キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

429件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

429件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いと感じた。

講師 理系の講師が豊富にいる個別塾は多くはない中、こちらは多数いるという点が良かった。

カリキュラム 子供の苦手なところを確認テストで見極めてから、オーダーメイドでやってもらえる点が良かった。

塾の周りの環境 明るい道路に面していて、エレベーターを使用しないで、2階にあがるので、安全。また、近くに商店街あり、人通りもかなりあるから治安もよい。

塾内の環境 靴は脱ぎ、スリッパに履き替える。全体的に清潔感があり、明るく集中できそう。

入塾理由 まず、家から近く、自転車でいけること、個別であること、本人が体験で良かったと思えた点

良いところや要望 担当者が親身になって話を聞いてくださる点が良い。また、体験で受けた講師のかたに実際の授業を担当していただけることがよい。

総合評価 料金は安くはないが、近くて、子供が体験を受けたうえで先生と相性が良かった点。

学進会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何時間でもできる上に静かで1人教室使えて個人での学習ができた。分からないところは先生に聞けたのでやりやすかった。

講師 授業がわかりやすく、わからないところはとことん教えてくれる。

カリキュラム 教材はたくさん渡されましたが、全てをやるわけではなくテスト期間前になったら学校の課題を教えてくれたりしました。

塾の周りの環境 通ってる人たちはみんな静かで住宅街の近くにあるので通いやすかったです。静かで通いやすいです。
とにかく、いい立地の塾でした。

塾内の環境 雑音はなく、掃除も毎回やっていたようでいつも清潔でした。壁の汚れも定期的に塗りつぶしていたらしいです。

入塾理由 近いから、別の塾は自分に合わなかったから。
学校の人達が通ってなかったから。

良いところや要望 交通便がよくていい。
先生が何でも教えてくれる。
マンツーマン。

総合評価 悪いところはなく、交通便もいい。
先生がわかるまで、教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思うが、かなり生活や娯楽・レジャー費用を切り詰めて捻出した

講師 親しみと信頼のおける講師と聞いている。本人からよく話題になった

カリキュラム 必要な教材をアドバイスしてもらい、無駄な出費は抑えることができた

塾の周りの環境 家の近所で生活行動範囲であり、夜の帰宅であっても人通りが多くて安心して通わせることができた。ただ駐輪場がないのは不便を感じていた

塾内の環境 少人数の個別指導であり、ひとりに充てる時間が多く、集中して学習できた

入塾理由 希望の学校に合格できるレベルに向上させてくれそうだった。実際着実に成績が向上した

定期テスト ポイントをわかりやすく、また傾向と対策をしっかりアドバイスしてくれた

宿題 量も難易度も苦痛にならない程度。成績がアップする実感があったようで、自ら率先して取り組んでいた

家庭でのサポート 静かに集中できる環境を整えた。また家族で学校や塾の会話をよくした

良いところや要望 CMなどで有名であり、それに奢ることのない塾だと感じた。講師も人間的魅力があった

その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みの際も、丁寧な応対とシフト変更をスムーズにやってくれた

総合評価 初めて経験することだったが、親子ともどもストレスを抱えることなくお世話になった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いと思いましたが。人生で一度の経験なので。子供への投資と思って頑張って通わせました

講師 優れた、面倒見の良い講師の方に恵まれたので。とても良い環境下の中で勉学に励めたと思っています

カリキュラム 適切な指導と、子供たちの目線での指導してくださったと聞いております。

塾の周りの環境 とても立地条件の良いところに運営されていたので。何にも心配は入りませんでした。周りに賑やかな店舗もなく、静かに勉学に励めていたと思います

塾内の環境 とても環境下の良い設備的にも優れていて何にもいう事がなかったです

入塾理由 仲の良い、親仲間の紹介でした。
いろいろと塾のことを調べて、講師の方々が素晴らしい講師ばかりだと聞いて決めました

良いところや要望 熱心な講師の方々の指導力に尽きるかと思います
今後も、変わらなく熱心な指導のもとで子供達へ指導していただきたいと願います

総合評価 どの講師の先生も、レベルが高いことを聞いておりましたので
安心して預けることにしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討を行っていない。

