キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,086件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,086件中 120件を表示(新着順)

「富山県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾料金の平均相場を把握していなかったため単純に高い金額であった。内容的には理解できるものであるが、金額的に安くなれば良い。

講師 塾は初めてであるが懇切丁寧に教えて頂いており息子も理解しやすいといっている。また、息子に合った方向性を示して頂けているようで大変ありがたい。

カリキュラム 今まで独自で勉強していたが、塾には行って予習システムということで理解力が増したという事を言っており自信につながってきている。

塾の周りの環境 通っている中学校から近いことと自宅からも通える距離であることが良い。
田舎の学校であることから特に治安は気にしていない。また、住んでいる町の中にあることが安心できる。

塾内の環境 少人数でしっかり教えて頂いており、町の中に塾があっても集中できる環境。

入塾理由 通っている学校から近い。自宅からも通える範囲であったこと。。体験授業がよかった。5教科の受講が可能。

良いところや要望 息子自身で通える距離である事。5教科教えて頂ける体制になっている事。先生が懇切丁寧に教えて頂ける事。苦手な箇所の方向性をきっちり示して頂ける事。

総合評価 特に先生のご指導が良く、方向性をきっちり示して頂けている所がよい。あとは実際に息子の学力アップに繋がることに期待したい。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近いので妥当だと思った
自習室がある
質問しやすい
アットホームな感じである

講師 学校の授業よりわかりやすい。
先生がわかりやすい。
ゆっくり教えてくれる

カリキュラム 生徒に合わせてくれる
先生が優しい
コースがある
教材わかりやすい

塾の周りの環境 近いから良い
静か
自転車でもいける。
同じ中学校たくさんいる。
質問しやすい雰囲気。
休憩室ある。

塾内の環境 綺麗でいい。
整理整頓されている
先生がやさしい
まわりが静か。
下足厳禁。

入塾理由 パンフレットをみて、良いと思った。
立地条件
自習室がある

良いところや要望 授業がわかりやすい。
自習室がある
夜遅くまでやってる

総合評価 全体的に息子が気に入っております。楽しんで通塾しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安き方だとすれば思うが、授業スタイルが違うから比べられない。

講師 子どもと年が近く親しみやすい利点もある。

カリキュラム 内容の詳細はわからないが、必要なものは準備してくれたり、テスト対策も必要に応じて対応してくれる。

塾の周りの環境 お店やコンビニが近くにあるため、遅い時間でも周囲が明るい。駐車場は少ないので、講習終わりの時間内混雑する。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いため、他の生徒や先生の会話が聞こえる。

入塾理由 先生が、親しみやすい雰囲気で、通いやすかった。
子どものことをよくみてくれている。

定期テスト 対策はあるが、別料金が必要。通常の講習で、わからないところを集中して教えてもらうことはできる。

宿題 受験前は独自の単語テストがあり、次までに覚える範囲を決めて宿題が出たり、復習を宿題にされていた。

家庭でのサポート 塾の送迎、模試の送迎、学期ごとの個別面談など。長期休暇の講習でどのようなことを目的にするかを毎回一緒に話し合った。

良いところや要望 先生が親しみやすい雰囲気で、人見知りの子どもも続けて通うことができた。

総合評価 子どもが先生を信頼して通い続けられていることが、一番の理由。

個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で授業を受けることが出来るので妥当な料金だと思うが設備維持費が高く感じた。しかし、テストの対策プリントを作ってくれたり、受験対策も尽くしてくれるのであまり気にしていない。

講師 先生によって丁寧に教える先生もいれば生徒にほぼ任せる先生もいて幅が広いので少しやりづらいと感じた。

カリキュラム 教材は全員共通の基礎的な問題が乗っているテキストで、発展的な問題を授業で学ぶことはなかった。

塾の周りの環境 周りに大型商業施設があるので安心出来る。ただ夜中はバイクの音が大きかったりしたので心配だった。中学校の学校帰りに行くのには少し遠いと感じた。

塾内の環境 かなり自由な環境でお菓子やジュースを飲んでいる人や先生と喋っている人など様々。1人で集中して勉強したい人には向いていないが、学習習慣をつけたい人にはちょうどいいと思った。

