キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

189件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

189件中 120件を表示(新着順)

「富山県高岡市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。有名で分かり易い講師の授業が受けれるし、授業の進捗状況を保護者にも説明してもらえます。

講師 授業の質は大変良いと思います。さすが全国区の先生だけあって飽きずに授業を受けております。

カリキュラム 何月までどの講座を修了させるか綿密にスケジューリングを立ててくれているので安心しています。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るい場所にあり、近くにコンビニもあり環境としては特に問題はありません。駐車場が入りづらいです。

塾内の環境 自習室は雑音などなく集中できる環境です。室温もエアコンがきいているので問題ありません。

入塾理由 進学実績が高いからです。又、映像授業に対し不安でしたが体験し成績向上できるかなと感じたからです。

良いところや要望 志望校に合格できる様、最短で効率的な勉強方法を指導して頂きたいです。後半AIを使った講座があるので、どこまで成績が上がるか楽しみです。

総合評価 他の高校の生徒からの刺激を受けてマンネリしていた勉強の取組に変化を感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方が良いので妥当の値段である。また、先生とも話しやすく、やりやすいとのこと。友達と話し合うことも可能だったそうで、楽しく学べたそうです。

講師 分かりやすかった。質問には的確に答えてくれるし、明らかにおかしな事を言っていても変に馬鹿にせず、真剣に教えてくれるところが良かったそう。

カリキュラム 少しペースがはやい。また、当てられる形式だったそうで、分からないところが当たった時の空気が耐えられなかったらしい。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。送り迎えの時、車通りも多いので渋滞にもなりやすく、駐車場に入るところも狭く、少し怖く感じる。ただ、近くにアルビスがあるので、お迎えの時はそこで待っていてもらうこともできて楽だった。

塾内の環境 少し脆い。風が吹くと少し揺れる。階段がギシギシなるし、机も椅子もいつか壊れそうで怖いとのこと。タブレットも活用していってはどうでしょうか。

入塾理由 近かったから。また、勤務先が近く、送り迎えにとても良い環境であったから。

良いところや要望 成績が上がります。ただ、それはこの塾のおかげもありますが、本人のやる気を出すのが上手いところがこの塾の良さであると思います。

総合評価 まあまあ成績も上がり、本人も満足している。やる気を出すのが上手いなと感じています。高いだけあってそれなりに成績があがります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金は安いとは思わないけれどマンツーマン指導、塾を自主勉強に開放してもらえるので仕方ない金額なのかと思う。

講師 マンツーマンで、大学受験の共通テスト対策について指導して貰えるのが良いと思う。

カリキュラム 共通テスト対策で苦手教科を参考書とか利用して集中的に指導してもらっている。

塾の周りの環境 塾の前に市電の停留やバス停があるので交通の便がいい。塾の前に駐車場があり送迎がしやすい。人通りがあるので治安がいいと思う。

塾内の環境 塾の中はきちんとされており勉強しやすい環境だと思う。飲み物の自動販売機があればいいと話してた。

入塾理由 マンツーマンで大学受験対策をしてもらえる。自宅から近く交通の便がいい。

良いところや要望 授業がない時でも、塾を開放してあるので自主勉強に行くようになり勉強時間が増えた。

総合評価 講師の先生の指導や環境、受講料金など色々な事を考慮した上で。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活に入りながらの通塾だったため、帰宅時間が遅くなってしまい、あまり効果を実感できなかった

講師 先生方は良い人だが、指導の質は特筆するような点はなく、やや不満足

カリキュラム 高校受験直前だったので、過去問を配られて、それを解いてみんなで解説を聞くと言うものだったが、あまり意味はなかった。

塾の周りの環境 他市に住んでいるので、少し主要な道から外れたところにあるこの塾は通いづらかった、ただ何回か行くうちに慣れたので、あまり気にならない

塾内の環境 自習室が完備されていて、自己学習に利用できた点がよかった。ただ、トイレが少し臭いので、気をつけてください。

入塾理由 友達からの招待で安く入れるキャンペーンがちょうどやっていたから

良いところや要望 自習室が完備されており、いつでも隙間時間に勉強できたことが、高校の合格に繋がったので、とても良かった。

総合評価 自習室が、完備されていたので、受験期の隙間時間を有効活用することができ、これが合格につながった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額かなと思う。長期間では無かったから予想していた範囲内だった

