塾、予備校の口コミ・評判
442件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市北区」で絞り込みました
個人別指導塾ブレーンなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目数の違いはありますが、中学の時に通っていた塾と比較して安いと思いました。
講師 本人の実体験と友達の評判と先生のお話を聞いて、塾の指導の質が良いと感じました。
カリキュラム 高校の授業に沿った授業内容がよかったのと生徒の苦手分野をみて教えていただけるところがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近いのでよかったですが、自習室に最終まで残って帰る時に時間帯が遅いので、近くにある居酒屋の酔っ払いの人がいるのが心配です。
塾内の環境 少し狭いなと感じました。自習室の許容人数も少ない気がしました。
入塾理由 体験してみて授業がわかりやすかったのと自宅から近いのと友達が通っているから。
良いところや要望 LINEでの問い合わせの対応は早くてよいのですが、受付に誰もいないことがあるのが少し不安です。
総合評価 いろんな塾を体験して本人が納得して頑張れる塾だと思います。実際に通塾している友達の評判もよかったので信頼できると思います。
創研学院【西日本】北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料が高く感じたので最初悩みましたが子供が気に入っていたのでここに決めました。
講師 料金であったりシステムや授業時間の説明をもっと丁寧ににしてもらいたいなと思いました。
カリキュラム 下を向いていた娘に対して、寝ていると勘違いしていたあたりを伝えられたので少し気になりました。
塾の周りの環境 通学路に近くて、大通り沿いの人通りもおおいところで明るい道路に面していたのと場所も自宅からすぐ通えてよかったです。
塾内の環境 部屋のスペースは広くないが、かなり整頓されていて全体に清潔感があったので良かったと思います。
入塾理由 授業が分かりやすく塾内も清潔感があり家から近か通いやすかったから決めました。
定期テスト 実力テスト対策問題もありましたし、日曜日にテスト対策があるようです。
良いところや要望 塾内が清潔感があって授業の内容も分かりやすく先生もしっかり分かるまで説明してくれて子供も喜んでいます。
総合評価 まだ通い始めたばかりであまりわからないので少しの良い部分や悪い部分しか見えていないのでその評価しました。
個別指導WAM東上野芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分個別指導だと平均価格かもしれないが我が家は高額価格になり、もう少し安かった家計に助かる
講師 教え方が子供にあっているらしく、わかりやすいらしいが、不定期開催のテスト対策で教え方が合わない先生にあたったらモチベーションが下がる
カリキュラム 発注してるワークがなかなかこない。その間はプリントを用意してくれてるので助かっている
塾の周りの環境 塾前に大きな道路があり、車と自転車の交通量が多いので通塾に心配になる。近くに万代や西友、飲食店があるので明るい。
塾内の環境 塾長が注意をしてくれてるが小学生がうるさい。真面目に学力向上を目指してる子供には迷惑である。2階もあるので使い分けをしてほしい
入塾理由 個別指導で先生の教え方が子供に会っているのかが決め手になった
定期テスト 土日5時間ほどテスト対策で塾枠を作ってくれてるが(別料金)教え方が合わない先生にあたったらヤル気がなくなり行きたがらないので担当先生による
宿題 宿題は少ない。難易度も低く宿題とはいえないかも。ただ、個別指導塾なので致し方ないかも
良いところや要望 教え方と相性の良い先生に出会えれたら学力向上すると思う。子供と合わない先生もいてるかもしれないので体験はぜひ行ってほしい。保護者が分からない時があれば塾長が話をきいてくれて教えてくれるのでとても安心でき頼れる
総合評価 相性の良い先生に出会えたら学力向上が期待できるため、まずは体験をすすめます。小学生の会話音量が気になるので改善してほしい
個別指導の明光義塾なかもず教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の時に違う個別に通っていましたが、高校生の値段ならどこも似たような感じかなと思いました。
講師 入塾の際、どのように指導して進めてくれるのか説明してくださり、安心して入塾することができました。
