キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,925件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,925件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては平均的な料金だと思います。
教科などのアレンジの自由度を考えると良いと思います。

講師 通塾する子供と話し合いをしながら、子供の性格に合った先生をマッチングしていただいていると思います。
いまのところ子供も先生は分かりやすいと思っており。現状は満足しております。

カリキュラム 入塾時にテストを受けてからカリキュラムを考えて教科書から宿題課題を設定しているようですので良いと思います。

塾の周りの環境 ビルの2階にありますが商業地区にあり周辺はお店などで比較的明るく安心できる環境だと思います。駐車場もあります。

塾内の環境 個別指導であり机も仕切りがあり集中できる環境です。開校1年ということで新しいと感じます。

入塾理由 個別指導の塾を探しておりました。
塾見学をさせていただいた際の教室長の対応と先生たちの明るさにとても好印象を受けました。楽しく学べると感じました。

定期テスト まだ定期テスト前の対策は実施前で分かりませんが対応はしていくとのことです。

良いところや要望 教室長も含めてとにかく「怒らない」本人のヤル気を引き出すことを目的に指導しているので我が家の子供には合っていると思います。

総合評価 まだ入塾して1カ月のため学力点数としての結果はでておりませんが期待値も込めて評価しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど、まぁどこもそのくらいかなと思います。毎月、前納制です。

講師 まだ入ったばかりで、何とも言えません。
毎回先生が違うこともあるけど、大体が決まった先生で、担任制ではなく、チーム制という感じで見ていくそうです。言えば、希望に合った先生にしてもらえます。

カリキュラム 教科書に合わせて作られているテキストに沿って進めていくようです。

塾の周りの環境 他のテナントとも同じ敷地内ですが、駐車場は広くて停めやすいです。校区内の中学校から近いので、帰り道にでも寄れそうです。立地は良い方だと思います。

塾内の環境 綺麗だと思います。入退室はカードをかざすことで、入退室記録がつきます。親はアプリで確認できます。

入塾理由 本当は一対一の個別塾が良かったが、費用面からも妥協して、一対二~三の塾になった。分かったことを先生に説明するというのが良いと思った。

良いところや要望 気になることや先生にお願いしたいことがあれば アプリからメッセージを送ることができます。塾の振替やお願いしたいことも、電話でなくても伝えることができます。

総合評価 宿題をやらない娘は、授業の後に残って自習をしていくことにしています。 毎回、先生が声をかけてくださるようで、本人のモチベーションアップにつながっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地もよいからか授業料が高い
もう少し安く、90分2教科とれたらいいと思う

塾の周りの環境 駅から近い
駐車場がひろい
スーパーなどが近い
商業施設内のためトイレやたくさんある、買い物もできる

塾内の環境 整理整頓はされているように見えた

入塾理由 駅から近く通塾に便利
自習室を利用できる
定期テスト対策がある

良いところや要望 雰囲気は良さそうと思いました

総合評価 入塾したばかりで判断がつかないため
料金は高め
教材代が何につかうのかわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入、今後の中学1年の弟の進学の学費を考えると、今回の高校1年の大学進学も含めて生活が圧迫される可能性があるので、安いと助かります。

講師 無料体験で塾の方から、娘に合いそうな先生を選んでもらい教えてもらった結果、娘が好印象だったので入塾してからも、その先生を指名させてもらいました。

カリキュラム 基本的には120分一教科をメインに先生に教えてもらいますが、他の教科の質問も出来る所が良いと判断しました。

塾の周りの環境 電車とバスで通学してますが、帰宅途中に塾に寄れるので、親の送迎時間の負担が少ないし、自習時間も確保しやすい。

塾内の環境 通い始めたばかりですが今の所、雑音等は気になりません。但し、自習室がオープンな感じが嫌です。

入塾理由 無料体験に3校参加しましたが、一番熱心に説明及び対応して頂いたので、入塾してからも安心出来ると思い決断しました。

良いところや要望 この塾の良いところは、月曜日から日曜日まで時間も長く自習室が使えて、先生も質問に答えてくれるところだと思います。

総合評価 まだ、入塾したばかりで良くわからないところもありますが、現状の感覚と今後の期待をこめての評価点数を付けさせて頂きました。

志門塾那加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や模試代も当然かかる。合格者の実績も高く、料金も高い。

