栄光ゼミナール志木校の評判・口コミ
投稿:2019年2月
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 先生とはその子その子の相性によると思います。
ある教科の先生は毎回付箋や消しゴムなどのディズニーグッズをくれるためか、息子はとても気に入っていました。
取り敢えず塾に来る楽しみを作ってくれていたのかな?と感じています。
別の教科の先生はできなかった時に出来た子と比較するように『君はなんでできないの?』とたずねるようで息子はそれが嫌で通うのを躊躇うようになりました。
息子はそもそも勉強のやり方が分からないようなので前者の先生と何度か面談をさせていただきましたがあまり熱意は感じられずそのうちやる気になります、といった感じでした。
カリキュラム うちの子には難し過ぎ、4年生の1年間通って脱落。
別の個別指導塾に変えました。
できる子がいるのでなかなか分からないところも聞きにくかったようで、出来るようになりたい!という気持ちになる前に出来るわけない…となってしまいました。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので通わせるには安心できました
ただクルマで送迎する方は駐車場はなく路上駐車となる為待機しにくいかと思います
塾内の環境 先生たちのいるスペース近くにある自習室もいつでも使え、生徒さんたちも静かに机に向かっている
質問をしても良いとのことでした。
良いところや要望 カードで入退室が管理されているのは共働きにはとても安心できるシステムだと思います。
ただ生徒が来なくても特に親に連絡はなくそのまま放置でした。
共働きなので送り出しが出来ない為、行ってないのかカードを忘れたのか分からず…来ていない時は確認の連絡をくれたらありがたいなと思いました。
その他 授業のレベルは高いと思います。
学校の成績が良くてもそれと中学受験は全く別物であることを実感させられました。
最初からある程度本人に中学受験するんだ!という意識のある子に向いているのではないかと感じました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナール松原団地校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 私は授業を受けていないですが、子供はけっこう楽しい、わかったと言っています。毎回確認テストをやってくれるようで良いです。
カリキュラム 授業の予習をやってくれるのでこれからに期待したいです。復習も時間が余ったらやってくれるようです。
塾内の環境 自習室が充実していて塾生ならいつでも使えるのがいいと思います。入退室の時間がメールで知らされるのもいいです。
その他 まだ通いはじめたばかりです。受付の方がしっかりと親身になって説明してくださり良かったです。
栄光ゼミナール立川校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 きちんと説明してくれる。色々な話をしてくれる。質問にはちゃんと、回答してくれます。
カリキュラム 子供が塾に楽しそうに通ってます。内容はわからないですが、100点とると嬉しいみたいです。
塾内の環境 室内が狭いです。行ったり、来たり、通りすぎるのに先生方や保護者も大変です。
その他 よいと思います。お教室がもっと広ければよいのにとそこだけです。
栄光ゼミナール森下校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 入塾の前の体験授業なのにとても親切にしっかりと指導していただいたので入塾を決めました。
カリキュラム 学校の定期テスト前や英検などの対策をしっかりとやっていただけるとのことで安心です。
塾内の環境 自習室に行った時でもしっかり指導していただけるみたいです。
お休みをしてしまった場合は授業におくれないように別日で補習をしていただけます。
その他 集団塾なのでまわりと競いながら成績が上がってくれることを願います。
栄光ゼミナール亀有校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 学習していないところを詳しく教えてもらえる
学習時間じゃないときにでも教えてもらえる
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわかりませんが
本命の公立中高一貫教育が強みがあるみたいので
期待しています。
塾内の環境 iPadを用意しないといけないのでまた費用がかかるので困る。
自習室はいつでも混んでるみたいです
その他 まだ学校では学習していないことを教わるので
本人も大変刺激になり今のところ入塾してよかったです。
まっ志望校に落ちても勉強を習慣づいてもらえればありがたいです。
栄光ゼミナール成増校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 担当してくださった方が熱心。子どもの特性をつかんで伸ばそうとしてくださっているのが伝わりました。
カリキュラム 入塾したばかりなので不明。システム化が進んでいて、先生方は教えることに集中できる仕組みが出来上がっているので、期待しています。
塾内の環境 入口が明るくて、入りやすい雰囲気。アットホームでありつつ、厳しすぎない印象。
その他 間違えた問題が集約され、プリントアウトをすれば何度でも学習できるので、やる気がある人は伸びると思います。
栄光ゼミナール入間校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 4.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 わかりやすい先生と色々いらしゃいます。
今のところ、子供には合ってるようで、勉強に集中してやってます。毎回、手書きで今回報告書をいただけるのでありがたいです。
カリキュラム 本人が悪かった教科を相談し、それについて一緒に考えてくれ、カリキュラムを設定していただいたので、親としては嬉しく、子供もそれについて真剣に考えてたので良かったです。
塾内の環境 勉強するには静かで、集中できる環境だと思います。自習室も集中出来そうです。
ただ、ビルの回りは暗い感じです。
その他 何個か塾を体験しましたが、最終的には本人が決めました。
費用の方は高めですが、本人が決めたので頑張れるかなと思いました。
まだ通い始めたばかりですが、総合的にはここに決めて良かったと思ってます。
栄光ゼミナール小金井校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 入会の説明も、親切に分かりやすく説明して頂きました。
体験学習も見学させて頂きましたが、一人一人しっかり教えられていました。
カリキュラム 学年に合ったテキストがあるので、基礎からしっかり教えて頂けると思いました。
塾内の環境 環境もよく、室内も綺麗でした。
自主学習が出来る部屋もあっていいと思いました。
その他 安心してお願い出来ると思いました。
苦手科目が克服出来るといいです。
栄光ゼミナール西葛西校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、入塾の際面談でお話しを伺った印象は、当たり前ですが受験の様々な事に詳しく頼りになると思いました。
カリキュラム 授業以外の日に定期テストの対策の時間を設けてくれるのは有難いです。
塾内の環境 良い点は、入り口を入ればスタッフの方々がすぐ見え、活気に溢れているように感じます。悪い点は今のところ良くわかりません。
その他 活気溢れる雰囲気で子どもも気に入って通っています。塾に入ると受付があり先生やスタッフさんが複数いらっしゃっるので困った事があればすぐ声を掛けられますし、受付の席で直接先生に勉強を見てもらっている生徒さんも良く見かけます。
栄光ゼミナール鎌取校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別だからどこの塾も同じくらいだと思う。兄妹割引があるので助かります。
講師 全ての先生が質問に対して答えられるし、会うと声をかけてくれるので子どもも安心できて信頼性が高くなる。
カリキュラム 中高一貫校なのでその学校に沿ってのカリキュラムをしてくれてます。
塾の周りの環境 イオンがあるので夜は明るいから安心な面と寄り道してしまう心配な面があります。
塾内の環境 もう少し自習室のイス数があると嬉しい事と、冷暖房の調整をうまくしてほしい。
良いところや要望 急な振替もしてくれるし、どの先生も生徒1人1人を把握してくれているので子どもも不安なく授業ができ、質問もしやすい!
安全面で一度教室に入ってしまうと外に出られないのが困る。せめて高校生には食事を買いに行かせて欲しいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気