キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

59,382件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

59,382件中 120件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の兄弟が別の塾に行っていたがそこと比べて割安だった

講師 学力に応じた指導をしてくれると期待するが
まだ通塾したところの為、指導の質についてはこれから判断していきたい

カリキュラム 学校の進捗、学力に応じた教材を選定してくれる

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の為不安が少ない
大通りに面している為、防犯面についても安心できる
塾は夜が多いのでこれらのポイントは大きいと考える

塾内の環境 道路に面しているので交通状況によっては少しうるさい場合もある

入塾理由 家から近く、集団でなく個別指導で学力に応じた従業をしてくれると期待したため

良いところや要望 距離が近いので通塾に関する不安はない。
また、個別指導であるので授業についていけないなどの不安はない

総合評価 まだ通塾したばかりでよいも悪いも不明なため評価はできませんが、費用や立地等を考えた限り間違いではないと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ1度しか受講していないので高いか安いかわかりませんが、今後受講していくと分かると思います。

講師 まだ一度しか受講していませんが、わかりやすく説明もらえたので良かったです。

カリキュラム 手持ちの参考書を使って演習できたので良かったです。
苦手分野を何回も解くことで身につくと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅まで少し遠いので治安がよくないかと思いましたが、周りは人通りもあり安全な環境かと思います。

塾内の環境 教室は静かで、自習室も完備されており勉強できる環境かと思います。

入塾理由 苦手な教科、分野をなくすことで成績アップを目指し、勉強習慣をつけることを目的としました。

良いところや要望 わからないところをわからないままにするのではなく理解できるようにお願いしたい。

みすず学苑横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校では相場くらいだと思います。

講師 先生方が一人一人の状況を認識して下さるようなので良いと思います。

カリキュラム レベル分けが2クラスしかないようなので
娘にはついていくのが大変なようです。
まだ始めたばかりなので、それでも効果が
出てくることを期待します。

塾の周りの環境 横浜駅西口から数分ほどでアクセスしやすいと思います。ただ授業が終わるのが遅いため、夜遅いと繁華街も近いこともありやや不安ではあります。

塾内の環境 自習室が4部屋あり、その中で女子専用のお部屋もあります。トイレはとても綺麗だそうです。

入塾理由 先生、スタッフの方々が熱心な為、本人のモチベーションのアップを期待しました。

良いところや要望 こちらの塾は大手予備校と違い、現状で成績が振るわない生徒さんも引き上げてくださる情熱を持った先生、スタッフさんが多いと思います。
短いお付き合いになりますが、娘の希望に近づけるようご指導くださることを願っております。

総合評価 まだ入塾したばかりなので評価はできないのですが、これからの期待を込めての評価とさせていただきましたました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで検索させていただいた塾からパンフレットをもらい、比較検討したところ、塾によって多少の差はあるものの、そんなに変わらなかった。

講師 娘に穏やかにお話ししてくれ、できなくてもまだ伸び代があるよなどのやる気の出る言い方をしてくれるそうです。

カリキュラム 受験対策の小論文の書き方などを過去問や資料をもとに教えてくれる。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分圏内で駅から近いこともあり、夜道でも暗くならず、又、国道沿いなので安全に通えるところが良い。

塾内の環境 少し教室は狭く感じるが、自習スペースや監視カメラもあり、安全である。

入塾理由 塾長さんがとても穏やかで話しやすく、娘も気に入ったので。また、通学経路にあるので通いやすいと思ったから。

宿題 宿題というよりも手直しがある様子。子供も直して提出していた。

良いところや要望 娘が自分で通えると思ったくらい、人柄の良い塾長さんであった。手間をいとわず、丁寧であるところが良いと思う。

総合評価 他の塾に行ってないので、比較はできないが、雰囲気も値段も相応で良いと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人対講師1人で1コマが70分なので、この時間で考えると少し高いように思います。

講師 わかりやすいと言ってますので、良かったです。

カリキュラム 希望大学に受かる為に逆算して、授業を組んで頂き進め方を決めていただけるので、自分はそれにそって進んでいくので、頑張るだけです。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りにそのまま寄りやすいですし、スーパーなどもあるので、いつも人通りがあり安心です。

