キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

748件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

748件中 120件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

個別指導WAM鳴門校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習、教材の利用が自由だった。共通のテキストを購入するのではなく、自分が学習したいものを教室で選択するから無駄がないと思った。

講師 個人にあった教材を使ってくれる。自分が学びたい内容をプリントにして学習できる。

カリキュラム 年齢の近い講師がおしえてくれるので、話しやすいと言っている。

塾の周りの環境 塾の周辺道路は狭いが、駐車場がないので送迎時の車の混雑が危ない。治安、立地はよく、騒音などはなさそう。

塾内の環境 せまい教室内に生徒が密集している。集中できるかはわからない。

入塾理由 値段と教材とどこまで勉強したいかがあっていた。進学校やかなりの成績アップを目指しているわけではなかったので。

良いところや要望 自分が苦手なところに対する教材を選べる。90分授業のなかで2教科選択することもできる。

総合評価 値段と内容と塾の頻度などが総合してよかった。部活動をしつつ、ある程度勉強したいぐらいの子にはちょうどよいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設料や、教材費が必要なくて良かったです
個別にしては比較的良心的かと思います。

講師 講師の方は分かりにくかったようです。もっと分かりやすく説明出来る方が良かったそうです。

カリキュラム 塾長は振替や講師の変更など柔軟に対応して頂き、親切でした。教材などもっと用意してくれたら嬉しいです。

塾の周りの環境 大通りに面していて安心して通わす事ができました。家からも近いので送迎もしやすかったです。周りも学校が多く、勉強するには良い環境だと思います。

塾内の環境 整理整頓されていました。大きな道に面しているが、うるさくはなかったようです。

入塾理由 土曜日もしていたからと、振替や講師の方の変更も柔軟にしていただけたから。

良いところや要望 急に行けなくなっても振替や講師の変更も柔軟にしてくれました。塾長も親切丁寧に相談に乗ってくださいます。

総合評価 金額も個別教室の割に料金も高過ぎることはなかったですし、時間や先生も柔軟に変えてくれました。

ナビ個別指導学院徳島南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比較していないので、はっきり言えませんが妥当ではないかと思います。長期休暇の講習では金額があがりますが、受講回数等は講師の提案通りでなくでも(回数増でも減でも)よいので、その辺りは調整可能かなと思います。テキスト等もまんべんなく使用しているようなので、勝ったまま使わなかったといったことはないです。

講師 毎回授業の報告もあり、定期的に面談で日々の報告や今後の指導方針について話があるので、保護者と塾で今後の認識のすり合わせがしやすいと思っています。また、こどもの性格に合わせて担当講師を決めてくれ、またシフトの都合等で違う講師が担当することもありますが、合わないなと思うときは今後の担当も考えてくれます。大きく成績が飛躍したっといったことはまだないですが、成績は確実に向上していっています。試験前も対策授業をしてくれるので安心して受験できているように思います。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせ、予習・復習ともに行ってくれます。長期休暇の講習ではそれまでに苦手な分野を集中的に指導してくれています。

塾の周りの環境 駐車場は準備されていますが、台数が少なく、授業開始&終了時間は統一されているため駐車場は混みあいます。決まった場所に駐車しない保護者もいるため停められないことが多く、少し不満に思っています。

塾内の環境 たまに私語が見られるようですが、大きな声になる場合は注意もされているので概ね問題ないと思います。

入塾理由 自宅学習に限界を感じ、無料体験を受講しました。個別指導のため、子どもの学力に合わせたプランニングをしてくれ、講師も子の性格に合わせて担当講師を決めてくれたので、入塾を決めました。

定期テスト 普段の受講科目は直前の授業で対策授業をしてくれます。また、普段の受講科目以外は定期テスト対策講座を開いてくれますので、追加受講すれば受講可能です。

宿題 宿題はほとんどありません。授業中に終わらなかった問題等は宿題になることがあります。

家庭でのサポート オンライン説明会に参加し、昨今の受験事情等の情報を積極的に入手するようにしています。また、日々の授業報告内で家庭でもフォローが必要なことは対応するようにしています。