入塾理由 自習スペースが夜の9時30分まで空いていること。個別に授業を受けると聞いて分かりやすそうだと思った。

良いところや要望 先生達が気さくで話しやすく質問しやすいが、その分雑談してしまうと集中出来ない。自習スペースが少なく、授業席に近いので話し声が気になった。

総合評価 通いやすい雰囲気だったので学習習慣をつけることが出来たが、話し声が聞こえて集中出来ないこともあったので、自習スペースがもっと多かったらいいなーと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高いと思いましたが、時給換算すると妥当な気もします。子供の成績が上がれば問題なしです。

講師 ただ、親しみやすい先生のようです。

カリキュラム 少し見せてもらいましたが、子供には難しいように感じました。

塾の周りの環境 車通りのおおい道路沿いにあり、街頭もおおいので、立地、治安はよいのではないかと思います。交通の便も広い道路沿いなのでありがたいです。

塾内の環境 2階に自習室があり、勉強しやすいのではないかと思います。まだ、子供があまり使用してないので具体的には分かりません。

入塾理由 いくつか体験させてもらって、その中で子供の希望に沿って決めました。

良いところや要望 先生が親しみやすい所が良いと思います。宿題をもう少ししっかりチェックして欲しいです。

総合評価 子供が嫌がらず通っているので、まだ、分かりませんが平均評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別対応のため妥当な金額であると思いますが、なかなか苦手意識が克服できていません。

講師 子供の立場で教えてくれるのは良いが、講師が一定ではないのがきになる

カリキュラム 今の学習状態に応じて対応してくださるのは助かります。もう少し難易度を上げても良かった

塾の周りの環境 警察署の近くで、車のとおりが激しいです。駐車場も少なめなので、止めづらいところが気になりました。もう少し近くが良いです

塾内の環境 2対1なので集中して取り組めるようです。自習室があるので宿題にも取り組めるところが良いです

入塾理由 指導要領の改訂により、学習の幅が、増えたため、それらを補うため

定期テスト 2年生であるため、テスト対策という感じではありませんでした。

宿題 学校の宿題で精一杯なので、苦しいようです。量などを調整して欲しい

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加しました。ネットでも口コミを見たりしています

良いところや要望 個別に対応してくれるので、遅れを感じずできるところが良いです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合に調整しづらいところがあります。講師が変更になるのはやむを得ないですが、もう少し配慮が必要です

総合評価 個別対応なので、小さな子供から通えるのは良い事だとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定の教科だけでなく1対1なので自分のやりたい教えてもらいたい教科を勉強できる。

講師 本人にあわなければ講師の先生をかえてもらうことができる。
自習の時間でも講師が居ればわからないところを教えてもらうことができる。

カリキュラム 何を勉強したらよいかがわからなかったのでお勧めの教材を準備して、どのように学習していくか教えてもらえた。

塾の周りの環境 市街地ということもあって交通公共機関で通う分には問題ないのですが、夜遅くなった場合送迎の際、車を停めるところがない。

塾内の環境 1対1の個別指導ですが、周りの環境の見えるので刺激にもなる。
雑音等は、日にもよりますが特に問題なし。

入塾理由 高校1年後半から不登校の為、学力の取り戻し及び大学受験対策などの為

良いところや要望 他の塾の教室と比べて開校時間が早いため自習するのに適している。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いので評価5よりですが評価4にしました。

エミール教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思っています。この子の学力に合わせて丁寧に教えていただいたと思います。

講師 この子の学力を把握いただいたうえで、あまり押し付けず丁寧に教えていただいたと思います。

カリキュラム 教材などは正直言って、あまり覚えていませんが、この子に合った教材を使っていたと思います。

塾の周りの環境 町中にあったので、徒歩圏内でした。なので、気にしていなかったです。治安なども問題なく、安全に行けました。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強環境としては問題なく、居心地も良かったです。

入塾理由 元々学力が足りなかったから、勉強の習慣をつけることを目的にして通ったので、その意味では、達成できたと思います。

定期テスト 定期テスト対策を考えるレベルではなかったので、あまり気にしていなかったです。

宿題 宿題を多く出されたことはなかったと思います。そのため、無理なく通えたと思います。

良いところや要望 子供の学力に合わせて指導されていたので、無理なく通えました。

総合評価 勉強環境や指導の能力は良く、あまり集中力のない私の子もちゃんと通えました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思います。それに年末年始や土日等は休みに入るので平日に他にスポーツをさせているので都合が悪い場合もあります。