カリキュラム 教材の強制購入はなく、コピーでしょうと提案してくれたり、外部で購入した方が安いなど教えてもらえて助かりました。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭く、坂になっていて、たくさん停めるのには不便だと思いました。人通りはあるのでそこは安心です。
塾内の環境 広い教室ではないが、清潔感があり印象は良い。入室、退室の連絡があるので安心できます。
入塾理由 子供が行きたがったので家も近く通いやすさで選びました。大学受験のため、個別指導を選びました。
良いところや要望 大学受験まで時間がないので徹底的に苦手科目が克服できるよう指導していただきたいです。
総合評価 本人が進んで行きたいと思わせてくれたのでとても期待しています。頑張って欲しいです。
個別指導なら森塾中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だと平均からやや高めかなという印象です。
最近は個別でも安い所もあるので。
まだ入って間がないので対効果で安いか高いかの判断は不明です。
講師 まだ入って時間があまり経っていないのですが、講師が楽しいとの事。
教室長も若いですがしっかりしていらっしゃいます。
カリキュラム 最初の体験が夏期講習期間だったためか、一回だけの体験ではなく、しっかり5日間体験でき、そこで苦手意識がなくなったのがよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く便利ですが、自転車で通っている方が多く、入口が自転車でいっぱいなのが少し気になります。
自転車を隙間に停めるしかないので、帰りに自転車を出すのが一苦労です。
塾内の環境 入口入った所で話ししたりしている方がいたりすると、集中できないのではないかな、と気にはなります。
入塾理由 いくつかの塾を体験した結果、子供がこちらに決めました。
苦手科目の授業がわかりやすかったため。
良いところや要望 最初にじっくりと体験できたところ
成績アップに重点をおいているところ
講師が元気で活気があるところ
要望は、もう少し厳しくして欲しい
総合評価 まだ入ったばかりで成績への影響についてはわかりませんが、今の所不満はありません。
ナビ個別指導学院堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を比べることなく、決めたので相場はわかりませんが、テストなど、通常以外の料金にプラスされるのは、高いように思います。
講師 いつもその日勉強した内容と、何が分かっていて、何が分かっていないかを丁寧に教えて下さり、今の状況を知れてとても有難いです。
カリキュラム 塾に通い出してから学校のテストの成績がぐぐっと上がったので、本人にとって理解できる良い教材なんだと実感してます。
塾の周りの環境 校区外という事、駅が近い為踏切がある事があって
本人だけで行かせる範囲ではないので、
送り迎えが必要なので、その点は大変だと思っています。
塾内の環境 細いビルの一角で階段も薄暗い感じもあり、私的には
怖いイメージがありましたが、本人は何も思っていない様子。
入塾理由 体験を経て、行ってみたいと本人が言った為。
長く習っていたスイミングをやめて塾に行くと言ったため。
定期テスト 普段の講師の先生が良く理解してくれている(本人の特性)
から、アドバイスや教え方が良いので、定期テストに役に立って良い点数を取ってくるようになった。
宿題 学校の宿題が多いので、塾ではあまり出さなくって大丈夫です。とお伝えしてましたが、適度に出して頂いていて、本人も宿題して行くので、適量かと思って思います。これ以上増えるのは辛いです。
良いところや要望 とにかく、講師の先生方優しいです。年齢に合わせて世間話をまじえて会話して下さり、本人も話しやすいと思います。
総合評価 嫌がらず、勉強し、良い成績になっている事は、親として本当にありがたいです。
個別指導なら森塾中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に、諸経費や、テキスト代が思っていたより、高かった為
講師 子供がわからない単元を、先生がわかりやすく教えて下さった
カリキュラム 子供のレベルに合わせて授業してくれたり、問題を解くことができたら、褒めてくれるところ
塾の周りの環境 自転車置き場が少なく、停めにくい。また、歩道に飛び出して自転車を停めていることがあり、歩行者の邪魔になりそう
塾内の環境 大きな道路沿いにあるが、塾内は、外の音は、あまり気にならないです。
