キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,807件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,807件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々で考えると安いとは思わない
結果は結局個人のやる気次第だと思う

講師 質問もビデオ学習だからわからないときにすぐ質問ができない。
繰り返し見れるのはよかった

カリキュラム 教材はどこも同じように感じました
大学入試対策はやってないのでどこが重要がわかりにくい

塾の周りの環境 駅近く、学校の通学路にあり。良かった。
週末は繁華街のため人が多く。酔っ払いがおり気分が悪い。
飲食店も多くお腹が空く

塾内の環境 明るく環境はよいと思う。
ただ自習室などちょっと狭いし受付などの話し声が以外と聞こえる

入塾理由 自分の時間を確保しながら必要な教科の学習をプランニングしてくれる。
学校からも近く通いやすい

良いところや要望 駅近く、学校の通学路。
学習プランをこちらのよてに合して組んでくれる

総合評価 まだ始めたばかりですだからわからないところが多いが希望を込めての評価点数をつけました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないけれど、こんなものかな、という感じです。
やる気が出て成績も上がったので前の塾よりは払う価値があると思います。

講師 子どもが何より気に入っている
前の塾より質問しやすく、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業内容は見ているわけではないので分かりませんが、いいと思います。

塾の周りの環境 カラフルタウンの中にあるので、便利です。
待ち時間に買い物もできますし、駐車場には困りません。
治安は悪くありません。

塾内の環境 新しいところなのでとても綺麗です。
勉強している場所は静かだと思います。

入塾理由 この辺ではあまり聞かない塾なので心配でしたが、当時通っていた塾は意味がないようでしたので、一度体験して説明を聞きに行きました。
子どもが何より気に入って今の塾より分かりやすいと言ったので決めました。
説明して下さった先生も経験豊富な方のようで、実のある話が聞けました。

定期テスト 塾でも対策してもらっていると思いますが、家でもテスト前にやる勉強の時間が増えました。
何か指示してもらっていたのかもしれません。

良いところや要望 子どもが勉強に向かうようになって、テストの点も上がり、成績が上がりました。
嬉しいです。

総合評価 子どもがやる気になった。
成績が上がった。
まだ、中3なので、志望校に合格したら大満足の5です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安い高いと思いませんが、塾に通う事で勉強する意欲が湧いてきたので、個人的には適切な料金ではないでしょうか。

講師 質問する時も緊張感がなく質問ができて説明も適切で分かりやすい。

カリキュラム 学校の教科書とリンクした教材なので取り組みやすくていいと思う。

塾の周りの環境 塾は交通量が多くて駐車場もないので車で送ってもらった時は少し不便ですが、家からも近くて周りの環境も静かなのはいいと思います。

塾内の環境 清潔感が保たれていて、雑音も無いので集中できる環境であると思う。

入塾理由 中1で授業についていけなくなかったので塾を探している時に見つけて、自分に合った塾だったからこの塾に決めた。

良いところや要望 先生に質問がしやすくて、一緒に考えながら問題を解いてくれるので理解がしやすい。

総合評価 授業が分かりやすくて、先生も沢山話かけてくれるので勉強の意欲が湧いて良いです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は納得だけど諸経費で結構上乗せされるので高い気がする

講師 最初の面談で塾長さんが定期、実力テストの結果を見て今後どんな勉強をしていくと良いかを細かく教えてくれた事が良かった。

カリキュラム まだ数回しか授業をうけていないから分からないけどノートがもらえる受けない教科も少し使ってみて市販のと比べて購入出来るのがいい

塾の周りの環境 最寄りの駅前に他の塾が集まっている中、駅前は送迎の車を止められなかったり危ない事があるけれど駅前から少し離れているし駐車場もちゃんとあるので送迎するのも助かる。ただ、駅から少し離れているので電車に乗って行こうと思うとちょっと歩くのが難点

塾内の環境 2階にある為前の道路の騒音などあまり気にならない
自習室で勉強していると他の人の声が大きくて少し気になる

入塾理由 他にも体験授業を受けてみたけれどここで受けた授業が他の塾と比べて楽しく分かりやすかったから

良いところや要望 先生が優しくて分かりやすく教えてくれる。
2人で授業だけど1人に対してしっかり時間をとってもらえるのは嬉しい

総合評価 最初の印象で評価したので理由がしっかりない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので、苦手な数学の成績が上がればその価値があると思います。