塾内の環境 自習室も、パーテーションなどで区切られているだけなので、面談中の話し声など聞こえてくるので、少し気になります。

入塾理由 希望大学の受験に向けて、先生も一緒に目指して引っ張って行っていただけそうに感じたため

良いところや要望 必要な教材は、発注して郵送で自宅に送ってきます。時間もかかるし、送料もかかるので、使う予定の教材などは塾で購入出来たら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でこの料金なら高いとは思わないけど、2時間の授業なのに1時間勉強したら後の1時間は自分で演習という形になるので実質1時間しか教えてもらえないので、その点があれ?とは思います。

講師 ランクによって料金が変わるけど、講師は良かったと思う。

カリキュラム 大学受験に向けて、苦手科目を集中的にやっつけて、わからないところがない状態にしてから過去問などの演習をする。

塾の周りの環境 学校が隣りの島なので、学校帰りに船に乗って歩いて塾に行けるのがとても良いです。
本当に港の真ん前にあるので、この暑い時期にもそんなに歩く事なく塾に行けるので、親の送り迎えなく通えてありがたいです。

塾内の環境 塾内は清潔で、広くて混雑していてもうるさくはないです。ぎゅうぎゅうの教室ではないので、とてもやりやすいと思います。

入塾理由 港から近い立地と地域担当の営業の方の話がとても良いもので、ここなら大学受験に良い状態で望めると思ったから。

定期テスト 定期テストは前日にやっても点が取れるので、受験対策一本で入会しました。なので、定期テスト用に勉強していません。

良いところや要望 正直どこの塾でも本質変わらないと思う。本人のやる気と一定の良質な講師がいればどこの塾でもそれなりに伸びるし、受験にも成功すると思う。

総合評価 今まで通っていた塾よりも、明確な授業計画の説明など、受験に向けて本人の自信につながる教え方だと思うので、この評価にしました。

城南コベッツ高井戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回のその日に行った指導報告や次の時までの学習範囲の連絡をしっかりしてくれる点と
自習室利用と質問受付体制があり、満足してます

講師 まだ通い始めて日が浅いので結果は出てませんが、毎回お一人の先生にお願いしています。講師との相性もあると思います

カリキュラム 学ぶべき内容を明確にしてもらっているので、本人もやるべきことかわかりやすいと思います
次の学習日までにすべき学習範囲などを細かく指示してくれる点

塾の周りの環境 バス通りが目の前にあるため出入りの際に危なくないか心配なところがあります
自転車置場があると助かります

塾内の環境 車の通りが多いとは思いますが、こじんまりとしていて静かな環境です。

入塾理由 自宅からの通塾のしやすさ
子供にあった学習計画を作成してもらった点

良いところや要望 塾の時間割なので仕方ないのですが、学校の部活との兼ね合いもあり、塾のスタート時間が20分くらい早いと良いなと思います。

総合評価 面談の時から子供の状況を親身に聞いてくださり感謝してます
たくさん講師の方がいる中でお一人の先生にばかり頼ってしまい申し訳ない気もしますが、しっかり対応してくださっています

root本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果がまだわからないため、費用効果がわかりにくい。お休みをした時の振替がないため。

講師 少人数制のため、目が届くところがいいのでは。グループで、進度の違いがあった時に、応用問題をしていたりするよう。

カリキュラム 学校の進度とは違うのでわからない。大学受験に向けた学習をしていてくれる。

塾の周りの環境 自転車置き場がある。駅の近くだが、駅からは数分歩く。駐車場はないが、車を止めて開けそうな場所は近くにある。

塾内の環境 アプリで入退室できる。自習室がある。自分でアプリで入れるので、いつでも自習室が使える。

入塾理由 家から近かったため。子供の適性にあっていると思ったため。大手の予備校は家から遠いため。

良いところや要望 文系と理系の先生が分かれており、それぞれの得意分野で教えてくれる。OBには慶応に受かった方もおり、幅広い学習に対応できる。子供が納得できる大学受験を助けて欲しい。

総合評価 まだ、通い始めたばかりで成果がわからないため。学校の進度とは違うので、成果がわかりにくい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの個別指導の塾では1対1で高いが、この塾は1対2があるため料金も安く設定してある

