
塾、予備校の口コミ・評判
1,292件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」で絞り込みました
KATEKYO学院金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾指定の参考書がないため、割高の参考書の購入が必要ない。夏期講習など強制参加のものが無いため、自分で選択できる。
講師 アルバイトの学生の先生がいないため、プロの先生だけのため継続的に同じ先生に教えてもらえる。
カリキュラム 個別のため、本人が理解するまで何度も対応してくれる。5教科を対応してくださる。
塾の周りの環境 人通りが多く明るく夜も安心だが、送迎用駐車場が狭く不便。バス停も近く駐輪場もあるため1人で登下校出来る子にはとても便利。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感があり好印象。大通りに面しているが騒音などは気にならない。
入塾理由 以前は授業スタイルの大手塾に通っていたが、成績が伸びず悩んでいた。個別質問しやすく、自分のペースで学べるため家庭教師に変更した。
良いところや要望 家庭教師のため、担当先生のご都合が合えば振替や変更が割と自由に対応してくれるので助かる。
総合評価 通ったばかりで、どのくらい成績が上がるか分からないが今のところ本人も理解しやすく満足のため
個別教室のトライ入江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業料があり子供の希望によるが全体でいくらぐらいになるのかまだ予想ができない。
講師 子供の理解力に応じて教えてくれる。
平方関数のやり方が今まで曖昧だったが理解できた。
カリキュラム 準備された問題集のプリントを解いているため教材の追加がないため良い。
塾の周りの環境 自転車で通っているが、雨でも自宅から徒歩で通える。周りはコンビニや飲食店があり大通りにあるため夜も明るく治安は良い。
塾内の環境 教室にしきりがないため、しきりがほしい。
生徒の数が少なく環境は静かで集中できる。
入塾理由 個別であること。
教室長の塾の方針、金額、今度の予定など説明が分かりやすく子供を褒めてくれた。
体験で知識に応じた授業内容で子供も好印象であった。
宿題 宿題はあるが量は普通で学力に応じた内容である。
学校の宿題と合わせても学習できる量で無理なくできている。
家庭でのサポート 塾へ行った日はその日の内容を聞き理解できたか塾の様子など確認している。
良いところや要望 4月にリニューアルしたため生徒の数が少なく自習もしやすい。
担当の先生にも満足している、
現在のところ要望はない。
総合評価 通い始めたばかりで、まだテストなどがないため子供がどれだけ理解できているのか評価ができず普通にしました。
個別指導Axis(アクシス)泉丘校2号館 高校生館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方ないのかもしれないが単価が高い。どこもこのくらいの金額であるとは思うが、もう少し時間が長いといいと思う。このほかに夏期講習などは別途となるので、安くはないと感じる。
講師 塾長が大学に精通していたので、相談しやすかった。子供も体験授業はわかりやすいと言っていた。塾内が静かだったので、勉強する環境が整っていた。
高校生館であるため、勉強の意識は高いと感じた。
カリキュラム 入ったばかりなのでまだわからないが、それぞれの高校の進度に応じた形で授業をすすめてくれるようだった。
数学は40分で短いと子供は言っていた。
塾の周りの環境 進学校が集まる地区で治安はよいと思う。駐車場はほぼないが、停めておけるところはある。自宅や学校からは遠かったが、この地区の塾の印象がよいので、あえてこの校舎を選択した。
塾内の環境 自習室と授業部屋が別に用意されており、授業が集中できるようになっていた。
水のフリードリンク等もあるようで、飲み物をもっていかなくても良い点も楽です。
入塾理由 全国の大学受験に対応していそうだったから
学習環境が良かったため
良いところや要望 オンライン授業も対応できるところはよいと思います。できれば、授業の時間の変更や欠席の振替連絡も当日もできるとありがたいです。テスト期間中や受験シーズンは日曜も開校してくれるとありがたい。自習室にも教員を配置してくれるともっと利用しやすくてよいと思う。
総合評価 まだ成績が出ていないのでわからないが、個別指導で内容や金額も総合的にみてよいと判断した。個別指導なので、様々なレベルの生徒がいるが、進学実績もよく、塾長も経験値が高く相談しやすかったため。
ITTO個別指導学院金沢松村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体はそこそこでしたが、夏期講習や、冬期講習の授業料・教材の値段が高かった
講師 子供が楽しく通い続けてくれて結果的に志望校に合格もできたのでよかった。
カリキュラム 教材の難易度なども基礎から着実に固められていてよかった。また、進度もテスト勉強の回がとれるほどには余裕があった
塾の周りの環境 大通りに面していたため、車での送迎はやりやすかった。また、立地も県庁近くのためバスなども通っていた。治安に関しては特に何も異常はなかった
塾内の環境 大通りに面しているため、多少の音が聞こえた。
しかし、しっかり整理されており、集中出来そうな環境だった
