滋賀県の学習塾、予備校検索
滋賀県の学習塾ランキングを見る
褒める指導で伸びる学力/小中高対象 生徒2:先生1の個別指導
圧倒的低価格でワンランク上のオーダーメイド個別指導を実現!
点数アップと大学受験に強い!教室対面授業も双方向オンラインも実施
中学受験対策、高校受験対策、低学年の学力創発なら、京進小中部!
京進の関連サービス
- 対象学年:
- 中1~3,高1~3
- 授業形式:
- 集団指導
- 対象学年:
- 高1~3
- 授業形式:
- 集団指導
7万人以上の夢・志実現をサポートしてきた個別教育のパイオニア!
滋賀県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導塾スタンダード瀬田教室の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 通塾を決めてからは言われるがままの料金なので、こちらの選択肢はないのだろうが明確に提示してもらえれば嬉しい。
講師 全体的に滑舌が良くて聞き取りやすいが、書かれた文字が読みづらい方もいる。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで何とも言えないが、家庭では集中しにくいので自習室が使えることがとても助かる。
塾の周りの環境 近場で通いやすいが車通りが多い通りと人通りの少ない通りを両方通るので心配。
塾内の環境 静かで集中できそう。
良いところや要望 入室から退出、学習の進捗、連絡事項をアプリで都度通知されて分かりやすい。
説明を一度聞いただけでは理解できない部分もあるため気軽にできる問い合わせ先があればと思います。
その他 たくさんの講師の方が子どもの分からない事に向き合ってもらえていると思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
KEC近畿予備校石山本校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金も他と比べていないので分かりませんが特別に高いと感じるわけでもないので、おおむね満足しています。
講師 指導方法など不満はいまのところありません。授業も分かりやすく理解しやすいです。
カリキュラム 迅速に教科を増減できるところはよかったです。悪い点はありません。
塾の周りの環境 駅前という事もあり、車での送迎は停めるところもないので毎回ドキドキしますが、今のところ問題なく送迎出来ています。自転車置き場を確保してくださっている所はありがたいです。
良いところや要望 学校では自分から質問しにくいところもあり、映像授業でもしっかりと理解できないまま進めていたところがあり、その点は周りの方に質問が出来る環境に入れた事に満足しています。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
成基の個別教育ゴールフリー膳所教室の評判・口コミ
投稿:2021年1月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 わかりやすい料金体系で塾からの説明も丁寧だったので良かったです。
講師 他の個別指導の体験授業も受けて比較しましたが、一番わかりやすく楽しい授業だったようです。
カリキュラム こちらの要望に応じて柔軟に授業のコマ数を決めることができ、良かったです。
塾の周りの環境 夜遅くの授業もありますが、自宅の近所で通塾しやすい立地で良かったです。
塾内の環境 自宅の近所で子どもの友人も多く通っていたため、切磋琢磨できる環境だと感じました。
良いところや要望 講師の方々は皆さん親身な姿勢で対応してくださり、とても良かったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
- 滋賀県の学習事情|滋賀県(大津/草津/彦根)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 43位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 26位 卒業後の進学率 7位 高校生 卒業後の進学率 9位 地元大学への進学率 31位 通塾率 小・中学生の通塾率 12位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、滋賀県は全国で43位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、滋賀県は全国で26位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で7位、98.9%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で9位、57.3%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学を選ぶ人が多いと言えます。
地元大学への進学率は22.8%で、全国で31位であり、地元の大学に比べ、県外の大学へ進学する人が多いと言えます。
■小・中学生の通塾率
滋賀県の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は59.2%で、全国で12位です。
半数以上の人が塾に通っていると言えます。