講師 講師は、生徒と年齢が近いため親しみやすいと言っていた。
勉強以外の話もしていたとのこと(当然、授業が終わってから)

カリキュラム 基本的には学校で使用する教材をベースに指導してくれるのと、高校が地理的に近いため試験や教材の内容について把握した上でカリキュラムを組んでもらえた

塾の周りの環境 駅に近く、家からも自転車で行ける距離なので交通の便はよい
治安については閑静な住宅地に近いのでそれほど悪くはない

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、照明も明るく勉強しやすい環境だとおもう
道路に面してはいるが建物内に入れば特に騒音などは聞こえなかった

入塾理由 姉二人が過去にこの塾に通っており、二人とも進学できた実績があるため

定期テスト 定期テスト前にはテスト対策講座を用意している(もちろん有償)

宿題 講師にもよるが家で1~2時間程度でこなせる宿題が出ていた
難易度については生徒のレベルに合わせた内容を出している

良いところや要望 1:2の指導(1:1より安い)を選べるところが良いです。集団指導ではついていけなくなる心配がありますが、レベルに合わせて対応できるのが強みだとおもいます

総合評価 綜合的には1:1の指導には負けますが、費用面で良いためです
講師の方も若いながらできるだけ生徒のためになる指導をしてくれるところがプラス評価の理由です
ただ、ベテランの講師に比べるとどうしても質という点では下がるのはしょうがないです

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース高1・高2
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校1年生で、部活も両立したいとの希望から申込みに至った。田舎の為、対面の塾の選択肢も少なかった。

教材・授業動画の難易度 タブレット学習のため、進捗状況がわかりづらいので、保護者へ進捗のメールなどが定期的に届けば良いと思います。

良いところや要望 通学しなくても学習が出来るところと田舎の為、対面の塾の選択肢が少ないので、通信教育にメリットがあると考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料+オプションごとに追加されるので料金は高いと感じます。夏期講習時期などは特に高いですが、子供の志望校合格に向けて、塾側も精一杯取り組んで下さるので高いのも仕方ないと思ってます。
塾に通うようになって子供のモチベーションも上がり、塾での授業が分かりやすいと喜んでます。

講師 スペシャリストの先生方を揃えて頂いてるので、説明も分かりやすいと子供が喜んでます。大学の話も聞けるので最新情報がえられて有りがたいです。

カリキュラム 先生方のご厚意でテスト前日に体験授業をして頂きました。お陰様で、問題が解けたと喜んでいました。
教材が届くまでに時間がかかるところがちょっと不便です。

塾の周りの環境 バス停から徒歩5~10分内です。電車の駅までは遠いです。徒歩15分くらいかと。治安はわりと良く、近くに中学校もあります。駐車場は隣接するお店と一緒に利用できるので広くて送迎しやすいです。

塾内の環境 塾内は静かで、自習室も利用しやすく、分からないところは先生方に質問でき、集中して勉強できる環境です。

入塾理由 個別で質問しやすい環境。苦手科目を選択して教えてもらえる。自習室が利用できる。

宿題 宿題は過剰に出されないようで学校との両立にちょうど良いです。

良いところや要望 個別なので、集団と違って分からないところをすぐに聞ける環境で利用しやすい。
塾の開講時間がもう少し早いと学校が午前で終わった日などもっと利用しやすい。

総合評価 料金は高いが、子供が満足している。自習室の利用時間がもっと長いと更に満足できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定以外の経費がかかるため、これから先にきっと高いと感じるとおもわれる。
でも本人がやる気になるなら良いと思う。

講師 面談で話したかんじが、親身になってくれそうでした。
受験に対するわからない部分も一緒に考えてもらえると嬉しいと思う。

カリキュラム まだ通塾したばかりなのでわからない部分が多いです。
英検対策などもお願いしたいです。

塾の周りの環境 静かな環境だと思います。また、自宅からも遠くないため通いやすい環境にあるかと思います。
また、通いやすい場所だと思います。

塾内の環境 整備されてる様子は、見られます。
細かい所まではわかりません。

入塾理由 近い、勉強できる環境がある
硬い雰囲気でない感じがした。
時期的にすぐにはじめたかったので。

良いところや要望 カフェ的なオシャレなかんじがあります。
こどもにとって学びや、成長につながる事を期待します。

総合評価 良い雰囲気を感じます。

武田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導が週1回の割には高めだと思いますが、ほぼ毎日自習室を利用しているので金額には納得しています。