入塾理由 ・家から近かった
・知り合いからの紹介
・塾の面談
・体験授業
良いところや要望 ・定期的に三者面談が行われるところ
・自習室が使える
・先生に質問しやすい
総合評価 値段は一部高かったが、子供が安心して勉強に取り組める環境だった
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところの金額がわからないので高いか安いかは正直わかりません
講師 この感触は上々であったし、通いやすそうで付加サービスもよかった
カリキュラム 高校受験にむけ、高校選びについても助言をくれたため科目以上の価値
塾の周りの環境 駅が近く閑静ではあるが交番近くの治安の良い場でライバルがたくさんいたことから良かったのではないかと評価
塾内の環境 ものは事務室を除けば少なく、むやみにポスターがあるわけでもない
入塾理由 駅から近く通いやすそうなので、口コミとかを探して見てきめました
宿題 あくまで苦手不足と自習補助を目的としていたため宿題はなかった
家庭でのサポート 特にしていない。強いていうなら塾への送り迎えくらいなものである
良いところや要望 高校受験や大学受験に特化した情報は持っているもののそもそもの進路相談は弱い
その他気づいたこと、感じたこと 無理な勧誘はなく、あくまで自分本位で通う通わないを決めるため意志の強さによるところが大きい
総合評価 子が通いたいと続けていうことからすると自分では欲しいサポートがそこにあると認識している
金沢駅西予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段設定は妥当だと思います。特待生の制度もあってとても良いです。
講師 小論文の授業が良くない。
それ以外の授業は質が良い。理系教科は特に良いらしい。
カリキュラム テキストが神。これをしていると地方国公立の問題は結構解けるようになる。
塾の周りの環境 駅から少し遠い。自転車推奨だと私は思います。あと周りに飲食店が少なくて困るが、駅の方に行けばなんとかなる。
塾内の環境 トイレが汚いところが多い。あとはロッカーが少し小さめで使いづらい。
入塾理由 河合塾のテキストが手に入り、小論対策をしてもらえると思ったため
総合評価 小論文の授業はそんなに良くない。数学の授業はわかりやすくてとても良かったため。
ITTO個別指導学院もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分普通の塾の冬期講習や夏期講習代かと。
講師 チューターの方がいた。わかりにくい先生はいないが3対1なので限界があると思います
カリキュラム 大学受験は高いところに行きたいなら他の塾を探した方が懸命かと
塾の周りの環境 下にファミマがあるので飲食には困らない
そこら辺に飲食店があったりするのでそこも困らないかと。比較的治安はいいです
塾内の環境 良くも悪くもないが少し机が小さいかもしれません
すぐそこが道路なので車の音とかは結構聞こえます
入塾理由 家から近く、一人で歩いて行ける距離だったし、中学の時から行っていたから。
個別教室のトライ野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 預かり授業料が必要なのか疑問だった
高い方だと思うが、個別授業だから仕方ない
講師 本人がわかりやすいと言っていたから
カリキュラム 進度はちょうど良いと本人が言っていた
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、いつも渋滞の列ができている
裏の自転車置き場で塾帰りの男の子数人が話しているのを見て少し心配した
塾内の環境 塾内はとても綺麗で勉強しやすい環境にあると思う
雑音もなく入塾、退塾時にお知らせメールが届くので安心できる
入塾理由 塾長さんの説明がしっかりしていて安心できた
先生が質問などし易い雰囲気があった
宿題 宿題はあり、ちょうど良い量だと思う
良いところや要望 次回の予約の確認や預かり授業料などのシステムがわかりにくいと思う
総合評価 とても綺麗な塾で自由学習中も自由に質問できるよう先生が常時滞在していて良いと思った
ただ、料金のシステムが難しかった
個別指導 スクールIE鳴和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は平均的ではないでしょうか。模試は別途費用が必要です。そのほか特別授業なども別途かかります。他の塾も同じです。妥当だと思います。
講師 子供は先生についての話をしなかったので、特に問題はないとおもいます。馴れ合いでもなく、教えていただける先生の感覚で適切な距離感だったのではないかと思います。学校の先生より受験の話しができたと思います。
カリキュラム 自分の都合に合わせてできることがとても良かったです。休みの振り替えなど対応してくれました。
塾の周りの環境 学校の近くで、道路から見える位置なので安心。車の駐車スペースが少ないので迎えが少し大変。バス停からも近い。
塾内の環境 自習室もあり、問題なし。少し教室は狭いかもしれない。自由に入れていい環境かと思います。
入塾理由 帰宅途中に塾があり、曜日や時間の都合が良かったから。また、体験してみて子供が気に入ったから。
定期テスト ありました。その都度の状況に合わせて授業をしてくれました。何でも対応してくれてます。
