千葉県の学習塾、予備校検索
千葉県の学習塾ランキングを見る
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
めんどうみ合格主義。伸びる可能性がさらに広がる。
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
※こちらの塾は集団・個別両コース受講可能です。(教室により異なる場合があります。)
- 口コミ
-
3.56点 (2,194件)
市進学院の関連サービス
- 対象学年:
- 高1~3
- 授業形式:
- 集団指導
【期間限定/全学年対象】夏期講習の授業料が最大40%OFF!
【期間限定/全学年対象】夏期講習の授業料が最大40%OFF!
千葉県にある塾の評判・口コミを見る
栄光の個別ビザビビザビ鎌取校の評判・口コミ
投稿:2023年5月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 個別で3講座受講しています。料金はそれなりですが、子供はわかりやすいと言っていますので納得のいく料金だと思います。
講師 講師の説明はわかりやすいと子供は納得して通っています。先生も落ち着いた感じで子供には合っているようです。大学受験生には自習室が午後からなのと日曜日が休みなのがデメリットだと思いました。講師は居なくても自習室だけ空けてもらえるともっと生徒さん増えると思います。
カリキュラム まだ各大学毎の対策は出されていませんのでなんとも言えません。季節講習もあるようなので、月謝以外に負担はあります。
塾の周りの環境 駅近でイオンも近くにあるのでとても通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 見る限り整理整頓されていました。自習室と個別講習の部屋が違うので雑音は気にならないとおもいます。
良いところや要望 自習室を講師が居なくてもいいので夏休みや11月頃から午前からと日曜日も開放して欲しい。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導 スクールIE津田沼校の評判・口コミ
投稿:2023年5月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 1:2では妥当ではないかと思います。
選択していない教科も少しは見てもらえたらいいのにとは思いました。
講師 塾長が感じいい。
料金を細かく提示してくれた。
塾とは関係ない英検の事とか、聞くと教えてくれる。
塾の周りの環境 大通りに面していて、バス停も近いので、いい立地だとは思います。
駅からも歩ける距離ではあります。(坂はあるけど)
塾内の環境 塾自体が思ったより狭かった。
大通りに面しているが、そこまでうるさくないと思う。
良いところや要望 振替をもう少し融通をきかせて欲しい。
まだ振替をしたことがないけれど、1:2なので調整は難しそう。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾塚田駅前教室の評判・口コミ
投稿:2023年5月
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 入塾前にいくつか資料請求した中では、高くもなく安くもなく、ちょうど中間くらい。
講師 講師からの解説の前に、なぜそうなったのかを生徒に確認、理解度を確認しながら進めている。
カリキュラム 教材は通っている学校にあわせたものを使用、
季節講習等についてはまだわからない。
塾の周りの環境 立地については、駅前でとてもわかりやすい。
駅前は明るいが、駅までの道が少し暗い。
塾内の環境 各席に個別の仕切りがあり、集中出来る環境、
自習席についても同様の対応
良いところや要望 入塾の決め手となった教室長の情熱、
指導の経験や受験に対しての知識も豊富、
講師の指導方法も、うちの子供にはあっている。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 千葉県の学習事情|千葉県(千葉/船橋/市川)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 12位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 34位 卒業後の進学率 26位 高校生 卒業後の進学率 13位 地元大学への進学率 20位 通塾率 小・中学生の通塾率 9位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、千葉は全国で12位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、千葉は全国で34位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で26位、98.3%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で13位、54.5%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学・就職する人半分ぐらいにわかれます。
地元大学への進学率は33.6%で、全国では20位であり、地元の大学へ進学する人は少ないようです。
■小・中学生の通塾率
千葉の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は60.4%で、全国で9位です。
約6割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。