- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.55 点 (1,197件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

「ひとりひとりを大切に」が京進の中学・高校受験TOPΣの基本理念です。
脳科学理論に基づいた学習法であるリーチングメソッドと、ほめる指導を実践し学力を伸ばします!
カリキュラム

中学受験コースは全学年19時までに終了する時間割。(一部校舎除く)
高校受験コースはWEBを活用し、ひとりひとりの学習プロセスを管理。
自ら学ぶ力を育み、第一志望校合格へ導きます。
京進の中学・高校受験TOPΣのポイント
- 『ひとりひとりを大切に』子供達の「行きたい」に寄り添った受験指導
- 脳科学理論に基づいたオリジナル学習法『リーチングメソッド』
- やる気を引き出す「ほめて伸ばす」指導
「ひとりひとりを大切に」が実感できる指導!
『夢中になるから伸びる学力!』
京進の中学・高校受験TOPΣは小学生、中学生を対象とした集合クラス授業の学習塾です。
集合塾の良さを活かしながら、ひとりひとりに目を向けたきめ細やかな指導を実践しています。
「完全担任制」「適正人数制」「親切な質問対応」でひとりひとりに的確な指導を実施。
すぐに塾に慣れることができ、積極的に勉強するようになります。
自ら学ぶ姿勢を確立し、志望校合格へ導きます。
◆◆無料体験授業受付中!◆◆
この機会に京進の中学・高校受験TOPΣの授業を体感し、塾選びの判断基準にしてください。
京進の中学・高校受験TOPΣの夏期講習情報(2025年)
創業50周年キャンペーン実施中!
講習期間 | 07月28日(月)~08月31日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
京進の中学・高校受験TOPΣのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験授業も受付中!
実際の授業の雰囲気を体感いただき、納得してからご入会いただけます。
ご希望の校舎までお気軽にお問い合わせください。
京進の中学・高校受験TOPΣの合格実績
2025年も京進生は頑張りました!
学習塾は「学力向上」だけでなく、「人間力向上」の場でもあるという理念の下、生徒の可能性を最大限に引き出すことを求めて、京進は「ひとりひとりを大切に」を合言葉に全力で取り組んで参ります!
高校の合格実績
-
堀川高(探究)
28名 -
西京高(エンタープライジング)
49名 -
嵯峨野高(京都こすもす)
47名 -
膳所高
90名 -
彦根東高
141名
2025年
京都公立高校御三家専門学科合格者数124名!
堀川高(探究)28名 西京高 49名 嵯峨野高 47名
前年比108%!
膳所高 90名
彦根東高 141名(30年連続100名突破!)
愛知・大阪・奈良でも難関公立高校での合格者多数!
※合格者は京進グループ全体に通われた生徒の実績(内部進学者を含む)であり、京進に在籍した生徒のみの数字です。講習生・テスト生は一切含まれておりません。
中学校の合格実績
-
洛北高附属中
19名 -
西京高附属中
27名 -
南陽高附属中
30名 -
県立守山中
60名 -
県立河瀬中
56名 -
県立水口東中
46名
2025年
京都公立中高一貫校(洛北高附属中、西京高附属中、南陽高附属中) 合計76名合格 過去最高!
塾別合格者数No.1!
洛北高附属中19名合格
西京高附属中27名合格
南陽高附属中30名合格(定員の過半数突破!)
滋賀県立中合格者数 過去最高! 7年連続定員の過半数突破!
塾別合格者数 No.1!
守山中60名 (定員80名のうち京進生は75%)
河瀬中56名 (定員80名のうち京進生は70%)
水口東中46名 (定員80名のうち京進生は58%)
合計162名<定員240名>合格!
開校初年度 愛知 明和高附属中
18名!(定員40名)
同志社系中77名
立命館系中119名 19年連続100名突破!
開成中、東大寺学園、西大和学園、洛南高附属中ほか全国難関私立中学にも多数合格!
※合格者は京進グループ全体に通われた生徒の実績(内部進学者を含む)であり、京進に在籍した生徒のみの数字です。講習生・テスト生は一切含まれておりません。
※No.1表記は京進調べ。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
京進の中学・高校受験TOPΣのコース
今、人気の中高一貫校対策は京進で!
京進の中学・高校受験TOPΣでは、公立中高一貫校対策コース(京都:西京・洛北クラス、滋賀:県立中学対策クラス)を設けています。公立中高一貫校の出題傾向に合わせ、教科の知識を身につけるとともに、使いこなすための考え方・表現の仕方も学んでいきます。また、実際の出題傾向に合わせた模擬試験も年に2~3回実施します。来春の志望校合格を目指し、京進で一緒に頑張りましょう!
