- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.67 点 (1,032件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 毎月の料金は5教科なので、こんなものだと思う。今後季節講習が+でかかってくるのが、まだ金額がわからないので怖い。
講師 入塾する前は、熱心さを感じた。入塾してからは、あまり感じない。出された課題の事も忘れていると思う。
カリキュラム オンライン上で見れる授業、社会が特に解りやすいようである。教材はたくさん、あるので良い。
塾の周りの環境 道が混む。家から30分ぐらいかかり、送迎が大変。校舎が思い描いていた物より古い。
塾内の環境 集中できると思う。講師の声が大きくて良い。授業時間、補習が遅い時間のイメージ。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良くわからないです。
本人のやる気、モチベーションを上げていただければと思います。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相場ではないかと思う。教材費は高くないと思う。今後の追加費用が気になる。
講師 まだ通い始めたばかりだが、生徒に対して熱心な様子を感じる。生徒数が多いので、個人に対してはどこまで把握してもらえるかは不明な点である。
カリキュラム 宿題があることで家庭でも勉強に取り組む時間が出来たこと。年間の教材費は相場より高くない印象がある。学校別にテスト対応もされていて良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで人通りは多いが、飲み屋も多い場所なので治安や交通が心配である。
塾内の環境 教室はきれいで整頓されており、雑音もあまりしないので、集中できる環境であると思う。
良いところや要望 無料講習時間があるのはよい。年間を通してやってもらえるとありがたい。
W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月によってキャンペーンがあるので、いつでも同じサービスにして欲しい。友人の名前を出したが、紹介特典はもらえなかった。
講師 子供は楽しいと話している。悪い点は特に子供は話していないので、わかりません。
カリキュラム 教材はわかりやすそう。入塾を検討している方の春期講習は無料なので、良かった。
塾の周りの環境 教室が2階にある為、小さい子供がいると階段が少し大変。交差点を渡っていくので、危険もある。
塾内の環境 まだ行き始めたばかりですが、問題なさそうです。
換気の為にドアを開けているので、車の騒音は少しありそうです。
良いところや要望 授業時間が1時間のため、もう少し長いと良いと思います。子供は頑張るとポイントが貰えることが嬉しいようです。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 平均的だと思う。他塾はもっと高かった。
長期休みやテスト代は高めだと思う。
講師 明るい雰囲気で、子供にやる気を出そうとしてくれた。入塾の勧誘はかなり積極的だった。
カリキュラム 春期講習はテキスト代も含めて無料だった。
その分、人数も多い。
塾の周りの環境 大通りなので、送迎時は混み合う。
自転車と徒歩の人も多いので、注意が必要です。
塾内の環境 集中できていそう。
自習室はその年によって、ない年もあるらしい。
良いところや要望 クラスが複数あるため、曜日を選べた。
動画も、あり休んでも安心。
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他とあまり比べていないので相場が分からないのと分かりません。
講師 親しみやすい先生方でした。
話しかけやすい雰囲気で、質問もしやすそうでした。
カリキュラム 教材が読みやすい。各教科のプリントが分かりやすく書かれていてよいと思った。
塾の周りの環境 駐車場があるので、基本自転車だが、車の送迎も可能そうでよい。
塾内の環境 他のクラスの授業の声が聞こえることがあるので、少し気になりました。
良いところや要望 授業が分かりやすい。
先生が面白いので楽しんで学べる。
質問したいことがあったら、しやすそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習など休み期間の学習だと高額になりがち。全部の教科をカバーするとなると厳しい。
講師 担任と子供の相性が良かったと思われる。嫌がらず、楽しんで通っていた。
カリキュラム より良い学習をするためには、色々と金額が高くなる感じがした。決して安くは無いと思う。
塾の周りの環境 大きなターミナル駅の近くだから。周りはマンションで治安的には良いとは言えないかも
塾内の環境 割と大きな道路に面していたので、やはり交通量が多く、騒音はあったと思う