講師 子供が、塾を希望した際既に多くの塾は入塾を締め切っていた。
ほぼ唯一と言えるがこの塾は入塾が可能であった。
講師の質は高くは無いようだが、本人のやる気次第だと考えて居る。
本人が文句を言わず通い、開放されている自習室も使いながらほぼ毎日様に通っていたので、講師の指導に関してはどちらとも言えないが、良い塾だったと感じている。

カリキュラム 長期休みの間には特別講習があり、充実した休みを送っていた。
本人はキツかった様子だか、その位が丁度いいと思っている。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1~2分で、コンビニやファーストフード店も近辺に多くあり、本人は助かったと言っていた。

塾内の環境 内部の環境については分からないが本人は休憩中に食事を取る場所が無く困ると言っていた。

入塾理由 当初、高校進学の為入塾し希望校への進学が叶った。
本人の希望もあり、引き続き大学進学のために3年間通い
第一希望の公立大への進学は叶わなかったが、本人の希望する大学へ進学出来たので、良かったと思っている。

定期テスト 多分、良い指導があったと思う。

良いところや要望 しょっちゅう電話があり時間変更が多かったと記憶しています。

総合評価 塾頼みでやる気の無い子供の成績をアップしてくれ!と言った事は無理だが、やる気のある子供の成績を上げる事はできる様である。

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目によっては高いと感じるが、苦手な項目だけをフォローするという使い方であれば妥当な値段設定かと。

講師 子供に対して熱心にかつ丁寧に教えていただいていた。
子供は友達に教わる感覚に近いと思うので質問などもスムーズにできていた。

カリキュラム 自分もカリキュラムや教材には目を通しましたが、とても分かりやすく子供にとってはさらに分かりやすい内容なんだなと感じました。

塾の周りの環境 子供を通わせるのにあまり遠いと長続きはしないと思っていたので、近くの塾を探していました。
道路沿いにあるので、夜遅くに終わっても安心して通塾させられました。

塾内の環境 塾内は仕切り板などを使い、内容や目の前の勉強に集中できる環境が整っていた。室内も綺麗でとても良い。

入塾理由 子供が通える距離で尚且つ周りの人の評判もよく、信頼に足ると考えたので。

良いところや要望 先生が子供目線でわかるまで丁寧に教えてくれている印象。
ノートの取り方などもアドバイスしていただいていた。

総合評価 この塾は遠くからわざわざ通う必要はないと思うが、近いのであれば是非お薦めしたい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてかなり高いと思う。教材も多く
使いきれてないと感じた

講師 講師は熱心に指導してくれたと思う。しかし厳しすぎるところもあると思う

カリキュラム 授業の進みが早く、ついていくのが必死だった。
ただついていければよいと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なのでいきやすかった。車での送迎もしやすかった。送迎バスもあったのでいろいろなパターンで通学できた

塾内の環境 自習室があったが、話しをする生徒がいた。自習室がいっぱいの時は教室も開放してくれた

入塾理由 子供が自分から行きたがった。友人が通学して成績が上がったため

定期テスト 2週間前から定期テスト対策があった。過去問も配布してくれた。

宿題 宿題の量は多かった。次の授業までに絶対やらないと授業についていけなくなる

家庭でのサポート 部活との両立が大変だったが、学校までカバンを持っていっかり、車で送迎したりした

良いところや要望 休んだ時、映像授業が受けられるのは便利だと思う。自習室の開放時間もながいのはありがたかった

その他気づいたこと、感じたこと レベルが上がってクラスが変わると校舎の変更があるのは大変だった

総合評価 やる気のある、負けず嫌いの生徒にはいいと思う。厳しすぎてついて来れなくなり、辞める生徒も多い

進学塾Rex城東古市教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾助成がなければ普通~高めかと思います。
通常授業以外での、講習の参加料がやはり高いです。