宿題 出ていたと思います。子供は嫌々やっている様子はなく、しっかり取り組めていました。
家庭でのサポート 雨の日は車での送り迎えをしました。あとは塾の方のおまかせで、問題なかったです。
良いところや要望 子供の入室した際にはメールが入ります。子供がしっかりといけていることが確認できて良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なかったです。無事合格できて満足しています。良かった。
総合評価 子供のいく高校に合わせた授業内容で、マンツーマンなど選択できるし、いいと思います。
個別指導のフィットアカデミー金沢間明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容に対して妥当な感じです。講習代は高い気がする。
講師 年齢が若い先生が多く、その人によって当たりハズレがあるようにかんじる、
カリキュラム 高校受験という事で合格を目指していた本人に合っていた気がする。
塾の周りの環境 家から近く歩いても10分以内の距離なので良かったが車で送迎の時は駐車場がせまく停めれない時もあった。
塾内の環境 真面目に勉強してる生徒と喋っているだけの生徒がいたのでどうかなと思います
入塾理由 高校受験にあたり、成績の向上を目指してわからないところを先生に教えてもらう為
良いところや要望 家から近く、金額もそれなりなので良かったと思います。夜の部に通っていたので塾の外観が明るくて良い
総合評価 塾に通ったおかげかは分かりませんが、成績は上がったので無事合格もでき良かったです。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高額ですが、これからの結果次第ではないかと思います。
講師 塾長が若干強引な感じがしました。子供が決めたのでそれでいいかと思っています。
カリキュラム 子供と塾のやりとりで本当に大丈夫かと心配ですが、信じるしかないかと思っています
塾の周りの環境 家から近いので毎日通いやすい。大通りだし、駅からすぐなので良いと思う。人通りも多いので安心。入り口がイマイチわかり難い
塾内の環境 近くにコンビニもあるし、エスカレーターで2階までなのでいいと思う。受付ですぐ対応してもらえる
入塾理由 家から近い、個別指導
塾の雰囲気も良かった
マンツーマン授業
良いところや要望 マンツーマンなので同じ先生にずっと見てもらえるところがいいと思う。
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高くもなく、妥当なラインだと思います。
他の塾はもっと高いです。
講師 年齢の近い講師が多く、大学医学部の講師もいました。専属の講師がついてくれるので安心です。
カリキュラム 教材は勧められたものを個人で購入します。
結構冊数はいきましたが、塾専用のテキストがあるわけではないので、仕方ないです。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあるので、通塾には便利でした。
近くに飲食店もおおいので、よかったです。
人や交通の往来が多いので、夜でも安心でした
塾内の環境 教室は広い教室が二つあり、自由な席で勉強します。
ロッカーも常備されていて、私物を入れるのに便利です
入塾理由 通いやすい場所にあり、授業形式の塾ではないところがよかった。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
個人で勉強するスタイルです
宿題 宿題はありませんでした。
各自、目標をもって勉強するスタイルです。
家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎や、お昼のお弁当作り、などでサポートしていました
良いところや要望 先生が親身になってくれます。
何回も懇談を申し込んで、定期的に懇親しました
総合評価 通いやすい場所にあります。
365日開講されているので、集中出来ました
東進衛星予備校小松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めだと思う
本人が受けたいと思うものを選択したのだけど、学校の課題も多かったので、こなせていたかは分からない
講師 親身に相談に乗ってくれていた。勉強の質問も聞きやすく教えるのも上手かったので信頼できた。楽しい大学生活の話もたくさんしてくれていたので目標ができたのはありがたかった。
カリキュラム 本人に任せてあったのでカリキュラム等の詳しいことはよく分からない
本人が受けたいと思うものを受講させていたが、こなせていたかは定かではない
塾の周りの環境 駅前なので電車通学の子は学校帰りに寄るのに便利である。うちは車で送迎だったので終了時間になると道路に長い順番待ちができる
塾内の環境 自習室は私語禁止だと聞いている。注意されるのでうるさいことはないと思う。休憩しているのか寝ている人もたまにいるらしい
入塾理由 家から近くて通いやすいことと、開いている時間が長く、自習室がいつでも使用できたから
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように思う。詳しいことはわからないが、テスト期間も範囲も進度も高校によって違うのでどうしてたのか分からない