講師 分かりやすい講義のようだし、自習室など環境が良いようで、模試の点数が上がったから、良かった。

カリキュラム インプットと、アウトプットをバランスよく行なってくれるので、身につく。

塾の周りの環境 駅から近い。落ち着いた立地。実際は、車の送迎の生徒が多い。駐車場は数台で、少ない。自転車の生徒もいる。

塾内の環境 集中できる環境が整っている。自習室は、私語厳禁、物の貸し借り、目配せなども禁止。

入塾理由 県内での上位校への合格者数の実績が一番高かったこと。
友達がいたこと。

良いところや要望 自習室が静かで集中できる。時間を忘れるくらい。授業を受ける部屋の隅に、ほこりが落ちていたりする。

総合評価 先生の授業が分かりやすくて面白い。学ぶ意思の強い子供に合っていると思われる。

能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回の通塾でこの料金は少し高いと感じた。
土日の自習室が使えないので その意味でも高いと感じる。

講師 夏期講習の前後で塾長の先生と面談があった
子供のテストを見て どこがこうだから勉強ができている、できてない、などを的確に伝えてもらって、その視点がテストを見るだけで分かるのか!と驚かされた。
そのような面談を受けたのでこの塾に預けてみようと感じた。

カリキュラム 夏期講習は4日間?2コースで
今までの勉強と、これからの勉強を総ざらいしてやっていた。
内容がぎゅっと詰まっているだけに範囲が広く宿題も多く大変だと感じた。
夏休みだからこそ、時間があるからこそできる内容かなと思った。

塾の周りの環境 駅前の比較的交通量の多い場所で、駐車場がなくて塾の校舎の前で停車して子供を下ろすことが多かった。
塾に駐車場があればいいと思った。

塾内の環境 親は中に立ち入ることができないため 子供から聞いた話になるが 自習室は 比較的静かでお話ししていると注意も受けるようだ。
勉強する環境を保っているようです。
先生が見守ってくれていて わからなければ質問もできる環境だそうです。

入塾理由 入塾前の塾長先生との面談で、保護者が欲しいと感じている情報をもらえたから。
この人に預けてみようと思えたから。

定期テスト 特にテスト対策はなかった。
定期テストの前は自習室を使ってね。とは言われました。

宿題 多少 難易度が高かったようです。
今日もかなりたくさん出ていました

良いところや要望 面談をして、手厚く相談に乗ってくれるところがいいと思いました。

総合評価 第一子の初めての塾選び だったのでいろんな迷いや 子供の成績が伸びるかなど不安もたくさんありました 。
その中で 塾長先生と面談をしていろんな情報がもらえたことが一番の収穫です。
信頼できそうですのでこれから続けてみようと まずは思っています。

志門塾高山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見高いように感じますが、5教科受講し自習としても教室を利用でき、先生方に個別対策もしていただけることを考慮すると高すぎる料金ではないと思います。

講師 指導方針が統一されており、どの教科も分かりやすく教えていただいています。

カリキュラム 授業を欠席した場合は振替動画を視聴できるので安心です。
夏期講習は課題の量が多く大変そうでした。

塾の周りの環境 駐車場が広く送迎に困りません。
自宅から10分程の距離ですので助かっています。
車の通りは多い方ですが、割と静かな場所で学習に集中できるのではないかと思います。

塾内の環境 入塾前に一度塾内を見て回りましたが、非常に整った環境だと感じました。集中して学習に専念できそうです。

入塾理由 夏期講習を受講し、授業が分かりやすく子ども自身が継続を希望したため、その後の通常授業も申し込みました。
基本的には集団授業ですが、苦手な教科のみ個別授業をしていただいています。柔軟に対応してくださる点も入塾を決めた理由の一つです。

良いところや要望 塾専用アプリでお知らせ等を確認できます。
質問や疑問もすべてアプリ内で問い合わせが可能で、すぐに返信をいただけるので助かります。

総合評価 通い始めて一ヶ月程ですのでまだ結果として表れてはいませんが、子供の学習に取り組む姿を見ていると以前より意欲的になっているため、こちらの評価としました。

志門塾海津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して高いと思いました。子供も、他の子と塾の料金について話す事があったみたいですが、高いと言われたらしいです。

講師 真面目で誠実そうな雰囲気がするから良かったです。質問をすると、丁寧に教えてくれるそうです。

カリキュラム みっちりとカリキュラムが組み込まれていて、遊ぶ隙間はなさそうなので、親としては良かったです。

塾の周りの環境 田んぼに囲まれていて穏やかな環境です。また、駐車場が広めなのでお迎えをしやすいです。近くにお弁当屋があるので、お腹が空いたら買いに行けるので便利だと感じました。