講師 個別指導なので相性がとても大事だと思います。指導方針では特に問題があるとは思いません。やっぱり本人のやる気が一番かと思います。

カリキュラム 他の学習塾の事はわからないので何ともいえませんが、本人に合わせて指導されていると思うので特に問題はありません。可もなく不可もなくではないかと。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していて少し注意が必要です。
隣の施設と駐車場が共用に近いので停めにくいときもあります。

塾内の環境 自習室がありコマ数以外の時間に使える等普通の学習塾だと思います。

入塾理由 両親とも英語が不得意で教えれなかったので、もともと塾には通わせようと思っていたところ、娘から友達から紹介キャンペーンがあると言われてお試しで行ってみました。すると娘がやる気になったので明光塾さんに決めました。また点数だけでは無く、勉強の習慣もつくと思ったのも理由の一つになります。

定期テスト テストに出やすいポイントの指導があり、実際にテストに出て正解だったと娘が言っていました。

宿題 学校の課題の妨げにならない程度の宿題なので量的には普通だと思います。

良いところや要望 電話をしなくてもアプリにて授業時間の変更できるのでいいです。車で送り迎えをする分には広い道沿いなので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと お盆や年末年始、土日が休みなので受験生の親としてはちょっと大丈夫かなと心配になります。

総合評価 娘がやる気になってくれたので悪くはないと思います。しかしやはり土日等の休みには不満があり、他の学習塾でもと思う事があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため割高ではあるものの、一人一人に接する時間が多いので妥当だと感じる。

講師 社会人の講師もいるので、授業がとても分かりやすいと本人から聞いている。

カリキュラム 学校教材に準拠しているので、学校の予習をうまく進められています。

塾の周りの環境 小中学校が近くにあるので、とても通いやすいです。
学校帰りに通っています。
また、送迎できるように駐車場もある点は良いと感じています。

塾内の環境 年数がたっているので、少し汚れている箇所がある。
それ以外はたいして気にならない。

入塾理由 学校からの距離が近く、自習に通いやすい点と体験授業時に息子がここがいいといったため。

定期テスト テスト対策イベントやテスト対策の授業が存在しており、それで対応していただいた。

宿題 授業内容を基に出題されるので、そこまで難しくはない。
量については普通。

良いところや要望 授業日以外も通えるので、積極的に通っている。
何より楽しく通えている。

総合評価 現状、子どもが好んで通えているので、高評価にいたしました。
成績が上がればさらに良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 8箇所の説明と体験に行きましたが、その中でも他の塾にくらべると高いと感じました。

講師 1教科だけではなく、複数教科に対応出来る講師がいる。
理数系にプラス英語が出来る講師が他の塾では少なかったため、良い印象でした。

カリキュラム 現在、英語を教えてもらっているのですが、
教科書の内容がメインで、英検の勉強がしたいという本人の希望が出てきている所です。まだ講師の方に伝えていないため、これからどうなるか様子見です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲が良かったです。駅のすぐ近くにあるため、明るく、コンビニもあるので本人にとっては通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、ついたてが高めなため、他の塾生が横で教えてもらっていても、気にならない環境だと思います。

入塾理由 完全個別(1対1)であることと、塾長が生徒に真剣に対応してくれそうな姿が好印象だった。

良いところや要望 通い始めたばかりなので今の所ですが、毎回、曜日が異なるため、本人が日程を勘違いしてしまいます。
曜日を固定して欲しいです。

総合評価 通い始めたばかりなので、評価するほどではありませんが…
最初の説明の塾長の印象と、これまでの数回の通塾で感じた評価です。

成瀬塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校も高いかもしてないが、便乗値上げしているかもしれないので不満

講師 特に本人からはいいともわるいとも聞いたことがないので、どちらでもない

カリキュラム 本人からは特に不満もないみたいでした。問題なく進んでいたようです

塾の周りの環境 塾の周りには公共交通機関はなく、ほどんど全生徒は、親の送り迎えで通っていた。田舎なのでいたしかたがない

塾内の環境 教室は、少人数なので、ひろびろと使用していたようです。生徒がすくないので

入塾理由 近くにあり、親戚が利用していたので、受講した。本人もいやではなかった

良いところや要望 要望はとくにありませんが、料金を安くしてほしいです。むりそうですが

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。子供にとってよかったです

ナビ個別指導学院砺波校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業とは別に短期集中の特別授業や夏期講習など多数あり、別にお金がかかる。