良いところや要望 当日授業開始前までに連絡していれば体調不良等で欠席となっても振り替えてもらえます。予定表の連絡はいつもギリギリなのでもう少し早めにもらえるありがたいです。

総合評価 ほめて伸ばすスタイルの塾なので、子どもに合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はこんなものなのかなと言う感じ。高くも安くもないとおもう。

講師 授業形式だったので質問があまりできやすい環境ではないと子供がいっていた。

カリキュラム 先取り授業をしてくれていたと思うが全体的にゆるいイメージだった。

塾の周りの環境 同じ学校の子供しか通えなかったのがいい面と悪い面があったとおもう。駐車場はないので天気が悪いときは不便だった。

塾内の環境 自習室などかあればよかったとおもう。
道が狭く駐車場もなかったので送迎がむずかしかった。

入塾理由 学校から近く、通いやすかった。中学校受験からそのまま入校した。

定期テスト あまり熱心にテスト対策はしてくれていた印象はなかったので心配だった。

宿題 宿題が子供が負担に感じるほどはなかったとおもう。親としてはもう少しだしてほしかった。

家庭でのサポート メインは送り迎えだった。面談があるときは希望や要望を子供に代わって伝えたりした。

良いところや要望 同じ学校の子しか通えないので授業の先取りをしてくれるところはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などもほとんどなかったので金銭面ではたすかったがあまり効果もかんじられなかった。

総合評価 中学校から高校1年ぐらいまでは通ったが大学入試にむけては物足りなさを感じて塾をかえる子が多かったとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。コマ数に応じた料金になっていて、受講日に関してはある程度生徒の都合に合わせてくれたので、料金が無駄にならなくてよかった。

講師 個別指導で若い先生が多く、リラックスして受講できたのがよかったようです。質問しやすかったり、さぼりにくかったり、学校と違う雰囲気が良かったのかもしれないです。駅前とはいえ、通塾が送迎か電車バスとなり本人にとっては大変だった。

カリキュラム 生徒のペースに合わせて進めてくれていた。季節講習で集中して受講することもできたのがよかった。不満だったのは、個別指導なので、多少脱線(学校の課題の質問など)してくれることを期待したが、基本教材通りに進む形式だった。

塾の周りの環境 駅前で便もよく、大きなスーパーや、ほかの塾も集中しており、安心できた。反面車で送迎する家が多く、駐車場はやや混雑した。

塾内の環境 清潔で、開放的な教室で、全く問題なし。個別指導なので先生、生徒ともに少人数で広々とした環境で受講できていた。ほかの塾にありがちなガラス越しに外から授業風景が見えるというようなこともなかったのがよかった。

入塾理由 家庭では学校の宿題などで精いっぱいで、わからない部分をわかるようにする時間を多くとれなかったので、個別指導の明光義塾を選びました。個別指導のほうが質問しやすく、さぼらないと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は塾で用意された教材をこなしていく形式でした。ただの定期テストに対しても模試があってもよかったと思いました。

宿題 量は結構多めに出ていて、宿題に取り組んでいるか監視体制もいくつか設けられていた。

家庭でのサポート 塾の送迎、初めの申し込みや見学、塾選びを一緒に行いました。

良いところや要望 連絡や、到着、終了通知などをアプリを通して確認できるが、レスポンスも早く予定変更などスムーズでよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師や塾長の裁量が大きそうな印象で、変わるとまた雰囲気も変わるのかなと思いました。

総合評価 学校の授業についていけてない、周りに敵がいないといった、一人でできない子も、一人でできるこにも適した塾だと思います。みんなと一緒にというほうが燃える、ちゃんとやるというような子だと少しもったいないかもしれません。

千曲塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だとは思ってはいますがそれでも、通っている子の学力が格段に上がっているので結果的には安いと思ってます

