
塾、予備校の口コミ・評判
229件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県各務原市」で絞り込みました
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ全教科で週3回で他の塾に行っても特に安くなるとも思えません。
講師 人数を多数抱えているため、自主性が大事であまり親身になっている感じがしませんでした。
カリキュラム 有名塾だけあってこれまでの情報量が膨大なのか、予想問題等、充実している。
塾の周りの環境 塾が隣のスーパー駐車場と契約しているので送り迎えは特に困らないが、スーパーがとても混んでいるときは停めにくい。
塾内の環境 塾自体は古めで狭いように感じました。暑いときにちゃんと空調を効かせてくれてるといいですが。
入塾理由 この地域で有名であり多くの同じ学校の生徒が通っていたため入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は通ってた学校にしっかり沿った事を中心に組み立てられていた。
宿題 量は結構多かったようでちゃんとやらないと間に合わないようで大変そうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと2者面談くらいで特にこれといったサポートはせず自主性に任せました。
良いところや要望 子供の自主性に任せていたので細かい事は分からないけど、情報量が多く面談できちっと教えてくれるので良かったです。
総合評価 情報量が多く、学校に沿った内容で進めるので効率良いですが、人数が多く、本人のやる気を引き出す仕組みはあまりなさそうなので本人の自覚が大事だと思います。
個別指導 スクールIE各務原那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないような気もしますが、やはり料金は高いと思います。どれだけ身に付いているのかは分かりませんが、やはり負担は大きいです。本人が楽しく通っているので良いですが、身につく、継続できるような学習を学んでほしいです。
講師 幅広い年齢の方が先生をされています。授業が面白い。楽しいと子どもが帰ってくるのはありがたいです。それと同時に分かった、理解できた。と言って帰ってきてくれるとなお良いのですが、そこまでは至ってないようです。
カリキュラム 教材は特に自身で購入することなく、塾の方で選定し渡してくださいました。
塾の周りの環境 交差点付近にあり、塾のすぐ前にある道路の交通量が多いため出入りが少々不便ではあります。駐車場は最大で10台ほど停めることができるようですが、停めにくいです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、静かなので勉強する環境には適していると思います。
入塾理由 学校の勉強にはついていけないが、家庭では自力では勉強が進められない為、第3者に見てもらいたいと本人から塾の申し出がありました。性格上、個別指導の方が向いていると思い体験に参加した上で、本人がこれなら続けて出来そうだと言ったのでお願いしました。家から近く、自分でも通える場所にあることも理由の1つです。
定期テスト まだ小学生のため定期テストは実施していませんが、課題テストかある際の対策はしていただいたみたいです。
宿題 量は少ないです。わりと簡単です。
本当にこれだけで大丈夫なのかな?とこちらが心配になってしまう程です。うちの子に合わせているだけなのか、全体的にそうなのかは分かりませんが、家庭学習を定着させる意味ではもう少し増やしていただいてもいいのかなと感じます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回します。入塾の際の説明や申し込みは一緒に行きました。
良いところや要望 事前に分かっている予定に対して、振り替え授業を行なっていただけるなど柔軟に対応していただけてありがたいです。
総合評価 うちの子には合っているのではないかと思います。褒めて伸ばす感じで、自己肯定感を上げてくれているような気がしています。また、何気ない会話から興味があることを聞いてくださっていて、子どもの好きなことに目を向けてうまくそこと繋げてくださるので学習の苦手意識を減らしてくれているのでありがたいです。
費用は高めで生活を圧迫していますが、そこは親が我慢するしかないですね。
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うけど、周りの塾も似たような金額なので、しょうがないと思う。
講師 いろいろ質問などきちんと対応してくれると子供から聞いているので、いい印象がある。
カリキュラム 学校の教科書に対応した教材が用意されていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車場が多く、また、近隣にスーパー、店鋪が多くあるのて、親の送り迎えには便利であった。子供の勉強環境としては、誘惑が多く少し心配ではあった。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、わからないが子供の話では、いくつも部屋があり学力別などによって分けられておりやりやすかったとのこと。