講師 授業も分かりやすいと言ってます。こまめな連絡も下さるので助かります。

カリキュラム まだ入塾したばかりでここから成績がどのように伸びるか分かりませんが1人1人に合わせた授業を心がけている塾だと思います。

塾の周りの環境 目の前が大きな交差点ということもあり明るいし駅近です。周りは住宅街で近くにはコンビニやスーパー、飲食店もあるので通い場所だと思います。

塾内の環境 道路が目の前なのでどうしても車の音はしますがそこまで気にならないです。

入塾理由 通いやすい、聞きやすい、同級生も通っているのでここに決めました。

定期テスト テスト前対策の授業があります。受講以外の科目も見てくれるので親切ですね。

宿題 難易度は高く設定されているように思えます。これに慣れていけば伸びるのではないでしょうか。

家庭でのサポート 受講日以外でも予習復習が出来るように教室を貸してくれるそうです。

良いところや要望 1人1人に合わせた内容で向上心と成績を上げるように頑張ってくれます。

総合評価 期待を込めての評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差ないとおもう。
教材や年6回の公開テストや英検2級対策があり、模試など必要ないから、他にかかる費用がないので、むしろ割安かも。
ただし、中3は高額になると思う。

講師 いわゆる学生アルバイトはいない。社員の講師で。
講師の方々で評価や研修があるそうです。

カリキュラム 年間6回の公開テストに応じて、クラス分けがあったり、中学校それぞれに合わせた日程で、定期テスト対策もある。普段は英数国の三教科受講でも、春期講習は理科と社会も受けることができて、多分受講科目を増やして欲しいお試しだと思うが。

塾の周りの環境 自転車の駐輪場が同じ敷地じゃないので不便かも。
通塾バスは以前は2ルートあったが、1ルートのみになった。
市バスでも通える、バス停も近い。
ただし自家用車による送迎は駐車場がないので、
コンビニや路上になるので、苦情が寄せられるので不向き。

塾内の環境 学校か会議室っぽい作り。
生徒数が多いが、手狭とも思わない。
集中していれば、雑音は気にならないでしょう。

入塾理由 本人の兄が高校受験対策に、別の校舎だが通塾していた。志望校に合格できたので、他の塾よりも信頼できるし、実績も申し分ない。
通学バスも市バスもあり、徒歩でも通える場所にありる。

定期テスト 定期テスト対策のテキストやワーク、各中学校の過去問も作ってくれて、とても参考になる。

良いところや要望 塾との連絡は専用のアプリで行う。なので、つながらないとかのイライラはない。
懇談もある。

総合評価 近畿地区の難関校受験においては、トップレベルの実績、人数だと思う。
特に大阪府立高校の文理学科には強い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと個別でわからないところも丁寧に教えてくれて、以前兄が行ってたところより断然安いしよい

講師 教室長もその都度丁寧に連絡もしてくれ、本人が講師に質問したら分かりやすい説明をしてくれる

カリキュラム 懇談などで、しっかりと次の目標を本人ね合わせた形で提案してくれる

塾の周りの環境 家からちかいし、徒歩でいける
歩道もあり夜も電灯がありあかるいので、安心して一人で通わせられる
中学やマンションがあるので治安もよい

塾内の環境 前に見学に行ったところはほこりがあり、咳がでたしたが、ここはきれいに清潔にさせれいて、掃除も行き届いていてよかった

入塾理由 他にも見学にいったが、掃除も行き届いていなくてごちゃごちゃした環境だったが、こちらは家から近い個別で、教室長も講師もしっかりしていて、丁寧にお役ににも子どもにも説明してくれ、勉強しやすい配置にもなっていたため

