
塾、予備校の口コミ・評判
1,452件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」で絞り込みました
ベスト個別 motto菜根教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾はもう少し安いような気がする
講師 親切に教えてくれる。話しかけてくれるので相談しやすい。塾講師は他の塾で教えていた経験があるようで
参考になる
カリキュラム 苦手な教科中心にカリキュラムを組んでいる。アプリで管理していてわかりやすい
塾の周りの環境 通りに面していて通いやすい。同じ中学校の生徒が多く安心感がある。近所にコンビニもあり便利である。周りには高校も近い。学生がたくさんいて明るい雰囲気
塾内の環境 狭すぎず明るくて良いと思う。周りも騒いでいる人もなく落ち着いて学習に集中できる
入塾理由 時間が選べて、集中して取り組みたい教科を学習することができるから
定期テスト まとまった学習時間が取れるよう塾開放してくれる。やる気を引き出してくれる
良いところや要望 テストの結果はまだ出ていないのでわからないが楽しく通っているから良いと思う
総合評価 まだテストの結果がでていない。これからでてくる結果が楽しみである。学習した箇所がテストに出てきた
ITTO個別指導学院笹谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あちこち調べましたが料金に関しては大手の個別塾はどこも同じくらい高いです。
講師 良いです 苦手なところや癖を見抜いて勉強の仕方を分析してくれます
カリキュラム 始めてからまだ日が浅いのでこれからです
苦手な科目を克服できるようにしたい
塾の周りの環境 駐車場が狭いし入りづらい 送迎のとき大変そう 通塾時の立地は便利なのですが 送迎時のことも考えてほしいです
塾内の環境 室内は明るくてきれい とても入りやすい教室です 環境も特に問題ないです
入塾理由 新しい教室 家から近く通いやすい 明るい雰囲気なところに惹かれました
定期テスト 始めてからまだ日が浅いのでこれからです
学校の情報がどれくらい知ってるのか気になります
宿題 特に問題はないです できれば少ないほうがいいと本人は言っておりますが
良いところや要望 教室の環境がとても良いです 教室内が明るくてきれいです 集中しやすい環境が整いると思います
総合評価 通いやすい立地と教室の環境が明るく整っているところがいいです
ベスト個別笹谷中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いと思って説明を聞きに行ったら、その他の講座や模試代、定期テスト対策等、受けるか選択できず、塾生は受講といったものが多く、結局高くなった。
講師 生徒から声をかけないとわからない所を教えてもらえないようだ。声をかけれない生徒、年代なので聞きやすいようにしてほしい。
カリキュラム 授業の始めにアプリで確認するため、年間のアプリ利用料もかかる。
塾の周りの環境 外は危ないからといって、授業の空き時間や休み時間にも外に出ることが出来ない。生徒の自転車を停める場所も、上から雪が落ちてきそう。
塾内の環境 授業の空き時間に外に出れず、休憩室や自習室も無いため、授業を受けている生徒も一緒の一部屋しかないため居心地が悪そう。
入塾理由 他の周辺の塾の資料請求もして、比べて基本の授業料が安かったから
個別指導の明光義塾大塚山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収に対して料金が高いと感じたため、他のところで節約せざる負えなくなった。
講師 わからないところがあったときに、直ぐに質問して適切なアドバイスをいただくことができた。
カリキュラム 学校の進度にあわせて指導してくださるため、学校での遅れを感じにくくなった。
塾の周りの環境 学校に近いため、放課後直ぐに通うことができ、通塾の習慣がつきやすかった。近くには交番もあり、治安も良好だと感じた。
塾内の環境 個別にブースがあるため、他の塾生との相互干渉が起こりにくいと感じた。
入塾理由 個別で質問を直ぐにでき、即座に問題の解決法を理解できるから。
良いところや要望 個別学習のため、質問や課題に集中できる環境が整備されていた。
総合評価 料金が我が家にとって結構な割合をしめてしまうということ以外は満足しているから。
ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がいいと、特待生の割引になるので本人もやる気になると思う
講師 ダメ出しをしすぎないこと
がんばりをほめてくれるところがすごくいいとおもう
カリキュラム 自習室がいつでも使用できるので、塾の授業がない日でも学校や塾の課題ができるところ
塾の周りの環境 学区内にあるし、住宅街のなかにあるので安心
近くにコンビニや、バス停もあるのでいざというときになんとかなる
塾内の環境 学区内にあるので、歩道があり安全にはいりょされているほうだおおもう
入塾理由 通いやすい、知っている友人がたくさんいる、
集団授業、5教科できる
良いところや要望 要望はいまのところ、とくにはないですが、
自習室がもうすこしあればいいかなとおもう
総合評価 とくに、ダメなところやきになるところはないとおもう
KATEKYO学院小名浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで行っていた塾と比べるとかなり料金がアップしたが、マンツーマン指導だから仕方ないし、指導内容が良ければ問題ない。
講師 子供が勉強が楽しいと言っているので、講師の教え方が良いのだと思う。
カリキュラム こちらの学力や志望校に合わせて受験対策指導をしてもらえるのがありがたい。公立中学校受験用のテキストを購入したが、少し高額だった。
塾の周りの環境 立地はよくアクセスしやすい場所にあるが、駐車場にとめられる台数が少なく、しかもスペースが狭いので送迎の時に少し不便に感じる。
塾内の環境 パーテーションで区切られており、周りの人の音はあまり気にならないので、集中できると思う。
入塾理由 マンツーマン指導が魅力的で、こちらに合わせて学習を進めてくれるところが良いと思ったから。
良いところや要望 マンツーマン指導で、こちらがやって欲しい箇所を気が済むまで教えてもらえるオーダーメイドの学習環境が良いと思う。
総合評価 マンツーマンでじっくり子供と向き合って指導して頂けるし、夏休みの宿題も見ていただけたので満足です。
ベスト個別伊達教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで子を塾に通わせたことがなく、相場について無知で、入塾した時期が夏期講習の申し込みの時期だったため、通常の授業料の他に夏期講習の料金も加算となり初回の請求に驚きました。
講師 相性もあるのか、本人から『今日の先生はわかりやすかった』等の報告ある日もありますが、基本的に不満はありません。講師の皆さん親切に指導してくださいます。
カリキュラム 子の理解度に応じて授業を進めてくれるので、集団で受講する塾よりは子に合っているようです。
塾の周りの環境 個別指導の塾では、自宅から一番近く、通わせたことのある知人からの評価が高かった。車通りの多い立地だが室内は静かで集中でき、塾のすぐ近くに交番もあるため、夜の授業でも安心感がある。
塾内の環境 入塾前に何度かお話を伺いに行った際、塾長の話が聞き取りにくいということもなく、室内を案内していただいた時も入口(道路側)から離れた場所に勉強スペースがあるため、集中できる環境だと思った。
入塾理由 体験授業を受けて本人と相談し、この塾なら頑張って勉強に取り組めそうだと、本人の頑張ろうとする気持ちがみえたので決めました。
定期テスト 定期テスト前に、苦手な教科や単元について分かりやすく指導してくれるようです。
宿題 毎回本人のレベルに合った内容の宿題を出してもらっていたようです。(宿題があるとは言っていましたが、内容までは確認していませんでした。)
良いところや要望 本人の困り事に対応してくださり、安心してお任せすることができています。塾長はじめ、講師の皆さんが親切・丁寧に指導してくださって、娘も塾のおかげで勉強に興味が出て、机に向かう時間が増えました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても感じ良く、塾というシステムに無知な保護者の色々な説明に対しても親切にご回答くださいました。
総合評価 他の塾を見学・体験していないのですが、なにより娘本人が体験してみて『ここで頑張りたい』と言った印象を元に評価させていただきました。
ベスト個別行健教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでやはり高めの印象です。長期的にみて成績が上がればと思いました。
講師 親身になって相談に乗ってくれました。娘も聞きやすいと言っています。
