POINT
- 安積高校119名(2019年)をはじめ福島県立高校入試で圧倒的合格者数
- クラス指導だから実現。受験を勝ち抜く競争力を育てる対話型授業
- 定期テストを徹底分析。得点力を底上げする2週間『中間・期末対策ゼミ』

指導方針

ベスト学院では、「わかるまで、できるまで、身につくまで」の3つのステップで生徒を徹底指導。一度学んだだけではどうしても忘れがちな学習内容をしっかり定着させるべく取り組んでいます。
カリキュラム

【小学生】
1.学年別クラスコース(小6)算国セット/5教科セット
2.進級式コース(小1~6) 算、国、英
【中学生】5教科総合指導コース 受験対策コース(中3対象)
【高校生】東進衛星予備校
クラス指導で競争力がつく、だから受験の競争にも強くなる!
ベスト学院はクラス指導で志望校合格を目指す!
「集団の中で生き抜く力の育成 QOA(コア)授業」
受験は競争。クラス指導は一緒に勉強する仲間がいるから、競争力がつきやすい環境です。ベスト学院の指導スタイル「QOA(コア)授業」で生徒自身がしっかり考え、しっかり答えることで、集団の中でも生き抜く力を育成していきます。
全ては、子ども達の夢達成のために、「夢・目標」を持つことの大切さを教え、21世紀の真のリーダーや社会に貢献する人財育成のお手伝いをいたします。
ベスト学院進学塾の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 ベスト学院進学塾の冬期講習情報
多くの人に選ばれてます!!
講習期間 | 12月22日(日) ~ 01月07日(火) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
ベスト学院進学塾のキャンペーン
お得な割引制度
◆兄弟月謝割引制度
ご兄弟で通塾の場合2人目が半額に、3人目はなんと無料に!
◆転塾支援制度
塾を切り替えてご入塾される場合、年間教材費が無料!
※各種適用条件がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
ベスト学院進学塾の合格実績
2019年度 合格者数
安積高校 119名 2.7人に1人はベスト生!
安積黎明高校 86名
郡山高校 53名
会津高校 48名
葵高校 23名
会津学鳳中学校 25名
磐城高校 69名
磐城桜が丘高校 36名
白河高校 42名
福島高校 41名
橘高校 40名
福島高専 31名
★2019年3月14日更新 ベスト学院調べ
ベスト学院グループの通塾生のみの結果です。
講習会のみ・テストのみの生徒は含みません。
--------------------------------------------
今年も輩出!東京大学9年連続現役合格!!
東京大学 1名
東北大学 11名
一橋大学 2名
国公立医学部医学科 13名
国公立大学合格 163名(※上記大学含む)
早稲田大学 6名
慶應義塾大学 8名
上理明青立法中 83名
私立大 他多数合格!
★2019年3月14日更新 ベスト学院調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ベスト学院進学塾の安全対策
ベスト学院進学塾の評判・口コミ
ベスト学院進学塾西ノ内教室の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 特待生となっており,月謝が半額で通塾しています。
ただし,特待生となったことで,塾の行事(夏期,冬期の講習及び模試等)が強制となること,個別の授業を選択しなければいけないことなど,月謝が半額のメリットが吹き飛ぶほどの出費が必要になります。
以上の点を考慮し不満と感じています。
講師 他の塾の講師の方を知らないため,客観的な意見とは言えないかもしれませんが,“熱血指導”な印象を持つ講師の方が多いと感じます。
受ける立場で熱血がいいのか悪いのかは人によりますが,息子の場合は,相性的に若干合わないかもしれないと思っています。(熱血過ぎる)
カリキュラム 特待生となり,コベトレとよばれる個別指導を受けています。
この時間は,自分で実践したい問題をプリント(印刷)し,その演習の中で不明点等あれば,質問し,指導を受けるといった形態をとっています。
これ(実線したいものを自分がプリントする)がなかなか曲者です。
弱点を克服するための演習に積極的に取り組む子には非常に有益でしょうが,得意な問題を好んで取り組む子の場合,全体的な実力の底上げにはならないからです。
塾の周りの環境 自転車で通っています。
塾はクルマの通りが多い場所に位置していますが,息子は人通りがあまりない道を往復するため,男子とはいえ帰り道は若干心配ではあります。
ただ,通塾につかう道は民家が密集しているため,心底心配するといったレベルではないため,クルマでの送り迎えを考えるほどではありません。
塾内の環境 片側二車線の道路沿いに面した場所に位置しており,時間帯によっては暴走車が爆音をたてて通り過ぎるといったこともあります。
