埼玉県の学習塾、予備校検索
埼玉県の学習塾ランキングを見る
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
1クラス6名限定。成績保証制度がある、進学指導塾。
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
【期間限定】どなたでも授業料1ヶ月分が無料!
スクール21の関連サービス
- 対象学年:
- 小1~6
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 高2~3,浪
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 高1~2
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小4~6,中1~3
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小5~6,中1~3
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小6,中1~3
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小1~4
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 幼,小1~6
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 小5~6,中1~3
- 授業形式:
- 集団指導
埼玉県にある塾の評判・口コミを見る
トーマス【TOMAS】北浦和校の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 やや高めで2科目目に手を出しづらいが、まんつーまんを考えると妥当
講師 講師の良いところはつきっきりでみていただけるところです。講師と担任が別というところも良かったです。悪い点は特に今のところ見当たりません
カリキュラム 悪い点としては宿題があること(宿題がない先を探していたため)
塾の周りの環境 家から遠く、一人ではいけず親の送り迎えがひつようなところが難しい
塾内の環境 ホワイトボード形式のマンツーマンなので、じぶんのためだけの授業をしてくれているという特別感があるところが良い。整理整頓やコロナ対策もできている。悪いところは今のところない
良いところや要望 今は得意の算数だけだが、他の科目は実はかなり不得手であるので、今後不得手科目も塾で学んでいっても大丈夫なような、モチベーションを高め、やる気を出す授業をお願いしたい
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 補習
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
市進学院八潮教室の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 必要な教科を選択し受講できたので良かった。テスト代はかかりますが、現状を知ることは大切なので大手の塾で良かったと思います。
講師 途中から入ったためわからない事が多かったが、色々な面でフォローしていただけたのでよかった。苦手教科を克服できそうです。また、学区外の受験希望にも対応して頂けた。
カリキュラム 苦手教科のみの受講を希望していたので、希望に沿った内容で良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前のため明るく、便利。しかし、自転車置き場が無料ではないのが厳しい。
塾内の環境 教室は綺麗です。自習室も広く、集中しやすく使いやすそうです。
良いところや要望 駅前で便利です。悪天時での送迎時もしやすいです。自転車置き場が時間毎に有料加算されてしまうので講習や自習室を長時間利用したい時には、無料にするために自転車を出し入れに行き負担だと言っています。専用エリアがほしいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導専門塾アップステーション戸田公園校の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導では安いと思います。
自習できる点は良かったです。
講師 わかりやすい、2対1なので集中して勉強に取り組むことができる。
カリキュラム 教材はわかり易く、休み中の宿題もあり良かったと思います。テスト対策もしていただけるので良かったです。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあるので暗くなるときは注意が必要です。
塾内の環境 混雑を避けるため人数を制限していただいつまいるので環境は良いと思います。
良いところや要望 2対1なので細かく見ていただける事。
わかり易く、先生とコミュニケーションが取れること。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 埼玉県の学習事情|埼玉県(さいたま/浦和/川口)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 30位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 41位 卒業後の進学率 17位 高校生 卒業後の進学率 10位 地元大学への進学率 21位 通塾率 小・中学生の通塾率 10位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、埼玉は全国で30位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、埼玉は全国で41位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位、98.6%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で10位、57.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学する人が多いです。
地元大学への進学率は31.8%で、全国では21位であり、地元の大学へ進学する人は比較的少ないようです。
■小・中学生の通塾率
埼玉の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は60.2%で、全国で10位です。
約6割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。