- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (4,716件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生~小学生
料金 ほかの塾と比べて個別授業代は回数を増やす事によって料金は安くなる設定になっているが少し高くなっていると思う。
講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが声が小さくもなく大きすぎることもなく聞き取りやすかったです。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよくわかりませんが一番重要な科目の英語の土台を作ってから他の教科の授業を進めていくカリキュラムを組んでもらいました。
塾の周りの環境 駅からとても近くて周りも明るく人通りも多くて安全な場所です。
塾内の環境 白を基調とした清潔感がある教室で教室内は落ち着いて勉強ができる環境です。
良いところや要望 自習室がブースで仕切られているのと講師と生徒が区別しやすくするために白衣を着用しているところが良いと思う。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~小学生
料金 個別なので妥当と思う。
季節講習は塾側の提案どおりにコマを入れるとかなりの金額になるが、必ずではないので通う側が決めて削るとこができる。
講師 最初の一ヶ月程は毎回違う講師が指導し、自分に合った講師を選ぶことができる。解説がとても分かりやすく成績も上がったので良い指導なのだと思う。人気の講師はなかなか空きがなく、希望の曜日や時間が取れないこともある。
カリキュラム 科目ごとに担当講師が個別カリキュラムを作成してくれますが、書いてある文言はほぼ同じでコピペかな?と感じた。
季節講習は特別なものはなく希望したコマ数が増える形。
塾の周りの環境 交通の便は良い。駐輪場がないのが難点。駅前なので車で送迎する場合待っている場所がないです。
塾内の環境 とても清潔感があり気持ちが良く勉強できる環境。席ごとに仕切りがあり隣はあまり気にならないようです。
良いところや要望 色々な講師に教えていただき、中にはあまり良くない方もいたようですが、平均して指導力は高いと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)朝霞台の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~小学生
料金 個別塾なので普通…若干高いかもですが1月は冬期講習料金、2月は受験対策料金と通常の一コマ辺りの金額より安かったのでコマ数を増やせた!!
講師 個別なので、わかんない事をどんどん質問できる直接聞きやすいのと合わなかったら変えてくれると話を聞いていたので安心した。
ウチの場合は今の所チェンジなしですが…(笑)
カリキュラム 教材購入では、お店で買ってきてと要望があったので購入したが、うちの子はそれ以外の教材も買ってきたので余計高くついたのが辛い…本人は必要とみなして買ってきたのでしょうがないが…。
カリキュラムは自分の苦手科目をやってたけど、科目を変えられるのは魅力。
塾の周りの環境 駅前にあるので迷わないし、塾の合間にお腹が空いてもすぐに対応できる場所で良かった、駐輪場がないため毎回お金がかかるのが大変。
塾内の環境 駅前で煩いかと思ったが、中に入ると静かでとても良かった!!自習場所もちゃんと区切られてて集中できると思う。
良いところや要望 やっぱり集団塾より個別の方が合ってて良かったのと、塾内でのキャンペーンもあったのが嬉しい。
その他 時間30分前なら振替可能なのは魅力です。時間を過ぎるともう振替が出来ない…しょうがないとは思うが一コマの料金もあるしそこも何とか考慮してくれたら嬉しい。
学校帰ってきてから寝ちゃう子も悪いが…。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼南口の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~小学生
料金 個別なので料金は高め。
入塾したばかりなのでまだ分からないが、料金に見合った内容であればいいのかなと思う。
講師 良かった点:質問に対して分かりやすく解説してくれた。
悪かった点:授業以外での講師の話し声が気になった。
カリキュラム まだ手元にないので分からないが、個別指導なのでその子に合った教材で授業を受けられるところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにはショッピングモールがあるので遅い時間でも暗くなく、治安も悪くないと思う。
塾内の環境 教室はきれいに整頓されている。
講師の授業以外での話し声少し気になったようです。
良いところや要望 教室はキレイで自習室も整っている。
オンラインレッスンも可能なようなので、感染症が気になる今の時期はありがたい。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 他の個別塾と比べると高いです。振替が当日出来るので便利だと感じました。
講師 まだ、数回しか通ってないのでわからないです。机が小さいらしく勉強しづらいようです。