また,建物の構造が,木造モルタルといった感じのため,“音”の面からはお世辞にも良い環境とはいえません。
整理整頓といった面では問題ないように感じています。
良いところや要望 特待生になることによる“月謝”が半額のメリットに対し,強制的に課せられる行事参加にかかる費用が馬鹿にならない点は改善してほしいと感じます。
ただし,熱血指導を好まれる方(お子様)には,現在在籍している講師の方は非常に好ましい方々がそろっていると思います。
その他 教室の広さといった点で考えると,通常の2K程度のアパートを改造したような面積しかありませんので,なかなか圧迫感があります。
ゆったり感を求める方には不向きな面があります。
反面,その狭さを「こぢんまりした中で和気藹々」ととらえられる方にはおすすめかもしれません。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ベスト学院進学塾西ノ内教室の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 僕は、塾に通塾する前に別の塾に通っていましたが、そこの塾とはあまり変わりがなかったのですが、成績がかなり上がったので良かったです。
講師 通常授業の終了後に、今回の授業をまとめたテストみたいなものがあるためより理解力が出ると思います。ただ、そのまとめテストがかなり難易度が高く、授業内容を一から十まで聞かないと全問正解は、なかなか出来ないと思います。
カリキュラム 学習スケジュールは、その学校によって違うと思いますが、この塾は、各学校のスケジュールにあわせて予習・復習を進めてくれるため本当に身になりました。
塾の周りの環境 この塾の近くには、大通りがあるため夜遅くなっても防犯上安心して通塾できると思います。しかし、塾の裏の道は、街灯があまり無いため夜一人で通塾する際は、危ないと思います。
塾内の環境 塾内は、比較的静かで学習しやすいですが、先程書いたように近くには、大通りがあるため多少うるさい部分もあります。
良いところや要望 この塾は、主に集団クラスの指導のため、他の子との偏差値の競争心が出るためよかっのですが、県内一のトップ進学塾とうこともあり、偏差値の高い子と低い子の差がかなりあります。そのため先生も高い子に合わせてしまうため、学校のように低い子は、置いてきぼりさはれてしまうのがあります。
その他 僕は、この塾の学習内容になかなかついていけずかなり苦労しました。しかし、定期テスト前には、集団クラスで学習するですが、その学習の仕方が自習方式のためわからないところは、自ら聞いて学習すると言う方式でした。僕は、通常授業で遅れをとっても、このようなひとりひとりに教えてくれる機会が有ったからこそ定期テストでも、良い点数が取れたんだと思いました。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ベスト学院進学塾西ノ内教室の評判・口コミ
投稿:2012年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 学校でわからない事も丁寧に教えていただいたようで、もっと早くから通わせていれば良かったと思います。
カリキュラム クラス分けの際は親との面談をしていただて、子どもと一緒に将来にむけてのイメージがわきました。
塾の周りの環境 比較的、街中にありましたが、交通の量が多く自転車or送迎で通う子どもが多かったようです。
塾内の環境 同じ中学校の子どもが多く、学校の延長の様でしたが、楽しみに通う子どもの姿がありました。雰囲気はとても良かったと思います。
その他 勉強の進み具合い等細かく連絡がありました。塾で勉強の仕方が解ったと、子どもが喜んでいました。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾インタビュー
- 県内ナンバーワンの合格実績を誇るベスト学院。 圧倒的な合格者数を生み出し続ける塾の内情とは?
-
地元福島県で、福島高校、安積高校といった難関校をはじめ、有名校への合格実績ナンバーワンを誇るベスト学院
8年連続で東京大学現役合格者を輩出するなど、誰もが認める福島のトップ塾です。
今回は、郡山の教室に塾ナビがお邪魔して、実際に現場ではどのような指導が行われているのかを教室長に伺いました。…詳しくはこちら
ベスト学院進学塾西ノ内教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | ベスト学院進学塾 西ノ内教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒963-8021 福島県郡山市桜木2-21-7 2階 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
塾長からのメッセージ |
お子様が目標を達成したときに見せる最高の笑顔、我々はその瞬間に出会うために日々の授業に向かっております。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す