講師 たまに聞く話でも、塾の先生が熱心に付き添ってくれると楽しそうに話しているので、安心しています

カリキュラム やっていることは学校の少し先をやっている感じですが、またそれを深く掘り下げより詳しくしれるようになっていて良いお思いました

塾の周りの環境 塾までの道で少し交差点が多く、車でも、自転車などでも少し時間が掛かりやすくて少し困っていて治安は普通だと感じている

塾内の環境 防音室のような部屋になっているので塾内は集中して勉強に励めます

入塾理由 自分の収入に対し、無理なく払える上で信用度が高かったからです。

良いところや要望 平日でもたまに連絡が通らない時があるのでそこを改善して欲しい

総合評価 塾の設備が整っていたり先生達も真摯に生徒と向き合ってくれるので良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習も含めどこの塾も変わらないと思う。

講師 講師との距離感も良く、また熱心に指導していただけたと感じます。詳しくはわかりませんが担当の講師との関係性も良く気軽に質問等が出来る環境だったようでした。

カリキュラム 教材は与えられたもの以外にも自分でも選べるので本人にとっては意欲的に取り組めたと思います。夏期講習などある程度参加させられたのも良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 学校からも自宅からも自転車で通える程の距離でコンビニやドラッグストアも近いため車での送迎にも困る事はありませんでした。

塾内の環境 自由に使える学習スペースがあり、授業の時間以外にもそのスペースで自習が出来ていたので良かったと思います。

入塾理由 自宅での学習には限界があり、また誘惑も多いため学習する環境を整えるという理由から本人の意思によって決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、本人が希望しなかった為していません。

宿題 量は多めでしたが詳しくは宿題について本人から聞いていない為よくわかりません。

家庭でのサポート 夏期講習についての説明会、進路や学習方針等の説明会などに参加。日常的には夕方以降の送迎を行いました。

良いところや要望 本人が長く続けられていたので全体的に良かったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更や休み等についても、寛容に受け入れてくださりスムーズに学習出来たと思います。

総合評価 自宅のみでの学習には限界がありますが、適度な拘束時間や宿題等で自宅での学習にも意欲的に取り組めるようになったと考えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用が月極ではなく、3週間単位で結果費用が大きくなった

講師 人間と人間なので合う、合わないがあるので、先生や生徒も塾に行ってみないと分からない

カリキュラム 今の内容が子供には合っているようで、授業にもついていけて、対応ができている

塾の周りの環境 子供が自転車などで行けるところにはないので、親が駅まで送り迎えして子供が自分で電車に乗って通っている

塾内の環境 子供が通っているので私は、分からないが、たくさん通っている子供がいるので良いと思う

入塾理由 中学受験に合わせた問題や内容があり、近所の塾では教えてもらえない内容がある

宿題 子供が帰ってきて自主的にやれる内容なので、問題のない難易度だと思う

家庭でのサポート 子供が塾から帰ってきたら塾の宿題の解答欄をノートに作ってあげる

良いところや要望 子供が授業についていけて理解もできているので今のままで良いと思う

総合評価 希望の中学校へ進め授業にもついていけていたので、結果として良かったと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入会金とかもなく安い方だと思います。学習に必要な教科書代が高いかなと

講師 4対1の体制ですけど、子供たちもわかりやすかったと言ってたので

カリキュラム まだ通い始めたばっかりなので、なんとも言えませんが指導に期待してます

塾の周りの環境 基本的には車で送迎してるので問題はないです。ただ道路沿いで車通りが多いので自転車通いは危ないかなと。

塾内の環境 教室は綺麗で環境は大丈夫だと思います。机も個々に分かれていました。

入塾理由 高校入学に向けて学力を上げたい為相談に行き、金額等があったため

定期テスト まだ通い始めたばかりなので定期テストは実施してません。

宿題 量はそこまで多くなくて子供に合った宿題の量かなと思います。

良いところや要望 要望は特になくきちんと取り組めて学力が上がれば問題ないです。

総合評価 家からも近くて通うには問題なく、子供にとっても大丈夫だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらく他の塾とそう変わらないと思います。長期休みの講習代はやればやるだけかかるので、どこまでするのかによって金額が大きくかわると思います。正直長期休みの講習代は高いです。自分で勉強できる子はあまり講習は必要ないかもしれません。

