和歌山県の学習塾、予備校検索
和歌山県の学習塾ランキングを見る
始まりました!2月のキャンペーン!初月授業料75%オフ★
全国2000教室以上、生徒数13万人、日本最大規模の個別指導塾。
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
春の巨大キャンペーン受付開始!
和歌山県にある塾の評判・口コミを見る
ECCの個別指導塾ベストワン布引校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 とても メリハリがある教え方で 宿題もしっかりあり 頼もしい。
カリキュラム 入ったばかりで まだ 結果が出ていないですが
カリキュラムも しっかりしているので 期待しています。
塾内の環境 若干 狭いなぁー と思いましたが 広すぎるのも集中力が切れやすいので 良いかも
その他 学校の成績がいまひとつで、はじめての塾になり こんご成績がどうなるか わかりませんが 期末試験結果を期待しています。 一気にはかわらないだろうけど 回答に白紙が多かったから、楽しみ
ITTO個別指導学院紀伊駅前校の評判・口コミ
投稿:2019年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 丁寧に説明してくださり、わかりやすく、中高一貫に通っているので、それに対して指導してくださる。
カリキュラム まだ、2回目でわかしませんが、冬季講習から始め15日の冬休み課題テストに向けて教えてくださるので良かった。
塾内の環境 少しこじんまりして、室内も綺麗でした。先生との距離が近く質問などしやすいと子どもが行っていました。
その他 まだ、わかりませんが、学校の授業を予習復習してくれるようなので安心して通えると思いました。
ナビ個別指導学院和歌山北校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 安くはありませんが個別に教えてくれるのでちょうどいい値段だと思います。ただ夏期講習や冬季講習があるので少し割高になる場合もあると思います。
講師 とても優しく、間違えたところは根気強く教えてくれます。厳しいこともなく分からないことがあれば優しく教えてくれます。授業の合間に自分の好きな事や先生自身が起きた話などを話しながら授業をしてくれるので安心しながら授業を受けることが出来ます。
カリキュラム 大体の時は学校より早く予習をしますが、テスト前の時はテストの範囲を復習することが出来ます。またプリントをくれるので家でも勉強することが出来ます。
塾の周りの環境 勉強をしにきた時にお腹がすいた時にコンビニやスーパーがあるので食べたい物を買えるので便利です。車を置く時に混んでいる場合はABCマートに置けるので便利です。
塾内の環境 テスト前の時に勉強できる自習室があるので分からないところは先生に聞けます。個別に教えてくれるので分からない時はつきっきりで教えてくれます。
良いところや要望 先生が明るいので生徒も明るく楽しく授業も受けていくことが出来ます。ホワイトボードもあって大事なところは書いてくれるので分からない時は確認できます。学校の予習をしてくれるので先生に当てられた時にしっかりと答えることが出来ます。テストの点数も上がりました!
その他 受験に焦っている人も優しく先生が教えてくれるので安心です。分からないところもしっかり教えてくれます。コミュニケーションが取れて気持ちも安心できます。
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 和歌山県の学習事情|和歌山県(和歌山/橋本/海南)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 42位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 30位 卒業後の進学率 13位 高校生 卒業後の進学率 28位 地元大学への進学率 47位 通塾率 小・中学生の通塾率 5位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、和歌山は全国で42位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、和歌山は全国で30位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で13位、98.7%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で28位、48.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は11%で、全国では47位であり、地元の大学へ進学する人が非常に少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
和歌山の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は63.7%で、全国で5位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。