キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121,659件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121,659件中 120件を表示(新着順)

「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のキャンペーンがあり、初めての場合は割引があって、また夏期講習に入るとその後通塾した時に初回の入塾料無料でした。

講師 以前の個別指導塾は全員前を向いて先生が回ってくる感じでしたが、こちらの塾は対面で座って教えたくれます。入塾は中2でしたが中1から遡ってどこがつまずいているか確認してもらえます。

カリキュラム 部活も忙しい中の通塾ですが、個別指導でも部活の後に通えるので良いです。夏の宿題も3日程度の日程で見てもらえるようです。

塾の周りの環境 駐車場は4台程止まれますが、時間になると送迎車がたくさん来ます。でも前の道路が広く車通りが少ないので車道に停めていても問題ないです。

塾内の環境 まだ入りたてでわかりませんが、2人ずつ座れる机で対面で教えて頂けるのでよく見て頂けます。わからない所を自分から質問しないと教えてくれない塾だと、おとなしい子供さんの場合聞きずらいと思います。

入塾理由 家から近く個別指導であること。体験授業を受けてみて子供がわかりやすく教えてくれたし、雰囲気も良かったとのことだったので。

良いところや要望 低学年から高校生まで幅広く受け入れています。そろばん塾や英語塾も一緒になっています。昔からある地元に馴染んだ授業といった感じです。

総合評価 子供がわかりやすく先生が教えてくれたと言うので高評価しました。塾の雰囲気もいいですし、塾長が親切にシステムや料金について説明してくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、今後様子を見ていきたいです。
夏期講習のみの受講と思っていましたが、体験、子供の成績を見てもらい受験までお願いする事にしました。

講師 他のお子さんの指導が聞こえてきましたが、丁寧にわかりやすく、イメージしやすい単語で教えておられました。

カリキュラム 分かりやすくて良かったそうです。
基礎からしっかり復習していくそうです。

塾の周りの環境 駐車場が少し狭く、裏通りは狭いので対向車がくるとあぶない。みなさんどうされてるのでしょうか?
道路を挟んた他店舗に駐車してもいいでしょうか?

塾内の環境 塾内は集中できる環境だと感じたが、エアコンの効きが悪いように思えた。

入塾理由 体験を通して子供がやる気になったから。
苦手克服はもちろん、基礎からしっかり教えてもらえる事に安心感があった。

良いところや要望 塾内は集中できる環境だと感じが、エアコンの効きが悪いように思えた。

総合評価 まだ通い始めたばかりなの中間評価です。

個別教室のトライ鯖江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導が1時間のみ、演習1時間では少し高いかなと思います。

講師 先生も優しく教えてくださり、今の所先生との相性も良さそうです。

カリキュラム 教材等は購入せず、学校の教材等で対応して下さるので助かります。
分からないことが沢山あって何を質問していいのかわからない。

塾の周りの環境 治安は良いと思う。送迎はしやすい場所だが22時頃に迎えに行くと周りは真っ暗で危ない為、もう少し街灯があると安心です。

塾内の環境 みなさん集中して勉強している為、とても良い環境だと思います。

入塾理由 子供が完全個別指導を希望し、送迎がしやすい場所だった為。

良いところや要望 入塾前の体験授業が1時間程出来ると良いと思います。
1回の体験授業では判断が難しい為、数回出来ると良いと思います。

総合評価 個別指導が売りだがこの金額は高いかな…。まだ、数回しか通って居ないけど勉強に対して何かよいきっかけを与えてくれると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこの程度と理解できる

講師 説明の時点で不信感はないです

カリキュラム 一般的なカリキュラムだと感じます

塾の周りの環境 通行量は多い、近くに大きなスーパーもあるため人通りもある
今後、大きな物流センターができるため今後は少し怖いです

塾内の環境 基本住宅街なので静かです
騒がしいイメージはありません。道路等も整備されています

入塾理由 家の近所で子供の友人からも否定的な話は聞かなかったためです。幅広い世代の生徒も沢山いるため安心しました

良いところや要望 説明会の時点では親身になってくれています。
質問にもしっかり答えてくれます

総合評価 説明の時点では不信感はなかったです。講師に関してはすごい若い人が多いと感じました

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2日が必須ですが、講師の方の説明がとても分かりやすいようなので、週2日で考えるとお値段は高くないと思います。夏期講習も必須ですが講習時間で考えたら安いです。

