石川県の学習塾、予備校検索
石川県の学習塾ランキングを見る
目的・学力に合せ丁寧なオーダーメイド指導。
【期間限定】3回体験コース受付中!定期テスト対策におすすめ!
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
石川県にある塾の評判・口コミを見る
ナビ個別指導学院御経塚校の評判・口コミ
投稿:2023年9月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 お値段に沿う指導内容を期待しています。体験授業では、大変ていねいに指導して頂いたと喜んでいます。
講師 演習中心の塾から、個別指導塾に転塾しました。演習中心の塾は拘束時間が長いのに、質問したくても先生の数が生徒の数に対して非常に少なく、ひと教室に1人~2人でなかなか質問するチャンスが無く、うちの子には向いていませんでした。
カリキュラム 放ったらかしではなく細やかに指導してくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 わかりやすい場所、送り迎えの駐車場に困らないこと。路駐にならないこと。
塾内の環境 BGMが嫌いな子なので、雑音がないのが集中しやすく良かったようです。
良いところや要望 先生との信頼関係が出来れば、褒められたくて頑張る子なので良いと思います
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院泉が丘校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 受講料以外に諸経費がかかるので、単純にそれが高い。もっと受講料を下げてくれたらありがたい。
講師 個別指導で先生は褒めてくれるので話しやすい雰囲気で、わからない部分を質問しやすい。
カリキュラム 要点を押さえたテキストでわかりやすい。追加で短期講習も受けることができる。
塾の周りの環境 混む道路の前にあり、駐車場が狭く、道も狭いため送り迎えする場合は不便。
塾内の環境 授業を受ける生徒と自習する生徒が同じ空間にいるので、ついたて等の仕切りがあったらより集中できるのではないか。
良いところや要望 先生がフレンドリーなので、わからない部分は質問しやすい。授業もわかりやすいそうだし、いつでも自習室を使えるところ。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導のフィットアカデミー津幡校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 3.25点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 高校受験のため入塾したが、定期テスト期間はどちらか選ばなければいかなかった。両方できればなおよい。
講師 入塾時は丁寧な説明で、安心できた。
キャンペーンや割引を事前に調べてこちらから質問し適用されたが、私が質問しなければ適用されたのか不明。
カリキュラム 教材については、1科目ずつの購入であったため受験用に幅広く五教科対応で、もっと言えば志望校用の対策としているものがあればよかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、本人が自転車で通える範囲だったので良かった。また、送り迎え時にもショッピングモール内のため駐車場が広いので助かる。
塾内の環境 ショッピングモールの施設内でありわかりやすい場所にあるため良かった。
良いところや要望 個別指導を探していたので、集団よりも質問しやすく、本人がわかるようになったと話していて嬉しかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 石川県の学習事情|石川県(金沢/白山/小松)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 3位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 4位 卒業後の進学率 7位 高校生 卒業後の進学率 15位 地元大学への進学率 14位 通塾率 小・中学生の通塾率 41位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、石川は全国で3位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、石川は全国4位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で7位(徳島・富山・滋賀と同率)、98.9%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で15位、53.5%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学・就職でほぼ半数ずつに分かれているようです。
地元大学への進学率は40.3%で、全国では14位であり、県外の大学へ進学する人が若干多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
石川の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は42.3%で、全国で41位です。
約4割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。