講師 先生とかかわったり気にかけてもらえたりしっかり指導していただいたかと思います。教科によっては家でもできる物もあったみたいです

カリキュラム 受験対策をしっかりしていただいて中学受験には特化していると思います

塾の周りの環境 万葉線が近くに通っているから通いやすいと思います。
駐車場はせまく時間帯が重なるとかなり混み合っていました。

塾内の環境 たくさんの生徒が通っているので切磋琢磨できる環境でした。自習室もかなり利用者しました

入塾理由 信頼して預けられると思ったから
模試もしっかり受けられて同じレベルの同級生と一緒に授業中できるから

定期テスト 授業がわかりやすく学校では詳しく教えてもらえないものをたくさん学び対策してもらえたみたいです

良いところや要望 中学受験に特化しているので偏差値の高い学校を目指す子はこの塾にかよっていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がもっと広いとよかったかなと思います。
先生によって教え方のレベルが違うとのことなのでもっとよくなればと思います

総合評価 うちの子供達には合っている塾でした
学校よりしっかりとした面接対策もしていただいて満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通コースよりも値段が高い。また他の塾よりも 枝が高いと感じた。入塾キャンペーンを利用して入塾した
初期費用にかかった。

カリキュラム 始めたばかりなのでついていくのがやっと。授業内容も学校のものよりも難しく大変

塾の周りの環境 塾の前の道の交通量が多い。駐車場が狭く 止めにくい。コンビニやスーパーマーケットが近くにあるので そこで食べるものを買っていける。

塾内の環境 静かすぎずほどよく生徒たちが先生と話しできる環境である。クーラーがきいていて寒いと言っている。羽織ものが必須である。

入塾理由 中学受験コースがあるため。近くにはこの育英センター 高岡本部校しか 中学受験コースがない。

良いところや要望 生徒たちが大変フレンドリーで楽しく通塾できている。成績順に席が決められる。模試の結果がはり出される。なかなかシビアだと思ったが、塾なら当たり前なのだろうか。

総合評価 値段が高く駐車場が狭いが生徒同士の仲がよく楽しく通塾できているので3とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、指導内容のフィードバックがあることを考えると適切と思います。

講師 個別指導であるため、毎回フィードバックがあるので、進捗確認できます。

カリキュラム 学校の進捗に合わせて進んでいるので、良いと考えてます。学校の復習もできます。

塾の周りの環境 交通の便に関しては、車での移動なので特に気になりません。治安も良く安全な環境だと思います。駅からも近い位置にあります。

塾内の環境 静かな環境で、騒音等はないと思います。塾生も少ないので集中できる環境です。

入塾理由 家からの距離が近いのと、個別指導であることが決めてとなりました。

良いところや要望 指導については良いと思いますが、希望時間が少し合いませんでした。

個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2ヶ月しか通っていないので、成績は変わらず、個別は高いと感じたため、選択しました

講師 人見知りの子供ですが、相性のあいそうな先生を選んでくれたので、良かったです

カリキュラム 日々の先生の子供とのやりとりで、苦手科目を教えてくれることが良かったです

塾の周りの環境 大通りと中学校に面した道の角にあり、街灯もあり、中学生も通るので、安心して通えそうな環境が良かったです

塾内の環境 きれいなビル1階にあり、教室はワンフロアが見渡せ、静かな環境が良かったです

入塾理由 体験授業の際、教室長の説明、担当していただいた先生との相性が入塾の理由です

良いところや要望 入退室の子供の様子が写真つきでメールがくる、授業日の変更を柔軟に対応してくれることが良かったです

総合評価 2ヶ月しか通っていないが、子供が理解できたことが増えてきたので、評価しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前ですが受講するコマごとに料金が変わるシステムでした。週1コマだけでも利用でき、自習室も使えるということでかなり良かったです。

講師 同じレベルの生徒たちと切磋琢磨して勉強できているようでした。学校よりもレベルが高いことを教えてもらえているようで、本人も満足していました。

カリキュラム いい教材や題材を選んでいただいているようです。娘も通い出してからかなり学習意欲が上がって自習室によく通っていました。

塾の周りの環境 高岡駅から路面電車で通っていました。車で送り迎えする際は駐車場が狭いため、不便なところがありました。

塾内の環境 新しくないため、特段綺麗でもないが、汚くもないという感じです。自習室は私語があまりなく、集中できる環境だったみたいです。

入塾理由 同じ学校の生徒たちが多く通っていたため。娘の友達の紹介で通い始めました。決め手は同じレベルの大学を目指している子たちからの口コミが良かった点。

定期テスト 定期テスト対策で通っていなかったため、わかりません。主に大学受験対策でりようしていました。

宿題 出ていたようです。事前に問題を解いてきて、その答え合わせ中心の授業でした。難しくて大変とよくこぼしていました。

良いところや要望 レベルの高い子たちが集まっているので、学習意欲はすごい上がっていました。センター試験は、志望校の2次試験に合わせた対策をしていただきました。

総合評価 総合的にはこちらに通い出してから学習サイクルが安定し、知識のある先生方から客観的なアドバイスもいただき、無事合格までサポートしていただけたので、良かったです。