宿題 宿題は基本的にはないと思う。そもそも大学受験のための塾なので自分でやると思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、休日は昼と夜のお弁当を届けていた。本人に手渡さなくても受付であずかってくれた。
良いところや要望 定期的に三者面談や保護者懇談会も頻繁にあり、保護者としても情報収集できたり勉強になった
総合評価 小松市では一番有名で生徒数が多い塾です。好みがあるので子供に合っているかどうかはその子次第だと思う。
東大セミナー新神田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いわけではありませんが、コーチング、ティーチング以外の時間でも、自己学習で教室を利用可能であり、随時、質問対応はしていただけるので、他塾に比べると安いと思います。
カリキュラム 授業や個人指導がメインではないため、必ずしも良いとは言えないが、悪くはないと思います。
塾内の環境 他塾と比較できないが、偏差値が高いこともあり、教室は静か。
ただし、自習室まで目が届かないせいか、使うことを極力、避けて欲しいような言われ方をするところが難点。
入塾理由 学習計画、コーチングを重要視しており、それに合っていると思い決めました。
定期テスト 高3生で、学校では一般的な授業はもう終わっていること、受験対策が中心のため、中間、期末テスト対策はしていない。
宿題 宿題と言うよりも計画に対して、進んでいるかどうかをコーチングの際にチェックされる。
終わっていなければ、終わるまでやっていくように言われるが、実際には時間が決まっているので、個人次第ではある。
良いところや要望 自習中は覗き込んだり、ウロウロしたりせず、遠くから様子を見るに留め、放置して欲しい。
総合評価 一方的に授業をしたり、受験までの計画立案、進捗確認がない塾に比べれば、ある程度、偏差値が高い子供に対しては、適している塾だと思います。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思います。その他にゼミ等を追加した場合は金額は高くなると思います。
講師 わからにいところがあって質問すると丁寧に指導してくれます。疑問はその日のうちに解決して帰ってきますので、遅れをとるようなことはないです。
カリキュラム 少し多いと感じますが、毎日こなさないといけない量なので、勉強習慣ができます。
塾の周りの環境 駅から近いのと市内の中心にあるので自宅からも学校からも行きやすい場所です。交通の便も良くバス電車の両方から行きやすい場所です。
塾内の環境 綺麗な建物です。建物内に自動販売機もあるので、必要な時は購入できます。空調も快適です。
入塾理由 周りの評判もよく、課題もおおいため、塾だけでなく自宅でも学習する習慣をつけさせるため。
定期テスト テスト範囲に沿った勉強方法のプリントと問題集を頂き、WEBでも勉強できる環境があります。
宿題 難易度は高く、自分で調べてノートに記述していかないと理解出来ないので、時間はかかりますが、そのおかげで成績は上がります。
家庭でのサポート 通塾前の食事の量や時間を考慮しました。先生との面談は対面を希望して直接塾での様子を伺ってます。
良いところや要望 勉強量は多いけど習慣的になるまで厳しく指導してくれます。慣れてきたら授業も楽しいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないので、比較できませんが、先生は熱心です。休んだ時は翌日にフォローの授業があります。
総合評価 集団授業なのでお友達と仲良く通えて、程よく多い勉強量をこなせるようになります。
東進衛星予備校金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高く感じました。週1の指導なのに、有名校だからですかね。
講師 よくわからないですが、本人ができること、できないところをわかるようになったかなと思います。
カリキュラム 本人からは、直接聞いたことがなかったかと思いますが、よく分かっていると思います。
塾の周りの環境 駅前の立地で、バスの本数も多くて、通いやすい環境にあるかなと思います。ひとどおりも多くて安心できる。
塾内の環境 ビルの2階にあり、車の音はそれほど気にならないのかなと思っています。
入塾理由 有名校で、実績もあり、講師のかたの指導がよい印象がありました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはないと思いますが、本人からは特に文句も言わずに通えています。
宿題 宿題はないと思いますが、本人からは特に文句はなかったと思います。
家庭でのサポート 特になかったかと思いますが、帰宅ごにすぐ食事できるようにした。
良いところや要望 有名校のため、情報が早くて詳しいところかなと感じています、。
その他気づいたこと、感じたこと 特になかったかと思いますが、本人が満足していればそれが一番です。
総合評価 やはり有名校のためか、安心して通わせられるところかなと思います。
個別指導Axis(アクシス)泉丘校2号館 高校生館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高くはないが、決して安くもないと、思ったです。
講師 本人からは特に文句はなかったので、いいのかどうか分かりません。
カリキュラム 判断できる材料がないですが、本人が文句も言わずに通えています。
塾の周りの環境 学校から近くにあり、放課後に徒歩で行ける距離が