講師 子供の話を聞くと授業内容とは別の雑談が多いと思うので少し気になっている。

カリキュラム 学校の授業を前倒しして進めているところがいいと思うが、子供がちゃんと理解しているか心配。

塾の周りの環境 地域的には治安はいいが、同じビルの建設会社の駐車場も共同なので、時間帯によってはまだ車が残っているので、事故が心配。

塾内の環境 授業以外の時間も使用できるが、同じ空間なので使用しにくいと思う。

入塾理由 中学の仲の良い友達がそこの塾に通い始めた事を聞き、子供の勉強のやる気に繋がると思い決めました。

良いところや要望 メールで質問しても返事が遅い。車の運転が心配。

総合評価 子供が楽しい通っていて、尚且つ成績も上がっているので、良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんかと思うが、長期休みの講習費が高い

講師 県内でも一流の講師陣であり、子供もとても分かりやすいといっている

カリキュラム 高岡高校岳のクラスとなっており、学習の進捗に合わせたカリキュラムとなっている

塾の周りの環境 駐車場が少ないし、進入路が狭いので早くいかないと埋まってしまう。また隣の敷地への無断駐車が常態化している

塾内の環境 可もなく不可もなくと感じる。自習スペースがあるのでいいと思う

入塾理由 県内でトップの実力がある有名な塾であるからここ以外考えられなかった

定期テスト 高岡高校だけのクラスとなっており、学習の進捗に合わせて教えてくれる

宿題 宿題の量は可もなく不可もなくちょうどよいと本人はいっている。

家庭でのサポート 隣の市なのでいつも車での送り迎えをしているがかなりふたんだ。

良いところや要望 なんせ、車での送り迎えがほとんどだと思うがそのわりにちゅうしゃじょうが少ない

総合評価 やはり、なんかんこうを目指すのであれば、富山県内では、育英しかない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだけどとてもわかりやすいと本人も言っていて通わせて良かったと思います

講師 わからないところを適切に細かく指導していただいて数学のテストの点数も上がりました。

カリキュラム 自習室もあってなるべく自分のペースで出来るところもあるので娘を通わせて良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場もやや広く道路も広いため行き来しやすく送り迎えに助かっています。歩く時も歩道が広いため安心できます。

塾内の環境 迎えに行った時は静かで集中しやすい環境になっているのでいいと思いました。周りもとても綺麗になっていて一人一人集中できるようになっていたと思います。

入塾理由 自習室もあって自分のペースで出来るし、勉強する環境がいいと思ったから。

良いところや要望 自習室も使えて自分のペースで学習出来ること、静かで整頓もされているため集中しやすい環境になっていることがいいところだと思います。

総合評価 料金は少し他の塾より高めですが、指導者の指導も適切でわかりやすいため、テスト対策以外でも授業出遅れないメリットがあります。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、負担が大きい。コマ数により料金設定されている。

講師 一人一人に合った指導をしてくれて、的確なアドバイスをくれている。

カリキュラム 休んだら、振替受講も出来る。色々と声もかけて頂き、雰囲気も良い

塾の周りの環境 自宅からも近く通いやすい。本校ならば、電車に乗ってになります。駐車スペースが少なく、車で送り迎えになると困る事があります。

塾内の環境 見た感じは、狭い感じありますが、学びやすい広さではあり、静かに学習するには、良いと思います。

入塾理由 大学受験に関して、的確な指導をお願いしたく、塾も通いやすい場所にあったことから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、質問自由で課題進めやすい。的を絞った対策問題は良かった。受験においては、毎年
良く似た問題が出されている。

宿題 量は、適切であり負担はあまりない感じです。しかし学校の宿題もありあまり進んではなかったようです。

家庭でのサポート 進学説明会や塾面談に一緒に参加しました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 適度なタイミングで情報が送られて来ている。電話でも適宜連絡もあるためコミュニケーションは測りやすい。

総合評価 適切に子供に指導してくれている。受講費用は、高いがそれなりの内容を指導してくれている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾を知らずにに決めたので、金額面ではこんなものかと思っておりました。全てムダにはせずに履修したので、満足しております。