塾の周りの環境 駅前で治安は比較的良いのですが、家からが距離があるので通うのは不便さを感じます。
塾内の環境 机が小さいく、自習室も小さいのでテキストやノートを開きにくく勉強しにくいです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 教室長の対応が親切丁寧で好印象でした。
先生がたくさんいて、みなさん明るく良い雰囲気の教室でした。
カリキュラム 何故、入塾したのかを理解してくれて、
今後の見通しを示してくれたので、お任せできると思いました。
塾の周りの環境 商店街が近くにあって、駅前の路面教室なので、夜でも明るくて治安が良いと感じます。
塾内の環境 全体的に白を基調とした、眩しい雰囲気です。
清潔だと思います。
その他 先生は、全体的に若くて、先生が多くてびっくりしました。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 2.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は高めだと思います。今後、学習効果を感じるならば、妥当なかもしれません。
講師 フレンドリーで話しやすいようです。まだ通い始めたばかりなので、悪い点は今のところ感じません。
カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムを提案してくださるそうです。入塾したばかりなので、個別カリキュラムはこれから受け取る予定です。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近いので便利だし、安全です。ただ、駅に近いということは、電車の音はかなりします。本人は電車好きなので気にならないそうです。
塾内の環境 曜日や時間によっては、教室の熱気がすごい日があるようです。
良いところや要望 講師が話しやすく、しっかり指導してくださるようです。自習室がもっと使えると良いです。
その他 定期的に保護者との面談を設けたり、講師を交換したりしてくださるので助かります。しかし、子どもがまだ小学生なので、講師とのマッチングを、本人の感想だけで判断するのは危険なので、保護者がなんらかの形で授業をみることができたらいいのですが、他の生徒もいらっしゃるので難しいですね。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池下の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾に比べて、少し高いがその分、成績アップが期待できると思っている。
講師 入塾説明を丁寧にしてくれた。分からない点が質問しやすかった。
カリキュラム 私立中学なので、決まったカリキュラムではなく、学校での授業進度や課題に対応してくれる。
塾の周りの環境 交通の便がよいし、治安はよいし、綺麗な建物なので悪い点は無いと思います。
良いところや要望 初回のみしか通塾していませんが、丁寧に対応して頂けてるので、この先もお願いしたい。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大塚の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 個別指導のため多少料金が高いが、個別カリキュラムでの対応のため、仕方ないと思われるが、成績の結果を見ての判断となる。
講師 個人別に合わせた対応をしてもらえる点は良いと思う。講師も塾生の希望に応じた選択ができる点も良い。
カリキュラム 目標に応じたカリキュラムを作ってもらえる点は良いと思われる。ただ、柔軟な変更がどこまでできるか不明。
塾の周りの環境 家からも近く、駅前にあるため便利で、治安上も安心である。その他は特になし。
良いところや要望 個人別の進度に応じた対応で、親の負荷が減少すると思われるので良い。
- 通塾の目的
- 中学受験
- 塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)恵比寿の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 兄弟割引があるのが良かった。兄弟とは違う教室に通うことになったのですが、設備費も二人目からは無料になるところも良かった。
取り敢えず体験を希望したのに、即入会を勧めてぉられ困惑しました。
講師 講師によって当たりはずれがあるように感じた。
最初は皆、親切丁寧に接してくれるが、慣れてきたら放置ぎみにされてしまうのかもしれません。
カリキュラム 通っている学校の教科書やテキストに沿って進めてくれる。
またプリントをこぴーして宿題を出してくれたところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、また交番もすぐ近くにあるので、安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 教室内は明るく清潔に保たれている。
ビルの入り口にも教室の入り口にも消毒液がおいてあるのが良い。
良いところや要望 兄も通っているのですが、面談が多いと思います。
面談は希望者のみでいいと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 塾の雰囲気