愛知県の学習塾、予備校検索
愛知県の学習塾ランキングを見る
【3月31日まで!】今なら入会金無料+授業料2ヶ月分無料!
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
小学校低学年からの一貫した学習で本物の学力を身につけます
佐鳴予備校【初中等部】の関連サービス
- 対象学年:
- 高1~3
- 授業形式:
- 集団指導
褒める指導で伸びる学力/小中高対象 生徒2:先生1の個別指導
愛知県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導の明光義塾東海教室の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 予算より高いですが本人の意識が変わってくれるなら問題ないと思います。
講師 いろいろな情報をもらってやる気を出してくれたらと思います。
カリキュラム 春期講習のみの予定で通塾先を探していました。結局は春期講習のみの扱いでなく通常コースに春期講習をプラスする塾を本人が選択しました。
塾の周りの環境 気分を変えるためあえて自宅から少し離れた場所を選びましたが、電車で通うのに駅から近いので良いと思います。
塾内の環境 今後自習室を利用したいと思っています。落ち着いて学習できることを期待します。
良いところや要望 塾のアプリを登録してあり、こまめに連絡が取れる点がいいと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ岩倉駅前校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は高めであるが、先生との相性は良かったように感じる。
講師 先生に話しやすいので、わからない事が質問出来る。臨機応変に指導科目を配慮してくれているよう。
カリキュラム 良かった点、子どもの様子が少し良い方向に変わったうに感じること。
悪かった点、塾長の管理が少し甘く感じること。
塾の周りの環境 良い点 駅前と立地が良く、明るいので通塾に不安がない。
悪い点 寄り道が出来るので、まっすぐに塾に入らない事がある。
塾内の環境 人が多い時は、雑音等で集中出来ない事があるとのこと。
良いところや要望 対応は早いと感じる。大手だけにサポートはしっかりしている為、安心であった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の空き状況はしっかり把握した上で、入塾するべきだと感じる。入塾してから、先生との時間が合わなかったため。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
PICL学習教室上豊田教室の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は、高い、安いはあまりわかりません。周りの塾と変わらない料金設定と思いますが、自習室があると嬉しいです。
講師 まだ通室が2回なので、よくわかりません。学習環境の相談にすぐ対応する姿勢をみせていただき、話しをした感じが良いいので、不満はないです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、わかりませんが子供の話しでは、わかりやすいらしいです。
塾の周りの環境 駐車場があり、車をとめる事ができ安全に送迎ができるので満足しています。治安は静かな住宅地なので、悪い感じはしませんし、うるさい環境ではありません。悪い点は特に無いです。
塾内の環境 子供に聞いた所、悪くないといっています。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 愛知県の学習事情|愛知県(名古屋/豊田/一宮)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 32位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 9位 卒業後の進学率 42位 高校生 卒業後の進学率 7位 地元大学への進学率 1位 通塾率 小・中学生の通塾率 8位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、愛知県は全国で32位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、愛知県は全国で9位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で42位、97.7%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で7位、58.5%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は71.2%で、全国で1位であり、地元の大学へ進学する人が非常に多い傾向にあると言えます。
■小・中学生の通塾率
愛知県の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は60.5%で、全国で8位です。
半数以上の人が塾に通って勉強をしていると言えます。