、一番いいと思う。車の音は少しすると思いますが…。、
塾内の環境 前に幹線道路が通っていて、少し車の音がするはずです。
入塾理由 学校から近くて通いやすいところです。本人が気に入ったからです。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったかと思いますが、本人が文句も言わずに通えています。
宿題 出されていないかもしれません。
家庭でのサポート 特には、していることはないですが、帰宅ごにその食事がすぐできるように…
良いところや要望 学校から徒歩でいけるところが、一番かなと思います。帰宅も近い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人が文句も言わず通えていることを思えば、よいです。
総合評価 本人が通いやすいのであれば、それでよかったかなと思います、…
個別指導の明光義塾加賀作見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、お手頃かんがありました。休暇中の指導があまりなかったかなと思います。
講師 成績がそれほど上がらなかったと記憶しています。先生は親しみやすかったけれども…
カリキュラム 本人からは、文句もよかったとも取れなかったかという、感じを受けました。
塾の周りの環境 特にやかましいこともなく、車での送迎も苦にならなかったと、記憶しております。郊外でしたが、ショップも近くにありました。
塾内の環境 本人からは特にやかましいとか、聞いたことがなかったかと思います。
入塾理由 沢山の数の教室があり、知り合いがいないところを選ぶことができました。
定期テスト 定期テスト対策は、特になかったかと思います。決まったカリキュラム。
宿題 宿題は出ていなかったように記憶しておりますが、もう忘れました。
家庭でのサポート 自家用車での送迎を、毎回実施しており、それ以外は、ないです。
良いところや要望 やさしい講師で、本人からは文句もなく、楽しそうに通えていました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の方におすすめできることは、特にありませんが、ご自分の目で直接判断されればよいと思います。
総合評価 可もなく不可もなくですが、本人が喜んで通えていたと思ったからです。
金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に行っている人の話から聞いた金額から考えると、妥当ではあると思う。
講師 本人は満足していたため講師、指導の質は高いと思われるが、実際に見たわけではないのでなんとも言えない。ただ、保護者向けや三者面談では、具体的なデータをもとに丁寧に説明してくれた。
塾の周りの環境 駅まで歩いて3分なので、高校生にとっては特によかったと思う。また、駅よりも近い場所にコンビニもある。ただし、塾を出てからコンビニまでは歩いて1分以内ではあるが、コンビニ側までのその道が暗く車道の横に歩道もない場所を歩くことになる。
塾内の環境 保護者面談や三者面談の際に中に入ったことがあるが、その際に特に気になる点がなかったから。
入塾理由 本人が塾に行きたいと言ったことと、体験の様子や自宅からの通いやすさを踏まえて決めた。
宿題 本人はよく勉強していたが、それが塾のテキストであっても宿題という認識でやっていたのかがわからない
家庭でのサポート 塾までの送り迎えをしていた。また、保護者向けの説明会や懇談などには両親どちらかだけでも必ずいくようにしていた。
良いところや要望 通っていた本人が満足していたことが何よりのよかったところ。通わせていて何か不満を感じたこともなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 新幹線の線路の下に建っているが、騒音などは気にならない。
総合評価 通っている本人が不満を持たず、指導や成績の上がり方など結果に対しても満足していたことによる。
Ican・・・はちやま塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても安いと思う。
試験前などは、勉強スペースを提供してくれる。
講師 厳しい指導で、課題をやってこなかった場合などに辞めてもらっていいと言われる。
実際に何人も辞める人を見てきた。
カリキュラム 教材などは普通だと思う。
過去問などのプリントは充実していると思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安は悪くない。
周りは街灯が多数あり明るい。
ただ駐車場があまりないので送り向かい時は、少し混雑する。
塾内の環境 教室は、30人くらい入れるので広いと思う。
自習スペースも設けられている。
入塾理由 姉が通っていた。厳しい指導で有名な先生だったから、ダメだとやめさせられる。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
過去問を中心に対策してくれた。
宿題 量は毎回あり、厳しいです。
ちゃんとやってかないと、やめさせられる。
良いところや要望 厳しいので、合う合わないは有ると思いますが、指導が非常に厳しいので、自ら動けない子とかは良いと思う。
総合評価 指導が非常に厳しいので、やらざるを得ない状況になる。教えてくれることは、的を得ていると思う。