
塾、予備校の口コミ・評判
1,381件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の受講に対して、先生に教えて貰っている時間や成績が上がる可能性を考えると、もう少し安価であってほしい。
講師 優しく丁寧にわかりやすく教えて貰っている。ただし先生によってムラがある。
カリキュラム 先取り授業で、今から学校で習う学習が先に出来るため授業の熟知度が違ってくるのが良かった。
塾の周りの環境 公共交通機関はつかえないが、自家用車で通いやすい。
夜に行くと塾の周りは真っ暗で場所がわかりづらいのが少し不便。
塾内の環境 塾の中は明るく一人一人が壁で区切られていて集中し易い環境だと思います。
入塾理由 個別指導であり、控えめな性格でも聞きやすいため。通いやすい距離であるため。
良いところや要望 先生の指名が出来ると良い。
もっと値段が安ければ日数を増やしたい。
総合評価 値段と指導時間の長さ、施設内の完備を総合的に評価しました。さらに楽しく勉強してくれるように指導を充実させてほしい。
個別指導のフィットアカデミー野々市南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人が他の近くの塾に通っているが、比べてみたところ高いと感じた。塾が初めてであり、金額に驚いた。
講師 子どもが授業を受けて良かったと言っていた。意欲的に通えている。
カリキュラム 今後のことを見据えて今必要なプランを練ってくれた。苦手科目に重点を置いて考えてくれた。
塾の周りの環境 融雪がある道路側なので冬も通いやすい。治安も良く街頭も明るい。駐車場もあり、夜遅くなっても子どもを待ちやすい。
塾内の環境 自習している所を見せてもらったが、静かで仕切りもあり、落ち着いた雰囲気である。
入塾理由 教育長が熱心に話をしてくれた。子どもが体験入学をして、通いたいと思ったから。
良いところや要望 先生が熱心で良かった。高校入学後も子どもの希望があれば通いたい。
総合評価 料金がもう少し安くなれば、兄弟も一緒に通うようになった時に助かる。先生の授業の様子は親には分からないため、判断ができにくい。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1なので高いと思います
もっと通えるといいですが、平日は部活があり難しいので、土曜だけになりそうですが
高いと感じます
講師 一人で問題を解くのではなく、一緒に考えてもらえる所かいいと子供が言ってました
カリキュラム
自分の好きな参考書で出来るところがいいと思います
塾の周りの環境 駅から歩くのでもう少し近いといいと思います
暗い所や地下道があるため
遅い時間だと心配です
ビルの中にあり、駐車場がないので
駐車場があるといいと思います
塾内の環境 特にないですが
人数は多いですか
静かな感じがします
近くに自動販売機しかなく
あまり飲食してる人も居ないため
臭いもしなくいいと思います
入塾理由 本人の希望の時間に習うことが出来るため
部活が毎日あり、土曜日しか行けないため
個別のため、行きたい時に行くことが出来る
良いところや要望 もう少し安いと通いやすいです
週1でも施設費は月でかかるため
数回行くだけで、引き落としされるため
総合評価 みんなが勉強してるので
オープンな感じがいいと思います
個別指導のフィットアカデミー津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額は詳しく分からないが、月謝としては
安いと思いました。
講師 先生が詳しく紙に書いて教えてくれるのでとても分かりやすかったと子供も言っていた。
カリキュラム 教材のドリルもわかりやすいようで、学校の授業と並行若しくは先に進んで授業が受けられるというのが魅力的だと思いました。
塾の周りの環境 商業施設に面して施設があり、周りにも色々と店があり
治安はとてもよく安心して通えるところ。
暗くなってきても街頭なども明るく常に人が出入りしている感じなので安全面は最高な環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓はキレイにされてました。
欲を言えばもう少し広さがあったらいいかなぁと
思いました。
入塾理由 体験授業を受けて、1番通いたいと子供が思った
塾だったので。
良いところや要望 もう少し広さや、周りとの囲いや境目があると
環境面でもいいかなぁと思いました。
総合評価 先生の説明なども分かりやすくとても丁寧でした。
治安もよく子供も安心して通える場所です。
KATEKYO学院松任校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いなと思いましたが、5教科を本人に合わせて苦手教科を中心に勉強日程を立てて進めてくれるのでお値段相応だと思います。
講師 一対一でしっかり分からないところを中心に指導してもらえるのでとても満足しています。
カリキュラム 教材は学校で使っているものや、先生が用意してくださるもので進めるため、追加で教材費がかからないのがとても良いです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分で治安もよく、子供が自分で通えるところがとても魅力的です。近くにコンビニあり便利です。
