島根県の学習塾、予備校検索
島根県の学習塾ランキングを見る
お子さまにピッタリな勉強方法、見つかっていますか?
お子様に合わせたオーダーメイドカリキュラムで成績アップ!!
お子さまにピッタリの学習環境で、成績アップ&合格へ導きます。
全国に教室を展開!生徒数12万人、日本最大規模の個別指導塾。
20周年入塾特典 春トク 3月31日まで
島根県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導塾サクラサクセス出雲市役所前教室の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 2.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 とても割高。ただの自習に近いのにお金を払うのはもったいない。
講師 先生によるが良い先生はとても分かりやすく指導してくださる
カリキュラム 個別はほとんど自習に近い。自宅で自習ができるのであれば行く意味はない。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるため溜まりやすい。
バイクがうるさい。
塾内の環境 中学生が特にうるさい。勉強をしている人もいるが殆どは喋っている。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾松江南教室の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 一定の質に応じた料金体系である。格別に安くも高くもない。様々な銀行で引き落としができるとよい。(一社のみ)
カリキュラム 一定の質で条件に応じたものが準備されている。全国規模の塾であり、塾ごとのオリジナリティーを創り出す余地はない。組み合わせのバリエーションと塾生の意欲で良し悪しが決まる。
塾の周りの環境 学校からほどよく近い。ほどよく明るい雰囲気。がちゃがちゃにぎやかな雰囲気でもない。
塾内の環境 仕切り、静けさがほどよい。寒くもなく暑くもない。階段は少し急だから急がず行こう。
良いところや要望 塾長の分析力に期待。数字の字面のみならず、その背景を分析できる力がある。その分析が指導の戦略とパワーになることを大いに期待する。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
子ども英語教室 ヒューマンアカデミーランゲージスクール浜田中央教室の評判・口コミ
投稿:2020年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 この内容では高いなと思いますが教室に行くということがないと家でだけだとやらないので仕方ないかなと思います。
講師 優しい感じでいいと思います。
英語が完璧に話せるわけではないそうです。
カリキュラム 遊び感覚で学べるのはいいと思います。
これだけで英語が話せるようになるのかなと不安です。
塾の周りの環境 送り迎えが必要なのは大変ですが田舎にも受講出来る場所があるのはありがたいです。
塾内の環境 うるさくなくていいと思いますがもう少し明るい雰囲気だといいなと思いました。
良いところや要望 楽しんでやっているところは良かったです。
カリキュラムを進めるだけでなく出来ないことを教えて貰えたらありがたいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 英会話能力習得
- 塾の雰囲気
- 島根県の学習事情|島根県(松江/出雲/浜田)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 35位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 31位 卒業後の進学率 4位 高校生 卒業後の進学率 29位 地元大学への進学率 41位 通塾率 小・中学生の通塾率 43位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、島根は全国で35位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、島根は全国で31位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で4位、99.1%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で29位、47.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は16.4%で、全国では41位であり、地元の大学へ進学する人が非常に少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
島根の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は38.4%で、全国で43位です。
約4割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。