- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (443件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

指導力・人格ともに優れた教師が生徒を指導します。毎月の教科研修会などを通し、常に生徒の理解と学力向上に努めています。生徒の心に火をつけ、彼らを燃え上がらせる大切な役目を担うのが育英の教師陣です。
カリキュラム

生徒の能力を伸ばし、より効果的な学力の向上を図ることを目的に、クラス編成を実施します。学力のある生徒にはさらにハイレベルな授業を、基礎学力の不足している生徒には、復習を中心とした指導を展開します。
POINT
- 長年の豊富な受験指導経験がもたらす、富山県内小中高入試での圧倒的実績
- 厳しい試験をクリアした専任講師が学習状況をチェックし、責任を持って指導
- 学力別クラス編成で学校補習から最難関校対策まで個々の生徒のニーズに対応
英知・徳・自立を育む総合学習塾
育英センターは未来を担う子どもたちを育むために、生徒一人ひとりを大切にしています。
育英では学校授業に合わせた授業展開で、予習・復習を完全にフォロー。
さらには発展問題を豊富に取り入れ、対応力の増強を図ります。
問題の考え方、ポイント、解法を生徒たちと一緒に導き出し、できる喜びを伝えていきます。
自らを律し学習に取り組む姿勢をしっかり指導することを理念としており、授業時間中の学習指導以外にも、授業に臨む際の心構えから、あいさつ、授業中の態度など、適切な学習習慣づくりを指導します。
熱気と覇気ある教師に支えられた指導姿勢は、生徒たちの人格形成において重要な役割を担います。
富山育英センターの春期講習情報(2023年)
スタートダッシュは春期講習で決める!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3,新高1~3 |
富山育英センターのキャンペーン
限定キャンペーン
【友人紹介キャンペーン】
現在塾生の方からのご紹介の上で、「友人紹介カード」を使って入塾手続きをしていただくと、紹介した方・された方の両方に図書カードを進呈します。
※他の特典との併用はできません。
富山育英センターの合格実績
■小学入試(附属幼稚園からの内部進学者は一切含みません)
片山学園初等科37名!富大附属小学校21名!
■中学入試(附属幼稚園からの内部進学者は一切含みません)
片山学園中学校117名!富大附属中学校79名!
片山学園117/富山大学附属79/金沢大学附属6/金沢錦丘23/星稜15/北陸学院7/福井大学附属義務教育学校4/高志6/北陸7 他多数
■高校入試
富山中部・富山・高岡・魚津・砺波442名!金附・泉丘・二水・小松56名!藤島・高志・武生35名合格!
〈富山県〉富山中部151/富山112/高岡101/魚津41/砺波37/富山東73/呉羽45/富山南40/富山いずみ20/八尾15/富山北部18/富山商業9/富山工業15/富山西1/高岡南31/福岡15/大門14/新湊10/氷見8/小杉7/伏木1/高岡工芸3/高岡商業1/桜井33/滑川17/入善13/雄山9/魚津工業3/南砺福野22/石動7/砺波工業2/南砺平1
〈石川県〉金沢大学附属5/金沢泉丘18/金沢二水23/金沢桜丘20/金沢錦丘18/金沢西9/小松10/小松明峰6/羽咋2/県立工業2
〈福井県〉藤島20/高志9/羽水4/金津1/武生6/鯖江1/
〈私立・国立高専〉片山学園10/富山高専49/石川高専7/福井高専4
他多数
■大学入試
東京大・京都大20名、大阪大・名古屋大26名、国立大医学部医学科41名合格!