講師 講師の方はオンオフの切り替えも上手く、説明も分かりやすいようです。定期テスト前や季節講習等、必須で大変ですが、真面目にお勉強を望んでいる方にとっては金額も安くお勧めです。

カリキュラム カリキュラムは進学校!といった進度です。学校の定期テスト前でも授業は先に進みます。英語は単語テストが毎回あり親としてはありがたいですが、学校の定期テスト中や、宿題が多い時は子供は大変そうです。

塾の周りの環境 駅に近く、交番も近くにあります。駐輪場もあり便利ですが、車でのお迎えの時はご近所への配慮が必要なので、待つ場所に困ります。

塾内の環境 塾内は二足制できれいです。教室も自習室もとても集中できる環境だと思います。

入塾理由 高校受験に向けて、早めに学習習慣を身につけるため。英語の苦手意識がつかないようにするため。

定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに合わせてあります。
土日に自習のような形で、それぞれ計画を立ててやりたい教科を勉強します。

宿題 宿題は毎回復習プリントが出されます。英語は単語テストもあるので勉強が必要です。

良いところや要望 真面目にお勉強したい方にはお勧めの塾です。定期的に三者面談もあり、的確にアドバイス頂けます。

総合評価 全体的に満足しています。子供もついていくのが大変そうですが、授業は楽しいようで少しずつ力がついてきました。

個別指導 コノ塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科で、本人に合わせた進め方をしてくれるので、この金額なら、他の塾より比較的安いと思いました。

講師 子どもに合わせた進め方、聞き方をしてくれてるみたいです。本人も、やる気になっており感謝しています。

カリキュラム まだまだ始まったばかりで、わからない点も多いですが、現在は夏季講習で、振り返り学習をしており、本人も今日はこれを覚えてきたや、理解が出来なかった事が理解できて嬉しいようです。

塾の周りの環境 駅前なので、なんとも言えませんが、自転車通学なので、駐輪場があると助かります。ただ、入退出がLINEで分かるので助かります。

塾内の環境 整理整頓され、とても静かなので、勉強しやすい環境だと思います。ちょうど良い雰囲気のようです。

入塾理由 全体的な底上げが目標のため、また高校受験に向けた準備をする為、1番、本人が合っていると感じたから。

良いところや要望 まだまだ始まったばかりですが、教室長が息子に真摯に向き合っていただけたのが、とても嬉しかったです。その熱意が子どもにも伝わり、やる気が出ています。

総合評価 初めての塾で不安でしたが、疑問にひとつひとつ丁寧にお答えいただき感謝しています。指導への熱意も感じる事ができ、子どもの今後が楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導他校と比べても授業料金が違った。
その他の費用は他校並みだった

講師 わかない内容については解説がわかりやすく、個人に合った教えかたが出来てると思う

カリキュラム 一対一の授業ではないもののしっかりと個人個人に目を配って指摘、指導してもらっている

塾の周りの環境 車での送迎もしやすく立地は良いかと思いますが駐車場が狭く待機できない。治安は駅が近いたも街灯もあり良いと思う。

塾内の環境 塾が狭いせいか机が詰まってる感じがして窮屈ではあるが整理整頓はされているため、問題なく通えてる

入塾理由 家から近く、料金も他校に比べて抑えられるのと
時間が自由に決めれる為

良いところや要望 先生にもわかない事があれば聞きやすく、解説もわかりやすいため、苦手の克服に繋がると思う

総合評価 個別指導が初めてなので他校と比較するのは難しいですが料金面では納得いく金額だったため

個別教室のトライ滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での時間の半分が演習であり、その時間は自分1人の作業となるため、やや割高ではないかと感じる。

講師 具体的な苦手な部分について、分析して親にも通知をしてくれるため、家での復習にも役立つ

塾の周りの環境 自転車が交通可能な歩道が整備されており、やや離れているがあまり心配なく1人で通わせることができている。

塾内の環境 小さな衝立のみで仕切られているため、声の大きい子がいた場合少し気になる可能性がある。

入塾理由 個別指導であること。
宿題を併せてできるため、リソースを適宜に集中させられること。
演習で理解の確認をはかれること。

良いところや要望 中学一年生なので、基本がしっかりと理解できるように繰り返し教育をしてもらいたいです。

総合評価 本人がやる気になれるように教師からの声掛けがあり、本人の意思でやりたいと思える環境だと感じたため。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 映像が良くできている割に、費用は、塾より安くすむので良心的だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学校の授業ではあまり理解ができなかった英語が動画をみて、理解できるようになった。