講師 先生方は優しく指導して下さり分かりやすいようです。

カリキュラム 授業は数学と英語を教えていただけるそうです。大学受験にむけて基礎をしっかりと固めておく必要があるとのことでした。

塾の周りの環境 大通りに面してないので、自動車などの交通量を考えると、自転車で安心して通わせられます。自宅からも近いため送迎の必要もありません。

塾内の環境 自主学習の設備があるようで、お休み以外好きな時に利用できるようです。

入塾理由 数学の成績がかなり落ち、入塾を考えていたところ、京進スクールワンは理数系に強い塾という部分に惹かれました。

定期テスト まだこれからですが、定期テストなど対策していただけると思います。塾の先生は大学によりテストの内容も違うと把握されていたので、志望校が決まれば対策していただけると思います。

宿題 授業は1度しか受けてないので、これからです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、先生はとても優しく、また分かりやすく教えて下さるそうです。

総合評価 通い始めたばかりなので、漠然とです。先生の印象と理数系に強い塾という部分が魅力です。

秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、秋期などの特別講習が高かったので、調整して通わせたいと思った。

講師 若い先生が子供に寄り添ってくれる感じが、子供的に気に入ったようです。

カリキュラム 宿題は少なめで、授業中は生徒一人一人を見てもらえるのが、子どもの負担が少なく感じた。

塾の周りの環境 岐阜市の中心部にあるため、人通りも多く人目があるので、夜に自転車で一人でも安心して通わせられると思った。

塾内の環境 キレイなビルで、上の方の階なので、外の音もそんなにうるさく感じることもないようです。

入塾理由 若い先生が寄り添ってくれる感じが、子供が気に入ったようです。

良いところや要望 夏期講習などが思ったより高かったので、子どもの希望するもの全ては受けさせられないのが残念。

総合評価 まず、子供が気に入っていることが一番なので、良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質問に即答できる講師なので頭のなかを整理しやすい、と子供が言っていました。また、自習室が使えるので良い。

講師 間違えを見つけたとき、その誤値から、こちらの思考を読み、どう間違えたかの考え方を修正してくれるところがすごいと思った。

カリキュラム 教科による学力の偏りを平らにするよう得意科目より苦手科目に時間を割くのではなく、得意はもっと伸ばせばよく、苦手はゆっくりでも力をつければいいという考え方。好きな科目を制限しなくていいことに、子供がやる気になった。

塾の周りの環境 夕方の時間帯は車通りが多く、車での送迎はしにくい。駅が近いので電車通学の途中で寄りやすい。夜は人通りはあまりないので注意が必要かも。

塾内の環境 電車の音は教室に響く。清潔感があり、いつも整頓されている。生徒自身がきちんとマナーが守られている感じがした。

入塾理由 教科による偏りがあるため個別の塾を探していたことと、駅が近く家から近距離であること。

良いところや要望 まだ、入ったばかりなので何とも言えないですが、今後に期待しています。

総合評価 入塾したばかりで分からないですが、体験での様子から時間があっという間だったと言うほど集中して楽しかったそうなので今後に期待。

志門塾岐南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もいくつか話を聞き検討しましたが比較したら料金は高かったです。

講師 親からの質問に対しての返答がきちんとしていてスピードも早くそのおかげで信用感があります。
子供たちが楽しんで通っている姿を見てると指導においてとても良いというふうに感じております。

カリキュラム 英語に力を入れているので入塾前に通っていた別の英語塾を辞めてこちら一本にしました。

塾の周りの環境 道路に面しており車も多く周りに店もあり明るい環境です。夜遅くまでやっているので少し心配ですが暗い場所ではないので安心です。自宅から自転車で通えるのは親としては助かります。

塾内の環境 ちょっと先生方の事務机の周辺はごちゃごちゃしてる感じはありましたが授業や自習スペースは問題なく綺麗に感じました。

入塾理由 体験授業からの春期講習を子供たちが進んで行きたいと言って毎回楽しんで行っています。そして先生方もとても子供や保護者に親身に接してくれます。家からも近く自転車で通えるというのも大きな決め手です。

