早稲田アカデミー 上尾校
- 対象学年
 - 
					
 
- 授業形式
 - 
					
 
- 特別コース
 - 
				
 
- 最寄り駅
 - JR高崎線 上尾
 
- 住所
 - 埼玉県上尾市仲町1-7-27 地図を見る
 
- 総合評価
 - 
				3.51 点 (3,022件)
 
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 2.75点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもない妥当な金額だと思う。ただし、成績が伸びなければ、どんなに安くても高く感じる。
講師 生徒のために良くやってくれているように見える。成績が上がれば、それが評価に繋がると思う。
カリキュラム もっと予習に力を入れて欲しい。
塾の周りの環境 駅に近く、電車で通う場合は良いかと思われるが、車で送り迎えする際は、車の停車すら真間ならない。ただ駅近ということもあり、明るく人通りも多いため治安は良いと思う。
塾内の環境 塾の環境は可もなく不可もなしといった評価。駅近ということもあり、広さは期待できない。
入塾理由 高校入試の情報が多く持っているため。また、近隣の評判が良かったため。
定期テスト 定期テストがあり、試験対策もやっていたかと思う。
宿題 詳細は覚えていないが、宿題はそれほど多くは無かった気がする。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、ほとんどしなかったと思う。塾が行った入試対策の説明会には出席した。
良いところや要望 成績が上がれば、後から評価は付いてくると思われるので、成績の上がるカリキュラムを開発して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師により成績が上下することもあり、慎重に事後評価していただきたい。
総合評価 総合評価は、普通。可もなく不可もなく、予習に力をいれれば、成績は上がると思われるので、是非とも充実させてほしい。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期休みの講習では別料金なので、やはり負担は大きい。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので無駄。
講師 年齢の近い講師が多く、本人や親の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい馴れ馴れしいように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、気合で教える方針のようです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。しかし課題のチェックや授業等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに目標となるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの1Fには店舗も入っているので明るくて安心。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には路駐です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、密集して見えました。また、自習室が少なくでせっかく行っても勉強できないときがありがっかりでした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、早稲アカが本人にも合っていると思い決めました。また近くだったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はあまりやらなかったでした。講師は問題集を中心にを解説し、その際は基礎問題を基に対策をしてくれたようです。
宿題 課題の量は多く、難易度は高いです。次の授業までに終わらない分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても無理だったようです
家庭でのサポート 塾へのの送り迎えや説明会、試験の申し込みにも一緒に参加しました。また、特定の科目については理解するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 電話の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも喉に良いと思います。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに親身に教えてくれるので、子供にとっても良いと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし実績があるため、安心感はあります。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校
 
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        料金はやはり高額です
通常はそれほどでもありませんが長期休暇や特別指導などをいれると高いなぁ?と感じました
                    
                                                講師                        面倒見の良い先生が多く、たくさんの先生に声をかけてもらったりした。
                    
                                                カリキュラム                        良い感じに教材やプリントを使用して指導をして頂いたと思います
                    
                                                塾の周りの環境                        駅から徒歩3分ほどで治安も良いと思います
帰りはお迎えの車で渋滞していることもあります
                    
塾内の環境 塾内の掲示板には順位や点数が貼ってあり個々のやる気にも繋がります
                                                良いところや要望                        本人が出来ないときは塾の時間の少し前に呼び出されたりして個別に教えて頂いたりと先生方は頑張っていました。
でも本人のやる気がいまいちだったので学力は伸びませんでしあ
                    
                                                その他気づいたこと、感じたこと                        とくにこれと言ってないです
だけど通わせて良かったと思います
                    
早稲田アカデミー上尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 
				早稲田アカデミー 上尾校 | 
|---|---|
電話番号 | 
					- | 
住所 | 
					
						 〒362-0035 埼玉県上尾市仲町1-7-27 最寄駅:JR高崎線 上尾  | 
				
対象 | 
				
					 | 
			
授業形式 | 
				
					 | 
			
特別コース | 
				
					 | 
			
					








						
						

















			
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。