塾内の環境 静かな環境で勉強ができ、教室には無駄なものはなくとても整っています。
入塾理由 一対一でプロの先生に手厚く指導してもらえるところが良いなと思いこちらに決めました。
良いところや要望 ベテランの先生に指導してもらい、とても安心感があります。本人の勉強への意欲も高まりとてもありがたいです。
総合評価 おおむね満足しています。何より落ち着いて学習できる環境が整っていると思います。本人のペースを大事にしながら学習を進めてくれるので、意欲を保ちながら頑張れているなと感じています。
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで見てもらえるのが、4コマだけだったので、少し割高かと思いました。
講師 しっかりと話を聞いてくれるところ、否定ではなく、肯定で受け入れてもらえるところが良いと思いました。
カリキュラム 入塾前に、丁寧にカウンセリングしていただき、苦手な科目、単元に沿って指導スケジュールを組んでいただいたところが、良かったです。
塾の周りの環境 自転車専用レーンがあるのに、街灯が少なく、駐車場に入る際、見えにくくて、危ない。駐車場も、台数の確保はあるものの、ほぼ埋まっていて、少し停めづらいです。
塾内の環境 講師の方が、定期的に回ってくださるおかげで、生徒たちが落ち着いているように見えた。
入塾理由 マンツーマンで対応してもらえるところ、自習室があり、且つ、自習中も、質問を受け付けてもらえるとのことだったので、決めました。
良いところや要望 まだ、始めたばかりで、要望は分かりません。
組んでいただいたスケジュールに沿って、苦手を克服して欲しいです。
総合評価 本人が、冬休みは頑張って勉強すると、やる気アップしたので、そのように導いてくださったことに感謝を込めての評価です。
東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 石川に残っている卒業生のみではなく、県外から卒業生が来て体験談を話してくれる事もあった。
カリキュラム 教科や先生によって方針は異なりますが、娘の学年では予習や大学受験を見据えた講義が多かったように感じます。
塾の周りの環境 目の前にバス停があったり、中学や高校が近いので学校が終わった後に気軽に自習室などに通うことができます
塾内の環境 中等部は少しうるさいですが、高等部ではとても集中して勉強できる環境が整っています。自由に紙やコピー機を使えるのもとても便利です
入塾理由 娘が通っていた中学や高校に近かったことと、娘と同じ学校の友達がいた事、好きな時に自習室を利用出来ることです。
良いところや要望 塾長が色々な生徒を見てきたり、自身も色んな経験をされているので言葉に重みがあり、間違った道に進まないようにアドバイスをくださる。
総合評価 塾長が指導に熱心になるあまり言葉が強くなり萎縮してしまう事もありましたが、気持ちを奮い立たせて下さります。
ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に向け受かってもらわないといけないので、どこもそれほど大差ないので高い安い決め難い
講師 本人には分かりやすい説明なのだと思う
褒めて伸ばすが教育方法のようです
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えてもらえる
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので治安的にまだ安心
自宅にも近いので 学校から向かい帰宅できるし通いやすいから助かります
塾内の環境 出入り口にパーテーションなく自習席ある。集中できにくいかも
入塾理由 本人の意志
分かりやすかったなど
相性などだと思います。
良いところや要望 自習 学習室と 事務など来客室はきっちり分かれている方が良いが そんな塾も中々少ないかも
総合評価 結果に繋がってくれればいいです。
なので感じた感覚のみの評価です
個別指導のフィットアカデミー金沢もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的に何が問題なのかストレートに言ってくるので本人としてもすぐに理解できている
カリキュラム 教材などはわかりやすいものが多く授業内容も先生の教え方が素晴らしかった
塾の周りの環境 イオンの近くということもあり帰りによったり気分転換ができるという点ではとてもいいがイオンの近くということもあり交通量が多いので事故になりやすい点もある
塾内の環境 塾に来ている子たちは皆集中していてうるさくなかった。教材などもキレイに整えられていた。
入塾理由 息子の友達から紹介を受けてそのまま塾に見学に行き塾長とお話をし大丈夫と確信したから
良いところや要望 立地もいいですし先生達も若くて生徒に寄り添いやすい環境になっている。
総合評価 先生の生徒に対する対応が素晴らしかった。休み時間は勉強以外の話をしたりしてコミュニケーションがとれていた。
東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応だった、でもちょっと高いなとは思ったが、その分きちんと教えてくれたのでまあいいと思う
