富山育英センター 富山本部校小学部
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- あいの風とやま鉄道線 富山 / 富山地鉄本線 電鉄富山
- 住所
- 富山県富山市新桜町6-22 地図を見る
- 総合評価
-
3.44 点 (317件)
※上記は、富山育英センター全体の口コミ点数・件数です
富山育英センターの評判・口コミ
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習、お正月特訓等の料金が高く、買わなくてはいけないテキストの数がらとても多い
講師 講師は熱心に教えてくれたが成績ごとにクラス分けされている為クラスによって雰囲気が異なる
カリキュラム 個別指導ではなく集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれるという訳では無い
塾の周りの環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが夜でも明るく特に治安が悪いという印象はない子供を安心して通塾させることができる。
塾内の環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが治安は特に悪いというわけでもなく夜でも明るい環境
入塾理由 育英センターは中学校受験のために必要な過去問を授業で解くことができ、特殊算の対策もしているから
定期テスト 1番長く在籍していた時は小学生のときのため定期テスト対策は特になかった
良いところや要望 集団型学習のため受験は団体戦と考えている人にとってはとても良い環境
総合評価 集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれる訳では無い。我が子にあったペースでらの学習を望むのなら個別指導塾に行くべき。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比べるとリーズナブルと思う。国立中学への進学実績も圧倒的。
講師 プロの講師が、多くまた入試の予想問題も的確。定期的な面談で、勉強の仕方や問題点など指摘して貰える
カリキュラム カリキュラムは入試に特化しているので、通常の授業とは多少乖離があるように思う。
塾の周りの環境 駅前立地なので自家用車で送迎する際のスペースが非常に少なく、路上駐車もやむを得ない。
塾内の環境 特に中学生の教室になると私語が多かったので、勉強に集中出来ないので退塾してしまった。
良いところや要望 指導内容や生徒となコミニュケーションは素晴らしいと思いますが、授業中の態度についてはもう少しコントロールして頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったのでやむを得ないところもあるが、やはり授業はオンラインではなく対面の方が良いように思う
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に、関していえば、はっきり、言って、高すぎるとおもいます。
講師 講師の質は、一般的に、中くらいで、ただただ、ふつうのレベルであると思います。
カリキュラム カリキュラムは、中学受験にそっったものであり、とてもたすかりました。
塾の周りの環境 交通の便は、駅前なので、いろいろな公共交通機関を使って、通学することができて、とても便利な土地にあると思う。
塾内の環境 塾内の環境は、学校より、しっかり勉強をするという意識が強くてよかった。
入塾理由 塾に通ったおかげか、どうかはさだかではないのですが、 無事に志望校に合格できた
定期テスト 定期テストは、とてもひんぱんに行われていました。順位や偏差値が出て、良かった。
宿題 宿題は、しっかり出ていたようで、まいかい、復習をかねて、宿題をしていた。
家庭でのサポート 家庭では、志望校に合格することだけを目標にしていたので、家族みんなで協力した。
良いところや要望 塾のよいところは、これと言って、思いつかない。でも、子供は嫌がっていなかったので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いた点は、いろいろまわりのお子さんと調和を取ることを心がけていた。
総合評価 受験に特化しているので、受験をするのであれば、塾には通わないといけないと思う。
富山育英センター富山本部校小学部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
富山育英センター 富山本部校小学部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒930-0005 富山県富山市新桜町6-22 最寄駅:あいの風とやま鉄道線 富山 / 富山地鉄本線 電鉄富山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。