福島県の学習塾、予備校検索
福島県の学習塾ランキングを見る
BEST個別指導で楽しく成績UP!個別指導なのに家計にやさしい。
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
基礎から学ぶ個別指導で、テストでのプラス20点を狙います。
福島県にある塾の評判・口コミを見る
KATEKYO学院植田駅前校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 4.80点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は、正直に言って高いなと感じますが、マンツーマンでの指導が我が子には必要だと感じていたので、これで結果が出れば、料金の高さは気になりません。
講師 120分という勉強時間を「楽しくてあっという間だ。」と毎回語る子供の発言に本当に驚かされます。先生方のおかげです。
カリキュラム 高校受験に向けて子供の苦手を克服させようと教科を絞って教えて下さる所が良かったです。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、夜も明るく安心です。
夜、駅から塾までや塾から駅までの道が暗く、酔っている方達がいらっしゃる時もあり、車での送迎ができない時は子供のことが心配です。
塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されており、好印象です。1対1のマンツーマンが何組か同時進行で行われていますが、とても静かです。
良いところや要望 教育相談をして下さった先生が、とても親身になり相談にのって下さいました。
テストや受験に向けて、先生方が可能な限り子供との勉強の予定を入れて下さりありがたいです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
東日本学院【個別指導】福島本部校の評判・口コミ
投稿:2020年
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 個別なのでこれくらいの値段は仕方がないのかとおもいます。冬期講習の割引など考慮していただいたりしたところはよかったです。
講師 若い先生が多く、話しやすい。しかし、他のところで別な話で盛り上がってるときが気になる時がある。
カリキュラム 入ったばかりで良くも悪くも判断できませんがこなしていけそうなのでよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、周りも見通しがよく夜でも安心です。ただ駐車場が少なく思います。
塾内の環境 自習室が自由に使えたり、質問できたりするところがよいと思います。
良いところや要望 塾そのものの感じもよく、親切に対応してもらえていることがよいと思います。入室退室などメールでお知らせ的なものもあるといいのかなとおもいます。
その他 個別で申し込んだので、万が一担当の先生が会わなかった場合、変更できるとはいえ言いにくいと思っていました。ですが、感じがよく親切に対応してもらえるので安心しています。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院郡山文化通り校の評判・口コミ
投稿:2020年
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 もう少し低価格にして頂けると家計には嬉しいです。講習会用にテキストを購入しましたが、間に合わずプリントをコピーして授業をうけました。
講師 親しみやすい講師ばかりなので、嫌がることなく通えています。授業でできた箇所、できなかった箇所を教えてくださるので、次の授業まで自分で見直しできる。
カリキュラム 予習授業中心なので、学校の授業と塾の授業に差が出ていることがあります。復習にも力をいれて頂きたいです。
塾の周りの環境 マンション内に塾があるので、駐車場がとても狭いし、付近の道路は交通量も多いので送迎は大変です。
塾内の環境 感染対策もしっかりされています。今までは靴を脱いでいましたが、土足になったので良かったです。
良いところや要望 復習は講習会を申し込む形になっているので、通常授業でも復習をしてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 塾の雰囲気
- 福島県の学習事情|福島県(福島/郡山/いわき)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 23位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 22位 卒業後の進学率 33位 高校生 卒業後の進学率 37位 地元大学への進学率 35位 通塾率 小・中学生の通塾率 38位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、福島は全国で23位(徳島・宮崎と同率)です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、福島は全国22位(山梨・長崎と同率)です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で33位(山梨・広島・群馬・神奈川・静岡と同率)、98.1%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で37位(熊本と同率)、43.1%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が若干多いといえます。
地元大学への進学率は19.8%で、全国では35位であり、県外の大学へ進学する人が非常に多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
福島の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は44.6%で、全国で38位です。
約4割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。