講師 歳の近い先生が多く、また合わない先生は変えてもらえるので、子供にとってやりやすい先生が指導してくれます。

カリキュラム 学校の進度に合わせて柔軟に対応してもらえます。また、テストが近い時は、通常の授業とは別にテスト対策もしてもらえるのがありがたいです。

塾の周りの環境 もともと家からは遠いところなので、特に立地は気にしていません。通り沿いなので、入りにくい等もありません。

塾内の環境 空調管理もされていて、とくに気になったことはありません。書類等も整理されているので、綺麗な印象です。

入塾理由 友人の紹介で体験入塾し、個人に合った授業スタイルを提案してくれたので、そのまま入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金なので、受講していませんが、普段の授業の中でも分からないところは個別に教えてもらうことができます。

宿題 宿題はすぐ終わる量です。その日のうちにできてしまうのでもう少しあってもいいかなと思います。

家庭でのサポート たまに受験の説明会を開催してくれるので、最近の状況を確認するためにも受講しました。分かりやすかったです。

良いところや要望 普段相談するタイミングが取れなくても、定期的に行われる面談で、普段の授業の様子や成績の伸び、今後の指導予定についても説明してくれて安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良でも振替てもらえるのでありがたいです。冬場は風邪ひくことも多いので…。

総合評価 子どもに合っているので通い続ける予定です。ゆっくりですが成績も上がっているので今後に期待しています。

ナビ個別指導学院鳴門校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科のみ受けていましたが、他の塾の金額を知らないので、高めに感じました。自習室も使えるのですが、うちの子供はほとんど使用することも無く終わったので、有効活用する方には良いのでは?

講師 効率的な解き方を教えてもらったりと、熱心にご指導頂けたようです。講師の方も若い方が多く、さほど緊張することも無く授業を受けれていたと思います。

カリキュラム 子供に合わせたスケジュールを組んで下さり、無理なく受験に対応出来るように対応して下さいました。何度かテストもありましたが、結果を細かく分析して下さり、次からの授業に活かしてもらえたと思います。

塾の周りの環境 周辺は駅に近い割に夜は静かなため、親御さんの送迎の方が多いです。駐車スペースはありますが限りがあるため、周辺道路も塾の終わる時間は混雑してます。

塾内の環境 一コマに入る人数も決まっているので窮屈な感じもなく、自習室も先生方の目が届いているので、特に不満もなかったです。

入塾理由 体験で通った際に、子供がここの塾に通いたいと言ったこともあり入塾を決めました。受験にも熱心に相談に乗って下さったことも理由の一つです。

定期テスト 定期テストは、テスト範囲を元に対策してくださっていたとか思います。子供から詳しく聞いていないので、私の受けた印象ですが。

良いところや要望 当日体調不良でお休みしても、ちゃんと振り替え日の希望を聞いて予定を入れて貰えたので助かりました。

総合評価 塾長が熱心に子供のことをみて下さっていたと思います。個人懇談でも、子供の進路について色々調べてくださったり、受験についての情報も色々教えて下さって助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 1教科だけで時間の割には高いと思います。夏休みや冬休みは 特別授業が追加でありましたが、かなりの出費になりました。

講師 年齢が近い分子供の気持ちに寄り添ってくれたと思います。

カリキュラム 教材は余分には必要なかったので助かりました。カリキュラムなど詳しくは聞いていないので 3点をつけさせていただきました。

塾の周りの環境 駅前なので交通量が多く、送迎の時に自動車の待機場所がなく、非常に困った。ただし、自転車や公共機関を利用する時は助かりました。

塾内の環境 夏場はエアコンが効きすぎていたようです。ほかには特に問題 ありませんでした。

入塾理由 今までの塾が閉鎖したため、子供の希望で苦手教科を克服するため個別塾を選んだ。

宿題 宿題はできる範囲だったようですので、問題なかったみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、成績の説明などを伺いました。インターネットでの映像授業も便利に使いました。

