岐阜県の学習塾、予備校検索
岐阜県の学習塾ランキングを見る
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
【期間限定】どなたでも授業料1ヶ月分が無料!
岐阜県にある塾の評判・口コミを見る
秀英予備校岐阜本部校の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾と比べて、高くも安くもない感じです。あとは子供がいかに頑張ってくれるかだと思います。
講師 親身になって話を聞いてくれる。塾選びで講師の先生が1番の決めてとなりました。
カリキュラム 今まで簡単な問題ばかりやってきてたので、応用問題が子供にとっては難しい模様
塾の周りの環境 明るいし人通りも多いため、治安もよい。街中なのに駐車場もあり路駐なく送迎出来る。
塾内の環境 集団授業なのでどうかなと思いましたが、学校の授業より集中できる環境のようです。
良いところや要望 説明会の時に話が聞きやすかったことと講師の方が親身になって相談にのってくれたところがよかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾柳津教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 2.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 個別指導の為一人一人にあった先生や教材を選べるのは素晴らしいのですが、その分集団塾より料金は高め。
講師 教科ごとに複数の先生がいるので、一人一人にあった先生を選んで下さる点が良い。
カリキュラム 一人一人にあった教材があり、先生方が選んで下さる点が良かったです。
塾の周りの環境 塾が自宅から近くにある為、自転車で通えるのが良かった点です。
塾内の環境 自習室と勉強を教えて下さる部屋が同じなので、自習室を利用すると静かではないのが難点。
良いところや要望 急用ができ授業を受けられなくなった場合、授業を振替て対応してくれる点。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
志門塾北方校の評判・口コミ
投稿:2022年4月
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 初めは高いかなぁ?と思いましたが、先生の対応や教室の使用頻度、個々の面倒をみてくださり、集団にしては手厚く感じました。
講師 親が分からない事をその場でテキパキと対応してくださいました。子どもの弱点をスマートに指摘してくださり、応援してくれます。
カリキュラム まだ始まったばかりでわかりませんが、こどもはわかりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駐車場が満車になる場合があり、すぐに停めれない時がある。
塾内の環境 こちらから言わなくても、塾が休みの日でも自分から塾に行くようになった
良いところや要望 怖い感じの雰囲気だと、先生に質問しにくいそうですが、そんな感じはなく先生に話かけやすいそうで、助かります。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 岐阜県の学習事情|岐阜県(岐阜/大垣/各務原)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 30位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 5位 卒業後の進学率 17位 高校生 卒業後の進学率 14位 地元大学への進学率 37位 通塾率 小・中学生の通塾率 11位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、岐阜県は全国で30位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、岐阜県は全国で5位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位、98.6%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で14位、54.2%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は19.2%で、全国で37位であり、地元の大学へ進学する人は少ないと言えます。
■小・中学生の通塾率
岐阜県の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は59.3%で、全国で11位です。
半数以上の人が塾に通って勉強をしていると言えます。