定期テスト まだ定期テストは受けていないので分かりませんが対策はしていただけると思います。

宿題 親からの目線では宿題は多いなと感じましたが子供は毎回こなしていましたので問題ないと思います。

家庭でのサポート 親は主に送迎です。先生方がしっかり見てくださってますので安心してお任せしています。

良いところや要望 とにかく楽しく学んでくれてます。嫌々行くというのは今のところありません。先生方も若い年齢の方が多く子供たちに合うと思います。

総合評価 立地もよく先生方も明るく面倒見の良い方ばかりでここに入塾して良かったなとは思いますが金額に関しては高いなと感じますのでもう少し負担が減ればいいなとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は集団の塾に通っていたので、個別はやはり高く感じました。
しかし、個別ですが良心的な金額だったため入塾を決めました。

講師 指導内容はこどもからしか聞いていませんが良いそうです。
塾長さんは勉強以外の事にもこどもに寄り添ってくれて、私的には安心できました。

カリキュラム 前半は教えてもらい、後半はふりかえりをして理解度を深めると聞き身に付くと思いました。

塾の周りの環境 駅近のビルの中にあり、電車通学のこどもが学校帰りにそのまま寄りやすかった。
親が送迎できないときもバスで駅まで行けば歩いてすぐだし、駐輪場もありこどもだけでも通いやすい。

塾内の環境 ビル(?)の中の奥の方にあり部外者等通らない静かな所にあったため

入塾理由 ・ 立地
・ 講師のこどもに対する接し方
・ 金額
・ こどもの意見

良いところや要望 塾長さんが教育に熱心でこちらの塾なら通わせてもいいなぁと感じられました。こどもに対してもとても理解してくださり安心できました。

総合評価 満点とはいきませんが、料金、内容、立地等総合的によかったからです。

志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターが質問に答えてくれたり、熱心な先生が多いから、妥当な値段だと思った。
他の塾よりはやや高い

講師 熱心な指導をしてくれたり、具体的な例文を出して説明をしてくれるので、わかりやすい。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれる。
テキストは、標準から発展までいろんな種類の問題がある。

塾の周りの環境 駅の近くであり、
高校から下校する際に通いやすい。飲食店も近くある。近くに名鉄駅があり交通の便がよい。

塾内の環境 仕切られた自習室かあり、
私語をしない環境である。勉強に集中しやすい。

入塾理由 口コミがよかったことと、高校の3分の1の生徒が、この塾に通っているという情報を聞いたから。
春休みに熱心なプレゼンがあり、興味をもったから。

良いところや要望 360日開放の自習室がよい。家で勉強できない時に、塾に通って学習することができる。

総合評価 自習室完備で勉強しやすい環境である。
また、わからない問題は、チューターにすくに聞くことができる。

河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードは特にはないけど、他にもっと安い塾はあるので

講師 子供の興味を引く様に、おもしろく、また分かりやすく説明してあるのがよい。

カリキュラム 教材は分かりやすいし、無理のないスケジュールを相談しながら組み立ててもらえるので

塾の周りの環境 具体的なエピソードなどないが、駅やバス停は近いので公共交通機関で通うには便が良い。ただ、自転車置き場がないので、自転車で通うには不都合。また駅前、街中だから、治安的にはいまいちかも。

塾内の環境 塾内はきれいで環境・設備は良い。ただ駅前、街中なので、街頭演説や路上ライブ等の雑音はたまにある。塾の中が騒がしいという事はない。

入塾理由 映像授業が分かりやすいし、教材のテキストも分かりやすい。部活などで忙しくても、融通のきく通塾日程を立てれるので、無理がなく続けやすい。

良いところや要望 一緒に学習プランを立てて貰えるところ。その子に合った受講内容、受講頻度、受講レベル等の相談ができるところ

総合評価 映像授業や教材テキストが分かりやすく、スタッフの方に相談しながら、個人個人に合ったプランを提案してもらえるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別塾で比較的費用も安いと思ったが、授業料の他に諸経費がかかる事や、テスト前の講習、テキスト代など諸々費用が加算され、結局はそれなりにかかる。

講師 分からない問題があった時に分かりやすく、詳しく丁寧に教えてくれているようでうちの子供には合っているようです。

カリキュラム タブレット学習で学校の授業の前に事前学習してから学校の授業に望めるので内容がしっかり入ってくる。

塾の周りの環境 駅前でわかりやすい場所なので利便性が高いが、駐車スペースが狭く台数も少なめのため、お迎え時混雑する事が多々ある。

塾内の環境 塾内も比較的きれいで雑音もないので、集中して授業に取り組めているようです。

入塾理由 集団ではなくなるべく個別塾で子供が入塾したい意思があったため。

良いところや要望 ちゃんと通って、努力すれば結果がついて来ると思います。費用面は月によりバラつくので諸経費なども含めた金額で月額費用が固定だと分かりやすく、安心かと思いました。

