POINT
- 安積高校119名(2019年)をはじめ福島県立高校入試で圧倒的合格者数
- クラス指導だから実現。受験を勝ち抜く競争力を育てる対話型授業
- 定期テストを徹底分析。得点力を底上げする2週間『中間・期末対策ゼミ』

指導方針

ベスト学院では、「わかるまで、できるまで、身につくまで」の3つのステップで生徒を徹底指導。一度学んだだけではどうしても忘れがちな学習内容をしっかり定着させるべく取り組んでいます。
カリキュラム

【小学生】
1.学年別クラスコース(小6)算国セット/5教科セット
2.進級式コース(小1~6) 算、国、英
【中学生】5教科総合指導コース 受験対策コース(中3対象)
【高校生】東進衛星予備校
クラス指導で競争力がつく、だから受験の競争にも強くなる!
ベスト学院はクラス指導で志望校合格を目指す!
「集団の中で生き抜く力の育成 QOA(コア)授業」
受験は競争。クラス指導は一緒に勉強する仲間がいるから、競争力がつきやすい環境です。ベスト学院の指導スタイル「QOA(コア)授業」で生徒自身がしっかり考え、しっかり答えることで、集団の中でも生き抜く力を育成していきます。
全ては、子ども達の夢達成のために、「夢・目標」を持つことの大切さを教え、21世紀の真のリーダーや社会に貢献する人財育成のお手伝いをいたします。
ベスト学院進学塾の教室画像
-
1/9
-
2/9
-
3/9
-
4/9
-
5/9
-
6/9
-
7/9
-
8/9
-
9/9
2019年 ベスト学院進学塾の冬期講習情報
多くの人に選ばれてます!!
講習期間 | 12月22日(日) ~ 01月07日(火) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
ベスト学院進学塾のキャンペーン
お得な割引制度
◆兄弟月謝割引制度
ご兄弟で通塾の場合2人目が半額に、3人目はなんと無料に!
◆転塾支援制度
塾を切り替えてご入塾される場合、年間教材費が無料!
※各種適用条件がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
ベスト学院進学塾の合格実績
2019年度 合格者数
安積高校 119名 2.7人に1人はベスト生!
安積黎明高校 86名
郡山高校 53名
会津高校 48名
葵高校 23名
会津学鳳中学校 25名
磐城高校 69名
磐城桜が丘高校 36名
白河高校 42名
福島高校 41名
橘高校 40名
福島高専 31名
★2019年3月14日更新 ベスト学院調べ
ベスト学院グループの通塾生のみの結果です。
講習会のみ・テストのみの生徒は含みません。
--------------------------------------------
今年も輩出!東京大学9年連続現役合格!!
東京大学 1名
東北大学 11名
一橋大学 2名
国公立医学部医学科 13名
国公立大学合格 163名(※上記大学含む)
早稲田大学 6名
慶應義塾大学 8名
上理明青立法中 83名
私立大 他多数合格!
★2019年3月14日更新 ベスト学院調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ベスト学院進学塾の安全対策
ベスト学院進学塾の評判・口コミ
ベスト学院進学塾保原教室の評判・口コミ
投稿:2018年
- 2.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 なんだかんだでかかりました。その料金分賢くなった気にはなれず、通わせなくても良かったかなと思ったりもします。
講師 学校では教えてくれない教科書に載っていない豆知識的なことも補足で教えられた
カリキュラム 期間が短かったこともあるが、教材のほどんどを使っていなかったように思います。
塾の周りの環境 保原のメイン通りに面していてうるさい。駐車場も少なく隣のお寺の駐車場を親御さんが勝手に使用させていただいていました。終了時間が遅いので送迎する家が多く問題にならないのか気になりました。
塾内の環境 塾内の環境といえば冬に使えなくなるトイレはなんとかしてもらいたいです。
良いところや要望 友達と自習室で勉強したりしていたようなので、家でやらない分そこは協力して出来たのかもしれません。先生の不満は特に言わなかったので指導には満足していたようです。
その他 合格発表当日にみんなでお祝いすることを受験前にお知らせ頂いたので、絶対合格!という気持ちになっていたことは、よかったと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ベスト学院進学塾保原教室の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 あまり長い期間通わなかったのですが、テキスト代がもったいなかったです。
講師 自由学習時間に私語が多く、学習にならなかった。
カリキュラム 学習に対しては、先生の厳しさというか、子供達の制御力が足りなかったと思う。そのため、自由に私語を発言していたとおもう
塾の周りの環境 中心市街地にあり、自宅まで外灯があったので良かったが、飲食店も多々あったので心配でした
塾内の環境 車どおりが多かったですが、教室が2階部分にあり、あまり気にならなかったです
良いところや要望 自由時間の自習室が狭く感じました。そのため、お友達との私語が多くなったのかな
その他 先生の子供への認識はできていたと思いますが、親に対しての進路の説明がいまいちでした。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ベスト学院進学塾保原教室の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は結局部活動で両立できず、テキストの半分くらいしか利用できませんでした。かなりもったいなかったです。
講師 過去の受験データは豊富に持っていました。しかし、学校でいただく資料(データ)と違っていたので不安を覚えました。少しやさしすぎるイメージの先生でした。
カリキュラム 与えられた課題についていけない科目があり、スケジュールも詰まってしまい、まだ部活動との両立が出来なかった。やはり、部活動が一番のネックになりました。
塾の周りの環境 街の中心路線沿いに教室があったので立地的には良かったです。帰宅までの道のりでコンビニがあったので友達同士で寄り道していたようでそこは、注意が必要でした。
塾内の環境 教室は、個人用に仕切られていたので良かったですが、自習室については、自分の意識次第なので話が始まればうるさくなっていたのが残念です。
その他 自習室でのサポートがあまりされていなかったようで、騒いでしまう子供がいると集中できず、結局進みが遅れてしまいてきすとのスケジュールが遅れたことは残念に思います
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾インタビュー
- 県内ナンバーワンの合格実績を誇るベスト学院。 圧倒的な合格者数を生み出し続ける塾の内情とは?
-
地元福島県で、福島高校、安積高校といった難関校をはじめ、有名校への合格実績ナンバーワンを誇るベスト学院
8年連続で東京大学現役合格者を輩出するなど、誰もが認める福島のトップ塾です。
今回は、郡山の教室に塾ナビがお邪魔して、実際に現場ではどのような指導が行われているのかを教室長に伺いました。…詳しくはこちら
ベスト学院進学塾保原教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | ベスト学院進学塾 保原教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒960-0616 福島県伊達市保原町字6-1-1 テラシマビル2階 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 南福島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
塾長からのメッセージ |
「人はその人の思った通りの人生を生きる」と言います。まずは生徒の皆さんには、「将来の理想の自分」を描いてもらいたいと思います。そしてその自分を実現させるために「能力」が必要です。私は受験やテストに向けた学習を通じて、生徒の皆さんの可能性を限界まで引き出していきたいと考えています。ただ試験の点数が良いだけではない、社会に出てから心が折れず活躍できる人財を育てるのが、私たちの目標です。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す