富山県の学習塾、予備校検索
富山県の学習塾ランキングを見る
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
【まずはお試し!】無料体験授業 受付中!
スタートキャンペーン1ヶ月月謝無料×成績保証!
やる気が目覚める、これが育英方式だ!
富山育英センターの関連サービス
- 対象学年:
- 浪
- 授業形式:
- 集団指導
富山県にある塾の評判・口コミを見る
KATEKYO学院南富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾はいろいろ見てまわりましたが、どこも高いです。
それほど差はないのでこちらの塾も相応だと思います。
講師 大きな声でしっかり教えられる先生のようだ。ハキハキしていて良さそうだ。
カリキュラム 個別指導のため、先生の時間が空いていれば先着順で固定の時間が決まる。年度変わりで希望の時間が取れたので良かった。
塾の周りの環境 学校からとても近いところにあります。
直行して勉強できるのでとても便利だと思います。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすそうです。
生徒も真面目そうな子供達が来ています。
入塾理由 個別指導をいくつか行ってみて、子供に合った指導者を探しました。
良い指導者が見つかったからここに決めました。
宿題 宿題はありません。
復習はするように言われています。
家庭でのサポート 自習室で軽食は食べてもよいので、おにぎりを持たせている。学校から直行して食べてから授業させている。
良いところや要望 指導者は学生さんではない。友達感覚でなく責任持って指導してくれると思っている。
能力開発センター富山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に、通塾頻度(週1日)だけを見たら高い印象ですが、週1日のフォロー日やそれ以外の日でも、質問に応じてくれる体制ができており、先生方からは時折、電話やLINEで様子伺いや励ましの声掛けを頂きます。
週1日の休塾日以外、自習室が長時間開放されており、総じて考えると、妥当な金額かなと納得しています。
講師 塾からの宿題は多いものの、なかなか良いペース配分で進められず、全く取り組まない日もあったり、家庭内で声掛けをしても、なかなかやる気にスイッチが入らない日々が続いていた時、先生から電話を頂いて、その旨を相談したところ、娘に直接、次の授業までの残りの日数でやるべき事や励ましの言葉を頂き、その後、娘が本気で取り組み始めたので、とてもありがたかったです。
カリキュラム 学校よりも授業内容が先んじていて、難易度も上がり、学校の授業が少し楽に感じるようになったそうです。
先生方の授業は飽きさせない内容で面白く、問題を解く際、時には、普通のやり方ばかりではなく、スピーディに解くための裏技的なアドバイスがあったり、学校では知り得なかった内容があり、楽しいと言っています。
塾の周りの環境 駅やバス停、市内電車の電停から近いため、とても通いやすいです。
自宅から電停が近いため、市内電車で通っています。
日中の時間帯にはあまり問題を感じませんが、街の中心地ながら夜は人通りが寂しく、飲み屋街等も近いため、暗くなる時間帯は迎えに行っています。
塾内の環境 周辺には、城址公園とオフィスビルがありますが、通塾日が土曜日でもあるため、雑音に関しては全く問題ないと思います。
教室の中は、窓のブラインドが常に閉じてあり、壁には張り紙や壁時計等が何もないため、気が散ることなく、授業に集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 学習に対して、教えてもらった事を覚えるだけの受け身的なものではなく、自発的に学習に取り組む習慣付けに力を入れている塾の姿勢に魅力を感じました。
生徒への対応は温かいけれども甘やかさない、”笑顔でスパルタ”な感じも、慣れ始めるとだらけがちな娘には合うと思い、入塾を決めました。
良いところや要望 学習環境や立地には申し分なく、学習指導には期待しかありません。
教室長をはじめとした先生方からは、学習指導への熱心な姿勢が感じられ、本気で学習したくなるこの塾独特のメソッドを娘にも体感させてあげたいと思っています。
ただ1点だけ、事務の面では、毎月配布される資料から娘たちの学年に関する情報が抜けていたり、出欠連絡に関して行き違いがあったり等々、困ったという程の事ではないのですが、確認や連携の点が時折気になりましたため、より正確に運用していただけましたら幸いです。
総合評価 事務的な面の些細な点を除いては不満を感じておりません。
「4」とはしましたが、「5」に近い「4」というのが正直に思うところです。
東進衛星予備校【ティエラコム】高岡丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。有名で分かり易い講師の授業が受けれるし、授業の進捗状況を保護者にも説明してもらえます。
講師 授業の質は大変良いと思います。さすが全国区の先生だけあって飽きずに授業を受けております。
カリキュラム 何月までどの講座を修了させるか綿密にスケジューリングを立ててくれているので安心しています。
塾の周りの環境 大通りに面しており明るい場所にあり、近くにコンビニもあり環境としては特に問題はありません。駐車場が入りづらいです。
塾内の環境 自習室は雑音などなく集中できる環境です。室温もエアコンがきいているので問題ありません。
入塾理由 進学実績が高いからです。又、映像授業に対し不安でしたが体験し成績向上できるかなと感じたからです。
良いところや要望 志望校に合格できる様、最短で効率的な勉強方法を指導して頂きたいです。後半AIを使った講座があるので、どこまで成績が上がるか楽しみです。
総合評価 他の高校の生徒からの刺激を受けてマンネリしていた勉強の取組に変化を感じます。
富山県の学習事情|富山県(富山/高岡/)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 5位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 3位 卒業後の進学率 7位 高校生 卒業後の進学率 16位 地元大学への進学率 38位 通塾率 小・中学生の通塾率 35位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、富山は全国で5位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、富山は全国3位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で7位(徳島・滋賀・石川と同率)、98.9%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で16位、53.3%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学・就職でほぼ半数ずつに分かれているようです。
地元大学への進学率は19.1%で、全国では38位であり、県外の大学へ進学する人が多い傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
富山の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は46.4%で、全国で35位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。