入塾理由 面談の時に、先生が子供と話をしてくださったり、わかりやすく対応が良かったから。
良いところや要望 数学のみを申し込んだのですが、入試用として、5教科のテキストが配られ、5教科分のテキスト代を考えていなかったので、請求額が思っていたより高くなりました。事前に説明が欲しかったです。
総合評価 学校での成績が悪く、学習の習慣もないのですが、先生が子供に寄り添って丁寧に教えて下さるので感謝しています。
個別指導学院フリーステップなかもず駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、予備校に通っていたので、それと比較するとやすいのではないかと思います。
講師 受験までの時間が限られており、勉強の進捗も悪い状態でのスタートだったが、目標を定め、本人に寄り添うような提案があった。
カリキュラム 体調を崩しており、受験まで時間がない中、カリキュラムを組んで頂き、提案してもらえた。
塾の周りの環境 駅の目の前ではあるが、教室は静かなので、集中できると思います。駐輪場がなく、定期での駐輪場はいっぱいで、半年以上空きを待つ状態。
塾内の環境 駅前ではあるが、教室は静かで、集中できる環境であると思います。
入塾理由 自宅から近く、受験まであまり時間がなか、体調面も考慮頂けるとの事だったので決めました。
良いところや要望 授業の振替等、柔軟に対応してもらえる所がいいと思います。駅がとても近く利便性はよいが、駐輪場がなく、教室には軽食等とれるスペースがないので改善して頂けたらと思います。
総合評価 その子にあったカリキュラムを提案して頂けるところがよいと思いました。
個別指導キャンパス北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数箇所塾の体験を行ったものの、それと比較したときにかなり安めの値段設定だったので、経済的に通わせやすいと思った。
講師 2回目の塾の際、個別指導なのに、子どもが今日はなにも教えてもらえなかったと言って帰宅してきた。塾にその旨伝えると、塾の講師を変更してもらえそれ以降はしっかり教えてもらって子どももわかりやすいと言ってます。やはり、値段が安い=講師の質も比例するのかなと少し感じた部分です。
カリキュラム 子ども自身は程よいペースで無理なく取り組めているようです。
塾の周りの環境 校区外ですが、大通りに面した所に塾があり、治安は悪くないと思います。ただ車の通りもその分活発なので、少し心配ではあります。
塾内の環境 塾内は簡易的で、やはり値段が安いのはこういう部分にもお金をかけていないからなのかなと思う。でも、決して不潔ではない。
入塾理由 値段が他の塾と比較し1番安くて、自宅からも通いやすい距離だった。知人の子どもも通っており、紹介特典を利用できたから。
良いところや要望 講師の質をもう少し充実させてほしい。
値段設定は他より良心的なのでありがたいです。
総合評価 とにかく値段。あとは今のところ、普通なので。他の大手の塾がしっかりしていた印象なので。
個別指導キャンパス北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7/1から個別で始めるので詳細不明ですが、
前に行った塾体験の時より非常に印象が良かったみたいです。1週間後には先生との相性みてから判断しますが英検対策も申込み予定なので勿論料金も跳ね上がりますが、成績上がる保証あるなら挑戦したいと申しております。
講師 勿論なのですが先生の質が良かったみたいです。
当たり前に勉強中に
勉強以外の事を話さない、手が止まったら直ぐに来てくれる、面倒見の良さ、教え方が上手かったから通ってみたいと申しておりました。
勉強中、ベラベラ話してくる先生は本人は合わないみたいです。
カリキュラム 復習、予習をシッカリしてくれるから。
静かな教室も好印象。
英検対策、あと中間、期末の対策を任せられそうだと思います。
塾の周りの環境 遅い時間ではありますが、自転車で行ける距離ですし
人通りも少しあるので、迎えは行きますが
1人でも行きは通いやすい立地だと判断しました。
塾内の環境 塾体験と、申し込みで見学しましたが、
雑音は気にならない程度ですし、整理整頓もされて良い印象でした。
成績上がれば言う事何もありません。
入塾理由 教室の雰囲気と立地、生徒の授業風景です。
定期テスト 定期テスト前には対策があるので、結果をみたいと思います。
宿題 学校は毎日の宿題なく不安でした。
塾は週3日なので、宿題を多めに出して貰えたら嬉しいです。