総合評価 まだ入塾して間もないですが、数学のテストで早速点数アップの結果が出ており、本人も勉強へのやる気がでてきているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持管理費(施設管理費)が意外と高いと感じる。ただ、毎回指導記録を残していただけたり、セキュリティ面もしっかりしていると感じるので不満はない。

講師 みなさんとても感じが良い。全国の講師の授業も受けられるそうなのでそれも楽しみにしたい。

カリキュラム 子の今の学力を丁寧に分析し、足りないところをやっていただけている。

塾の周りの環境 まわりに学校、学習塾が多い。駐車場に余裕があってありがたい。車の通りも適度にあって安心して通わせられる環境。

塾内の環境 狭いが落ち着いて学習に取り組める環境。静かすぎずちょうどよい。

入塾理由 中学受験をするかどうか悩んでいるが、受験するしないに関わらずどんな要望にも応えてくれそうだったから。

良いところや要望 中学受験するか、どの学校を狙うかなどまだ決めかねているが、子の状況を見ながら一緒になって考えてくれている。中学受験は対応していません、◯◯中までは対応しますなどと言った他の塾とは大きく違う部分で、そこが決め手になりました。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いのでこの評価です。子供は嫌がらずに行っています。今後に期待したい。

河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本一括払いなので、万が一合わないときは途中で退会できない点。
全体的には他に比べたら安いかなとは思います

講師 映像見た後に講師とやった教科についてどういう事を学んだかのポイント点や分からなかったところの話が出きること。
(分かった気で終らない点)
質問も出来ること

カリキュラム 自分のペースで進められる点。
必要な分野を選べる点。
講座終了後に講師と話が出来る点

塾の周りの環境 駅前なので交通に便利。
ビルの一角なので駐輪場が無い点がマイナス。
駐輪場は欲しいです。

塾内の環境 まだ良く分かりませんが、体験時では静かな環境だったと聞いています。

入塾理由 子供の勉強スタイルにあっている
大学受験に必要なカリキュラムを組めること

良いところや要望 子供のペースで進められる点は良い。
苦手な分野を(必要としている所)選んで勉強出来る点がいいと思う。
説明時にもあった、アフターフォロー(やりっぱなしにさせない)をしっかりやってもらえることを期待しています。

総合評価 金額や授業内容など、子供にあっていると思う。
大学受験に学校では足らない点が補えるのではと思っています。
今後に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 組み合わせによってはいくらにでも高額になると感じている。平均がどれくらいかわからない。

講師 若い先生方が多く子供の気持ちをよく分かってくれそうな先生が多かったです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが講座内容もとても豊富でありがたいと思う。

塾の周りの環境 高校から徒歩圏内なのがありがたい。またバス停も近く天候が悪い際もバスに乗りやすい。部活が終わってからでも自由に行くことができる。

塾内の環境 静かに集中して学べる環境だと感じました。清潔感も感じられ不満はありません。

入塾理由 通っている高校から近く自習室が利用できるから。講座の種類も豊富。

定期テスト 自習室はたくさん使えます。

宿題 難易度は難しいと思います。まだ入ったばかりですが頑張って欲しいと思ってます。

良いところや要望 先日別の校舎で有名講師の授業に参加させていただきました。そういった機会があるのもすごくいいと思います。

総合評価 いいと思ったから入っているからこの評価になりました。通い続けないと分からない部分もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 個別指導なので心配してない

塾の周りの環境 駅からとても近く、自宅からもとても近いので通いやすい。交差点にあるので車で行くと駐車場の出入りがしにくい

塾内の環境 国道交差点にありますが中は静かで広さも十分あり、生徒のみなさんが集中してやっているので良い

入塾理由 家から最も近い。1キロ以内で歩いて通うことが可能

良いところや要望 個別指導で授業のない時間も教室を自主学習の場所として解放してくれているところが良い

総合評価 駅から近くて通いやすい
授業がないときも自習場所として自由に使わせてもらえる

志門塾大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だけでは高い気もするが、授業の無い日のフォロー(自習でも先生が見てくださる)もしてもらえるので高すぎるとは思わない。