京進の中学・高校受験TOPΣの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく、適正だと思います。夏期講習などもあり、負担が大きい。
講師 若くてエネルギッシュな講師が多いという印象を持ちました。教え方は丁寧でした。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定されていました。子どもに合っていると思いました。
塾の周りの環境 阪急電車の駅から近く、人通りも多いので安心です。車での送り迎えもしやすい。コンビニが近くにあります。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、明るい。自習室があり、いつでも利用できる。
入塾理由 本人に合っていると思った。通学しやすかった。雰囲気が良かった。
定期テスト 受験対策が中心となっていたので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。復習にも効果的だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加、インターネット等による情報収集など。
良いところや要望 授業の変更の連絡が直前のため、予定が組みにくいです。塾とのコミュニケーションがとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、定期試験などの対策は不十分です。
総合評価 中学受験には適していると思います。子どもの学力向上につながりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ有松・桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾より値段がかなり上がったため金額面でも続けていけるか不安になってしまった。
講師 子供と一緒に実際に私たち親が体験して、授業の教え方が上手だった。テンポも良く、話も頭に入ってきやすかった。
カリキュラム でも、テキストが揃っているので、復習予習、基礎応用など自分に合ったペースで進めていけると思いました。
塾の周りの環境 駅が近いので電車で行くにはいいが、車で送り迎えだと踏切で混んだり、大通りがあったりと時間がなかなか読めない
塾内の環境 入り口はセコムで不審者など人が入ってこれないようになっていたので良かった。
入塾理由 家から近いことと、体験に行って良かったのできめました。先生も話しやすかった。
定期テスト これからのテストに向けてどのように指導してくれるのか楽しみです。
良いところや要望 お休みした時の振替がなかったり、動画も一部分しかないので、もう少し休んだ時は個人に寄り添ってみてもらえると嬉しい
総合評価 全体的に教え方や、先生、環境などは特に問題は無いのですが、とにかく料金が高い。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと思います。また、自習のような時間も多々あります。
講師 頑張って教えてくれている。親身にはなってくている。リモート対応もしてくれる。
カリキュラム アタマプラスといったデジタル対応もしていて、効率はよいはずである。
塾の周りの環境 自宅から近いので安心できる。また、通塾に際したセキュリティが高い。子ども一人で通塾できる。通塾に関する親の負担が少ない。
塾内の環境 セキュリティはしっかりしていて、安心できる。ただ、設備の老朽化は目立ちはじめた。
入塾理由 自宅から近く、子どもが一人で通っても安心できるため。近いのがいい。
定期テスト テスト対策のため、普段より塾ヘ行く回数が増えた。勉強時間が確保できた。
宿題 宿題はででいるようだが、やらなくてもあまり問題視されていないようだ。
家庭でのサポート 保護者に対して面談があったりしたが、基本的にはなにもないことが多い。
良いところや要望 近くて安心出来ること。子どもが嫌がらずに通塾していること。
その他気づいたこと、感じたこと とりわけないが、リモート対応してくれることはありがたい
総合評価 特に良いとおすすめ出来ることはないが、子どもがいやがらず通っている
塾インタビュー
- 関西の難関中学・高校で圧倒的な合格実績を出し続ける秘訣とは!?
- 京都、滋賀を中心に大阪、奈良、愛知に拠点を持ち、創業50周年を迎える老舗の学習塾である京進。京進の中学・高校受験TOPΣは中学受験、高校受験共に高い実績を誇っています。「ひとりひとりを大切に」という教育理念のもと、学習だけでなく人間性の向上も育む京進の学習方針について、中学・高校受験部 部長を務める箕浦様に詳しい話を伺いました。…詳しくはこちら
塾ナビから見た京進の中学・高校受験TOPΣのポイント!
京進の中学・高校受験TOPΣには、幼児から小中高校生までさまざまな年齢層を対象にしたコースが用意されています。
幼児教育では、知性開発や小学校受験コース、小学部では、能力開発コースから中学受験対策コース、中学進学準備や高校受験に備えたコース、中学部では、公立高校合格に向けた内申点対策クラスから最難関高校や各レベルの私立、公立高校対策クラス、高校部では早期学力養成を目指した中高一貫コース、東大京大コース、難関国立コースから基礎をしっかり押さえるスタンダードコースと一人ひとりの目標に合わせた多彩な講座があります。
数々の実績を基に的確な指導を行う教師陣をはじめ、志望校合格へ向けた完全なカリキュラムがあり、学力だけでなく人間性の向上を実現できるプログラムを提供できるように、勉強の目標を設定し、達成のための方法を考えて実践しています。決めたことをやり切れれば目標を達成できることを、体験から学ぶことができます。
このように、勉強する環境の土台になる、挨拶や、感謝の心を持つことといった人間性の向上につながる指導も行っている点は魅力にあげられるでしょう。
(2024年09月06日時点)
京進の中学・高校受験TOPΣの詳細情報
塾、予備校名 |
京進の中学・高校受験TOPΣ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