宮崎県の学習塾、予備校検索
宮崎県の学習塾ランキングを見る
宮崎県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ延岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験で別の塾に通っていたが、通い放題の金額がここよりも安かった。ただ、部活との両立を考えたら通い放題ほどは通塾できない為、気軽に通えるこちらに入塾した。
講師 毎週、子供の塾での様子を伝えるメッセージが届くシステム。塾での様子は親には分からないので、非常にありがたい。どんな問い合わせにも誠実な対応をしてくれる。
カリキュラム 学校の授業で理解できなかったところを、AI教材が教えてくれる。先生に聞くのは億劫だと感じている息子にとってはありがたい。またその教材で、苦手箇所を遡って学習できるところが良い。
塾の周りの環境 大きな道路に面した建物なので、交通の便はよい。治安も良い。海が近いので災害の時は心配。環境としては悪くないが、駐車場が狭いことだけがマイナス。
塾内の環境 決して新しい建物ではないが、整理整頓はされている。ごちゃごちゃせずに必要なもののみ置いてある。交通量の多い道路沿いの建物なので、騒音がある。
入塾理由 通い放題の塾もあるが、部活をしていることもあり、気軽に通塾できる塾を探していた。ここの教材が気に入り、家でも使用できる為、通塾は最低限で部活と両立できると思ったから
良いところや要望 部活と両立させながら通塾できる塾を検討していた。塾によっては通い放題均一料金、などのところもあったが、そもそも部活をしているせいで、平日の通塾自体が難しく、気軽に通えるところが気に入ってます。
総合評価 入塾したばかりなので成績が上がっているか、まだわからない。授業で理解できなかった箇所を取りこぼさないようにしばらくは教材を試してみたい。
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べても平均的だと思う
もう少しやすければ家計に助かる
講師 子供本人が指導はいいと言ってあるので、良いと思う
短時間でしっかりとした指導を受けられていると思う
カリキュラム 今やりたいと思うこと、入試に向けて頑張らないといけないことを指導してくれるところが良い
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、雨の日はバス、それ以外は自転車で通えるので、送迎ができない時も困らない
車での送迎じ時は、駐車場に停められないこともあるが、近くに停めて待機することができる
塾内の環境 部屋も明るく、整理整頓されていて使いやすく、集中して勉強ができる
先生も接しやすい
入塾理由 一般入試はもちろん、推薦入試にも対応してくれるとのことで、小論文も見てもらえるこら
良いところや要望 通いやすい、要望を伝えやすい、情報がもらえる、やる気が出る、先生が接しやすい
総合評価 全般的に不満はなく、この塾にお任せしたいと思うが、まだ入ったばかりで成果は感じられていないから
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと感じている。コースによると思う。
追加があった場合はそれ程他社と変わらない。
講師 丁寧に教えてくれるので良いと感じている。気軽に話しかけられるので、良かったと思う。
カリキュラム 1日に何教科も行うのではなく、1、2教科を行なってくれているので、理解して進められている。
塾の周りの環境 国道沿いで、車通りも多い為治安は良いと感じる。警察署が近くにあるので、何かあれば対応も早いと思う。駐輪場が国道沿いなので盗難の危険性がある。
塾内の環境 雑音は多少ある。防音対策は出来ていると思う。整理整頓はされていた。
入塾理由 塾での時間が無制限な所。成績保証。自宅から自転車で行ける所。
良いところや要望 夏場は暑いのでエアコンの調整などを行なって頂きたい。
総合評価 通い始めて間もないが、塾に行く意欲は見えているので、合っているのかと思う。
宮崎県の学習事情|宮崎県(宮崎/都城/延岡)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 23位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 12位 卒業後の進学率 26位 高校生 卒業後の進学率 40位 地元大学への進学率 28位 通塾率 小・中学生の通塾率 42位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、宮崎は全国で23位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、宮崎は全国で12位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で26位、98.3%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で40位、42.6%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いと言えます。
地元大学への進学率は25.7%で、全国では28位であり、地元の大学へ進学する人が非常に少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
宮崎の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は39.3%で、全国で42位です。
塾に通って勉強をしている人が非常に少ないと言えます。