〈国立大医学部医学科〉東京医科歯科1/名古屋1/東北4/筑波1/金沢12/山梨1/富山17/新潟1/福井2/名古屋市立1
〈私立大・大学校医学部医学科〉東京慈恵会医科大学1/自治医科大学2/東京医科大学1/昭和大学1/金沢医科大学1/防衛医科大学校3
<国公立大418名>東京大学12/京都大学8/大阪大学15/一橋大学2/東京工業大学1/北海道大学11/東北大学17/名古屋大学11神戸大学15九州大学2/金沢大学86/福井大学16/東京医科歯科大学1/お茶の水女子大学1/筑波大学7/千葉大学7
横浜国立大学6/新潟大学24/岡山大学2/広島大学4/北見工業大学1/弘前大学1/秋田大学2/福島大学2/群馬大学2
宇都宮大学2/埼玉大学5/電気通信大学6/東京学芸大学4/山梨大学1/信州大学10/長岡技術科学大学1/上越教育大学2
岐阜大学2/静岡大学5/名古屋工業大学2/愛知教育大学1/三重大学1他
<公立大109名> 国際教養大学1/東京都立大学6/名古屋市立大学1/京都府立大学1/大阪公立大学3/富山県立大学39/石川県立大学6公立小松大学10/福井県立大学6/新潟県立大学4/秋田県立大学1/会津大学1/福島県立医科大学1/高崎経済大学5
横浜市立大学4/都留文科大学2/山梨県立大学2/長野県立大学2/公立諏訪東京理科大学1/長野大学2/愛知県立大学1
滋賀県立大学1他
<私立大1709名>早稲田大学21/慶應義塾大学25/上智大学6/東京理科大学23/明治大学35/青山学院大学10/立教大学13/法政大学37中央大学21/関西大学45関西学院大学23/同志社大学37/立命館大学198/学習院大学2/津田塾大学10/南山大学8
日本大学24/東洋大学28/ 駒澤大学11/専修大学14/京都産業大学59/近畿大学101/甲南大学1/龍谷大学32他
のべ2,238名合格※育英グループ全体の合格実績(のべ人数)講習生、模試生は含みません
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センターの評判・口コミ
富山育英センター魚津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.20点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金が高めだと思います。
もう少し料金を下げてほしいです。
高いなりの価値を期待しています。
講師 図で書いて分かりやすく教えてもらえます。
課題をクリアできたらシールをもらえて子供は喜んでいます。
カリキュラム 教材が分厚くてびっくりしていました。これを全てやるのかと思うとやや不安になりました。
塾の周りの環境 駅が近く電車で行けます。
駐車場もありお迎えも駐禁をとられないです。
塾内の環境 少人数で学びやすく環境はよいです。
建物もきれいで整頓されています。
良いところや要望 入退塾をICカードで管理しているため、親にもそのお知らせが来て安心。
富山育英センター高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.80点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、この地域としては高めの設定だと思う。た塾よりクオリティーが高ければ良いと思ったが、判断はできない。
講師 子供からは特に情報を得られなかった。可もなく不可もなくなのかと感じた。
カリキュラム 復習だけでなく、考え方や解き方の工夫などを教えてほしいと思ったが、テキストに沿ったものだったようだ。
塾の周りの環境 駐車場が狭いため、送迎の車が道路にたくさん止まっている。駅から近いので便利な場所。
塾内の環境 学校のような教室。施設は古く、掃除等衛生面はあまりよくないと感じた。
良いところや要望 親にも子供にも丁寧に接しているとは思った。夏休みは、制服ではなく自由服で通塾したかった。
その他気づいたこと、感じたこと なんとなく惰性で通っているが子供の様子はあまり変わらす。子供のやる気を出す工夫がほしい。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.30点
高校生 学習意欲、習慣づけ
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 面談で数回しかお話ししていないが、成績によって子どもへの接し方が変わる講師だと感じた。能力のない子はかなり辛い現実を受け止めることになります。
カリキュラム 点数順位によって費用の免除や減免制度がある。
本来学びたいのは能力に劣るがヤル気のある子が通いたいのではないでしょうか。我が子は成績が伸びず学ぶ意欲が衰退してしまいました。
塾の周りの環境 駅に近いので利用しやすい場所だと思います。
送迎の駐車場がないのは駅付近なので仕方ないのかもしれませんが....田舎は公共交通だけでは限界があると思います。
塾内の環境 中学の時に利用していた育英の他の教室より居心地が悪いとはっきり言っていました。自習室の様子は子どもから聞いたことしか分からないので明確な情報ではないですが。
良いところや要望 講師の方の考え方と合わなかったことが辛かったです。
子どもにとって大きなキズになると思いました。できない我が子が1番の原因ですが。
塾ナビから見た富山育英センターのポイント!
石川県、富山県、福井県の北陸3県に展開している育英グループのひとつである「富山育英センター」。「育英方式」という独自の指導スタイルで、生徒たち一人ひとりに合った教育を提供し、未来に羽ばたく人材を育成しています。
自らを律し、学習に取り組む姿勢をしっかりと担うことを信条とし、授業時間中の学習指導ばかりでなく、学習に向かうための心構え、あいさつや授業中の態度など適切な学習習慣づくりを行っています。
そのため、毎月教科別の勉強会を実施するなど生徒の「師」となる講師の指導にも力を入れており、教務力の向上に努めています。生徒の心に火をつけるのが講師の役目であり、熱気と覇気のある講師に支えられることが、生徒たちの人格形成に重要だと考えているからです。
また、個々の能力・目的に合わせたクラス編成で、より効果的に一人ひとりの学力向上を図ります。
基礎が身につき、学力がきちんとある生徒にはよりハイレベルな問題を、基礎学力を付ける必要のある生徒には復習を中心とした授業をして、確実に学力アップを目指している塾と言えます。(2021年9月13日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