良いところや要望 子どもと先生の調整で塾の時間や曜日の変更はスムーズに行えていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手だった英語の長文は多少なりとも理解できるようになっていました。

総合評価 選択科目以外も 休憩時間に教えていただいたりしていたようで、本人は塾に行ってよかったと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くても成果が出ていたら、安く感じるのだが、スタートが遅かったので、結局最初の志望校のランクを下げて受験した。結果的には高校が合っていたので本人も大変楽しく通学出来ていて良かったとは思っている。
急なキャンセルの場合、当日のキャンセルが無効なので、ヒヤヒヤする

講師 実際先生とは会っていないので、孫の話でしか分からないが、教え方の上手な先生、参考になる話題の提供など、先生というよりも、頼れる先輩という感じで、苦手な科目でも頑張れている感じで感謝しています。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいのところにあり、屋根付きの自転車置き場もあります。迎えに行っても、駐車場もありますし、近くに、スーパー、ドラッグストアもあり、とても便利です。利用しなくても良いのですが、JR駅の近くでもあります。

塾内の環境 教室派は、以前より半分の広さになっていて、利用しているお子さんが減ったのかな…と、少し不安でしたが、逆に、個人的に覚えていてもらえるので、良いのでは…と思うようにしています。

入塾理由 素質はあるのに落ち着いて勉強が出来ず、ずるずると成績が下がっていたので、藁にも縋る思いで塾に頼った

定期テスト 良く調べてくれている印象はありました。

宿題 難易度までは分かりませんが、少ない感じではなかったように思います。学校での宿題を含め、最低の量は勉強していて、それが当たり前となっているようで、以前に比べて、勉強への取り組み方が前向きになったと感じております。

家庭でのサポート 本人の意識の問題になってしまいますが、先生方の助言により、持続が出来ていると思います。

良いところや要望 塾、先生に関しての要望は特にありません。今のところ、満足しています。これから先は分かりませんが、最初の頃は、もし先生と相性が合わなかったら変更もできますとは聞いたのですが、ちょっとそれは言いづらいので、そこら辺を見ていただけると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 多分他の皆さんより、感想が薄っぺらだとは思いますが、概ね満足していると言うより、今は、感謝しかないです。まだこれからもあるので、頼りにしているという状態です。

総合評価 普通なら、家庭でサポートするべき部分を、補ってもらっているようで、今の塾の塾長や先生には、大変感謝しています。塾を離れていったにもかかわらず、担当していただいた先生にも、気にかけていただいたりと、手厚いサポートに感謝しかないです。勉強以外の大切な人間関係を教わっているところも有難いです。

四国進学会G藍住校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの方からも、高いという噂を聞いています。個別指導に近い形態で、生徒数と教師数からみても、高いと感じます。

講師 実際の授業を見学することはないのでよくわかりません。子どもの意見ですと、先生により、わかりやすさが違うそうです。

カリキュラム 地場の中学校受験に沿った内容のテキストが使われている。季節講習についても、いい内容だと感じる。

塾の周りの環境 車通りが少なく、道幅も広い。自転車で通塾しても、交通面から見ると安全。その分、夜は子どもだけでは暗すぎて怖いと思います。

塾内の環境 古い建物です。お世辞にもきれいだとは感じませんが、勉強するのには問題ないと思います。

入塾理由 地場の塾の中では、志望校(県立中学校)への合格者数が、1番おおかったので。

定期テスト 学校の定期テスト対策はありません。中学受験コースなので、学校の授業とは、方向の違う勉強をしています。

宿題 宿題は少ないです。季節講習では、できなかった所を全部、と言われることもあるので、子どもによってはおおいですが、時間も十分にあります。
学校より速いペースで進むので、難しいこともあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。説明会の参加。先生との面談。たまには宿題を見ることもあります。

良いところや要望 生徒数に対して、もう少し、先生を増やしてほしい。できないところについては、宿題でもいいので、サポートしてほしい。

総合評価 まだ、受験が終わってないので、最終的な答えは出せないが、悪くないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいの金額で妥当かなと思います。科目を増やすとお得に受けることができます。

