無く、自習室を使えない時が1度ありました。
入塾理由 通っている高校から近かったため、下校時にそのまま寄れるので良いと思いました。
宿題 宿題は出して下さいます。もう少し多くても良いのかな?と思いますが、先生と本人に任せています。
良いところや要望 若い先生が多いらしいので親近感があるようです。
成基の個別教育ゴールフリー摂津富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業と対面を組み合わせたコースのため、個別の割には若干費用が抑えられたことと自習室を利用できるという点でお得感はあると感じた。とはいえ、やはり個別なので安いとはいえない価格とはなった。
講師 まだ体験を終えたばかりの状態ではありますが、こどものペースや理解度に合わせて進行していただいたことと1回ごとに指導レポートが発行される点がとても有難いと感じました。
カリキュラム 映像授業の算数と個別指導の算数がリンクしていない点と、映像授業については単元の順番入れ替えや先取りができない点が少し残念ではありました。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離があるが、車送迎できる距離であり、ショッピングセンター内にあるため駐車場もあり、買い物もできるので不便さはさほど感じません。またセキュリティー面でみた場合にはとても安全と感じます。
塾内の環境 体験時、生徒さんの人数は少なくなかったが、みな、集中している印象だった。
入塾理由 自習室が利用できることや苦手科目を集中的に学べること。学力的に集団の進学塾に今のタイミングで入塾するのは現実的ではないと感じたこと等。
定期テスト 中学生以降で定期テスト対策はあると聞きましたが、我が家は小学生かつ受験対策のため対象外と思われます。ただし、入試前に過去問を解くなどの直前対策があると聞いています。
良いところや要望 成績のみならず学習態度や精神的な面も含めてよい時も、悪い時も、家庭と連携を図って下さることを期待しています。個別指導なのでコーチや教室長とも本人が密にコミュニケーションを図ることで人間的にも成長してくれることを願ってもいます。
総合評価 ひとことでいえば4の評価項目が圧倒的に多かったため、ということになりますが、3の評価をつけた料金についても先に記載のとおり個別の割には費用が抑えられたことと自習室が利用できる点でおススメできる塾と感じたためです。