鳥取県の学習塾、予備校検索
鳥取県の学習塾ランキングを見る
鳥取県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導Axis(アクシス)大覚寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安いかと思ったが、毎月の費用だけで十分、冬季講習等うけたら、高すぎると思う。
講師 若くて接しやすい、個人的には女性の方がはきはきしており接しやすい
2対1授業なので仕方ないが、もう1人に付きっきりになっている事がある
カリキュラム 苦手な所を確認してくれて、私にあったようにすすめてくれる
2対1ですが、それでもしっかり見てくれる
塾の周りの環境 家から近いし、親に送ってもらうのも、角なので駐車場に止めやすいようです。治安が良いので1人で帰るときも安心・安全です。
塾内の環境 雑音は無く自習室も自由に使えて助かります。整理整頓されている。
入塾理由 自宅から近いから、また講師が若くて年が近いので接しやすいと思った。
良いところや要望 講師の方が若いので皆さん年が近く接しやすい。要望は今の所無いです。
総合評価 分かりやすく教えてくれる、分からなかったら、曖昧にせず最後までしっかり教えてくれる
KLCセミナー米子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通う予定がなかったので、予定外の出費としては高額に感じてしまう
講師 得意不得意や向き不向きも見極めたその子に適した受講スタイルの提案もあり面談も丁寧。必要に応じて電話も下さり対応もしっかりしている。
カリキュラム 悪くなさそうなのでこれからに期待している
塾の周りの環境 自宅から5キロ以内の生活圏内ではあるが駐車場がないのが不便。駅前で夜はちょっと治安が悪く感じることもある
塾内の環境 教室が複数あり受講以外でも個別や自主学習など自分に必要な空間が確保しやすい
入塾理由 自宅から通塾しやすい立地で進学校を目指す生徒も多く学習の環境が整っていそう
良いところや要望 とりわけ駐車場の確保だけが困り事なので解消されるととても快適
総合評価 先生の指導に対する熱意や教室の環境は好印象。指導力はまだ不明なので。
個別指導塾サクラサクセス倉吉大正町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、今後様子を見ていきたいです。
夏期講習のみの受講と思っていましたが、体験、子供の成績を見てもらい受験までお願いする事にしました。
講師 他のお子さんの指導が聞こえてきましたが、丁寧にわかりやすく、イメージしやすい単語で教えておられました。
カリキュラム 分かりやすくて良かったそうです。
基礎からしっかり復習していくそうです。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭く、裏通りは狭いので対向車がくるとあぶない。みなさんどうされてるのでしょうか?
道路を挟んた他店舗に駐車してもいいでしょうか?
塾内の環境 塾内は集中できる環境だと感じたが、エアコンの効きが悪いように思えた。
入塾理由 体験を通して子供がやる気になったから。
苦手克服はもちろん、基礎からしっかり教えてもらえる事に安心感があった。
良いところや要望 塾内は集中できる環境だと感じが、エアコンの効きが悪いように思えた。
総合評価 まだ通い始めたばかりなの中間評価です。
鳥取県の学習事情|鳥取県(鳥取/米子/倉吉)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 27位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 11位 卒業後の進学率 30位 高校生 卒業後の進学率 36位 地元大学への進学率 46位 通塾率 小・中学生の通塾率 36位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、鳥取は全国で27位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、鳥取は全国で11位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で30位、98.2%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で36位、43.3%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は13.2%で、全国では46位であり、地元の大学へ進学する人が非常に少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
鳥取の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は46.1%で、全国で36位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。





