定期テスト テスト対策を進めてくれ、どのような科目やスケジュールにしたらよいかアドバイスしてくれた

宿題 本人のペースに合わせてだしてもらっているので、毎週やっていけている。
苦手な所が復習できるようなかたちで個人にあわせて調査してくれている  

良いところや要望 その都度授業内容や課題をアプリで教えてもらえるし、アドバイスももらえてよい

総合評価 毎回丁寧に説明してくれたり、親との連携もしっかりとってくれ、アプリで塾についた時と、出た時のお知らせもあり安心
講師も本人のわからないところを、丁寧に説明してくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思いました。子供が点数が低い為、個別に近かったのも原因があったのもありますが、夏季や冬季講習の値段が高すぎると思いました。

講師 子供は大変気にいっていて、教え方が良かったのと、優しかったのが良かったのだと思ったいます。

カリキュラム 得意不得意を伸ばすところが、本当に合っているのかは分かりませんでした。でも講師が優しかったので乗り越えられたのかと思っています。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良かったですが、夜が遅いので女の子ですし、怖いので迎えに行っていました。でも駐車スペースが無いので、路上1時停止か自転車で迎えに行ったました。

塾内の環境 大通りの道沿いなので騒音対策は完璧では無かったとは思われますが、娘はそこのところは文句言ってなかったです。

入塾理由 友達が行っていて、本人も行きたいになったのと、講師が優しかったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。そのおかげで多少成績は上がったのだと思いますし、そのことは良かったと思ったいます。

宿題 宿題は普通にありましたが、量のところは可もなく不可もなくぐらいだったのかなとは思います。

家庭でのサポート 夜が遅かったので、娘でもあったので車で迎えに行ったのと、駐車場がないので、自転車でも迎えに行きました。

良いところや要望 うちの娘は良い講師で優しくて、教えてもらうが楽しかったといっていましたが、どこもそうですが、講師によっては、分かりにくい講師もいてたみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にないですね。色々聞かれたので。

総合評価 うちの娘は良かったといっているので良かったと思いますが、料金が高すぎだとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この先、本人の理解度、定着が感じられれば高いとは思わない

講師 この先の本人の様子を見て判断する

カリキュラム 宿題や課題を1人でこなせるようになって、本人が自発的にもっと教えてほしいと思えるのであればいいと思う

塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける、学校も近いので情報の共有はしやすいと思う、道中で子供の危険なところなどは特にないと思う

塾内の環境 中はそこまで細かくは見ていないが清潔感がありそう、個別指導なので先生とマンツーマンでできるようなスペースにはなっているかなと思う

入塾理由 段々と親がちゃんと説明して家で教えてあげることに限界を感じ、きちんとした説明をした上で理解するべきだと思い、また集団での授業には向かないので、個別指導の塾、家からすぐ通える範囲のところで決めました。

定期テスト この先の結果をみて判断

宿題 宿題は毎回でている、見ている限りでは適度な量かなと思う、今のところは困っていない

良いところや要望 何と言っても自宅からの距離が近くで安心、その他はこれからのこと

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月ほど、今のところは順調に通っているし、特に問題、困りごとなどはない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く無いと聞いていましたが、夏期講習等の費用が高く感じました。

講師 苦手な部分があった時に丁寧に時間をかけて指導してくれたとの事です。

カリキュラム 授業内容はまんべんなく教えていただいたのと教材も使いやすかったとの事です。

塾の周りの環境 家からとても近く駅からも近かったので学校から直接行くときも無駄なく利用出来ました。自転車置き場は狭いです。

塾内の環境 特に狭いことはないですが、階段が急で少し気になったとの事です

入塾理由 高校受験のため、丁寧な指導と定評のあったところで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な部分を重点的に指導していただいたとの事です

宿題 量は少ないので苦手な部分を重点的にまんべんなく出来ましたので良かったです

家庭でのサポート 説明会や申し込み時は一緒に参加させていただきました。他は特に無いです。

良いところや要望 通常の費用は特に高く無いですが夏期講習等の費用が高く感じました

その他気づいたこと、感じたこと 休みの際の対応や夏期講習等のカリキュラムは特に問題無いと思います

総合評価 高校受験が目的で結果が出ましたので、特に問題無いと思います。

学習塾ふぇいす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手としていた科目の点数が伸びてきたので、教え方が上手いと感じています。