塾内の環境 自習室で、近くに座った他の塾生が大きめの声で話しているのが気になるようです。

入塾理由 トイレがある。通いやすい立地。駐車場がある。本人が通いたいと言った。時間、曜日が希望と合った。

良いところや要望 自習室もあり、勉強しやすい環境で良いと思います。受講料が高いので、もう少し下げてもらえると利用しやすいです。

総合評価 先生や立地は満足なのですが、受講料が高いのでひとつ評価を下げました。

志門塾柳津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料では受講料しか分からなかったが、実際は施設費やテキスト代がかかるので想定より高くなった。

講師 上位校を目指す割に講師は優しく、我が子には向いていると思った。

カリキュラム 欠席しても後日ビデオで授業を見られるので、部活動と両立ができたのが良かった。

塾の周りの環境 遅くまで営業している商業施設の近くにあり、夜でも明るいので自転車で通わせるのにも安心だった。その反面、交通量も多いので信号に引っかかり予想より時間がかかる。

塾内の環境 自習する場所は個室風であり、他の人を気にせず勉強に集中できたのが良かった。

入塾理由 家から近くかつ、上位校を目指す少人数選抜コースがあった為決めました。

良いところや要望 集団塾でありながら、選抜コースという事で少人数で授業を受けられるのが良かった。

総合評価 子供の成績に合わせて、個人に合った授業数を紹介してくれたのが良かった。

ナビ個別指導学院大垣南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額は多少高くても仕方ないかなと思います。
夏期講習は1コマ単位でできるので子供に合わせて申し込めた

講師 2対1で指導していただけるので、子供も集中しやすいと思います。
また違う学年とペアになったりして質問もしやすいと思います。

カリキュラム 苦手な英語を集中してできるのが良かったです。
使ってない教材は家庭学習で使用できるので、教材を追加で買わなくて良かった。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて駐車場が狭いので駐車場に入りにくく出にくいが自転車で行くのには行きやすい。
大きな道路沿いのため人目があるので安心

塾内の環境 自習室が同じ空間なのでパーテンションで仕切られているだけで席が少ない
教室が小さいので仕方なかった

入塾理由 家から近く通いやすい。
個別指導のため集中して勉強できるのがいいと思いました。
入退室の通知が来る





良いところや要望 先生が話しやすそうで良かったです
塾長も気さくな感じで良かったです

総合評価 特に悪いところもなく、普通だなと思ったためこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。
他の塾の説明会に二件ほど行ってみたが、他の塾と比べても平均的な値段だと思う。
一番良心的な値段だった。

講師 これからの塾とのやりとりで先生の良さがわかると良いと思う。

カリキュラム 子供の状態に合わせてカリキュラムを作ってくれそうなのて期待したい。

塾の周りの環境 電車通学なので、駅に近い場所で開けた所に塾げあるので親としては安心。
夜遅くなっても暗くない無いので安心だと思う。

塾内の環境 比較的、賑やかな雰囲気ではあったが、勉強のブースで真剣に勉強している生徒さんの姿に安心した。

入塾理由 不登校で学力がないので、一対一でよりそって勉強を教えてくれる体制だったから。

良いところや要望 比較的こちらの要望を汲み取ってくれるように感じました。

総合評価 平均点にしましたが、これからの塾とのやりとりに期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回あたりの金額を計算したら、高いと感じました。

講師 先生が子供の心をつかむのが上手で、すっかりやる気になりました・

カリキュラム 個人の能力に合ったカリキュラム・進め方をしてくださる点が良いです。

塾の周りの環境 田舎に在るため周りがうるさくなく静かな環境です。なにより家から近く、夏休みは一度塾へ行って一回家に帰ってまた塾へ行くというライフサイクルが苦になりません。

塾内の環境 個別に机が仕切られているところ、しゃべっている子も居らず静かなところが良い点です。

入塾理由 2点有ります。先生とお話して子供を任せてみようと感じれた点、家から近い点です。

良いところや要望 先生とお話して子供を任せてみようと感じれました。

総合評価 繰り返しになりますが、先生とお話して子供を任せてみようと感じれた点が一番の理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などは高くなるが、受講回数を選択できるため高額にはならない。

講師 講師によりバラツキあり分かりにくい方もいる?