講師 進路指導は学校よりもデータも分析してくれたので良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて、定期的に見直して選んでくれたので本人の負担が無く学習に専念できたと思います。

塾の周りの環境 受験間近になり、ほぼ毎日のように通ってましたが、駅前にあったので電車で通うことができました。飲食店も多い地域だったので、遅くなっても安心でした。

塾内の環境 ビルの中のワンフロアではなく、違う階に別れて学習室などがあったのですが、部屋は狭く、席も足りていたのかわからないぐらいでした。

入塾理由 大学受験をするにあたって、コロナ期だったこともあり、通信で受講できたことが本人にも合っていると思って決めました。

定期テスト ほぼ受験対策として始めたので、定期テスト対策はせずに進めてもらいました。

良いところや要望 学習の仕方が通信なので、どこでも出来るのはいいのですが、予約しないとできないのは少し不便に感じました。

総合評価 大学受験には適している塾だと思います。カリキュラムを完璧にこなした結果、実際には志望校に合格することができました。

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うがよくを言えば週何日か増やしてもらえると学習の学びがつきそう

講師 子供自体が話やすい環境にあると思う

カリキュラム 学校の教科に添い、予習も兼ねたこともしともらっているので助かる

塾の周りの環境 交通量が多い時間帯でもあり、駐車スペースもあまり広くはなく出入りが若干しにくいのが難点だと思うので何とかしてもらえると助かる

塾内の環境 教室内はあまり見たことはないが静かそうで学習に集中できるのではないか

入塾理由 本人のやる気。苦手教科克服と学習の手段を正解に学び、自主性を重んじる

定期テスト テスト対策もしてくれているので自主学習以外でも助かる。定期的に行ってほしい

宿題 宿題は週一回の塾の量に合わせたものだと思うのでそこまで負担ではないはず

家庭でのサポート 塾の送迎や、自主学習での利用の為の送迎、インターネット利用の情報収集

良いところや要望 学校ではなかなか時間の避けないところも教えてくれ、無理のないペースでできる

その他気づいたこと、感じたこと 都合上休んでもしっかり振替をとってもらえ、無理なく行えるのが良い

総合評価 子供らも嫌がる素振りはなく、毎回進んで行っているので安心感がある

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いであろうことは予想していました。
その中で他塾と比較すると安い方かなと思いました。

講師 旧帝大理系出身の先生ということで、数学はとても分かり易く教えてもらえるようです。勉強のやり方や問題の捉え方など、今までの自分が駄目だったと言っていました。

カリキュラム 本人に合わせてなので、決まった教材や進度があるわけではありません。それが良いかどうかは分かりません。
本人はいいと思っているようです。

塾の周りの環境 駅前にあります。
家の最寄り駅なので、とても便利です。
ショッピングモールの並びの立地なので、駐車場も広く困ることはありません。

塾内の環境 授業に関しては、環境に問題ありません。
自習をするには、周りで授業をしていると声が気になり、集中できないようです。

入塾理由 苦手教科の強化
個別指導なので、消極的な子でも質問しやすく、本人に合ったペースで勉強が進められると思ったから。

良いところや要望 個別指導なので、消極的でガツガツいけない子でも質問しやすく、その子に合わせて教えてもらえるところがよいと思います。

総合評価 塾の立地や担当の先生には満足ですが、月謝がもう少し安ければと思います。

張田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事業の内容や時間数が料金とつり合っていないと思われることが多かった。

講師 子どもに対するいろいろなフォローが十分ではないと思われることが多かった。

カリキュラム 特別なエピソードは思い浮かびません。昔のことなので記憶にありません。

塾の周りの環境 自家用車で送迎していたが駐車スペースが無く路上で待っていなければならなかったため交通安全のめんで不安があった。

塾内の環境 中に入ってみたことがないため回答できません。父兄か中に入る機会はない。

入塾理由 本人がここに通いたいと希望したので見学に行ったところよいと思われた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。塾でどのようなことがあったかを聞いていた。

良いところや要望 良いところはない。要望は今さら書いても仕方がないのでやめておく。

総合評価 昔のことなので良いところは思い出せない。うちの子どもには合わなかった。

「富山県」で絞り込みました

条件を変更する

1,086件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。