カリキュラム 特にないですが、苦手科目の点数が上がってきているのは実感しているので、教材も教え方も上手いと感じてます。

塾の周りの環境 家から近いことと卒業した小学校も近くにあるので、通い慣れた道で行けます。また、道中にコンビニもあり便利です。

塾内の環境 車の往来が多いように感じますが、本人も気になるレベルではなく集中して勉強が出来ています。

入塾理由 人数も多すぎず、友達も一緒に通うことになったため、本人も行きたいと言ったから。

宿題 長期休み期間は多く宿題が出される印象ですが、普段はそこまで多いとは思いません。

家庭でのサポート 通いだしてから現在に至るまで、近くの信号までは送り迎えをしています。

良いところや要望 苦手科目を克服しつつあるので、本人のやる気を出させる指導を続けて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人も辞めたいとは言わないので、楽しく通える環境と感じています。

総合評価 中学生になっても引き続き通っているので、本人には合っている塾なのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導としては授業料金は安い方だと思います。諸費用はどこも安くはないです。

講師 塾長さんの熱心で丁寧な対応を感じられました。講師も子供をよくみてくれて子供のペースに合わせて授業を進めてくれているようです。

カリキュラム 子供の苦手なところ、理解していないところを把握して、そこをしっかり教えてくれるのが良いです。1対1指導なので質問しやすいのも良いです。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、商店街のアーケード内にあるので雨にも濡れにくい点は良かったです。冬の夜の帰宅が少し心配ですが、人通りは少なくはないので、それも気をつけて帰ってもらう練習になればと思っています。

塾内の環境 新しいので、キレイで清潔です。照明も十分に明るいです。広さが少し狭めです。

入塾理由 4校ほど見学し、1対1の個別指導のこちらの塾が子供に合ってるかと思ったため。

定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが、テスト勉強に自習室を使わせて頂くこともできそうです。テスト結果は見てもらうようにしています。

宿題 宿題は毎回出されています。まだ通い始めたばかりなので少なめです。今後もう少し増やして頂きたいです。主に苦手な問題を宿題に出してくれているようです。

良いところや要望 塾長さんが熱心で親切で柔軟な対応をしてくださります。子供のことをしっかりみて把握してくださっているので安心して預けられています。
まだ低学年で自習室に行くのは恥ずかしいようなので、自習室に来て勉強するよう声かけして頂いたり行きやすい雰囲気を作ってもらえたらありがたいです。(夏休みなど自習室利用させてもらいたいです)

総合評価 よく子供のことをみてくださり、親切で柔軟な対応をしてくださり、安心して通わせられています。子供の勉強習慣の意識向上と成績アップにおおいに期待しています。

開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏季、冬季などに講習会の費用や、不定期なテストなど通常の講習代金に加えた加算請求がある

講師 1つの問題を進めるたびに、生徒達の理解度を確認して全員理解するまで繰り返し教えるようにされていて、理解してから次に進めてくれる

カリキュラム 1教科に3冊分のテキストで算数であれば計算、文章問題などの強化や補完がされるようにしている

塾の周りの環境 地下鉄の駅を出て目の前にあり、幹線道路沿いのため明るく周りにコンビニや人通があり安心。交通量は多いため交通の注意が必要

塾内の環境 雑居ビルのワンフロアに教室が3部屋程度。整理はされているが設備は古いこと、広さも十分ではない

入塾理由 姉が以前通い、希望の中学校に合格した実績があるため。自宅近くに大手の塾がなかったため

良いところや要望 中高一貫公立校への合格実績が高い
少人数で教えてくれる体制がある

総合評価 まだ通い始めのため見極めたい
校舎長の事務管理能力はあまり高くない様子

進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に特段安いわけでもなく高いわけでもなく一般的であると思います。近隣にはもっと安価に通える塾もあるため。