良いところや要望 質問するのが恥ずかしいと思う性格なので、
手が止まると、直ぐに聞いてくれる先生が良かったみたいです。これからも、納得いくまで教えて下さる先生ばかりで成績が今より上がるなら続けていきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一回体験、2回目申込みで行かせて頂きましたが、
掃除機を毎日して頂けたら凄く嬉しいです。
もし可能であれば絨毯でなくフローリングが助かります。
総合評価 先生に質問しやすい点と宿題の多さと
本人が、気に入ったので決めました。
開成教育セミナー北花田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。夏季、冬季講習を挟むと、どうしても費用が高くなるが、仕方ないかなと思う。
講師 子どもの勉強の進捗度合いや現状に応じてプランニングしてくれるのて、満足度は高い。
カリキュラム 教材は塾独自のものですが、学校のカリキュラムに沿って作られたものなので、使い易いと思います。
塾の周りの環境 駅近で子どもの足でも十分に通塾でき、また近くに大きなイオンもあり明るいので、送り迎えもしやすくなっています
塾内の環境 空調も行き届いており、設備的にもきちんと勉強に集中できる環境が出来上がっていると感じました。
入塾理由 一人一人にあった個別プランを組んで、子どもの理解度合いに応じて、勉強を教えてくれるから。
定期テスト 定期テスト対策は組んでくれました。
講師のかたはテストにでそうなところを中心に、教えてくれました。
宿題 量はやや多めですが、子どもが一旦集中力がきれると再開まで時間がかかるので、適切だと感じています。
良いところや要望 子どもの勉強の進み具合やプランニングなど、要所要所で提案してくれるので、有り難く感じています。
その他気づいたこと、感じたこと プランによっては日の入れ替えができず、休日扱いになってしまうことがある。
総合評価 子供の勉強の進み具合やプランニングを適宜提案してくれるので、勉強が捗りやすい。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の成績は一定以上あるので満足ですが、家計てきにきついため。
講師 リモートでの説明がしっかりしていた。息子も先生の言う事ちゃんときいていた。
カリキュラム カリキュラムの選定は子どもにまかせてましたが、わからないところも、分かるようになったみたいです。
塾の周りの環境 家から近くて便利でした。自転車で5分かからない距離でしたので。
ひと通りや、車もあるていどある場所なので夜が遅くても心配ではなかったです。
塾内の環境 正直教室まではみてないですが、息子は満足してましたねで良いとは思います。
入塾理由 息子の友人がおおいので楽しそうだったので続きそうに思ったから。
定期テスト そこまでは詳しく聞いてないですが、テスト前は自習にいったりしてました。
宿題 量はおおそうでしたが、頑張ってました。学校と合わせると大変そうでした。
家庭でのサポート 家ではとくになにもしてなかったです。高校受験の説明会にリモート参加したぐらいです。
良いところや要望 とくに不満はなにも言ってなかったです。夏季講習とかのひようがもう少しやすければ、、、
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。たまに、授業があるのスッカリ忘れていってない時は、塾から連絡くれたほうが気づいたかもです。
総合評価 息子の成績はさがってなく、勉強の方法も効率よくできてるとおもいます。
第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと指導を行ってもらえていることを話を聞いていて感じたため
講師 苦手な分野をしっかりと捉えて、熱心な指導を行っていただけたため。
カリキュラム 苦手な分野はしっかりと長い時間をかけて理解ができるまで指導をしていただけた
塾の周りの環境 同じ小学校の仲の良い友達も通っているとの事だったので、嫌がらずに通わせることができたことができた点がよかった。
塾内の環境 塾内はひかくてき綺麗だったと聞いているが、自身は訪れたことがないため分からない
入塾理由 地元で通っている子が多く、友達も通っているとの事で通学がしやすかったため
良いところや要望 地元の子供が多く通っているので、学校の友達と一緒にかよわせることができる。
総合評価 子供の苦手にしっかりと向き合って指導をしていただけるいい塾だったとおもいます。なにもしりませんが。