入塾理由 近所にあり、高校受験対策がキッチリされている印象をうけたから
また、同じ学校の友達も入っていたから。
宿題 子供は、宿題の量が多いとつぶやいていたが、親としては有り難かった。難易度は、よく分からないが子供は難しいとのこと。
良いところや要望 体調不良や急な用事で欠席しても、振替ができたので、良かった。また、自習室もあり勉強する環境は、良い。
総合評価 子供は、嫌がらずに塾に行っていたので、雰囲気は良いのかなと感じた。
個別指導の明光義塾鵜沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の時はためになりましたが中学生の間は私立のため高校受験がなく目的がなくなったせいか先生も必死感はありませんでした。
講師 中には社会人としての心得がなく、遅刻してくる先生がいたりして、でも月謝も授業時間もそのままだったので、塾として教育が行き届いてないなと思った。
カリキュラム 先生によりけり、塾長さんによっても対応が違ってびっくりしました。
塾の周りの環境 駅の近くなので車通りも多くてうるさいです。駐車場も狭いので停めづらいです。団地の下にあるので近くの人は通いやすいとは思います。
塾内の環境 ひろくはないですが、生徒数からしたら広いのかもしれません。普通です。
入塾理由 中学受験のためと、英検合格のために入塾しました。おかげで奨学生として中学に通う事が出来、英検も全て受かってます。
定期テスト 定期テストの前は各自が勉強したいとこを塾でやりながら分からないとこは教えてもらってました。
宿題 特に宿題も出されたり出されなかったり先生によるみたいですが、出ても多くはない。
家庭でのサポート 送り迎えと定期的にあるカウンセリングで塾長さんと面談する機会があります。
良いところや要望 塾長さんが2年おきに変わるようで、引き継ぎが出来てない時があったり、塾長さんによって対応がかなり違うので頻繁に変えないでもらいたい。
総合評価 良くも悪くも塾はこんなもんかなと思うのでなんとも言えません。
リード進学塾那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対しては考えていない。なぜならひとりでも通える距離を優先したことが一番の決め手だったため。
講師 勉強面以外にもプライベートのことも先生と話しているみたいで楽しく通えているようです。
カリキュラム 教材等の中身は妻が掌握しているため、自分はあまり関与していない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分もかからないのと、周りが明るく親としては安心している。また、駐車場も広く、雨天時での送り迎え等も問題ない。
塾内の環境 教室は親として入ったことがなく、評価のしようがないため、どちらでもない。
入塾理由 1人で通えるように自宅から近くにするとともに、勉強をする習慣を身につけたいと思い、リード学習塾にしました
定期テスト 定期テスト対策は実施していた。講師は過去問題集をメインに実施していたと思います。
宿題 そもそも学校の宿題がないため、塾での量は適切であると思料する。
家庭でのサポート リード学習塾にお任せしているため、親としてのサポートをあまりしていない。
良いところや要望 塾が終わって帰宅する際、カードをかざすことで塾を出ましたとなるため掌握ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟でリード学習塾に行かせる際は二人目が半額になるところは非常にありがたいです。
総合評価 自宅からの距離が近く、二人目から半額であるとともに、塾の出入りも掌握できるので安心です。
自立学習RED(レッド)各務原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。料金の割には丁寧な指導で学力に適した内容だったと思います。自分のベースをいじしながら通うことが出来たみたいで 良かったと思います。
講師 同い年の子も多く塾内では良い関係がきづけたのではないかと思っています。 友達同士で勉強したりして 良い環境だったと思います。
カリキュラム 子供の学力に臨機応変に合わせて下さりとても良かったと思います。コロナ禍でオンライン指導に変わっても 対応が早く良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の周りにはコンビニもあり大通りのにありましたので人通りも多く安全な環境だったと思います。車での送迎も楽で良かったです。
塾内の環境 学年の応じて教室が別れている割には適度な人数で振り分けられ指導を受けるにも良い環境だったと思います。