カリキュラム 個別塾なので、3対1で見てもらえる。わからないところは遡って勉強できている。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いなので、通学に注意が必要ですが、学区内なので通いやすいです。近くにコンビニがありますが、時間内での買い物は禁止です。
塾内の環境 中は狭目ですが、整理整頓されており、清潔にされています。不都合はないようです。
入塾理由 初めての定期テストで惨敗し、自力での学習は難しいと判断しました。娘の性格を考慮し、近所で個別の塾を探していました。見学し娘が塾に通うと言ったので、今回申し込みました。
良いところや要望 今回初めて塾へ通うことになったので、少しでも基礎学力の向上になればと思います。高校受験のとき、選択肢が少しでも増えていますように。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、成績向上などはこれからに期待です。娘は真面目に通っているので、合っているようですが。
東日本学院本宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通塾者によると、わかりやすい先生と、あまりわからない先生がいて、選べないのが残念だと言っていました。
カリキュラム 個別指導と集団授業をそれぞれ受講できたり、都合に合わせたスケジュールを組んでいただけたことかよかったと思います。
塾の周りの環境 車で送迎しないと通塾できない距離なのですが、駐車場がいつもあいていて、すぐに子供が車から乗り降りできるのはとても良いです。
塾内の環境 個別授業では、となりの受講者の会話がきこえたりしたが、気になるほどではなく、勉強に集中できています。
入塾理由 自宅からの距離か一番近かったことと、集団と個別をどちらでも簡単に選べたり変更ができたこと。
宿題 宿題はあるが、通常の範囲内ではあります。難易度が低いことが、結果としてどうなのかは、学習のレベルアップをしているかまだわからないので、結果で判断したいとおもいます。
家庭でのサポート オープンスクールに参加して、通塾者のモチベーションをあげたり、塾での様子を家族で聞いて会話をしたり、なるべく勉強についてや高校についての話を頻繁にしています。
良いところや要望 自宅からは一番近い塾なのでよい。
経理の対応がひどい為、請求書を送ってこなかったり、やっと送ってきた請求書を早急に支払いしろと、イチャモンをつけてきたのは、本当にひどいと思います。
総合評価 中の上くらいだと思ったから。
子供の成績があがるようなら、先生の指導がよいと思いますが、結果がでていないので、判断できません。
ベスト学院自立館泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット授業なので、少し不安。
講師 子供たちの話をよく聞いてくれたり、友達のように楽しくてやっているようです。
カリキュラム 自分の都合の良い時間・曜日で通えるので、部活動との両立にはいいと思います。
塾の周りの環境 部活動が終わってから通えるところを探していて、学校にも近いところがよかった。
隣がコンビニのため、周りが明るくて人通りも多いため安心している。
塾内の環境 学校にも近く、隣がコンビニのため、周りが明るくて人通りも多いため安心している。
入塾理由 友達がたくさん通っていて、学校帰りに通いやすかったため、この塾に決めました。
定期テスト 定期テストで成績をあげたいので、今後テスト対策があるとありがたい。
良いところや要望 部活動やクラブチームもあるため、塾に通うのを後回しにしていたが、自分の都合の良い時間・曜日で通えるのでいいと思います。
総合評価 子供が嫌がらず、わからないともいわないので、今のところの評価です。
ベスト個別鏡石中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通塾前に体験できることと、個別に丁寧に指導してくれることが良かった。
塾の周りの環境 自宅から近いため立地は良い。治安や交通の便も悪くない。駐車場が3台と狭いため、送迎時に停めることが難しいです、
塾内の環境 整理整頓されており、環境設備は良いと思います。
入塾理由 通塾距離が近いことと、個別指導であり、体験することで通塾のイメージを持つことができたため。
良いところや要望 個別指導であり、振替もしてくれることが良いです。自習も自由に利用できることがいいです。