講師 個別で教えてくれる、分かりやすい説明。先生は誰とでも喋れていて、見回りのときに先生にわからない問題を聞いたとき優しく答えてくれた。
カリキュラム 教材が揃っている、必要なものは必要なもので塾側が用意してくれたことや、こちらとも相談して決めていたこと
塾の周りの環境 通いやすい、ヤンキーがいなかった、交通の便では少し出入口が小さかったが慌てる必要はなかった。また、雪が降って積もると、塾長が雪かきをしてくれて駐車場の整備まで1人でしていた。
塾内の環境 整備されていた、治安がよく比較的送迎がしやすいところでした。駐車場は小さかったですが、事故は比較的に少なかったです
入塾理由 勉強をして自分の行きたい高校に通うことや、自分の学力じゃ行きたいところは行けなかったため、勉強をして偏差値をあげる。
定期テスト 塾でテストがあるまでにそのテスト用の対策や問題集があった、定期テスト対策には先生に分からないところがあったら個別で質問をしていた
宿題 出されてないが、塾でのテストが近いときにはその塾用にテストの問題集が出ていてそれをやるように言われていた。
家庭でのサポート 最初は遊んでばかりで怒ってましたが、家ではどれだけ勉強しているか観察したり、様子を見に行っていました
良いところや要望 先生が優しく、一人一人と向き合ってくれることや自分のしたい勉強に先生が協力的なところ何度も教えてくれるところなど色々あります
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい、一人一人に寄り添ってくれるため、誰とでも話せるし、気軽に相談、質問ができることがいい。
総合評価 塾長とも関わる機会があり、進路のことを考えてくれる、または成績表などを作ってくれどれだけ自分の学力が上がったか、下がったかが分かる
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いお値段ですが、その分成果を出してくれるから満足です。
講師 いい人がほとんどとのこと。子供は好きな先生もおり、楽しそうに通っています。
カリキュラム 先取り授業で、子供も学校の勉強に遅れをとることが少ない。また、個別にも通うことが出来るので、わりと置いていかれることはすくなそうです。
塾の周りの環境 人がそれなりにいるので、お迎えの際、渋滞にはまります。ですが、先生の車さばきがとても上手です。周りは金沢本校の方は駅近なので少し悪い気もしますが、自転車で帰る子達は、明るい道で帰れるので安心です。
塾内の環境 普通に綺麗です。エレベーターもあり、とてもいいです。階段もあります。
入塾理由 周りの子が通っていたため。また、周りの子が成果が出しやすいと教えてくれたと言っていたため。
良いところや要望 成果を出してくれるところ。集団授業だけじゃなく個別もあるのでとてもいい。
総合評価 高いし、宿題が多く大変そうだが、成果を出すことが出来たので、本人も満足そう。
金沢育英センター金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか受講しなかったので料金は高いと思ったが、複数教科を受けると割安感はある。
講師 北陸では大手の塾だし、講師の質も高く、情報や経験も豊富で安心して通わせられる点。個別指導ではない点。
カリキュラム 志望校別、本人のレベル別に授業内容、進度を考えてくれる点。解らない事は質問も出来るが、行列が出来る為そこは難点かもしれません。
塾の周りの環境 駅前に立地している為、公共交通機関を使い学校から直接通う事も出来るし、少ないけど駐車場もあるので送迎もしやすかった。
塾内の環境 本人から不満は聞いた事がないので、立地条件や建物環境的に問題はないと思います。
入塾理由 通いやすさ、大手なので信頼がおけるから。個別指導よりも教室型の塾へ通いたかったため。
良いところや要望 立地環境、講師陣ともに問題はありません。下の兄弟も現在通塾中ですが、大学受験まで継続しようと思います。
総合評価 料金は高いかもしれませんが、講師のレベルの高さには不満はありません。
個別指導のフィットアカデミー金沢諸江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。
他の塾の料金が分からないのでなんとも言えません。
講師 一度に複数人を見ているとどうしても手が回らないのか、する事がないまま放置されることがある。
カリキュラム レベルに合った教材を用意してくれる。
生徒の成績に合わせて取り組む問題を決めてくれる。
塾の周りの環境 大型ショッピングモールの近くにあり、子供を送った後買い物などもしやすい。
自転車置き場があって自転車で来ている人も多い。
塾内の環境 小さい子が少し大きめの声で喋ったり、たまに電話がなる程度。特に気になりません。
入塾理由 家と近かったことと、兄弟で通塾すると割引があったから。中学受験した子や、知り合いの子供が通っていたから。
良いところや要望 とにかく立地が良い。
先生もそこそこ質が良く、基本的に生徒の事をしっかり見てくれる先生が多い。
総合評価 合格実績も良く、受験や定期テストへの対策をしっかりしてくれるのでかなりおすすめです。