講師 体験入学のときに塾長の先生が受験についての話を真剣にしてくださった点がよかったです。

カリキュラム 学校の授業より先に予習して進めてくれる点が良いと思います。2対1の授業もわからないところをすぐに聞けるので良いと思います。

塾の周りの環境 教室の前の駐車場の数も多くあり、いっぱいで停められないことはありませんでした。周りもお店など多く明るくて良いと思います。

塾内の環境 教室はいつもきれいに整理整頓されていて、雑音もなく勉強に集中できる環境です。

入塾理由 塾長の先生が大変熱心な方で信頼できると感じたからです。また、大学受験まで見据えて指導いただけるところにも魅力を感じました。

良いところや要望 大学受験まで一貫して指導いただけるので、中学生から入塾してもずっと同じ環境で続けられるのが魅力です。

総合評価 まだ始めたばかりですが、おおむね満足しています。子供も嫌がることなく通えていますのでこのまま続けられたらいいなと思っています。先生もこまめに連絡くださり安心して任せられます。

みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンならこの値段が妥当かと思うが、土地柄からして高いと思う。

講師 今の所、丁寧に指導してくださっているので、安心している。娘の時は1年以内に講師変更を希望していなくても、ころころ変わっていたので、またそうならないか不安である。

カリキュラム まだ入ったばっかりで、具体的な内容がわからない。基本、先取り授業だときいた。

塾の周りの環境 コンビニが目の前にあり、飲食がし易い環境である。通っている高校や自宅から近い場所にあり、便利である。
車でも送迎しやすい場所にある。塾の駐車場は少ない。

塾内の環境 塾内は明るくて、静かな環境。
塾内はロビーは飲み物OKらしいが、基本飲食厳禁なので、自習室は飲み物やおにぎり、パン等が食べれる様にしてほしい。外はOKだが、雨の時は困る。
ロビーは雰囲気的に飲める雰囲気ではない。
長時間利用する場合に、他の塾に比べてとても不便そう。

入塾理由 学校と自宅から近い。個別で授業が受けられる。以前、娘も通っていた。

良いところや要望 基本飲食厳禁なので、自習室位はおにぎり、パン、飲み物位は飲食をOKにしてほしい。学校帰りに寄る時にお腹が空きそう。

総合評価 塾の場所が移転し、新設されて雰囲気が良くなった。
しかし、娘が通っていた頃の講師が不定期に変わる雰囲気から、この評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質によって金額が変わるので、良い先生にすれば高くなるところから、高いと感じた。

講師 本人が言うには、とくに良かったところはないが、普通に分かるとのこと。

カリキュラム 教材などを、もっといろいろアドバイスして欲しいし、その子に合ったプランをもっと立てて欲しい。

塾の周りの環境 駅前にあるから通うのに便利で、交通の便はよいと思う。コンビニなどもすぐ近くにあるし、駐輪場もあるからよい。

塾内の環境 周りの授業の音は気になるが、それは仕方がないかなと思う。それ以外の雑音は特に気にならないと思う。

入塾理由 駅前にあり、学校からの帰り道になるから便利だと思い決めた。
キャンペーンをしており、入塾料が無料になると言うことで即決した。

良いところや要望 先生により金額が変わるということは、安ければ質が悪いということなのかと思ってしまう。

総合評価 立地はとても良いと思う。ただ、この塾で成績が上がると思える売りが見当たらないので継続するのか悩んでしまう。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾の2倍の料金ではある為高いと感じるが年間で考えた場合は夏期講習がない分、あまり変わらないとは思う

