三重県の学習塾、予備校検索
三重県の学習塾ランキングを見る
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
【期間限定】3回体験コース受付中!定期テスト対策におすすめ!
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
一人ひとりの可能性を引き出す学びの場を提供します。
三重県にある塾の評判・口コミを見る
武田塾桑名校の評判・口コミ
投稿:2023年9月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 ちょっと高いなと思います。夏期講習等が無さそうなので、トータル支払い額は、そんなに高くならないかもしれません。
講師 説明もわかりやすくて、子供も困っていない様なので、良かったなと思います。
カリキュラム 決められた教材を購入し、書かれている内容を人に説明する事ができるまで先には進めない!という明確な目標があるので良いと思います。
塾の周りの環境 家からも駅からも近いので、安心して通わせることができそうです。
塾内の環境 自習席が沢山あり、とても静かな環境なので、勉強しやすいと思います。
良いところや要望 自習席に講師の先生達の出入りは無さそうなので、質問等できる様、見回り等していただけると良いなと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ桑名校の評判・口コミ
投稿:2023年9月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 結局そこそこの金額はかかる。
最安価格の塾と大手塾の間くらいの金額。
講師 不安もあるが、意欲を持って指導してくれることを期待する。
カリキュラム 個人の学力に応じて進捗を考えてくれるのと、毎回授業の振り返りをアプリで送ってくれるのが良いと思う
塾の周りの環境 国道沿いにあり、近隣に塾も多く、送迎時は混雑が避けられない。
駐車場も停めにくいが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 国道沿い、病院の向かいということでそこそこ騒音はあると思うが子供は気にならないとのこと。
中学校も同じような立地なので慣れているのもあると思う。
良いところや要望 ある程度こちらの要望を聞いてくれ、融通がききそうではあるのと、振替を取れることが良い。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
スタディーときわ校の評判・口コミ
投稿:2023年9月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金的には少し高いと思います
近くにもっと安い塾があります。
講師 授業をしていただいて、的確に、子供の性格を見て頂けたので安心できると思いました。
カリキュラム 学校の授業に、沿うような形で、進めていただけると、聞いたので決めました。
塾の周りの環境 自転車で通う為、車の通りが多いので、
明るいほうが、良いと、思いました。
塾内の環境 塾は写真とは違い少し古くなった感じがしましたが清潔感はありました、
良いところや要望 先生がお一人なのが大変そうですが
頑張っておられ
これからも子供一人一人に合った授業の進め方をお願いします
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 三重県の学習事情|三重県(四日市/津/鈴鹿)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 45位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 38位 卒業後の進学率 24位 高校生 卒業後の進学率 21位 地元大学への進学率 36位 通塾率 小・中学生の通塾率 7位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、三重県は全国で45位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、三重県は全国で38位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で24位、98.4%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で21位、51.9%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学を選ぶ人がやや多いといえます。
地元大学への進学率は19.5%で、全国で36位であり、地元の大学より県外の大学へ進学する人が多いと言えます。
■小・中学生の通塾率
三重県の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は61.8%で、全国で7位です。
塾に通っている人の割合は非常に多いと言えます。