- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~2
- 高1~2
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (2,723件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
個別指導なら森塾高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年11月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 2対1の個別指導塾として価格相応の品質だが、担当者のフォローは細やかで良かった。
講師 どの講師も人当たりがよく、人見知りなひとでも安心して受講できたこと。
カリキュラム 中学の振り返りからのカリキュラムを依頼した際、高校受験用の中学の総復習テキストを使って授業ができたこと。
塾の周りの環境 高田馬場は飲食店が多く、また学生も多い街なので、帰宅時間に酔っ払いが至る所にうろついていて、治安が悪いと感じた。
塾内の環境 小学生の塾生も多く、高校生にとっては賑やかで勉強に集中できる環境ではなかった。
良いところや要望 自習室のエリアを別ルームとしてしっかりわけ、自習できる環境にして欲しい。
個別指導なら森塾中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 冬期講習で授業数を倍に増やす提案があり、なぜ増やす必要があるのか理由を尋ねたが 明確な解答はなくよく理解できなかった
金額が高く、授業を増やすかまだ検討中
講師 分からない問題を分かるまで丁寧に教えてもらえた
先生たちの表情が優しい
カリキュラム 子どものペースにあわせてゆっくり指導してもらえた
分かっていたことだけど、個別指導は塾代が高い
塾の周りの環境 自転車置き場がないのは不便 治安はよい 駅から近くて便利 教室は静かで集中できる
塾内の環境 整理整頓されている 綺麗で清潔感がある 仕切られているので、集中できる
良いところや要望 子どもや親に対して対応が丁寧 授業後メールが届くのも安心 家での勉強の仕方を教えてもらいたい
個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習もキャンペーンで無料でやってもらえてよかった。
講師 人見知りしやすい子どもですが、話しやすい雰囲気があったのでよかった。
カリキュラム 中間テストでわかった子どもの苦手科目が、夏期講習で一通りの復習の時間がとれて、よかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて、夜遅くなっても明るく人通りがあるのでよかった。
塾内の環境 ビルの入り口は質素で古い感じはあるが、塾のあるフロアーに入ると明るく清潔感がある。
良いところや要望 単元ごとにテストして合格、不合格の連絡をメールでくれるのでよい。
個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年10月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比べても同じくらいだが学年が上がると料金が高くなり、教材費もかかってくる
講師 自分に合わせて授業を進めてくれて分からないところはわかるまで教えてくれるし、気さくに話しかけてくれる所
カリキュラム テスト対策や講習での授業の復習ができて予習だけでなく復習もできる所
塾の周りの環境 駅が近く便利だが近くが駐車場がないため送迎車が混み合っている
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で教材も整頓されているからとてもいいと思う。奥の席はこもっていて少し暑い
良いところや要望 個別指導だからわからないところがあってもよく教えてくれて良いと思う
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾の料金は高いと思いますが、相場的に普通位なのでしょうか?テスト前の補講や特訓部屋を無料で実施してくれるのは良いと思います。
講師 生徒二人に一人の先生がついてくれて、若い先生なので質問しやすい。
カリキュラム 毎回クリアテストがあり、前回の学習が理解できているかが確認でき、できていないと後日、別日に特訓部屋で教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、通り道に飲み屋が多いので、帰り道が心配。
塾内の環境 森をイメージしたグリーンで統一されていて、雰囲気が良く子供が気に入った。
良いところや要望 先生達が成績を上げるために真剣に考えてくれている。
保護者へメールでの連絡をマメにくれるので、子供の様子が分かりやすく、色々為になるアドバイスをもらえるのが嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高めだと思う。中学に上がるとさらに料金が上がるので、もう少し安いといい。
講師 話しかけやすい先生。体験入学の1ヶ月間、学習状況をこまめに教えてくれ、宿題のなどの相談にのってくれてよかったです。
カリキュラム 学校の学習より先に、予習できるようになってるので良いと思う。ポイントを貯めるとプレゼントをもらえるようになっているが、もう少し商品の種類を増やしてくれると、喜ぶと思う。
塾の周りの環境 歩道もしっかりある大きな通りに面しているので、一人でも通いやすい。
塾内の環境 明るく清潔感もあり、整理整頓されている。車の音なども気にならなくてよい。
良いところや要望 前回学習したところを、次回テストをして理解してるか、確認しながら進んでくれるのがいいと思う。宿題の量が少なめだと思うので、毎日の学習習慣はあまりつかないと思う