講師 子供の目線にたって、コミュニケーションを取ってくださっているようです。

塾の周りの環境 自宅から近い。
大通りに面しているので車等の交通量が多い点は少し心配である。
治安については特段悪くありません。

塾内の環境 少し一つ一つの教室が狭いように感じるが少人数制というところでは良いのかなと思います。

入塾理由 他の習い事との両立が可能であったためここにしました。また近隣のお友達も通っていたため。

宿題 宿題は毎回あります。
難易度等も普通かと思います。
量は今のところ多くはないと思います。

進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かった。テスト対策では5教科してもらえ、テスト毎にかかるシステムなのでありがたいです。

講師 塾長がとても丁寧な方でした。何かありましたらすぐに連絡を下さいとおっしゃっていただきました。クラブの終了時刻に合わせて開始時間の調節をしてもらえたことも大きいです。

カリキュラム 塾長とお話しさせていただく中でクラブへの理解もあり、子供が無理なく通えそうだと思えたから

塾の周りの環境 中学校の向かい側にあり、見晴らしがいいです。夜も街灯が明るく、安全性を感じます。大きな道路沿いなので不審者に対しての点もそこまで心配していません。

塾内の環境 新しく清潔でした。無駄な物がなくスッキリと整頓されていました。冷暖房もキッチリとされており安心できました。

入塾理由 家が近く通いやすかった。小学校からのお友達がいた。小中学校からも近く、よく通る道に塾があるので馴染みがありました。

定期テスト 選択していない教科も1から教えてもらえたと子供から聞きました。自習室の利用で集中して勉強に取り組めました。その際も先生から教えていただけた点が良かったです。

宿題 丁度良い量で出ています。そこまで負担にならずにすすんで取り組める量です。難易度も普通で、時間がかかることもありません。

良いところや要望 まだ始めたばかりなので流れが掴めていませんが、いつでも質問に答えていただけるので安心して通えています。
英検についての勉強を無料でしてもらえるので助かります。子供の気持ちが勉強に向くようになって欲しいです。

総合評価 気になる点はなく、スムーズに入塾まで行けました。体調不良でもズームで対応してもらえたりと、想像以上に満足しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 両親が払ってくれていたため、安い(高い)と考えたことがないため、評価できないです。

講師 すごくわかりやすく丁寧に教えてくれたので、成績が伸びていった。特に、英語の長文が伸びました。

カリキュラム 大学受験のテキストは市販のものを買って、持っていってた。自分がしたいものを出来たのでよかったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、夜遅くても周りが明るいです。駅も近くにあって電車でも通いやすいと思います。治安は良くも悪くもなく普通だと思います。

塾内の環境 基本は静かです。ですが、大通りに面しているため、たまにバイクの音とかが聞こえてきます。

入塾理由 ネットで見つけ、面談に行ったとき先生がとても優しそうだったから。

良いところや要望 とにかく先生たちがすごく優しかったです。ですが、自習をする目的ではおすすめは出来ないかなと思います。

総合評価 個人的には、先生が分かりやすく教えて下さったのがすごく良かったなと思います。褒めて伸びるタイプに向いてると思います。

馬渕個別蒲生関目校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の塾に比べると同じ内容でもものすごく高い。個別とはいえ、理社は映像授業なので割高に思える。

講師 塾長が、一人一人に対してそれぞれの性格に合わせた対応をしてくれる。要望には期待以上に応えてくれる。

塾の周りの環境 大きな交差点を越えないといけないところが難点。駅前で立地がいいが、人通りも多いため、自転車のサドルにいたずらをされることもあった。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、講師も清潔感があります。

入塾理由 兄が通っていたことと、集団ではわからないまま放置することが多い性格であったため個別を選んだ

良いところや要望 勉強以外の、自宅での様子や関わり方等の相談にも対応いただいているし、少しのことでも褒めてくれるので子供も気分良く通っている。

総合評価 兄弟色々と塾を経験したが、講師の質が高く、ネームバリューだけでなく、さすがといった対応。

「大阪府大阪市城東区」で絞り込みました

条件を変更する

429件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。