広島県の学習塾、予備校検索
広島県の学習塾ランキングを見る
毎日&個別の学習指導で短期間のうちに学力アップ!
「わかる」から「できる」になる田中学習会の指導
お子さまにピッタリの学習環境で、成績アップ&合格へ導きます。
【トライ史上初】全てのコース2ヶ月分無料&受験生3大無料特典
広島県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ西条中央校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 授業料は安くて良いのですが、諸経費、カリュキュラム作成費と毎月かかるので月料金は他の塾とあまり変わらないと思います。
講師 親しみやすいようです。質問したら丁寧に納得いくまで答えてくださいます。
カリキュラム 始めたばかりなのでまだよくわかりませんが、保護者の要望と先を考えてカリュキュラムを組んで下さいます。
塾の周りの環境 大きな通りに面してる建物内なので治安も悪くないですし、車を停めて送迎できるので良いと思います。
塾内の環境 広い部屋に間隔をあけて机を置いて勉強していますし、生徒の少ない時間帯に通ってるので静かです。
良いところや要望 個別指導で、体調不良や都合が悪くなったら希望の日時に振り替えやすいのが良いと思います。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
総合受験専門塾長井ゼミハンス大町校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~小学生
料金 他塾に比べたら、比較的良心的な金額ではないかと思います。途中から入ったのですが教材費がもう少し何とかなればと思いました
講師 いる先生が曜日によってかわるので問い合わせするのに時間がかかる
カリキュラム 小論文対策講座などが違う校舎であったので通うのが大変だった。
塾の周りの環境 幹線道路に面していて、便利でした
車を止める所が少ないので不便だった
塾内の環境 静かで勉強に集中できたみたいでよかった。
自習室もあってよかった。
良いところや要望 車で送り迎えしないといけなかったので駐車場が少なくて困った。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
田中学習会廿日市校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 英語が苦手になった、中1の終わりに個別でお願いしました。費用は最初お高いと思いましたが、教材などすべてが含まれており、他塾と比べても、適正だと思いました。
講師 体験授業の段階で、つまづきの箇所を判断していただき、その部分に戻っての指導が、子供には目からウロコ!のように理解できたようです。点数も20点近く上がりました。
カリキュラム 田中学習会独自の定期テストがあるので、偏差値、学力の面で自分の位置が把握できます。
塾の周りの環境 建物は確かに古びています。が、今は、コロナ対策もしっかりされています。
塾内の環境 塾全体が静かな授業を目指しているらしく、工夫をされて静かな雰囲気です。
良いところや要望 大手塾の割に、いろんな意味で、良心的だという印象がつよいです。
その他 やはり、親が一番望むことは、塾に通わせた甲斐があったと思えること。子供が喜んで通えることだと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 広島県の学習事情|広島県(広島/福山/呉)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 8位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 26位 卒業後の進学率 33位 高校生 卒業後の進学率 4位 地元大学への進学率 8位 通塾率 小・中学生の通塾率 17位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、広島は全国で8位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、広島は全国で26位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で33位、98.1%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で4位、60.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は51.0%で、全国では8位であり、地元の大学へ進学する人が比較的多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
広島の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は56.1%で、全国で17位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。