講師 丁寧に説明頂け、明確に今後のスケジュールを話してくださるので親としては安心できる

カリキュラム 夏季講座などはなく、年中自習室が利用出来るようなのと個人に合った教材で行うので良いと思う

塾の周りの環境 周辺は人通りが多く賑やかだが教室内は静かで環境は良い。ただし無料駐輪場がないのと、教室の中は綺麗だが、建物が古いので耐震性が気になった

塾内の環境 自習するのも整った環境でできる為、とても勉強し易いと子供が言っていた

入塾理由 大学受験までに具体的スケジュールをたててくれるのと、質問に対して丁寧にこたえてくださったことで安心感がある

定期テスト 定期テスト対策としてはいかに受講生が先生に相談するかにかかっている感じがする

宿題 個人に合わせて宿題が出されるので良いのと
ペース配分も様子をみて頂きながら調整いただいている様なので親としては安心できる

良いところや要望 ゴールに向かう為スケジュールを立ててくれて明確に何をしたら良いか分かるので、中長期計画のみならず、日々クリアして行くことが明確化することで、心理的に迷いなく集中して勉強に取り組むことができると思う

その他気づいたこと、感じたこと 生徒に寄り添って話して下さるのと親からの質問にも丁寧に応えて下さり安心感がある

総合評価 塾に行く目的は目指す大学に受かること、それには偏差値を伸ばす必要があるため、まだこれからのスタートであるため、具体的成果としては分からないので一先ずの評価とした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いと思います。

講師 分かりやすい指導だそうです。

カリキュラム 高校受験に向けて先取(予習)をするそうで、今まで復習ばかりだったので新鮮な感じがしました。

塾の周りの環境 駅からも歩いて5分程なので子供だけでも通えるし、車の送迎も駐車場が広いので停めやすいです。また車の通りが多い幹線道路沿いですが塾の中は意外と静かに感じました。

塾内の環境 車の通り沿いなので煩いのかと思ったけど、中に入ると静かでした。

入塾理由 小学校までの同級生の友達が行っているので紹介してもらいました。

良いところや要望 個別なので分からないところも質問しやすいし、子供のペースで指導して頂けるので良かったです。

総合評価 個別なので自分のペースに合わせて指導してくれるところが良いと思いました。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理料金としての料金ではあるが、もう少し解説授業時間を増やすなどしてくれたら助かる。

講師 苦手科目なので、できていないことが多々あっても、できたところをほめてモチベーションを上げてくれるところ。

カリキュラム 高校一年冬に始めたが、学力判定テストをうけて、高1最初から、また、基礎を反復するレベルに合った問題集を提示してくれた。
前の塾で進められていた基礎問題集よりも難易度が低い問題集を提示され、本人が思っていたよりも基礎力がないことも理解できた。
また、宿題の日付と内容もチェックしてくれるのでごまかしができ愛こともよかった。

塾の周りの環境 駅から近いので急な雨でも走ってなんとかしのげる距離。人通りも多いので安心、周りにコンビニや飲食店もあり便利。

塾内の環境 静か。
靴の脱ぎは気をしないといけないのが少し不便に感じるが、自習室は静か。

入塾理由 苦手科目を学力に合わせてさかのぼって復習から行ってくれること、都度理解度の確認をしてくれることです。

定期テスト まだ通って一か月なので定期テスト対策がどのように開催されるのか、またされないのかは不明。

宿題 本人のレベルに合わせて毎日コツコツと、また時直し自他も復習として日々の宿題を割り当ててくれる。
またやった宿題のノートチェックもしてくれる。

良いところや要望 一教科の場合週に1回のテスト&講義1hとなる。
二教科になると割安感がでるが、講義が1時間内に2教科分をカバーするらしいので、二教科でもテストと講義1hにしてほしい。

総合評価 通い始めてまだ間も浅く、また基礎レベル固めなので成績まで反映されていないから。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

748件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ大倉山校
栄光の個別ビザビ
ビザビ大倉山校

塾ナビ

浜学園 天六教室
浜学園
天六教室

塾ナビ

市進学院 八千代台教室
市進学院
八千代台教室

塾ナビ

東日本学院 コスモス通校
東日本学院
コスモス通校

塾ナビ

ITTO個別指導学院 志木ニュータウン校
ITTO個別指導学院
志木ニュータウン校

塾ナビ

東進衛星予備校 大和高田校
東進衛星予備校
大和高田校

塾ナビ

個別指導なら森塾 新潟小針十字路校
個別指導なら森塾
新潟小針十字路校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。