• 塾・学習塾TOP > 
  • 秋田県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す
キャンペーン

秋田県の学習塾、予備校検索

秋田県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す

  • 市区町村から探す
  • 路線・駅から探す

秋田県の学習塾ランキングを見る

個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾

個別指導の明光義塾

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 自立型
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.48点 (9,598件)

近隣の個別指導の明光義塾の教室を探す

自分でできた!に導くには秘密があります

ナビ個別指導学院

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.40点 (4,743件)

近隣のナビ個別指導学院の教室を探す

スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!

KATEKYO学院

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 自立型
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
  • 推薦対策
口コミ
★★★★☆ 3.61点 (985件)

近隣のKATEKYO学院の教室を探す

【期間限定キャンペーン】今なら入会金が無料!

個別教室のトライ

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.47点 (10,354件)

近隣の個別教室のトライの教室を探す

成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。

個別指導Axis(アクシス)

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★★☆ 3.53点 (1,928件)

近隣の個別指導Axis(アクシス)の教室を探す

秋田県にある塾の評判・口コミを見る

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので評価は難しいですが、(費用対効果をふまえ)支払い可能な範囲だと思っていました。受験前は、短期講習等の勧めもあり、時期的に高額になることもありましたが、高校入学後は、あまりオプションの勧めもなく、費用は安定しました。その分、学習効果があがっているか怪しい点もありました。が、それは本人の能力の結果なのか、学習ペースを保つ程度に利用してるというレベルで妥協した感じもあります。

講師 科目とスケジュールが合うと、入塾からずっと同じ先生に担当してもらえる機会があり、本人は安心して通いやすい環境であったようなので、学習ペースをキープするのには良かったと思います。が、保護者としては、成績として効果が反映された実感は少なく、評価が難しいと感じる点がありました。

カリキュラム 高校受験前は、弱点対策など個別の教材もあったようで、なんとなく「対策」を練ってくれている印象が持てました。が、高校入学後は、専門的な分野も増えたせいか、学校の教科書にそった範囲で指導していただいたようで、本人は満足していたようですが、本人の意識できていない弱点やもう一歩先をめざず方法など、自分ではできない学習効果がでるような指導を期待したい面もありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度で、商業施設に隣接していて、送迎などの場合にも便利でした。ただ、塾内に休憩スペースやトイレ等がなく、商業施設を利用することになるので、長時間利用するには不便な点もあったと思います。

塾内の環境 商業施設に隣接していても、教室内に影響はなく、学習に問題はなかったようです。広い室内ではありませんが、個別ブース間のスペースも本人はちょうど良いと感じていたようです。ただ、個別相談などに行くと、そのスペースで話していることが、学習中の生徒さんたちに聞こえているようで、ちょっと気になりました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個人のペースに合った指導をお願いしたく、また無理なく通える場所が良いという本人の希望も加味して決めました。

定期テスト テスト対策はあったようです。科目ごとに、本人の不安な分野や試験範囲にそって、指導してくれていたようです。

宿題 入試前は、量も難易度も、本人にあったレベルで出されていました。提出については、それほど厳しくなかったように感じます(本人は苦労していないようでした)。逆に言えば、もっと頑張らせるための量とレベルの設定があってもよかったのかもしれません。

家庭でのサポート 季節ごとの個別相談には、欠かさず参加しました。普段、本人が詳しく状況を話さないので、その場をかりて、先生と本人のかかわりなどを感じることができました。普段は、時々学習内容などについて、声をかける程度でした。(本人からは、返事が少ないので)

良いところや要望 家から近く、指導や規則が厳しくない点で、本人にはあっていたように思います。もちろん、ほかのお子さんには、もっと厳しく高いレベルの指導をされているかもしれません。良くも悪くも「個別指導」の名に沿った
塾であったのかもしれないと思っています。

総合評価 「個別指導」を上手く使えれば、本人にあった学習効果が期待できるのかもしれません。が、どのような講師が在籍し、どのような分野にどう対応してくれるのか、保護者には一覧のように提示されなかったので、結局本人の感触(感想)でしか、学習内容について評価することができませんでした。もっと、保護者が関わればよかったのかとも思いますが、塾を信じ、本人任せにした分、評価ができない結果になりました。

KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績や教え方に見合っていない。金額に対しての教師の能力が追いついていない

講師 年齢の若い教師がおおい。キャリアがみじかいのと未熟さとは関係ないかもしれないが、未熟であった

カリキュラム 教材はありきたりで、教授方法も良くも悪くもオーソドックスであった

塾の周りの環境 そもそもが田舎なので、それほど混雑はしていないが、駐車場は不便であった。狭い。教室は明るい雰囲気ではない

塾内の環境 可もなく不可もない。ごく普通の環境であった。集中するかは自分しだい

入塾理由 数学が苦手であったため、その対策として通塾を母親がすすめていた

定期テスト 私たちが受講したのには定期テスト対策はなかった。定期テスト対策は一過性のもの

宿題 量はあまり多くはなかったようだ。難易度は普通であったようだ

良いところや要望 講師の力量を上げなければならない。教え方、熱意。競争力を身につける

総合評価 教師の力量を上げなければ存続が難しいと思う。生徒の取り合いだと思うので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は思っていたよりはかかっていなかったように思いますが受験対策としてテストがあり一回のテストの料金が高かったです。

講師 先生達は非常に良かったです。
子供も信頼して学校での成績も上がって大変感謝しています。

カリキュラム テスト範囲の対策としてプリントを作成してくれたり
相談にものってくれると子供はすごく信頼していました。

塾の周りの環境 コンビニドラッグストアがすぐそばにあり便利だと思っていました。
ただ塾の駐車場が狭いのだけは不満でした。

塾内の環境 そんなに広くはないですが、先生達と少人数で指導してくれました。

入塾理由 同級生が先に入塾しており勧められたから。
本人も先生達の指導を良いと判断して入塾することに決めました。

定期テスト テスト対策はしてくれました。
うちの子供は先生達の指導のおかげで成績も無事に上がって大変満足してました。

宿題 定期テストなどがあると苦手教科のプリントを作成してくれました。答え合わせもしっかりやってくれて助かりました。

家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当の作りを協力していました。
塾の受験対策として別会場でのテストにも連れて行ってました。

良いところや要望 先生達の指導方法がとても良かった。
塾の駐車場が狭くて大変だった。

その他気づいたこと、感じたこと 不満などは特になかったです。
先生達がとても親身になってくれました。

総合評価 とても良かったです。
同級生の紹介でしたが今は良かったと思っています。

秋田県の学習事情|秋田県(秋田/潟上/大仙)全域の学習塾情報が満載

小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 1位
中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 1位
卒業後の進学率 17位
高校生 卒業後の進学率 34位
地元大学への進学率 33位
通塾率 小・中学生の通塾率 47位
■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、秋田は全国で1位です。

■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、秋田は全国で1位(福井と同率)です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位(奈良・大分・埼玉・福井・岐阜と同率)、98.6%の人が進学しています。

■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で34位、45.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が若干多いといえます。
地元大学への進学率は21.5%で、全国では33位であり、県外の大学へ進学する人が非常に多い傾向にあるといえます。

■小・中学生の通塾率
秋田の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は28.3%で、全国で47位です。
約3割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

利用者数No.1

口コミ数
230,594
掲載教室数
112,263

07月24日現在

夏期講習情報2025
はじめての方へ 塾選びのコツ

提携サイト

  • YAHOO! マップ
  • LifeSupportClub
  • 福利厚生倶楽部
  • BenefitStation

家庭教師をお探しの方はこちら

医学部予備校をお探しの方はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。