カリキュラム 授業が予習型のため学校でも理解不十分な場合、再度教えていただける。

塾の周りの環境 駐車場が整備されていなかったがきれいにしていただけた。もう少し駐車場台数が確保できるとありがたい。自転車置き場が狭い

塾内の環境 車通りは多く、隣にテナントもあるが気にならない。トイレが古いようです。

入塾理由 姉が通っており、教え方が的確でとても分かりやすい先生と出会えたから

良いところや要望 塾長が親身になってくださる。学習だけでなく部活や習い事も尊重してもらえるのでやりきることができた。

総合評価 良い先生と巡り会うことができた。高校合格でき今でも同じ先生に教えていただけている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待はしている。個別だから高い。効果が出ればよい。

講師 テストの結果がまだ分からない。夏休み明けを期待している。

カリキュラム 教材はiPadなので、効果はどうなのか分からない。

塾の周りの環境 駅前だからよい。電車で行ける。駐車場もあるから送迎は楽かな。自分で行ける。田舎だからそんなに危険ではない。明るいし。

塾内の環境 綺麗にはしてあったが、少し狭さは感じた。自習の机が個別に分かれていない。

入塾理由 思考力が足りない子なので、考えさせる授業とのことで、楽しみです

良いところや要望 こどもに考えるさせてくれる。
塾の説明の時も基本子どもに話していたから、よかった。

総合評価 話を聞く限り期待はしている。親よりも子どもに話していたところがよかった。

志門塾外渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果、実績からいうなら妥当なのかもしれないが、安いとは言えないと思ったからです。

講師 熱心に指導してくださる講師が多くいらっしゃいました。授業が終わったあともひとりひとり見送りをしてくださいました。

カリキュラム 教材はとにかく充実していた印象です。長期休暇、受験直前などでよく考えられているカリキュラムでした。

塾の周りの環境 中学校の学区内で自転車でも、路線バスでも通いやすい場所にあり、便利でした。人通りや交通量も多いので少し安心でした。

塾内の環境 自習室、教室も充分な広さがあり、明るく静かで勉強はしやすい環境でした。お弁当を食べるスペースがあればもっと良かったです。

入塾理由 試験問題の予想が良いと評判で家からも比較的近かったからです。あと同じ中学校の生徒さんが多く通っていたからです。

定期テスト 各中学校ごとに過去問題から予想問題を作成してくださり、大変効果的であったと思います。

宿題 量は多く、かなり難しい内容でした。次の授業に間に合わせるために、深夜までかかってなんとか仕上げていました。寝不足です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の用意。数学についてわからないことが多くあり、インターネット等で調べるなどして教えていました。

良いところや要望 大変熱心で予想問題の精度もすばらしいです。夏季冬季講習などを各教室ではなく、駅前の大型教室に集約されていたのは通いにくく大変でしたので各教室で行ってほしかったです。

総合評価 本人のやる気がないとなかなかしんどい塾だと思います。そのかわり信じて学習すれば必ず成果が得られると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学ぶ形に合った塾で他の塾とは比べようがないので価格的には適正であったのかなと思います。

講師 非常に親身になって教えてくれて、保護者にも説明をしっかりとしてくれる。

カリキュラム 子どもにあった教材を選定してもらい受験対策などしっかりとなされておりました。

塾の周りの環境 車での送迎が多かったが駐車場が少なかったのと立地的に出入りがしにくかった。
駅はそれほど遠くなくて良いです。

塾内の環境 教室内の広さは適当であったとおもいます。騒がしいこともなかったようで集中しやすい環境だったと聞いております。

入塾理由 子どもの学習の仕方からしっかりと教えてもらって短期集中での学習もありテスト対策などもしっかりと教えてもらえた。

定期テスト テスト対策のときは時間も多めに設定してしっかりと学習することができました。

宿題 量は適当で難易度も難しいものではなかった。しっかりと予習復習もできて学びにつながったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路についての三者懇談など積極的に関わりました。

良いところや要望 子供に考えさせる力をつけてもらえたと思います。塾の入退室もスマホで管理できとてもよかった。

総合評価 進学のために学力アップするための学習を受けることができました。また、子どもの学力にあった進め方でしっかりと実力をつけていけたかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季夏季の特別講習はまとまった金額で高いと感じました。自習室の開いている時間が多いのでそこは良いと思います。

講師 相性もあるかもしれませんが、合う先生合わない先生の差があるところ、教える技量のムラなど子供が多少不満を口にすることがありました。

カリキュラム 他の塾をよく知らないので分かりませんが教材の量も多すぎず少なすぎずだと思います。

塾の周りの環境 駅に近いところは便利ですし、自宅から1駅なので、電車が止まってしまった時などは車で迎えに行く事も出来るので良いです。

塾内の環境 空調が良く効いているせいか子供が寒がることがありましたので、ひとによっては1枚余分にはおるなど調整が必要かと思います。

入塾理由 本人の希望に近かった事や送迎の便利さなどを総合的に勘案した結果

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を中心として対策をしていたと思います。

宿題 熟内で終わらせているのか家に帰ってまでやる宿題はそれほどなかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えの他まあまあの頻度で定期的な保護者との面談がありました。