講師 講師の方は丁寧に優しく指導してくれて、説明も分かりやすいそうです。

カリキュラム 本人のレベルに合わせた教材を教えてもらえるので、自分で用意しました。

塾の周りの環境 名鉄津島駅から近く、まわりに飲食店も多いので、学校帰りに通いやすいのがよいです。治安も悪くはないと思います。

塾内の環境 きれいで雑音などもなく、集中して勉強ができる環境だと思います。

入塾理由 駅から距離が近いので通いやすく、本人に合わせた指導をしてくれると思ったから。

良いところや要望 本人に合わせた教材を用意して勉強できるところが子どもに合っていると思いました。

総合評価 今のところ本人もやる気を出して頑張っているためこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業や諸経費などを含めると安くはない。また夏期講習など別途かかる費用もあるのである程度の出費はかかる

講師 科目ごとにしっかりと講師の方が構成されていて専門的に指導してもらえる。

カリキュラム 教材などは個人での持ち込みでもよい。また塾内でも教材はそろっている

塾の周りの環境 最寄りの駅から塾まで近いので、電車利用の生徒は通いやすいと思います。人通りもそれなりにあり治安は良さそう。車での送り迎えには駐車スペースはない。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている。個人スペースがしっかりと確保されている

入塾理由 面接時の教室長の対応がよかった事。入塾後のカリキュラム等の説明がわかりやすかった事。

良いところや要望 やらされるという感じではなく、名前の通り生徒の自主性を大事にしている印象。講師の方も生徒との相性などを考慮して決めてもらえるようです

総合評価 まだ入塾して間がないのでこの評価です。勉強する環境は良いと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較しましたが、内容と講師の質など総合的に考えると料金はこんなものかなという印象です。

講師 ある程度、担当の先生は固定されている感じですが、振替すると変わります。先生によって教え方の質も変わってくるようで、帰宅したときに、教え方が下手で分かりにくかったと言ったりするときがありました。

カリキュラム 子供の志望校に合わせた対策をとってくれたところは良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな幹線道路沿いで夜でも明るいです。自転車置き場もあるので自転車通学には便利でした。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されていました。机や椅子といった備品類もきれいで、室内も明るかったです。

入塾理由 何校か見学に行ったうえで、子供自身がここに通うと決めたため。

定期テスト 定期テスト対策は受けていないため分かりませんが、受験のために志望校の過去問などの対策はしてくれました。

良いところや要望 毎回、その日にやった授業内容について先生からコメントが届きます。良かった点や、改善点など、長文でコメントしてくれるときもありました。

総合評価 塾長の柔らかい雰囲気だけど的確にやる気を導くコーチングが特に良かったように思います。

武田塾杉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾を検討していた地域の周りの塾の塾相場との比較をして高めだと思った。

講師 塾のやり方のヒアリングに行った際、塾先生方の雰囲気・挨拶の状況を見ていいと思った。

カリキュラム この塾では進行速度を調整・検討していくが、子供の実力・進行スピードを考慮してくれる。

塾の周りの環境 家から近いため立地がとにかくいい。自習しつを利用する際にもとても便利であること。また、周りも遊ぶところがないので勉強に向かえるいい環境であると感じた。

塾内の環境 塾を見学した際、自習室が広くていいと思ったし、何より静かで集中しやすい環境だと思った

入塾理由 塾のやり方が子供に合っていると思ったから。また、家から近いのも理由。

良いところや要望 この塾では、授業形式で教えるのではなく、自分で進めて、わからないところをサポートしていくところがいい

総合評価 現時点ではまだ全体評価が難しいが、やり方自体はいいと思っているが、費用が少し高いなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いはじめたばかりでまだ不明な点ありますが
本人と講師の先生との相性がよければいいのと
金額は高校受験の時に比べたら本人が教科を絞っているので負担は少ないかと思います