総合評価 まだ通塾期間が短いが、今後の成績向上に期待したいです。成績向上につながれば、評価は良くなると思います。
ベスト学院ハイステージ会津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては高いと思うが、幸いクラスに3人しかいないので個別指導並みのお得感がある。
講師 子供曰く、とてもわかりやすく、質問もしやすいとの事。クラスも3人で静かに授業が受けれてとても良い。
カリキュラム 学校の授業より少しだけ早く進んでいる様子で、予習が出来て良い。
塾の周りの環境 商店街にあるので、アーケードで雨に濡れない点が良い。夜も明るい。ただ、駐車場が無いので車での送迎は大変だと思う。
塾内の環境 エントラスと相談室しか踏み入れていないが、整理されていて良い。あとウォーターサーバーがあるので、水筒不要。
入塾理由 ハイレベルの生徒のみが在籍でき、周りに左右されず授業を受けれるから。
良いところや要望 駐車場が無く、送迎が不便ですが、ハイレベルな授業と、生徒のレベルが高いので期待して通わせています。
総合評価 一定以上の学力が無いと入塾出来ない&少人数で、講師との距離が近く、子供はここで良かったと言っているから。
東日本学院中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて普通、夏期講習冬期講習は料金的には一般的
しかしやめさせてくれない、何かにつけて理由をつけてやめさせてくれない
他の通っていた人も辞めづらかったと言っていたので気をつけた方が良い
講師 先生は質は良いと思う
とても優しく励ましてくれていたと言っていた
カリキュラム 子どもから聞く限り可もなく不可もなくという印象
教材は都度かかった
塾の周りの環境 商業施設の近くで駐車場はあるし立地も良い
駐車場は狭いがすぐ隣に商業施設がありでかい駐車場がある
塾内の環境 静か
駅前とは違い静かな方で送迎もスムーズであった。
ただ夜は暗い
入塾理由 近所だったため
田舎で駅前の治安の悪さなどがなかった
騒音もなかった
定期テスト 定期テストは把握してくれていた
多少力は入れてくれていた印象
宿題 大した量ではない
やらなかったとしても怒られたりはしない
難しくもなかったと思う
良いところや要望 リーズナブルで熱心
総合評価 去るもの追わずのスタンスも大事です
電話がしつこいは大変迷惑です
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては妥当かなと思っています。それは、こちらで個別指導を選択していることがあるからです。長期休みの講習は通常の講習と重なるため、割高になるのかなと思うこともあります。
講師 学校、家以外に相談できる相手がいるのは本人にとって非常にありがたいことです。最初のうちは授業の度に先生が変わってしまうため落ち着かないようでしたが、引き継ぎはきちんとされているので、安心して見ていられます。
カリキュラム 教材は年度始めに購入したものを年間通して使うようです。それは子どもが個別指導を受けているからであり、個人のペースで進んでいくほうが本人にとってもやり易いのだろうと思っています。
教材を買い足さなくてすむのは助かりますが、それだけで大丈夫かな?とも思います。
塾の周りの環境 駅が近く、便利なところにあり、そばに駐車場があるので送迎をしやすいのが助かります。送迎の時間帯やもぎテストの日は駐車場が混雑するので、近くの場所で待ち合わせたほうがいいこともあります。
塾内の環境 個別指導が入っていない日も、自習室を使わせてもらっているのでとても助かります。これから夏休みの時期なので、込み合って使えない日が出てくるのかなと思います。
入塾理由 集団授業、個別指導から選択することができたことです。もぎテストの量が多く、テスト後のフォローがきちんとしています。
定期テスト 定期テスト対策はありました。通常の講習を休みにして一定期間を対策にあてるというものでした。学校から出たワークを中心に、わからないところを聞いていくというやり方でした。
宿題 宿題は復習メインです。部活を引退するまで、宿題するのも間に合わないことがあったと思われます。宿題の量は適切と思います。
良いところや要望 もう少し塾とのコミュニケーションが取れたらいいなと思います。長期休みの講習の入れ方等の相談をお願いすることはありますが、まだ子どもの成績を見ての相談は行ったことがないので、これからそういう相談をしていきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 当日休むのに3時間前までに連絡を入れなければならないので、急に休むのに連絡を入れるのが申し訳なくなるときがあります。