教材・授業動画の難易度 中学校の英語や数学の勉強の理解を深める為に申し込みをしたので、難易度的には難しくもなくちょうどよく理解できました。

演習問題の量 演習量的には、いまのところ、確認テストでもクリアできているのでちょうど良いと思います。

良いところや要望 時間があるときにお家で簡単に見ることができるので便利です。ただタブレットやスマホを制限しているので、お金が発生したとしてもこれを見る為の専用のタブレットがあるといいなと思いました。

総合評価 えいごの動画がとても分かりやすく、それでおて値段が良心的なのがいいとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の金額はなんとなく聞いていたが、やはり高額でした。今後のことを考えてMAXで、授業をとっているのでしょうがないですね

講師 塾長はとても良い感じの人ですが、すでに異動が決まっているようでとても残念。講師はそこそこ寄り添って教えてくれるそうです。

カリキュラム 入塾早々にどっさりテキストを購入しました。塾専用のテキストなので購入必須っぽいです。本屋さんなどでも問題集を買っていたのでまたか…という感じですが、入塾したからには合わせるより仕方がないですね。
これを授業でしっかり取り組めるのかは疑問ですが、本人のやる気を出させるしかないような気がします。理解がのんびりなこどもなので、果たして受験に間に合うのか、不安です。

塾の周りの環境 自宅から通える距離で、自転車置き場があるところは魅力的です。駐輪場は有料とのことですこし嫌ですが。駅近で明るい通りにあるので夜遅い帰りでも不安はありません。

塾内の環境 自習室があることが魅力的です。ある程度自由に使えるようですが、スタッフの見回りもあり勉強する環境は整っていると感じています。

入塾理由 知り合いからのおすすめと自分で通いやすい場所にあること、加えて自習室を自由に使えること。

定期テスト 定期テスト直前の入塾で、対策をすこししてもらいました。わからない箇所は丁寧に教えてもらい理解したと帰宅しましたが、テストでできたかどうかは不明です。スタッフ方は年齢が近いということもあり、とても接しやすいようすです。

良いところや要望 自習室があることが魅力的!中3の夏休みは自習室が必須だと考えていたので、希望通りの塾です。

総合評価 夏期講習をびっちり入れたので成績が上がるといいなと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾中は他塾と比較しなかったのですが、今になると料金は安くはないと思います。学年が上がるにつれ金額も上がります。その他に夏期講習、模試、英検、入試直前講座?などもあります。

講師 講師の方は正社員の方のみで、担当してもらっていたのは主に2人の先生でしたが良い先生でした(他の講師の方はわかりません)子供との距離も近く、やる気を引き出してもらえました。

カリキュラム 学年が上がるごとに受講科目の教材購入が必須です。

塾の周りの環境 駅から徒歩では少し距離があります。バス停すぐ、ファミマもすぐ横にあるので便利です。治安は土地柄そんなに悪くないと思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されていると思います。シーンと静まり返った雰囲気の塾ではなく少し雑音もある感じです(悪い意味でなく)

入塾理由 そろそろ塾に通わせようと思っていた頃に自宅近くに開校したことと、個別指導が入塾の決め手になりました。

宿題 宿題はありました。最初の頃は宿題をこなすのに大変そうな姿もあったのですが、いつからか見なくなりました。

良いところや要望 授業後の学習内容などアプリを通じて担当の先生から連絡いただくのですが、連絡のない先生やたまに連絡のある先生など…こちらもその点については確認しなかったのですが今になって疑問です。

総合評価 金額に関しては決して安くはないと思いますが、総合評価として我が家にとっては良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べていないので、この塾が適正なのか安いのか高いかは分からないので何とも言えない。