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらくは普通くらいの値段だと思う。
講師 とりあえず勉強のペースを作ってくれる。
カリキュラム いろいろな問題をテキストにそってどんどん進めてくれる
塾の周りの環境 駅前で近い
家からも通いやすい
ロケーションは問題ないところにある
ただし、少し薄暗い道が塾の近くにある
塾内の環境 駅前にある
とくには問題のない周囲の環境
入塾理由 家に近くて通いやすい
あまりハイレベルすぎるとついていけないので、ほどよいレベル
ほどよい人数規模
定期テスト おそらくない
定期テスト対策というよりは先取り勉強
宿題 毎週それなりの量が出るから、きちんと宿題をやりきることが慣れないうちは大変
家庭でのサポート 塾の宿題のペースをこなすように、勉強を促してあげないといけない
良いところや要望 少人数で、通いやすく、厳しくはないが、しっかり宿題もあって勉強のペースを作ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 続けばいいなと思う
総合評価 しばらく続けていけそうなペースでやれているのではないかとおもう
個別指導なら森塾中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲のネット評価より個別指導としてはあ評価は高くなると感じた
講師 子供の報告内容から良好な関係性が伺えて、安心して通わせることができる
塾の周りの環境 駅からもほど近く大きい通り沿いの大きい交差点のため夜でも割と明るい。
周辺も遅い時間でも人通りは多いため、変な事件などは起こりづらいのではないか?
塾内の環境 スペースも割とあり、自習室も広く感じたためこれくらいで十分と感じる
入塾理由 定期テストの点数から基礎学力低下を感じたこと。
高校受験に対して対策をしたかったこと。
宿題 毎週出されております
翌週には宿題に沿った確認テストもあり安心
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。
また説明会も親同席と個人とがあります
良いところや要望 とくべつな要望は浮かばないが、今後のテストの点数でうまくいかなかったときはどんなもんかは興味あり
総合評価 入塾時に60点以下の科目を選択するケースでは20点保証があるなど積極的に苦手を消すためのノウハウがあるのかなとは感じる。
個人別指導塾ブレーンなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中高一貫校の場合は、通常料金と異なる塾もあったが、同じ料金だった
講師 本人はわかりやすいと言っています
カリキュラム 学校の予習中心に授業をしてくれるところが良いと思います。英検対策や定期テスト対策もしてもらえるところ
塾の周りの環境 駅から近いところにある。人通りが多く、治安も悪くないと思います。家からも近いところがよいと思いました。
塾内の環境 特に雑音は気になりません。教材等も整理されていると思います。
入塾理由 家からも学校帰りにも通いやすく、駅から近い場所にあることです。
定期テスト 定期テストはまだですが、日曜に自習型で対応してもらえるようです。
良いところや要望 個別なので、しっかり見てもらえると思います。
総合評価 子供に合った先生を選べるところ。定期テスト対策、英検対策もしてもらえるところ。
馬渕教室(高校受験)中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額だとは思うが、夏期講習など、受験前には特訓とかで、色々とかかる。
講師 苦手な分野に対して、独自で教えてくれたりはして
、良かった。自習室使用時も、声をかけてくれる。
カリキュラム 受験前になると、かなり独自にカリキュラムを作って特訓してくれていた。
塾の周りの環境 駅前で、家からも徒歩でも10分くらいだったし、自転車も駐輪場が用意されていたので、便利だった。ただ、車は駅前の為、雨の時とか混む。
塾内の環境 教室は、人数に合わせての広さであったし、自習室はそんなに広くなく早く行かないと、なかった。
入塾理由 自分ではなかなか取り組めない為、また苦手分野を克服する為が理由。
宿題 宿題は、多いほうだったように思う。また、予習もしていかないとダメだった為、時間かかる。
良いところや要望 環境は良かったと思う。ただ、受付の雰囲気は近寄り難い感じが、した。
総合評価 子どもにとっては、今思えば合っていたのかとおもいます。あとは値段がもう少し抑えてもらえれば、良い。