総合評価 子どもとの相性はよく合っていると思います。塾に活気があり、自分だけではなく、他の人も通っているのがわかるから自分も頑張ろうと思うようです。少しずつ成績に反映されていくといいなと思います。
東日本学院 個別指導コース中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめ高いと感じたが、アフターケアがしっかりしているので満足しています。
講師 個々に合わせた学習指導で、勉強が苦手だった娘も指導してくれる優しいお姉さんが出来た。と進んで通っています
カリキュラム 個々に合わせた授業スタイルで納得しています。
娘も気に入っています。
塾の周りの環境 最寄りが住宅街やショッピングモールが有るので安心
自宅けらバス等も利用出来るので安心。
昼休憩等の時間に気軽に軽食を買いに行けたり便利。
塾内の環境 静かで勉学に集中出来る環境だと思います。
教室内も広く、周りの生徒も気にせず勉強出来る
入塾理由 娘の理解度(スピード)に合わせて親切丁寧に教えていただき、娘も楽しく通塾出来そうだと感じた。
定期テスト 学校の期末テストや学力テスト前に対策授業が有り助かりました。
宿題 子供に任せているので細かい事まではわかりませんが、出ていると思います。その日に勉強したことの復習等やっています。
良いところや要望 先生方が皆さん、親身になって指導いただけるのでありがたい。
塾への相談もしやすく保護者も安心しています。
総合評価 娘さんに合う塾が中々見つからず困っていたが
こちらの熟成は体験から良い感触で娘から行きたい。と持ち出して来た
個別指導の明光義塾郡山うねめ通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこのくらいの金額は仕方ないのかなと思いますが、もう少しやすければよかった。
講師 共通テストの成績は予想外によかったが、2次試験がよくなくて、結果国立志望校には行けなかったが、私立の志望校の選択も面倒見がよかったので4点です。
カリキュラム 教材は志望校、高校の指導内容、進捗内容に応じて選定されていたのでそれなりによかった。
塾の周りの環境 教室前の駐車スペースが狭いので、塾の送り迎えの際には周辺の道路等に駐車場所を確保するのが大変だった。
塾内の環境 たいてい教室は適度に空いていて勉強に集中できる環境であったのでよかった。
入塾理由 個別指導、受験スケジュールにあった指導スケジュール設定可能、通学しやすい
定期テスト はじめから受験対策がメインだったので、定期テストは特になかった。
宿題 特に宿題といったものはなかった。
家庭でのサポート 自家用車での塾の送り迎え、年に数回の個別面談の出席しました。
良いところや要望 幹線通り沿いにあって、自家用車で送り迎えしなければならないので真面目に取り組みやすい環境ではあった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、駐車場は広くしたほうがいいと思いました。
総合評価 駐車場は狭くて、そもそも電柱があって駐車しづらい環境でしたが、その点を除けば、4点でもいいかなと思います。
ベスト個別野田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたらリーズナブルで安い気がしました
なのでえらびました。
講師 子供には寄り添ってくれたと思います。
向上心があがったと思います
カリキュラム 定期テスト、講習としっかりスケジュールがくまれていたので、よかった
塾の周りの環境 駐車場が少なく、道路沿いなので、ちょっととめにくいのはデメリットでした。
わかりやすい場所でしたが。
塾内の環境 教室にはいることがほとんどないのでわかりませんが、わるくなかったと娘からはきいています。
とくに問題はなし
入塾理由 家から近かったから
無料体験があってよかったから
それできめました。
定期テスト テストまえに対策の授業をしてくれました。
その点はよかった
宿題 あたしからしたらちょっと少ないようなきがしました。
物足りない
家庭でのサポート 送り迎えはなるべくして、サポートはしました。
できることはしました。
良いところや要望 個別というわりには本当の一対一ではなかったですが、娘のモチベーションはあがったのでよかったと思っています
その他気づいたこと、感じたこと アプリ内の連絡なので、不具合があるとちょっと面倒でした。特にはなし