講師 塾で他校と合流で夏季講習を勧められたが
学校主催での夏期もあると伝えると
無理に勧められることはなかったのが良かった

カリキュラム 自習室は積極的に使う様にアドバイスされた様で
よかったです。ただ、温度が低く寒い様で個人差があるので仕方ないかなと思います。

塾の周りの環境 自転車を止めれるところがある事が入塾のポイントだったのでよかったです。ビルの中に英語教室もあり
子供が通う環境にはいいのかなと思います

塾内の環境 以前通っていた塾は駅近で夜遅いと迎えが必要だったので駅から少し離れていて安心している

入塾理由 クラスメイトのすすめにて自宅から近く自転車で通える所を選びました。以前の塾は駅から近く夜は迎えが必要でしたので少し駅から離れているところもポイントでした。

良いところや要望 対応が迅速でした。今後通ってみて本人次第で頑張ってくれると思います。高校3年の夏休み前からの入塾ですが本人のやる気で伸びてくれたらいいと思います。

総合評価 通塾して経過をみます。今後よければ下の娘達も通わせてみたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾の2教科分の料金
家庭教師をお願いするのとほぼ同等の印象

塾の周りの環境 通学経路にあり、バスの乗り換えをするため通塾しやすい。また、家からもバス1本で行ける場所にあるため学校の無い日にも通塾し易い。

塾内の環境 新しくできた教室で、設備も新しく自習室なども使い易そうな印象。整理整頓もされている。

入塾理由 プロの先生の個別授業で、丁寧に教えてくれそうだから
自習室も使い易そう

良いところや要望 まだ、通い始めていないので、要望について記載します。勉強のやり方、抑えるべきポイントが分かっていないので、それらを教えてくれることを期待している。

総合評価 契約したばかりで通い始めていないのでまだ評価はできないが、勉強のコツを教えて頂けることを期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数受講で割引があるのがよいです。他の塾と比較もしましたが、割高ではなかったです。

講師 本人がわかりやすいといっていました。動画だけでなく、対面講師がいるのが良いです。

カリキュラム 欠席時に動画でのフォローがあるのは良いです。

教材以外のプリントがメインなのはよくないと思いました。

塾の周りの環境 夜は居酒屋等もあるため、酔っぱらった人がいたり、がやがやとした雰囲気で女の子なので不安に感じたようです。

地殻にコンビニがあればよかったです。

塾内の環境 人数に対して、トイレが一つしかないのは、足りないと思いました。
休み時間はみな同じなので並んでいます。

入塾理由 グループ授業タイプの塾を希望したため
大学受験のデータが豊富と感じたため

良いところや要望 受験データが豊富なところがよいと思いました。
質問できる講師が常駐してほしいです。

総合評価 その他塾も検討しましたが、価格で比較すると良心的だと思った為。
営業というより、まじめな対応だった為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を勧めてくることもあり費用が上がるが結果を出したいからと言う印象はあった。
講座を増やすとどんどん費用がかさみ高いように思う。

講師 志望校に入るためと講座の案内を勧めてくる。
本人の意思を超えた設定でないか、キャパ的にできるかどうかがわからない印象があった。

カリキュラム 個別なので対話ができるのが良いし、最後にはテストがあるので、理解できているかの確認と本人の納得感がありよい。

塾の周りの環境 送迎車が停められるスペースがあるため落ち着いて待てる。
駅近であるので、学校帰りに寄れる。コンビニも近いため、軽食を買いそのあと勉強もできる。

塾内の環境 自習室が使える。周りは静かで、席も集中できる環境にある。
エアコンもまあまあ効いているらしい。

入塾理由 個別指導希望であり、受けた分の料金を支払うかたちだったので明白なところがよかった。

定期テスト テストの結果を見せるように言われた。それを踏まえて対策の提案がある。

宿題 宿題は毎回出されている。量は少ない。

良いところや要望 受ける講座について本人と細かく相談できると良い。やみくもに講座を増やしてもストレスにならないか心配。

総合評価 熱心にヒアリングはしてくれている。
志望校に受かるために必要な提案をしてくれている。
こなせる量かは不安がある。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

59,382件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。