個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季の講習があり、その都度料金がかかったので高いと思った。

講師 プロの先生とは違うのかな?と思ったり、大丈夫か心配だった為。

塾の周りの環境 駐車場がないので、迎えに行った時は路上駐車の列が長くになってしまい、近所の方の迷惑にならないか心配だった。

塾内の環境 自習室が空いていなくて、自習に行っても帰って来る事が何度もあったので改善してもらいたかった。

入塾理由 集団指導より個別指導が本人に合っていると思ったためトライに決めました。

良いところや要望 月のスケジュールが出るのが遅いので、学校の行事と重なったりして困った。

その他気づいたこと、感じたこと 急に先生がお休みになったりする事があり、プロの先生に教えてもらった方が良かったのかな?と思いました。

総合評価 色々不満はありましたが、志望の公立大学に合格する事ができたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的にこんなものだとは思いますが、世帯年収、住宅ローン、マイカーローンを考えると厳しかった。
本当なら数科目通わせたかったが、1科目が精一杯だった。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で、近くにはコンビニもあるので便利だった。

入塾理由 市内では一番メジャーで、同級生も何人か通っていた。駅の近くだったので学校帰りに寄れた。

定期テスト 定期テスト対策は、プリントを何枚かもらってやっていたように思います。

宿題 苦しんいる様子もなかったので、そこまで量も多くなく、難易度も少し高いくらいだったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試の申し込みをしました。また、休む際の電話連絡もしました。

良いところや要望 この塾に限った話ではないが、授業料が高く感じます。お金がある家庭は何科目も受講できるが、私のような低所得家庭では通わせてやれない。貧富の差が学力にも影響してしまう気がします。

総合評価 子どもから塾での話は聞いていなかったのでよくわからないが、受講料が高かったので、1科目しか通わせられなかった。大学受験には志望校に合格できたので結果よかった。

個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し安いと思うが、夏期講習や冬季講習などでずいぶんお金がかかったから

講師 講師が1人に限らず、ローテーションで指導されるので、合う合わないがあると思う

カリキュラム 子供自身があまり身が入らず、テキストなど有効活用出来ていなかったように思う

塾の周りの環境 塾の前にマックがあり、勉強の息抜きも出来てよかった様に思う。駐車場も広く迎えに行きやすかった。中学のすぐ近くだったので、子供が通いやすかった

塾内の環境 教室はこじんまりとしていたが、自習するスペースがあり、パテーションで仕切ってあったので、自習しやすい環境になっていた

入塾理由 部活帰りなど、受講時間に間に合う距離で、自分で塾にかよえる場所だったから

定期テスト 受講していない教科でも質問などにも答えてくれて、自習室も使えたのでよかった

宿題 宿題は多いか分からないが、子供自身はこなせていた。難しい問題は受講時間に教えてもらっていたと思う

家庭でのサポート 塾の帰りの迎えや、定期的にある面談などに行っていた 。
自習に行く時の送迎もしていた

良いところや要望 厳しい指導は苦手なので、子供に合わせて指導して頂いたように思う。もう少し、やる気になるのような何かがあったらもう少し成績もあがったのではと思う

総合評価 子供に合わせて指導して頂きありがとうございます。家では中々勉強が出来ず、本人もモヤモヤしていたと思うが、自習室で勉強し、分からないところの質問などにも答えてもらえたので安心して通っていたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのかなと思う。ただ、夏期講習や冬期講習のたびに普段のものとは違う短期講習専用のテキストを毎回購入する必要があるため、それが地味に負担になる。

講師 毎回同じ講師の方ではないようなのですが、子供が問題なく通えているのでいいかな、と思っている。いつも少し早めに行って教室で自習しているが、上の子は自分でできるけど下の子は何をやればいいのかわかっていないかもしれない、と面談の時に教室長に相談したところ、塾についた時に特にやることが決まっていない場合はここをやろう、と声をかけてくれるようになったのでありがたく思っている。