総合評価 トータルてきはよかったと思います。
料金も安いので、いいと思う
東日本学院南福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回にしては、他と比べて割安感を感じられました。
講師 面談等は、何度もやっていただいたが、成績向上には結びつかなかった。(親ではできない)本人をやる気にさせるような指導をしていただきたかった。
カリキュラム 季節講習は、他地区の塾と合同でかつ、大人数なので、有益ではなかった。
塾の周りの環境 学区外の塾なので送迎必須だったこと。駐車場所が狭いことが不満。ただし近隣の公共施設の駐車場所が夜間は利用できたので良かった。
塾内の環境 教室はまあまあ、階段が狭い。
自習室は先着順?のため使いづらかった。
入塾理由 同級生の親から、指導が丁寧などの良い評判を聞いたから、また料金も手頃だったから
定期テスト 定期テスト対策は、学校別ではなく、進度に応じた内容だったため、まあまあという感じ。
良いところや要望 体調不良で休んだ時の振替がし辛いです。先生方の人柄は良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。しいて言えば得意教科より苦手教科の克服を希望してましたが叶いませんでした。
総合評価 通うならもっと早くから通わせるべきと感じました。ただしそれだけの魅力は感じませんでした。
ペパン学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
周りの人達も高いとは言ってないし
良いと思います
講師 結果成績が上がり自分の入りたい高校にも入れたので
良かったと思います
カリキュラム 教材は娘の苦手分野に合わせて選定してもらい
テストも成績が上がりました
塾の周りの環境 電話ボックスも近く
周りにスーパーやコンビニが有り
駐車場も広いので便利でした
塾の周りは狭いのが難点でした
塾内の環境 教室は行ってないので良く分かりませんが
毎回楽しそうに勉強してたので良かったです
入塾理由 周りの口コミが良く友達も通っていた為一緒に通う事になり、環境も良いのでコチラを選択しました
定期テスト テスト対策は有りました
単語や意味を分かりやすく教えて貰い
結果成績アップしました
宿題 量は妥当で部活やりながらでしたが、キツいとも言わずしっかりとやってました
家庭でのサポート 塾の送迎もしてました
分からない事は色々調べたり聞いたりして
情報収集してました
良いところや要望 コミニュケーションはしっかりと取れてたと思います
冷暖房完備でしたので快適に勉強出来てました
その他気づいたこと、感じたこと 道路が狭いのが難点でした
テストや受験対策にもバッチリでしたので
疎かな点は特に無いです
総合評価 講師の先生方も評価も良く
楽しく通ってたし成績も上がって
希望の高校にも入れたので良いです
ベスト個別笹谷中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
個別指導というこで、高めの料金設定だと思いますが、妥当な料金ではないような気がします
講師 雑談等もしてくれ信頼関係を築き、塾に通いやすい環境をつくってくれた事はありがたいと思いますが、肝心な学習については、指導の甘さがあったので、もっと厳しくお願いしたかった
カリキュラム 土日や祝日はほとんど塾が休みだった。
塾も休まなくてはならないのは分かるが、そのせいで予定が立てづらかった
塾の周りの環境 電車や、バスの便利が悪く、親の送り迎えが必要ね環境であり、車の駐車場も狭いためあまり良い環境とは言えない
塾内の環境 防音設備はあまり良きないようで、外の騒音が気になるようでした
入塾理由 集団で指導をうけるよりも、個別指導の方が得意不得意な部分を分かってもらえ、細やかな指導を受けられると思いました
定期テスト 模擬試験や、小テスト、子からの要望から、特に苦手で点数が取れない部分を重点的に対策してくれたようです
宿題 量はそれほど多くなく、難易度普通だと思います。
ちょうど良い量だったようです
良いところや要望 とにかく先生方は優しく丁寧に教えてくれていたようです。
もう少し厳しく指導をお願いしたい
総合評価 先生方とのコミュニケーションは取れており、楽しんで塾に通っていたようですが、学校の成績はいまいち伸びず、肝心な志望校の受験は失敗しました。本人のやる気の問題が1番ですが、指導方法が子供にあっていなかったのかもしれません。