プラスアカデミー金岡校 【金岡南中学校・中百舌鳥中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習、冬期講習とあり、テキスト代も加わり兄妹で行かせてるので費用は高い。受験生になれば、別での講習代もあり年間にしたらかなり高かった。
講師 塾長や学長がとてもいい方。指導はもちろん、人間的に信頼てきる。
カリキュラム 学校の課題は早いうちから終わらせるように進めてくれるので、テスト前になっても課題に追われることもなくテスト勉強に集中てきる環境にしてくれる。
塾の周りの環境 家からも近く雨の日は歩いて行ける距離にあり、人通りもある場所なので安心。ただ、下が飲食店なのが心配はあり。
塾内の環境 下の階が飲食店なので、大きい声で騒いでる酔っぱらいがいる時があるみたいで、心配な面もあり、
入塾理由 中学の勉強の基礎をつけるために。近所で学校帰りに行ける距離にあったから。
定期テスト テスト対策講座はテスト前に設けてくれる。学年ごとの授業なので集中してできる。
宿題 受験生になれば宿題の量も増えている。忘れた子にも怒ることはないみたいだが、度が過ぎる子には授業後残ってしっかりやらせるらしい。
家庭でのサポート 中学に上がると模試があるので、その都度懇談がある。受験生になれば三者面談になり、高校についての話が中心に熱心に相談に乗ってくれる。
良いところや要望 先生の熱心な指導はもちろん、人柄のよさにも信頼が寄せれる。課題ができれば、自腹をきってご褒美にお菓子をくれる。テストの結果がよければ更にご褒美あり。
総合評価 進学塾ではないけれど、子供の志望校に対して熱心に指導やアドバイスをしてくれる。
立志舘ゼミナール三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して入塾を決めたわけではないので、安いか高いかはわからない。
講師 それぞれの志望中学校の合格にむけて、丁寧に指導していると感じる
カリキュラム 他の塾と比較して入塾を決めたわけではないので、わからないが、過去問や五ツ木模試の問題を多用して、より実践的なカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、人がたくさん歩いているわけではないので治安は悪くない。自宅から一番近所にあり、自転車や徒歩で通うことができる。
塾内の環境 空いている教室は自習室として使用できるため、勉強できる環境が整っている。
入塾理由 自宅から一番近所にあり、志望する私立中学校の合格率が高いから。
定期テスト 中学校受験のため、定期テスト対策はない。過去問や五ツ木模試の問題を多用して、より実践的なカリキュラムになっている。
宿題 適度な宿題が出されているため、学習意欲がなくならず、塾のない日は勉強できる。
家庭でのサポート 何も言わない。本人次第なので、強制的に勉強をやらせないようにしている。
良いところや要望 親身になってひとりひとりに向き合って、指導してくれている。不満はない。
総合評価 志望中学校の合格率が高いため、塾の先生が言う通りに勉強すれば必ず合格できると信頼している。
個人別指導塾ブレーンなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の個別指導塾よりは安い。まだ始めたばかりなので、これからどの程度かかってくるかは心配ではある。
講師 塾長も指導にあたる先生もアットホームな感じがします。
カリキュラム 娘の苦手克服に向けて、どうしたら良いのかをはっきりと提示してくれるため助かった。
塾の周りの環境 駅前で立地に問題はない。
ただ下にドラッグストアがありそこの呼び込みの声は聞こえているため、気になる子にはストレスかもしれない。
塾内の環境 決して綺麗とは言い難いが、汚れていて汚いということでもない。エレベーター降りたらこちらの塾しかないので、その点に関しては環境的に良いと思う.
入塾理由 家からとても近いため、通塾しやすいと考え選択した。また、塾長の説明を聞き、学力向上に向けての意欲を前回の個別塾よりも感じれたため。
定期テスト 定期テスト対策は別料金でプラスすることができる。もちろん普段の授業もテスト対策に切り替えて行ってくれるので、それだけで足りない場合は追加することができる。
良いところや要望 子供にあわせて指導してくれ、適度な宿題も出してくれています。授業の後の時間も残って勉強するよう促してくれているので、家で勉強ができない子にはありがたいです。
総合評価 まだ通塾し始めたところなので、これからですが、期待しています。

