良いところや要望 本人のやる気次第ですが、ほぼ毎日通えるので不満は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている高校の最寄り駅なので送迎も帰りのみだったところは親としては楽でした。

総合評価 分からないところも分かるように指導してくれるので子供のやる気を伸ばしてもらえる場所だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中3になると急に高くなってきた。夏期講習など別料金になりテキスト代も余分にかかり高くなる

講師 先生も個別で指導してくださったりテスト前には
曜日変更を提案してくださったり、休んでも振替があるからよい

カリキュラム 復習が多くて先生にはほぼお任せできてしっかり指導してもらえる

塾の周りの環境 駐車場がないからその時間に迎えが多いと不便。テナントビルに入って通いやすい、こじんまりして教室もちょうどいい広さ

塾内の環境 教室は綺麗に整っている、外から見たら入り口付近に
乱雑になっていてそれがみえるから少し残念

入塾理由 AIが苦手なところを分析しているから上手く学習できそうだから

定期テスト 過去の問題の傾向など、苦手な分野を個別でも指導してもらえます

宿題 宿題をやらなくてもそのまま行ってしまうのであまり厳しくないと思う

家庭でのサポート 体験させてもらって、先生の人柄や見る視点もよくてお願いしました

良いところや要望 あらかじめ早めに教えてくださるので予定も組みやすく助かっています

その他気づいたこと、感じたこと 講師は正社員1人で、曜日変更や振替も気軽にできるので通いやすい

総合評価 点数も変わらなかったので広告にうたっているのは
やっぱり個人の問題。

リード予備校恵那校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝はそれほど高くはないと思うが、教材費や夏期講習冬季講習施設維持費等トータルするとやっぱり高い。

講師 覚え方のコツやポイントを的確に教えてくれるので、自分でやるより効率が良い。ねついもあり、生徒とのコミュニケーションも多く、ピリピリ感はないが活気ある授業を受けられる。

カリキュラム 独自の教材を作成しているが、内容が長年の経験からきていて、受験時にもかなり問題傾向の読みが当たっていた

塾の周りの環境 駅に近くまた、塾の近くに買い物できるスーパーもありその中のフードコートに途中で食事に行くこともできる。

塾内の環境 教室は広すぎず先生が、授業中に全員に目を配れる規模だと思う。

入塾理由 入塾の説明を聞きに行った時に、先生の熱意を感じて、最後まで頑張れると感じた

定期テスト 定期テスト対策は通常受けていない教科分を別途教材を購入する対策パックもある。通常受けている教科は定期テスト前にしっかり対策してくれる

宿題 宿題はないようです。学校の宿題、小テスト勉強等、かなりやることが多くて助かる

良いところや要望 欠席連絡も専用のアプリでできるため、非常に助かる。塾からの連絡もそのアプリによりまめにしてくださるので塾のことでわからないことはない

総合評価 受験や苦手科目克服など、結果が出ると思える塾です。子供の様子もよく見てくださり、やる気を出させる言葉かけもしてくれる

秀英予備校加納校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み期間の講習は妥当に感じた
通常のコマは高いと思う
テスト対策は良いと思う

講師 相談しやすい環境があった。合格ラインの実力値に信憑性を感じた。

カリキュラム 教材は塾でよく使われているものだと思う。テスト対策がされている。

塾の周りの環境 狭いが駐車場がある
送迎はしやすい
コンビニが近くにあり夜は少し明るい
基本的にクルマでの送迎だった

塾内の環境 普通。良い点、悪い点はない
多少古さはある
部屋の大きさに合わせて人数調整しているとは思う

入塾理由 距離的に可能だった
友人がいた
相談しやすかった
レベルにあった内容だった

定期テスト 教材から傾向に合った問題を集中的に解き方の解説があったと思う

宿題 普通
多くはない
難易度は分からない
復讐、繰り返しがしっかりできていたか分からない

家庭でのサポート 送迎、進路面談、意思確認や懇談、など当たり前のことをしたと思う。

良いところや要望 授業料を安くしてほしい
対応については分からない
予約は問題ない
空気清浄の設備を充実させてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 本人の理解度について、個別タイプまでとはいかないがもう少し気にかけてほしい

総合評価 今まで回答した内容から汲んで欲しい
質問が多すぎる
同じ内容を何度も回答したくない

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,925件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。