良いところや要望 底上げするには金額が上がるのは仕方ない。英語は会話方面も強化してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。担任制なのは良いところだが、転勤もあったり学年が上がると担任も変わったりしてた
W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾に比べ安い気がするが、集団授業なので納得する室内は30名ほどいるので、学校のクラスのような感じ。
講師 まだ、わからないが体験授業では元気でハキハキしていた。
勉強のポイントなど教えてくれて頑張れそうな気がする。
カリキュラム これから春期講習を受講します。
6日間と日数が多く頑張れそうです。
塾の周りの環境 送迎があればもっと遠い場所からでも通いやすいと思う。
終わる時間が22時と遅い。
駐車場が狭く、近隣のお店に駐車しなければならない。
帰りだけでも送迎あれば皆助かる。
塾内の環境 講師がハキハキしていて雑音など気にしていられないぐらい集中できる。
良いところや要望 要望は交通の便で送迎があればいいと思う。
無料でなくても使う人がいれば助けてあげたらいいと思う。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中3になると費用がかなり上がるが、某塾の講習に比べれば安い方
講師 人数が多い塾でありながらも一人一人のことをしっかりて見てくれ、全員の先生が夜遅くまで生徒のために教材作りや添削などをしてくれるから
カリキュラム 教材は定期テスト対策から入試対策を行うのはもちろん、英検、漢検対策、面接対策を行ってくれ入試にとても有利になる。
また、教材はこの塾独自の群馬県対策専用のものを使うため効率よく入試の力をつけられる。
欠点としてはたまにこれはあまり使わないなというテキストが配られる。
塾の周りの環境 高崎駅近郊にあるため駐車場がかなり少ないのが難点。しかし、高崎駅から徒歩10分くらいなので交通の便は良い。
塾内の環境 雑音は授業中はほぼない。
自習室は机は少し狭いものの、静かでとても集中でき、講師にもすぐに聞けるので良い
良いところや要望 良いところは、電話の応答がとにかく速いことやスマホを持っていない人でもカードをかざすだけで親へ通知のいくシステムがある、塾の空気が暖かい。
ドライブスルー方式が混雑を招いている。
ものすごく紙が多いので整理が大変。
壁におそらく小学生がやったであろう落書きが少し見られる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのクラス分けが多く、1番上と1番下ではかなりの差がある。そのような点も踏まえ自分に合ったクラスを選んでくれる。
中学1、2年の時は楽しく授業をする感じだったが、中3になると第一志望合格のためにまた違った雰囲気で授業をしてくれたのでそのようなメリハリがよかった。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高めだと思う。だけど、無料の講習とかもたくさんあった。
講師 分かりやすくてわからない問題もわかるまで教えてくれた。裏技も教えてくれた。
カリキュラム 解説がしっかりしていてわかりやすかった。学力別に教材が変わってた。
塾の周りの環境 駅から1分で通いやすいと思うけど不良な溜まり場所が近くにある。
塾内の環境 自習室がしっかりしていて集中することができた。教室は人数の割に狭い時があった。
良いところや要望 教室の環境はしっかりしていて勉強がしやすかった。友達も作ることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校向きのカリキュラムになっていると思うので私立を目指す人はあまりおすすめしないかも。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と単純に比較するととても高額のように感じてしまいますが、教材の質や授業の質、無料講座などを含めると相応の価格だと思います。
講師 皆さん優しく、講師陣が一体となって生徒のことを考えて進学について共に一生懸命考えてくれました。
カリキュラム 教材の質はとても良く、学習効率が通塾前とは比べ物にならないくらいに上昇し、成績がどんどん上がりました。しかし、季節講習などの教材の質はやや下がりました。
塾の周りの環境 地域巡回バスともう一本他のバスが通っているだけなので、車で通塾をしていた生徒がとても多く、塾周辺が大変混雑しとても危険な状態になることが多かったです。
塾内の環境 自習室はもちろん、塾内の温度や湿度が勉強しやすいように徹底的に管理されていました。しかし、よく大型車が通ったり、換気扇の音などの些細な音が気になることもありました。
良いところや要望 受験期には、とても多くの講座を取ることができますが、受験期以外はあまり講座が開かれていないことが少し残念でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