香川県の学習塾、予備校検索
香川県の学習塾ランキングを見る
BEST個別指導で楽しく成績UP!個別指導なのに家計にやさしい。
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
【期間限定】どなたでも授業料1ヶ月分が無料!
地域に合ったカリキュラムで勉強できる総合学習塾です!
地域密着&面倒見の良さが売りの塾!
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
※こちらの塾は集団・個別両コース受講可能です。(教室により異なる場合があります。)
- 口コミ
-
3.76点 (703件)
香川県にある塾の評判・口コミを見る
個別教室のトライ仏生山校の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 長子が通っていた頃(3年前)より授業料が上がっていました。
本来は150分・180分授業を週2回受けさせてやりたいのですが、120分授業を週1回で予算ギリギリでした。
120分ですが、長子が150分授業で通っていた頃の料金とほぼ変わりません。
予算に悩むところですが、来年は受験になるので週2回は受講させてやりたいです。
講師 生徒の性格をよく踏まえて下さり、完全マンツーマンでの指導なので、集団授業が苦手な我が子にはピッタリです。
先生に何でも質問もしやすく、塾に通いだしてから勉強に対する意欲も出てきました。
勉強が楽しくなってきたようです。
市外から通塾しているので、送迎に時間がかかりますが、我が子にピッタリの塾に出逢えた事を大変嬉しく思っています。
先生は大変優秀な先生方ばかりだと思います。
カリキュラム 特に不満等はありません。
教材は塾用の共通教材です。
出席が無理な場合は、前日までの事前連絡により振替授業をして頂けるので有難いです。
塾の周りの環境 普段は車での送迎です。
駅から遠いので、子どもだけで通う時はどうしようかと考えてしまいます。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。
明るく清潔感がある教室です。
良いところや要望 料金は割高ですが、質が高い家庭教師と同じ内容だと思います。
また、子どもの意欲を引き出して下さるので、本当に子どもの勉強への取り組む気持ちが変わってきました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ瓦町FLAG校の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 正直、料金はもう少しリーズナブルだとありがたいです。けれど、一対一の個別だと妥当な金額なのかなとも思ったりもします。
講師 とても前向きな塾長さんで経験も豊富なようで、この方にならと思い入会を決めさせていただきました。
カリキュラム 教材は私立中高一貫校なので、手持ちのテキストを中心に先取り学習をしていただけるようで安心しております。
塾の周りの環境 駅に隣接しており、これまで中学受験で通塾していた塾と同じフロアなので便利いいです。
塾内の環境 入室、退室の際は子供の画像付きのメールが送られてくるのでとてもいいです。トイレも近く、出入り口も開放的で特に気になる点などはないです。
良いところや要望 塾選びで数カ所体験授業に参加しましたが、こちらの塾長さんの前向きな姿勢、信頼して子供を預けられると思い入会しました。立地条件もよく綺麗で自習室も気軽に利用できる環境です。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導Axis(アクシス)栗林校の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 少し高いとは思いましたが、個別なのでどの塾も同じ金額になるのではないでしょうか。
講師 良かった点はじっくり、しっかりと丁寧に見てくれる。要望にもその都度すぐに対応して貰える。
カリキュラム 個人に合った課題を用意してくれていたので十分復習ができていた。
塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いにあるので、出入りに時間がかかることがある。
塾内の環境 いつもキレイに掃除されていて清潔感があり、個別教室は静かで集中出来ていた。
良いところや要望 とにかく対応が早いのと、しっかりと見てくれるので安心して任せられます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 香川県の学習事情|香川県(高松/丸亀/坂出)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 6位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 19位 卒業後の進学率 44位 高校生 卒業後の進学率 27位 地元大学への進学率 42位 通塾率 小・中学生の通塾率 16位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、香川は全国で6位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、香川は全国で19位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で44位、97.5%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で27位、49.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は16.3%で、全国では42位であり、地元の大学へ進学する人が非常に少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
香川の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は57.4%で、全国で16位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。