秋田県の学習塾、予備校検索
秋田県の学習塾ランキングを見る
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
【期間限定/全学年対象】夏期講習の授業料が最大40%OFF!
秋田県にある塾の評判・口コミを見る
習学ゼミ【個別指導】大館教室の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 少しお高めですが、塾自体に満足しているので全然惜しまない価格だと思います。
講師 話しやすくてとても良かった。悪いところは今のところないです。
カリキュラム 教材や速さなど、生徒の実力に合わせて教えてくれるのでとても良かったです。
塾の周りの環境 駅や学校、コンビニの近くでとても便利です。また、ショッピングセンターの近くなので明るくて安心です
塾内の環境 静かでとても勉強しやすい環境です。また、入退したらQRコードを読み取るので安心です
良いところや要望 通いやすい場所でとてもいいです。また、ショッピングセンターの近くなので明るくて夜でも安心です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
習学ゼミ【個別指導】大曲教室の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は思ったより高いと感じました。
講師 講師について良かった点は、話しやすいので質問しやすい環境です。
カリキュラム 教材は学校の教科書やワークをつかっています。予習復習ができてよい。
塾の周りの環境 塾は駅前にあり、通学の途中にありとても通いやすいです。駐車場も公共のものがあり心配ないです。
塾内の環境 個別といっても、一部屋に他の受講生と一緒に指導を受けていて、雑音はあります。
良いところや要望 良いところは自学自習できるスペースがあり、あいている時間はいつでもいけるのが良い。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ITTO個別指導学院秋田桜校の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 入会する際にまとまったお金が必要になるのは、負担は大きいが、他の塾よりかは低価格なような気がします。
講師 親切で熱心であり、受講終わりに日報を配信して下さっている
悪い点は今のところない
カリキュラム カリキュラムは、個別に色々と対応して下さっていて有り難いです。
塾の周りの環境 道路沿いなので少し車が入りづらいが、駐車場があるので良かったです。
塾内の環境 集中できる環境で仕切りがあるので良いようです。
悪い点は特にないです。
良いところや要望 全体的に親切で講義を受けた後も日報をくださるので有り難いです。また個性的な先生で面白いです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
- 秋田県の学習事情|秋田県(秋田/潟上/大仙)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 1位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 1位 卒業後の進学率 17位 高校生 卒業後の進学率 34位 地元大学への進学率 33位 通塾率 小・中学生の通塾率 47位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、秋田は全国で1位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、秋田は全国で1位(福井と同率)です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位(奈良・大分・埼玉・福井・岐阜と同率)、98.6%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で34位、45.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が若干多いといえます。
地元大学への進学率は21.5%で、全国では33位であり、県外の大学へ進学する人が非常に多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
秋田の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は28.3%で、全国で47位です。
約3割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。