IEC英語教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良質な指導をしてくださります。そしてこの値段は私的には安いかなと思いました。
講師 子供の苦手な部分をしっかりと把握されて、その部分を克服するような指導をしてくださってます。
カリキュラム 一人一人の能力を見極めて、育て方を考えてくださってると思います。
塾の周りの環境 とくに周りにトラブルもなく、学びやすい環境にあると思います。問題ないです。周りの生徒とのトラブルもなく、とてもいいです
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思いました。教室も綺麗で清潔感があります。
入塾理由 親身になって指導してくれると思ったからです。指導方針もとてもわかりやすかったです
良いところや要望 要望は特になく満足しています。勉強のしやすい環境、カリキュラムになってるかと思います。
総合評価 とても満足しています。環境もよく特に文句もございません。
個別指導Axis(アクシス)石引校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験した塾の中に、5教科でアクシスと同じ料金の塾があったから1教科でのこの料金が高いと思った。
講師 子供自身のフィーリングなので、子供が指導頂いた際により分かりやすい指導だったのだと思う。
カリキュラム テスト範囲をしっかりおさえ、確実に点数アップにつなげて結果を出してくださっている。
塾の周りの環境 子供が自分で通える範囲。車通りも多く街灯も十分なので、子供が1人で通う場合も安心。車を停車させる場所が限られていて雨の日等の送り迎えする際に不都合が多少ある。
塾内の環境 自学スペースも設けられており、教室内は静かで勉強に集中できる環境である。
入塾理由 いくつか体験させて頂いた中で子供自身が納得の上決定しました。
良いところや要望 先生の電話対応や、塾の日をすっかり忘れてしまった時の対応がいい。
総合評価 価格的に高いけれど、子供が嫌な思いせずに通えているところをみると勉強へのモチベーションが高くなっているのではないかと思う。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。集団授業で個別に質問がしづらいのと、先生を選ぶことができないので、高く感じました。
講師 ベテラン講師は教え方がいいかもしれないけれど、若い講師はマニュアル通りという感じでした。
カリキュラム 解答にミスが多いので、もっと確認してほしかった。解答を後日に配るのも良くないと思う。解答は問題とセットで渡すべき。
塾の周りの環境 人数が多いので、送迎時に渋滞が発生して、建物の周りをグルグル回らせられる。駐車場がないので、とても不便。
塾内の環境 建物はしっかりしていて、空調設備も整っている。トイレも綺麗。
入塾理由 同じ小学校に通っている子が多く、なじみやすいのではないかと思って決めました。
定期テスト 講習会という形での対策で、料金が高く、別途申し込みが必要です。
宿題 宿題の量は多い。全員が同じ宿題なのが疑問に思う。難易度は普通。
家庭でのサポート 帰ってから自分で丸つけをしなければならないのが面倒で、適当になってしまうので、丸つけしてあげた。
良いところや要望 電話がつながりやすく、問い合わせしやすい。空調が整っているので夏はかいてき。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく人数が多すぎると思う。集団授業はテストしてレベルに分けたらいいと思う。
総合評価 人数が多くて、一人一人に個別に対応してもらえないので、子供にとってはよくないかもしれない。
KATEKYO学院野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は値段以上の結果以上をもたらしたため、高いとは感じていません。これが高いというなら、結果はついてこないと考えています。
講師 講師の質は非常によかったと感じています。
とくに熱心な講師がいてことで、生徒にもあついきもちがとても伝わったものと感じています。
カリキュラム カリキュラムはそれほど真新しいものとは感じませんでしたが、間違いなく成績に直結しているので間違いではなかったと確信しています。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は送り迎えに問題のないスペースもきちんとあり、都会ではないので車も止めることができ、ストレスはありませんでした。
塾内の環境 教室も狭く感じませんでした。清潔感もあり、嫌な環境ではありませんでした。とてもしっかりした環境を備えてくれたと感じています。
入塾理由 勉強の習慣を身につけて欲しかった。また、オンとオフをきちんと切り分けて勉強できるように塾で集中的に勉強できるようになってほしかった。
定期テスト 定期テストはきちんとありました。目的もきちんとしていたため、とても評価できると感じています。
宿題 宿題の量は少し多いようにも感じましたが、メリハリのためにはちょうど良い量を与えてくれたと思います。
家庭でのサポート 家庭ではメリハリのオフの部分できちんとリラックスできるような環境を心がけていました。送り迎えについてもできる限りサポートしていました。