講師 以前の塾は田舎の校舎だからかそもそも講師が2人しかおらず、教科別ではなかったし個別のフォローも望めなかった。子どもは教科ごとに深く教えてもらえると喜んでいる。

カリキュラム まだ冬季講習体験のみだが、ほぼ一年分の学習内容をさらえた。本人は予習は大変だったが授業のスピードは良かったと言っている。

塾の周りの環境 駅もバス停も近く、遠方からでも一人で通えるので便利。人通りは多くなく治安も悪くはないと思うが、近隣に飲み屋があり、たまに大人がたむろっていることがある。

塾内の環境 建物は新しくはないが、清掃は行き届いていると感じた。市街地だが人通りは多くないため静か。

入塾理由 予習を重視した授業で、家庭での学習習慣が身につくと感じたから。

宿題 前の塾が宿題がなかったため本人は量が多いと言っているが、1教科1時間で済ますように指示されておりそこまで苦労はないと思う。

良いところや要望 説明を聞くまで知らなかったが、進学実績が素晴らしいので、もっと宣伝しても良いのではと僭越ながら思いました。

総合評価 今のところ印象は良い。

ナビ個別指導学院穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなと思いましたが、1対1で教えてもらえるので、妥当だと思います。

講師 体験授業に行った限りではとてもしっかりしている塾かなと思いました。

カリキュラム 説明を聞いた感じでは苦手分野を中心にカリキュラムを考えてくれてる気がします。

塾の周りの環境 学校帰りに寄ることが出来るし、明るい場所にあるので治安も悪くないと思います。自転車置き場もあります。

塾内の環境 自習の場所があったり、個別指導なので、静かではないですが、雑音が多いとは思いませんでした。

入塾理由 塾の説明を受けたり、体験授業に行ってみてとても分かりやすかったから

総合評価 先生達も指導のプロな感じがしました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、そして、同じ塾でも店舗により、通い放題がないところもあり、できるだけ長い時間で料金的にも、よいと思ったから。

講師 悪かったのは、最初にきちんと説明ができていないことや、言葉づかいがよくなかったこと。良かったのは、謝罪があり、説明不足で不備があったところは認めて配慮をされたこと。

カリキュラム まだはっきりしたことはわからないが、タブレットの授業だけでなく、問題集を使って、紙ベースでも取り組めるところ。予習型の授業であること。

塾の周りの環境 良かったのは、家から近くはないが、自転車で通うことができること。環境、治安は悪くないと思われる。悪かったというか、もう少し近くだと良かった。同じ塾で他の店舗の方が学校帰りによれたと思うから。

塾内の環境 良かったのは、私語禁止で、休み時間に部屋から出ないとスマホを触れないこと。静かな環境で勉強は出来ていると思った。整理整頓はされていたと感じた。

入塾理由 一応、五教科に対応してくれるところ。通い放題で決まった曜日に通えるところ。金額が通い放題ならお得と感じたところ。

良いところや要望 要望としては、もう1人以上は講師がいた方がいいと思う。他の人の意見や、相談をしたいから。そして、お休みされたら代わりがいないのはどうかと思う。高校生も塾の対象者にしているなら、タブレットの内容を社会科全てに対応させる必要があると思う。

総合評価 良い点も悪い点、改善していく部分もあると思われるから。何よりまだ入塾したばかりのためわかりませんが、本当の評価は成績が上がれば、希望大学に合格できたらだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは安いと思った理由は親身度合だと思います。丁寧で親切だと思われます。

カリキュラム 個別のカリキュラムを作成してくれるから

塾の周りの環境 乱立している状態で中々選びづらいのですが。自宅から比較的近かったので良いと思いました。自宅から2キロ以内の距離で自転車でも通学しやすいと思いました。

塾内の環境 良くわかりませんが、建物、環境はキレイだったと思われます。おすすめで良いと思います。

入塾理由 コストパフォーマンスが良かったことと、説明してくれた方の印象が良かった点

良いところや要望 トライプラスは個別で親身に相談に乗ってくれるところだと思います。

総合評価 まあまあですが、エスコートしてくれた方が丁寧に説明してくれたことも重要だと思います。

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,807件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。