徳島県の学習塾、予備校検索
徳島県の学習塾ランキングを見る
徳島県にある塾の評判・口コミを見る
ナビ個別指導学院鳴門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾より安いから。
冬季、夏季講習は受けるか選択させてもらえた方が有難いです。
講師 優しくわかりやすく教えてくれてます。数学では学校では教えてくれない、解き方を教えてくれて、学校の先生が驚いていました。
カリキュラム 授業より先を教えて頂き良いと思います。解き方も色々教えてくれてます。
塾の周りの環境 車で送り迎えしているため、もう少し近くで自転車でいける距離の方が良いと思った。治安立地は良いと思います。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思います。雑音も無いです。整理整頓もされてます。
入塾理由 集団でする塾より個別で教える塾の方が子どもに向いていると思ったから。
定期テスト テスト前に対策授業があります。テストの解き方とかを教えてくれます。
宿題 ちょうど良い量です。多くなく子どもの負担にならないと思います。
良いところや要望 熱心に接して頂きとても良いと思います。
冬季、夏季講習などは選択出来たら良いなとは思います
総合評価 熱心に接して頂き、大変お世話になってます。
わかりやすく優しく教えて頂き、子どもも嫌がらず通ってます。
個別指導 スクールIE北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他に比べて高いということではない
個別の塾であれば必要だろうとも思う
講師 古典が苦手で、基礎からやり直してもらい、子供がやる気になっているので、良かったのだろうと思う
カリキュラム 苦手な古典をはじめからやり直してもらっているため、授業に追いつくのは先だが、少しずつわかるようになっているらしい
塾の周りの環境 家と学校の間で、学校帰りでも家からでも近いから、負担が少ないし、通い慣れている。車も程よく通るので、家からも近くて安心できる
塾内の環境 説明と手続きに行っただけだが、静かできれいで集中できそうに思えた
入塾理由 苦手な国語を何とか手助けしてほしいと思ったことと、家と学校の間にあり、近いこと
良いところや要望 まだ2ヶ月だから、よくわからないが、塾に行き始めたことで、モチベーションも上がっているようでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 維持管理費等諸経費について、月毎の請求のほうがありがたいです
総合評価 まだ成績に反映するほど通っていませんが、勉強に対する意欲は上がっているので、期待をこめて
個別指導Axis(アクシス)鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比較して時間が少し短いが、料金が一番高かったから。
講師 雰囲気がよく個別なのですぐにわからないところを教えてもらえるところ。
カリキュラム 中学受験に向けてのテキストを購入
塾の周りの環境 国道ぶちなので通うのに便利です。また小学校から通えるところにあるので良いと思った。スーパーの近くなので車が多い。
塾内の環境 国道ぶちなので救急車両など雑音はあります。物品は整理整頓され清潔感あります。
入塾理由 他の塾もいくつか説明を受け、体験学習に参加しましたが、体験学習を通して雰囲気が気に入ったから。
良いところや要望 料金がもう少し安かったらもう少し週に3回とか通えていいと思います。
総合評価 先生は優しくて勉強頑張れそうです。
徳島県の学習事情|徳島県(徳島/阿南/鳴門)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 23位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 29位 卒業後の進学率 7位 高校生 卒業後の進学率 25位 地元大学への進学率 15位 通塾率 小・中学生の通塾率 14位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、徳島は全国で23位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、徳島は全国で29位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で7位、98.9%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で25位、49.6%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は37.0%で、全国では15位であり、地元の大学へ進学する人が比較的少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
徳島の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は58.5%で、全国で14位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。