個別指導なら森塾本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 毎回確認テストがあり、合格できない場合は無料で補習が受けられるのは良いと思いますが、複数の教科を受講したい場合は高額になってしまうと思います。
講師 明るくフレンドリーな先生が多く、わからないところを的確に教えてくれます。
カリキュラム 夏期講習では、一学期の復習を中心に行い苦手をなくし、二学期の予習までできました。
塾の周りの環境 専用の駐車場がないため、送迎の際は車をすぐ移動しないといけない点については不便だと思います。
塾内の環境 広々としていて清潔感があり、落ち着いて勉強ができる環境だと思います。
良いところや要望 わかるまで丁寧に教えてくれるので、塾に通うようになってからは苦手教科が得意教科に変わりました。
個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一見高いように感じたが、他の塾に通うママ友の話を聞くと、『この料金で安いんだな』と実感することができた。成績が上がっていったので、費用対効果としてはなかなかだった。
講師 娘の性格を掴み、やる気を出してくれる先生が多かった。性格上で合わない先生もいたようだが、娘が意欲的に通ってくれたので、先生方には感謝している。
娘にフレンドリーかつ熱心に接してくれる先生方を見て、安心した。
カリキュラム 娘の通ってる学校のテキストの内容に沿った塾独自のテキストを使い、単元毎に基礎学力を高めながら、応用までできるように教えてくださる姿勢には感銘を受けた。
親としても、塾のテキストを見ながら娘に教えることができたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 本当は徒歩で通える近さが理想だったが、電車で2駅の所に府中校があったので、通わせた。
駅近の立地で安全に通うことができ、先生方が外で安全確認をしてくれていたこともあり、信頼度・安心度が増した。
塾内の環境 明るく解放的かつ整理整頓された環境の中で、先生1人に生徒2人という、息の詰まりにくい状況で勉強させられたとことはありがたかった。うちの娘には合っていたと痛感した。
良いところや要望 塾長先生が割と頻繁に交代される印象があった。もっと長く腰を据えて生徒たちに接し続けてほしい気もするが、色々なお考えがあってのことだと思う。
引き続き、生徒たちのことを考えた運営をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家は、息子が6年間お世話になり、大学に進学し、現在は会社勤めしている。
さらに、娘はお世話になって6年目。辞めたいとこぼすときもあったが、寄り添ってくれた先生方のおかげで、いま大学受験を目指している。
大学に入った後も見てほしい気もするが、その辺りは自分でやらせないとだめですよね
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 基本料金以外に色々と加算されて、月にならすと思ったよりも高いです。
講師 2対1指導で、他の個別指導塾より多少手厚い気がします。
カリキュラム 個別指導なので、都合の良い日時をある程度選べるのは便利でした。
塾の周りの環境 駅前で夜になっても明るく安全です。塾生のための駐輪場があるとなお良いです。
塾内の環境 学習スペースが狭い感じがしましたが、清潔で整頓されています。
良いところや要望 算数の授業のあとには毎回、その日の単元テストをクリアできたかどうかメールが送られてきます。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、メールなどで保護者へのコンタクトが多いとありがたいです。迎えの際に塾内まで入らないためか、あまり中の様子がわかりません。
個別指導なら森塾蓮田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年10月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は把握してません。あと、塾だからかかってしまうのはしょうがないと思います。やすかったとは思います。
講師 僕を担当してくれている先生方は常に明るく友達感覚で会話することができ、塾が嫌にならなくなります。僕が塾に入ったときは生徒たちが先生にため口で喋っていたので、自分がため口で喋っていいのかとためらいました
授業中は質問しやすくいろいろなテキストを活用してわかるまで教えてくれます。テスト期間になればテストの出題傾向を捉えつつ効率の良いやり方で丁寧に教えてくれます。僕の担当の先生はとにかく知識がすごすぎて余談を踏まえた教え方でより楽しくなりました(日本史)。
一部の授業ではやることが結構早めに終わったため、授業の半分~ずっと雑談してるときもあります。
先生との雑談があっては授業にならないだろと思うかもしれませんが、他の生徒さんはちょっとした会話程度だと思います。
僕は自分から話を盛り上げてしまっているためずっと話しています。
カリキュラム 見やすい教材です。英語しか塾のテキストを使用していませんが、その見やすいまとまりでそこの単元が簡単に感じるようになったことがありました。ほかの授業では学校の教科書や配布物で行っています。
塾の周りの環境 自転車で行っています。塾周辺は安全で通いやすいです。特に危険な場所を通ることなく行くことができます。
塾内の環境 個別でも周りの生徒との間隔が近いため声が聞こえます。
日によって周りの生徒の学年が当たり前ですが違うため、うるさく感じる日や集中できる日というのがあります。ここは運要素があります。
同じ階層にジムができ、その時から床の振動がすごいです。
授業に集中すれば気にならないと思います。
良いところや要望 学期が変わってもなるべく前回と同じ先生にしてくれているらしいので、ずっと通塾しやすい環境となっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