カリキュラム 上の子は基礎はできているので応用中心に、下の子は基礎が曖昧な部分が多いので基礎を中心に、と子供に合わせてカリキュラムや指導方法を考えてくださり、季節ごとの面談ですり合わせもしてもらえるので安心しておまかせできる。

塾の周りの環境 塾が警察署の向かいなので、治安は問題ない。車で送り迎えする際、駐車場が2台しかないのと、駐車場が一方通行の道に面しているので少し面倒。

塾内の環境 子供が行っている時間帯は他に2人ほど生徒がいるだけらしいので、授業も集中してできている。

入塾理由 無料体験をさせていただいたあと、子供が続けて通いたいと望んだため

定期テスト 子供が小学生なので、今のところ定期テスト対策は特に行っていない。

宿題 塾のテキストを数ページ、次の授業までに進めておくように言われることがあるようだが、負担になるような分量ではないので問題なくこなしている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節ごとの教室長との面談で短期講習の申込みをしたりした。

良いところや要望 塾との連絡が専用のアプリでできるため、急な体調不良による欠席でもアプリですぐに連絡できて良い。また、時間外でもメッセージで連絡できるため、塾が空いている時間にわざわざ電話をかけたりしなくて良いのでありがたい。

総合評価 今のところ子供がやる気を出して通ってくれているので、この塾の雰囲気があっているのだと思う。

高進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い講師が多くて、変なしがらみもなく信頼できるなぁと思いました。

カリキュラム ついに小学生レベルの徹底したカリキュラムでとても為になりました。

塾の周りの環境 エこれといったピソードは徳にはございません。いつも明るい教室だなぁと思います。素晴らしいと環境ですよね。

塾内の環境 とても過ごしやすい環境でございました。まだまだ通わせたいとする

入塾理由 ここに決めた理由は親戚の家族で同じところに通っている子供さんがいたからです。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。それでも成績は良かったです。

宿題 さしあたり宿題はどれもやりがいのある内容だったと記憶しております。

家庭でのサポート サポートは徳にはございません。でもそれでも形跡は良かったです。

東進衛星予備校高岡駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったけど、子どもが希望するし、意欲にもつながるとと思って金額は仕方ないと考えました

講師 マンツーマンではないことがデメリットとおもいましたが、有名講師の授業も受けれたのでよかった

カリキュラム 色んな時に指導を受けれたこと、色々な相談にも乗ってもらえてことがよかったです

塾の周りの環境 高校からは近かったけど、家からは遠かったので送り迎えとかが大変でしたが予備校周辺は特に問題ないです

塾内の環境 隣との距離が近く、もう少しひろめの机が良かったのではないかと思いましたが、子供からはなにも言われてません

入塾理由 本人の希望で、友達と一緒の予備校に決めました。また、高校から近かったことも理由の一つです

定期テスト 対策講座とかは頑張って出てました

宿題 課題は出てなかったとおもいますが、受講テストは確実に理解しないと次に進めないので、良い形だと思いました

家庭でのサポート 塾の送り迎えとかは子供の希望どうりにしてあげたことや、説明会にも一緒に参加して、情報収集をしました

良いところや要望 予備校事態は悪くなかったが、家からは遠かったので送り迎えとかがたいへんでした。

総合評価 やる気のあるこ子は頑張れる予備校だと思う。が、やはり本人次第はどこの予備校でも同じではないかと思う

個別教室のトライ高岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので他の塾と比べて高かったが、個別の中では一般的だと思う。

講師 講師は優しく丁寧に教えてくれる。わからないところがあったらすぐに教えてくれてわかりやすい。

カリキュラム 一度プリントをときわからない問題を教えてくれる形式だったので苦手なところがへった。

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいでとても近かったのでとても楽だった。送り迎えができない時でも一人で行くことができ良かった。

塾内の環境 基本的にとても静かで勉強に集中できる。室内もとても綺麗で集中しやすいし、清潔感があった。

入塾理由 家から近く、個別だったから。ネットの評価が高く有名だから。安心できた。

良いところや要望 講師が優しいところがとても良かった。個別なのもあって勉強に集中できるところがとても良かった。

総合評価 点数は80点です。特に可もなく不可もなくという感じで、とてもお勧めできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と考えると他の塾と割高感はありますが
こちらの都合で行けない日は振替設定して頂き無駄なく通塾しております。

講師 本人が理解するまでちゃんと指導頂いております。こちらの都合で行けない日も別日で案内頂いております。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせ選定してくれました。受験前のカリキュラムも納得感がありました。