良いところや要望 こちらの質問に対してきちんと素早く回答してくれてストレスを感じることなく通うことが出来たと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などで教室がわちゃわちゃしたことがあったが、講師を増やすなどしてきちんと対応してくれたと思います。誠意ある対応をしてくれていました。
総合評価 生徒に対してきちんと向き合ってくれて、成績を伸ばすという目的に向かってきちんと明確な答えを出してくれたと感じています。
ITTO個別指導学院金沢古府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ってないので比較対象がないため分からない。なのでどちらとも言えない
講師 子供が楽しく受けていて理解度が上がったものもあるので一定の評価はできる
カリキュラム 大きい休みに別途料金はかかるが講習があるしテキストもあるため
塾の周りの環境 大通りから一本入る分少し静かになる。ただ交通量は多いので少し危ない。駐車場が少し分かりにくい。他の建物と共有
塾内の環境 あまり受けているのを見ていないので判断できない。スリッパにはきかえるのは良い
入塾理由 苦手克服のために学校とは別に塾に通い始めた。オンラインより対面の方が良いため
定期テスト 単元ごとや子供が苦手な部分を時間を割いて対策をしてくれている
宿題 少し出されているようだができる分量でしている。提出している
家庭でのサポート 学校から塾の送り迎えをしている。面談があればしているししたい
良いところや要望 塾の様子を講師からメールにて連絡してくれる。理解度や集中力など
その他気づいたこと、感じたこと 今まで特にない。出欠確認が必要かどうか曖昧な説明会があるため分かりやすくしてほさはい
総合評価 楽しく通えているし、理解度が上がったものもあるため一定評価できる
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一を選択したが、実際はプログラミングは月2回である。月2回では高すぎる。また、夏休みや冬休みには講習にも通っているが、学力が高いということで、マンツーマンで教えていただいているため、講習代も高い
講師 丁寧に教えてくださる。その子に応じた教え方や、振り返りの仕方を提供してくれる
カリキュラム 進捗状況もネットで観れるし、その子に応じた対応をしてくれる。面談の際にいろいろ相談もしやすい
塾の周りの環境 少し車通りがあるところではあるが、裏道から行けば車通りがそこまで多くはないので通いやすい。ただ、校区外ではあるので、少々距離がある
塾内の環境 程よい大きさであり、分館もあるのでいいと思う。堅苦しくない入口なのでとても入りやすいところもいい
入塾理由 2年生まで、塾付きの学童に通っていた。そこで習っていたプログラミングを、学童を卒業しても習いたいと言うので、3年生から通い始めた。本来なら4年生くらいからやるものを、3年生でも経験者だからと言うことで入塾させてくれた
定期テスト 定期テストの対策は受けたことはありませんが、受験対策としての国語を強化した夏期講習をしてくださりました
宿題 学校と違うワークなので、悩むこともしばしば。だけど、本人は頑張ってやっていました。おかげで身についたと思います
家庭でのサポート 送迎以外は特にしていません。当初の講習はプリント学習のようなものだったので、面白くないと言われ、先生にも相談した結果、マンツーマンで発展させたほうがいいかもしれないと言われて、マンツーマンにしました。以後はそのほうがあっていたようで、自ら講習に行ってくれました
良いところや要望 先生が親しみやすい。すごく相談がしやすいです。わかりやすく説明してくださいます
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が少ないので、迎えの際は少し困ります。また、雪の日は特に送迎が大変です
総合評価 やはり値段が高すぎる。もう少し助成制度等あれば、下の子も通わせやすい
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に休みがなく 、質問が毎日できる。風邪等のときは、リモートできる
講師 塾規定の内容について、指導してもらっている。質問は受付の先生なので、同じ先生ではない。
カリキュラム 問題集中心で、毎週、進捗確認とテストがある。自習室が毎日使え、質問が毎日できる
塾の周りの環境 jrの駅前で、でんしゃ、バスの利用はしやすい。屋根付きの自動車駐輪場もある。地下道も直ぐ近くにある。
塾内の環境 自習室はとても静かです。パンなどを喫食するスペースもある。弁当を温める電子レンジもある
入塾理由 問題集中心で、毎週、進捗確認あり、毎週テストあり、自習室の休みがなく、毎日、質問できる。
定期テスト 毎週の進捗確認が中心。定期テストと範囲がかぶっているので、定期テスト中心ということはない
宿題 宿題を出し、毎週進捗確認をして、毎週テストするのが、ここのスタイル
良いところや要望 無料Wi-Fiスポットを整備してあったら、もっと便利ではないでしょうか
総合評価 問題集中心で、毎週、宿題の進捗確認とテストがあり、自習室が使い放題で、質問を毎日できる