- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (387件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- 授業なし!自学自習型学習塾
- 365日課題指定で「何をいつまでにどう勉強すればいいか」の迷いを解消
- 忘却曲線を考慮した、4日進んで2日復習する勉強法

指導方針

武田塾では、授業をしません。
個別に講師がつき、『何を、いつまでに、どれ位やればいのか』をはっきりと示します。
参考書の分からない部分を、『分かる』にとどまらず、『できる』ようになるまで指導します。
カリキュラム

自分のレベルに合った参考書を、一冊ずつ完璧にしていくことで、最も効率よく成績を上げることができます。
武田塾では、受験生一人ひとりに最適な参考書を提案し、個別にカリキュラムを作成します。
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ"授業をしない"のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか?
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか?
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること、自学自習です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが一番大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして最も効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
あとはみなさんのやる気だけです。
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう。
オンライン対応について
武田塾のキャンペーン
*-*-*無料受験相談実施中*-*-*-*
武田塾では、受験や勉強、進路などについての相談が無料でできる、受験相談を実施しています。
【無料受験相談とは?】
・奇跡の逆転合格カリキュラム
・1週間で英単語を1000個覚える方法
・1年間で偏差値を15以上上げる勉強法
などを、全て無料でお伝えします!
受験相談のみで、東大・医学部・早慶などの難関大学合格実績も多数あります。
ぜひ一度、受験相談にお申込みください!
武田塾のコース
個別管理特訓 | 高校生向けコースです。 【宿題ペース管理】【確認テスト】【個別指導】から構成され、講師が1対1で徹底的に個別指導を行い、分かりやすい参考書をさらに詳しく解説します。 レベルの高低に関わらず、全ての受験タイプに対応できる、武田塾秘伝のコースです。 |
---|---|
宿題確認特訓 | 高校生向けコースです。 【宿題ペース管理】【確認テスト】から構成され、普段の勉強が本当に身についているかどうかを、確認テストで明らかにします。 「参考書を進めていて、質問があまり出ないので個別指導はいらないが、本当に身についているかどうかが不安」という生徒向けで、確認テストを実施することにより、やった気・できた気になっているだけ、ということを防ぎます。 |
独学支援特訓 | 高校生向けコースです。 【宿題のペース管理】のみを行います。 「基本全て自分でできるが、何をいつまでに終わらせれば良いか、ペース管理は必要」という生徒向けのコースです。 勉強の習慣がしっかりと身についている必要がありますので、不安な方は【確認テスト】【個別指導】があるコースがおすすめです。 |
完全指導特訓 | 小学生、中学生向けコースです。※小中学生対応校舎につきましては、各校舎ページでご確認ください。 【宿題ペース管理】【確認テスト】【個別指導】から構成され、講師が1対1で徹底的に個別指導を行います。 テストを解いている間も、講師が常に横に居て、実際に解いている途中の過程、考え方のプロセスまでをしっかりと見ます。 「どこが分からずにつまずいているのか」がはっきりと分かり、生徒一人ひとりに合った個別指導を行う事ができるコースです。 |
武田塾の評判・口コミ
武田塾成城学園前校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別でも中学1年では割高です。
夏の夏期講習などは無いので年間は少々割高で済めば良いのですが。
講師 親しみやすく、やる気を引き出してくれています。
つかず離れずのバランスがとても良いです。
また、塾長も親身に相談に乗ってくれており、保護者も安心です。
カリキュラム カリキュラムは究極の理想ですが、果たして成果として表されるのか。
まだ、未知です。
今の、生活リズムからはBestなカリキュラムです。
塾の周りの環境 家からも近く、バス停も近い。
駐輪場がないのが残念です。
塾内の環境 教室内は静かで集中できると本人は高評価です。
あくまでも個人なので、慣れてきた時に気持ちが持続できるのかが心配です。
良いところや要望 中学1年から通いやすくする為に、学費がもう少し控えめだと助かります。
その他 他の人より、中学1年からはカリキュラム的に早いと沢山言われます。
授業をしない塾を信じて入会しました。
しっかり成果を残して選択が間違えないと証明したいです。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 塾の雰囲気
武田塾鴻巣校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 1ヶ月あたりの金額は高いが、1年間トータルで見ると他の塾と変わりはない。