講師 子供にしっかりと向き合ってくれてると思う。それと、定期的に面談があり、子供の進路や成績についてしっかり考えてくれていると感じる。

カリキュラム 少人数制で、個別で分からないところを、重点的に教えてくれる時間もあるところ。

塾の周りの環境 駅前なので明るくて良い。しかし、線路が目の前なので電車の音がうるさいかどうか気になるところはある。家からは歩いてでも通えるので立地は良い。

塾内の環境 とても綺麗な教室だと思う。入塾の手続きで授業をしている隣の部屋にいたが、雑音もなかった。

入塾理由 少人数制でありつつも、個別で教えてくれる授業もあることや、地元の中学校に特化した塾であること。

良いところや要望 指定した中学校に特化した塾なので、学校の授業に沿った進め方をしてくらるところや、定期テスト対策もしっかりしてくれるのがとても良いと感じました。

総合評価 子供が楽しく、勉強したいと感じてくれる塾だと思ったことや、先生も親身になって対応してくれると感じたところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は普通。システム管理料や教材費がないところもありますが、それが少し高めです。

講師 塾の指導方法は、合う合わないがありますが、こちらの塾長はそれを押し付けず、自分が合うと思った所に行ってくださいと本人に話してくれました。
勉強が苦手で嫌いになってしまった息子に、真摯に対応していただきました。

カリキュラム とにかくわからない所まで戻って、わかるまでやるところ。
本人は、どこでわからなくなったり、つまづいているかもわかってません。

塾の周りの環境 他のテナントと一緒のため、駐車場も狭く、駐輪場も狭いです。

塾内の環境 校舎は狭いですが、まだできたばかりで新しく明るいです。
あまり雑音は感じません。静かで勉強しやすい環境が整っています。

良いところや要望 塾長がほぼ付きっきりで指導してくれています。
まだ通い始めたところなので、わかりませんが、集中して勉強できる環境は整っています。

総合評価 塾長の人柄。
これで成績やテストの結果につながるよう期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾のほうが安かったから3教科ほど通わせたかったが予算的にも厳しく2教科にしぼりました

講師 体験教室で、とてもわかり易く説明が上手だと聞きました。すぐ親に内容のメールが届くのは嬉しい。

カリキュラム 予習をメインにしてくれて、ドリルも適した難易度だと思ったから。

塾の周りの環境 家に近いし、大通りから一歩入ってるので静か。隣が広い公園があるので治安的にも安心かと思った。女子一人なので夜通っても明るい道で怖くないかと思いました。

塾内の環境 見学したときに教室内がきちんと整えられているの感じたから。

入塾理由 個別指導が本人の希望であり、すぐ質問できやすい事と一対ニの体制がありがたいと思ったから

良いところや要望 集中力、勉強習慣が身につけられたらと思う。
個人に合わせて親身になってくれそうと思いました。

総合評価 これから成績をみて、と思いました。先生たちも良さそうで安心です。

中萬学院本郷台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は安い料金と思ったが、追加の集中特訓の値段が高かったので、結果的に安いとは思わなかった

講師 入塾のためのテストで本人の苦手な分野、間違いやすいところを細かく説明してくれたので良かった

カリキュラム オリジナルの教材で1学期の復習と定期テスト対策をしてくれるのでいいと思った

塾の周りの環境 上級生の親から送迎が駐車場なければ大変と聞いていたので、専用の駐車場があり混雑もしないところがいいと思った

塾内の環境 周りは静かな環境で、人数も少ないので集中できるし質問しやすいと思った

入塾理由 友人からの評判がよく、少人数で手厚いと聞いていたため
駐車場もあるため送迎しやすかったため

良いところや要望 良いところは手厚くて、休んだ時も補講などで対応してくれる
本人の間違いやすい傾向も教えてくれる

総合評価 他の塾を知らないのでここが1番かは評価しにくいので満点ではないが、今のところ不満なところはないので

いずみ塾野沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前に他の塾に通っていましたが、その塾より安かったです。また他の塾の個別指導料金よりも安かったです。

講師 過去のテスト結果を見ていただいた際に、苦手な分野や今後の展望などを細かく指導していただきました。

カリキュラム 個別指導のため、自分のペースで学習を進めて、わからない箇所を個別で教えてもらえる点が良かったです。

塾の周りの環境 自宅から車で10分くらいで、中学校からも徒歩で行ける範囲内にあります。隣にコンビニがあり、人目もあります。迎えのついでにコンビニを利用することもできて、助かります。

