東京都の学習塾、予備校検索
東京都の学習塾ランキングを見る
個別指導35年以上の実績。定期テストも受験も完全オーダーメイド!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
【期間限定】どなたでも授業料1ヶ月分が無料!
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
自分だけのカリキュラムと完全1対1の個別指導で夢の志望校合格へ
東京都にある塾の評判・口コミを見る
みすず学苑立川駅・北口校の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 2科目受講にしたが、一括支払い割引もあり高校受験時の塾費用とあまり変わらない。安い方かと思う。
講師 解き方のテクも教えてもらっているようだ。わかりやすいと言っている。相談できるし、希望していた塾のスタイルであった。
カリキュラム 入ったばかりなので詳しくはわからないが、入塾前は全く勉強していなかったが、塾のテスト勉強や予習復習でリズムはつかんできたようだ。
塾の周りの環境 夜9時でも周りの塾生がいっぱい歩いてるようなので心配はしていない。ただ駅前なので酔っ払いもいます。
塾内の環境 問題はないようだ。自習室には予備校生もいるので、受験が始まっていると意識できるいい影響を受けている。
良いところや要望 少人数で専用テキストを使った大手予備校同等の授業。そして、市販の問題集を使ったルート通りの課題。やることがわかるので勉強内容に悩まない。市販の問題集は自腹です。
その他 高校受験も夏合宿で成績が上がったので、1日10時間の夏合宿が楽しみです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
臨海セミナー 小中学部花小金井の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 月謝だけの金額を見ると良心的な価格だと思ったけれど、維持費や教材費を合わせると入会時の初期費用は高額と感じた。
講師 1ヶ月無料体験で5教科通ってみて授業が分かりやすく、本人のやる気が出るよう指導してもらえて良かった。
カリキュラム 毎回の小テストのための勉強と宿題で自宅学習で何をすれば良いか分かりやすい点が良かった。テスト前にはテスト対策をしてもらえる点も良い。
塾の周りの環境 駅の近くだけど大通りを越えた住宅街にあるため、静かで環境が良い。自転車で通う道も安全で、雨の日には車で送り迎えをするにも大通りが広いので一時停車できるのが良い。
塾内の環境 整理整頓されていて、教室の中もシンプルな色合いで綺麗で良かった。
良いところや要望 入会するにあたって確認しておきたい事や体験授業での子供の様子など、電話で質問をした際に丁寧に対応していただけてよかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS渋谷教室の評判・口コミ
投稿:2022年5月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 妥当だと思っている。
コマ数で金額が決まっておりわかりやすい。
講師 とてもわかりやすく説明してくれている。
指導力は先生によって多少の差がある。
カリキュラム 学校の課題を進めることができる点がとても魅力的である。
また、振替や試験前にコマ数を増やしたり柔軟に対応して頂ける点がとても良いです。
塾の周りの環境 渋谷の外れにあるため人混みを通らずに行ける点が良い。
警察署が近くなのも安心。
塾内の環境 特に気になる点はなく集中できている。
自習室としてはいまいちかもしれない。
良いところや要望 自主性を重んじて学習できる点がとても魅力的です。
また振替が柔軟な点もとても良いと思っております。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 東京都の学習事情|東京都(世田谷区/港区/大田区)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 8位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 16位 卒業後の進学率 30位 高校生 卒業後の進学率 2位 地元大学への進学率 4位 通塾率 小・中学生の通塾率 3位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、東京都は全国で8位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、東京都は全国で16位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で30位、98.2%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で2位、65.7%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学する人が大半です。
地元大学への進学率は63.3%で、全国では4位であり、地元の大学へ進学する人は比較的多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
東京の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は64.2%で、全国で3位です。
約6割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。