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり近くに学校やコンビニ、ドラッグストアなどあり人通りがあるエリアです。駐車スペースが少ないのが難点です。

塾内の環境 教室は自習室としていつでも使うことが出来ます。学校帰りや夏休み等自由に使えます。

入塾理由 家から近くて個別指導をお願いしたく探していました。色々な先生が在籍しております本人が合う先生に指導頂いております。

定期テスト 定期テスト対策は本人のレベルに合わせ選定くださいました。講師は英語を中心に解説頂きました。

宿題 こちらの塾では宿題はありません。本人が学びたい事を優先して頂いております。

家庭でのサポート 定期的に塾長との面談日があり志望校の確認や色々なサービスの説明がありました。

良いところや要望 子供の学びたい事を優先して指導頂いております。こちらの都合でキャンセルした日も別日に振替して頂いております。

その他気づいたこと、感じたこと 受験前、長期休暇の講習がもう少し安かったら申込みしやすいです。

総合評価 子供には適している塾だと思います。個別指導なので勉強の流れにおいていかれることも無く理解度が深まると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校より安かった。
キャンペーンで、入学金が無料でした。

講師 講師の先生は、分かりやすい。子供は、分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム カリキュラムは、頼んだら作って頂けた。
色々要望を伝えたが、イヤな顔せずにして頂いた。

塾の周りの環境 駅の近くで立地は、いいです。
コンビニも近くにあり、塾の駐車場もあるので、車の迎えの時に特に不便を感じない。

塾内の環境 自習室が仕切りがなく集中出来ない。なので自習室は使ってない。

入塾理由 色々な割引きキャンペーンをしていた。
予備校より安かった。

良いところや要望 自習室の机の仕切りが欲しいです。長い机が並べてあるだけなので。

総合評価 始めたばかりでまだ分かりませんが、色々要望を聞いて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は講師の方、設備費を考えたら妥当だと思うが、我が家には高く感じました。
ただ志望校に合格できるのが1番なので、お金はその次ですね。

講師 まずは個別に何が必要か判断して頂きその子に合った勉強を進めて頂いたのはたすかります。

塾の周りの環境 駅からも近く子供が通い易い環境でした。親の車の送迎もスペース・駐車場があるので送迎しやすかったです。

塾内の環境 個別学習スペースもあり自主学習にも使えるし、近くにコンビニもあるので良かったです。

入塾理由 英語の成績を上げたく通わせました。丁寧に教えて頂き成績はあがりました。

宿題 子供にお任せだった。ただ英単語の暗記はしてました

家庭でのサポート 塾の送迎、自宅学習時の捕食、栄養サポートは気を遣ってました。

良いところや要望 もう少しフレンドリーに接していただいた方が子供も気軽に質問ができたかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽キャンセルの時も予備の日を充てて頂きたすかりました。ただ連絡方法がスムーズだとたすかります。

総合評価 個別に教えていただけるのでその子に合った勉強方法を教えてもらえる

個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常に加え、他の追加講習や追加教材も含めると始めの説明より高くなる。授業の他の年会費や、管理費等で安くはない。

講師 まだ3ヶ月なので成果に関しては何とも言えないが、通っている本人は先生は親しみやすく、分かりやすい、と言っている。

カリキュラム 子供は学校の予習になる進度でちょうどいいと言っています。

塾の周りの環境 自宅から近くはないが、大通り沿いですぐ横にファーストフード店があり、夜でも安心できる。送迎もしやすく駐車場もあり便利。駅から少し距離があるが、高校生くらいになれば問題ない。

塾内の環境 静かすぎることもなく、かといって集中できないわけでもない。子供にはちょうどよい感じとのこと。

入塾理由 資料請求した他のところは郵送のみ。こちらはすぐに電話があり、見学に行くことに。教室長さんがとても熱心で、親しみやすく、教室の雰囲気も良かった。

定期テスト 通いだしてからまだ間もないので、定期テストがなく、わからない。話を聞いている限りだと、通常講習以外の教科は追加講習で受講しないと質問くらいはできても対策としての勉強はできなさそう。

良いところや要望 堅苦しくなく、先生は親しみやすく聞きやすくて分かりやすい、勉強しやすいとのこと。

総合評価 始めから丁寧に説明して頂き、金額など今のところ聞いていたのと違う。等の不信感を抱くようなことはありません。学校の授業だけだとわからないことがあったが、塾で予習してあると違うらしく通っている本人は「行って良かった、意味がある」と言っているので、今後の成果を期待しています。

「富山県高岡市」で絞り込みました

条件を変更する

189件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。