塾内の環境 塾に入った時にタイムカードのようなものに記録すると、保護者に通知が来るようなシステムなので、安心できます。

入塾理由 面談をした際に説明していただいた、今後の学習プランがわかりやすかったです。また、個別指導の体制や、自習室の利用も希望に沿っていたためです。

良いところや要望 過去に振り返り、苦手な分野を基礎から、個別に指導していただける点がいいなと思いました。自習室も利用できる点もいいです。

総合評価 学習のシステムや個別指導というシステムを考慮した上で、他の塾と比較しても良心的な価格設定だったので、平均以上としました。

立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替が無料で何度も取れる。オンライン授業も無料で受けることができる。

講師 塾長は熱心に相談に乗ってくれたりした。英語や数学の授業は面白かった、らしい。

カリキュラム 授業内容、問題ない。進度問題なし。教材問題なし。問題ない

塾の周りの環境 交通量の多い道沿いにあるので送迎が困難なことがある。送迎バスもあるがルートがすくないから利用できない

塾内の環境 清潔にされていた。駐車場がないのが不便。送迎バスもルートがいまいち。静かな環境かな

入塾理由 近い、通いやすい。子供が行きたいと言ったから。友達もいってる

良いところや要望 本人に時間割などの連絡をもっとやってほしい。親は2番目でいい、

総合評価 本人の他の習い事と重なることが多く退塾することになった。3年になったら通いたい

ナビ個別指導学院富田林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な教科が多いとコマ数をどうしてもとりたいと思ってしまうので、どうしても割高になってしまう。自習室活用すれば少なくてすむと思いますが。

講師 基本1対2なので分からない事はその場できけるというのはすごい強みだと思います。

カリキュラム 自分の苦手教科をメンイに、その都度やりたい事があればその教科について教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅から近いし、家からも近くにある。ある程度交通量もあり、通りにもスーパーなどがあるので遅くなっても安心できる。

塾内の環境 自主室も机が綺麗に並べられ落ち着いてできる環境ではないでしょうか。

入塾理由 家から通いやすく、交通量もあり明るい通りなので安心して通わせられると思いました。

定期テスト 定期テスト対策講座に申し込めば、しっかり対策をしてくれる時間をとってもらえる。

宿題 まだ体験授業しか受けていないので、これから授業を受けて、感じていくことだとおもいます。

良いところや要望 メールでの連絡ができることでいつでも連絡ができ、確認が出来次第連絡を頂ける。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり金がかかるしやる意味があるかないかもわからないテストをやらされましたがきっとやる意味があったのでしょう

カリキュラム 少し小テストが多かった気がしましたが実際のテストのタメになったと子供が言っていたので普通だったと思います

塾の周りの環境 駅が近いので夜も明るく迎えなしでも通いやすそうでした。安心して通わすことができました。駅が近いので車送迎は少し向いてませんでした。塾から遠い人は少し注意です。

塾内の環境 雑音も特になくエアコン完備で生活しやすかったです。少しエアコンが届きにくいところもありしたが気になりませんでした

入塾理由 頭がいい子が軒並み入っていたのでさぞ素晴らしい授業と生徒をやる気にさせる秘訣を持っていると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材は、塾が用意したものと、家から持ってきたものと自由に選ぶことができる。教科も今日は数学を学びたいなど、自分で選ぶことができ、定期テスト前には集中授業を毎日やってくれたり、自習室もあって、質問することもできます。また、部活がある子には負担にならないよう、カリキュラムがしっかり組まれています。

講師 先生が話しやすいので、質問しやすい。
わかるまで教えてくれる。

カリキュラム どんどん先に進むのではなく、本人が理解できるまで説明してくれます。

塾の周りの環境 静かな環境です。塾の近くに公園があり、夜は暗いです。心配な方は送り迎えが必要かもしれません。駐輪場がないので、自転車は停めにくいです。

塾内の環境 とても静かです。隣ともパーテーションがあるので、他の授業も気にならないと言っています


入塾理由 家から近かった。テスト前対策授業があり、自習室もある。部活との両立支援があった。

良いところや要望 カリキュラムの進め方や、料金の説明。
子供が、勉強の何に困っているのか子供にしっかり聞いてくれます。

総合評価 子どもが機嫌よく通っているので。先生との会話も楽しいし、わかるまで説明してくれるので、こどもにはあってるみたいです。

「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

121,659件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。