徳島県の学習塾、予備校検索
徳島県の学習塾ランキングを見る
一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』
お子さまにピッタリの学習環境で、成績アップ&合格へ導きます。
全国に教室を展開!生徒数12万人、日本最大規模の個別指導塾。
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
【トライ史上初】全てのコース2ヶ月分無料&受験生3大無料特典
徳島県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導の明光義塾地蔵橋教室の評判・口コミ
投稿:2020年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 高い気がしますが、立地等、通えるところがほかにないので。。
他を知らないので、妥当な額なのかもしれません。
講師 個別指導とは言いながら、1人の講師で複数名の生徒さんを見ているようで、教えてもらう時間はそれほど多くないように思う。
カリキュラム パンフレットでは、テキストがあるように書いてあったのですが、プリント学習をしているようです。まだ入ったばかりなので、プリントなのでしょうか?
塾の周りの環境 主要道路に面していて明るく、夜の通塾も安心。場所もわかりやすい。
塾内の環境 パーテーションで区切ってある席は集中できて良いと思う。
良いところや要望 回数や教科など、臨機応援に対応してくださるようで、これから調整していきたい。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
個別指導塾スタンダード鴨島教室の評判・口コミ
投稿:2020年
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 近郊の個人指導よりも安いと思います。ですが、初めは教材なんかもあり、初期費用はかかります。初めは2ヶ月分の月謝の支払いになります。口座引き落としが少しお得だと思います。
講師 まだ入ったばかりでわからないが、体験の時はすごく丁寧に説明してくれました。娘は人見知りですが、行く?って聞いたら、行く!って言ってたので、やる気になったのだと思います。
カリキュラム わからないところは、携帯等で撮った写真を送ると丁寧に回答してくれていました。数日時間はかかりますが、聞きにくい時、1人で勉強している時は、すごくいいのではないかと思います。
塾の周りの環境 送迎の時間が重なり、駐車場がいっぱいになります。駐車場も狭いです。国道沿いの為、人通りも多く、田舎では多少安全かと思います。夜はやはり、少ないですが。
塾内の環境 入退室のわかるシステムみたいですが、本日初回のため、まだわかりませんが、良いシステムだと思います。
良いところや要望 アプリが充実していて、担当した講師のプロフィールが見れた時は、びっくりしました。これから、娘が楽しく通ってくれることを願っています。
その他 先生が毎回変わるとのことで、娘が人見知りなので、少し心配です。でも、本人は、あまり気にしてないようです。まだ初日ですが。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院徳島南校の評判・口コミ
投稿:2020年
- 4.80点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導はやっぱりちょっと予定より高めでした。料金についての説明はわかりやすかったです。
講師 勉強に自信がなく答えがわかっても自信が無いせいで答えられない事があったのですが、話をしっかり聞いて、良いところを見つけてほめて自信をつけてくれているように思います。
カリキュラム 同じ所を3回は繰り返して教えてくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 家から近く、学校の帰りにも行けるのが良かったです。交通量は多いです。
塾内の環境 静か過ぎず、周りも勉強しているのがわかる程度の距離感でした。
良いところや要望 子供が喜んで行っているので、このまま続いてくれたら良いなと思っています。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 塾の雰囲気
- 徳島県の学習事情|徳島県(徳島/阿南/鳴門)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 23位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 29位 卒業後の進学率 7位 高校生 卒業後の進学率 25位 地元大学への進学率 15位 通塾率 小・中学生の通塾率 14位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、徳島は全国で23位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、徳島は全国で29位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で7位、98.9%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で25位、49.6%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は37.0%で、全国では15位であり、地元の大学へ進学する人が比較的少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
徳島の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は58.5%で、全国で14位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。