夏期講習などの講習がなく毎月定額で変動がないので、収支バランスをあまり考えなくて済むのは良いと思う。
講師 丁寧に指導してくれる。
特に理系科目の指導では、回答までの思考過程の指導をしてもらえるので、初めて見た問題にも対応できるようになってきた。
カリキュラム 息子に合わせたカリキュラムを作ってくれた。
そのカリキュラム通りに進まないこともあるようで、入塾から時間が経ってからカリキュラムからどのくらいの遅れがでているか面談時に教えてくれた。
塾の周りの環境 夕食用のご飯を買うのにコンビニやスーパーに行こうと思うと、少し時間がかかる(5分くらい)。
ただスギ薬局が目の前にあるので、軽食を買うには最適。
塾内の環境 自習室にロッカーがあるので、重い参考書を運ぶ必要がない。
自習室に学校終わりに寄って自習して帰ってくるので、親としてはありがたい。
良いところや要望 息子の志望している大学の過去問を古い年度まで用意してくれているみたいで、息子が満足して通ってくれているのは親として通わせて良かったと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
武田塾印西牧の原校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 2.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高いと思います。
でも子供の合格の為にはどうにかして、払うしかないのか、やっぱり高すぎるので辞めるかは、体験終わるまでに考えます。
講師 思ってたよりも、高かったが、大手の塾は一回大きな金額払い辞めてもかえってこないが、月単位で辞めれるので、成績がのびなかったら、高いのでやめる。
塾の周りの環境 駅から近いようで、少し離れてるので送迎が必要
お店が少ししかないので、夜はくらい 女の子なので、送迎しなければと思ってます
良いところや要望 もう少し安ければ通うつもりだが、毎月はきついです
続けられるかは、わかりません。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
よくある質問
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 主に大学生の講師です。武田塾の指導方法について研修を受けた、武田塾の独自の勉強法をマスターした講師のみが指導いたします。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- 個別指導なので、どの時期からででも入塾できます。予備校や他塾で伸び悩み、途中入塾される受験生も非常に多くいらしゃいます。ぜひお気軽にご相談ください。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- 定期的に個人面談や三者面談を行っております。また、ご希望に応じても面談を行いますのでお気軽に校舎にてご相談ください。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 体験特訓をご希望の場合は、まずは受験相談(無料カウンセリング)をさせていただきます。お話しさせていただいた上で実際の特訓の様子を知りたい場合は、体験特訓をご案内できます。教室見学も可能ですので、お気軽に各校舎へお問い合わせください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- すべての校舎に自習室を完備しております。利用可能時間は各校舎の開校時間と同じです。開校時間内であればいつでもご利用いただけます。
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 生徒様一人一人の状況に合わせたカリキュラムにて対応させていただきますので、各校舎までご相談ください。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- 志望校選びや受験学部等のご相談は、校舎長や教務が随時ご相談に乗りますのでお気軽に校舎にてご相談ください。
- 個別指導の振り替えはできますか。
- 振り替えは出来ますが、校舎ごとに申請期限が異なります。入塾時に詳細をご案内させていただいております。
- 個別指導を欠席した場合はどうなりますか。
- 当日欠席は個別指導の振替はできませんが、ご連絡いただければ進捗の確認や次回までの宿題などの指示をいたします。
塾ナビから見た武田塾のポイント!
武田塾では、授業を行っていません。生徒一人ひとりのレベルにあった参考書を選び、学習手順を踏まえた上で、参考書の内容を完璧に習得させていきます。
まずは問題を解いてみることで、生徒自身がレベルを把握し、最終的に自らで問題が解けることを認識して「できた」までもっていきます。
教えてもらうだけでは、学習内容が定着しているかは分かりません。そのため、生徒自らが解く力をつけ何度も何度も繰り返して問題をこなすことで、出来た!を積み重ねていきます。
問題を解く力をつけることで、勉強の方法が分かり、復習方法が自然についていくので、学力、偏差値の向上につながります。その結果、目標校のレベルを高いものにしたり、逆転合格を手に入れることも可能となります。
一週間後に、その週に解いた問題をランダムに出題しテストを行っているので、毎週が定期テスト前のようなものです。生徒自身もできると思っていた問題について、このテストで本当に理解し、定着しているのかを確認することができます。
分かっていないこと、できていないこと、定着していないことはそのままにはせず、完璧に参考書1冊習得できるまで反復練習を行うので、生徒も着実に一つずつ自らの力になっていくことを実感できるのではないでしょうか。
(2021年2月16日時点)