入塾理由 進学するにあたり、適切な指導をお願いしたく その塾が本人に合っていると思い決めました。 また本人が気に入ったのも理由になります。
定期テスト 定期テストの対策に関しては 苦手な部分の取り組み強化
試験に出やすい問題の取り組みをしていました。
宿題 宿題は毎回出てましたが 学校の学習に影響が出るまでではありませんでした。 だいたい1~2時間程度で終わらせる事が出来る内容でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節講習などの説明 や申し込みに参加しました。
良いところや要望 寄らず離れずで塾校生たちの関係も適度で良かったと思います。生徒の人数の割には講師の人数が足りてないと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を見てる限り良かったと思います。特別感じた事は無いです。
総合評価 子供が楽しそうにかよっいましたし。学力も上がって行きましたから。
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うけれど、他の塾がいくらかわからないので、それと比較できない。
月謝と別の教材費など半期に一度、特に四月の支払いが非常に高い。
講師 いろいろ相談にのってもらえるようではある。特に具体的なエピソードはないです。
カリキュラム 定期テスト前になると、テスト対策でかなりしっかりやってもらえる感じである。ただ、うちの子は部活でそれもなかなか行けないけれど。
塾の周りの環境 ショッピングモールの一角にあるので、駐車場には困らない。お昼とか必要な場合も自分で購入して食べることができる
塾内の環境 あまり中に入らないので、具体的にはわからないが、そんなに広い場所ではないので、手狭感がある。
入塾理由 受験を希望する高校の合格者も多く、先生方も熱心で寄り添ってくれるような感じであり、本人もここがいいと希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策として、通常の塾の日ではなく日曜日に時間をとってやってもらえる
宿題 量は多いと思われる。やらないと定期テスト対策に入れないので、頑張ってやっている。
家庭でのサポート 家でのサポートは塾までの送迎のみです。
総合評価 特に悪いところもなく、子供も家で一人で勉強ができない子なので塾があって勉強ができているので、いいと思います。
個別指導の明光義塾那加教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い高いと思いませんが、塾に通う事で勉強する意欲が湧いてきたので、個人的には適切な料金ではないでしょうか。
講師 質問する時も緊張感がなく質問ができて説明も適切で分かりやすい。
カリキュラム 学校の教科書とリンクした教材なので取り組みやすくていいと思う。
塾の周りの環境 塾は交通量が多くて駐車場もないので車で送ってもらった時は少し不便ですが、家からも近くて周りの環境も静かなのはいいと思います。
塾内の環境 清潔感が保たれていて、雑音も無いので集中できる環境であると思う。
入塾理由 中1で授業についていけなくなかったので塾を探している時に見つけて、自分に合った塾だったからこの塾に決めた。
良いところや要望 先生に質問がしやすくて、一緒に考えながら問題を解いてくれるので理解がしやすい。
総合評価 授業が分かりやすくて、先生も沢山話かけてくれるので勉強の意欲が湧いて良いです。
個別指導 スクールIE各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理費(施設管理費)が意外と高いと感じる。ただ、毎回指導記録を残していただけたり、セキュリティ面もしっかりしていると感じるので不満はない。
講師 みなさんとても感じが良い。全国の講師の授業も受けられるそうなのでそれも楽しみにしたい。
カリキュラム 子の今の学力を丁寧に分析し、足りないところをやっていただけている。
塾の周りの環境 まわりに学校、学習塾が多い。駐車場に余裕があってありがたい。車の通りも適度にあって安心して通わせられる環境。
塾内の環境 狭いが落ち着いて学習に取り組める環境。静かすぎずちょうどよい。
入塾理由 中学受験をするかどうか悩んでいるが、受験するしないに関わらずどんな要望にも応えてくれそうだったから。
良いところや要望 中学受験するか、どの学校を狙うかなどまだ決めかねているが、子の状況を見ながら一緒になって考えてくれている。中学受験は対応していません、◯◯中までは対応しますなどと言った他の塾とは大きく違う部分で、そこが決め手になりました。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いのでこの評価です。子供は嫌がらずに行っています。今後に期待したい。
個別指導の明光義塾鵜沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 個別指導なので心配してない
塾の周りの環境 駅からとても近く、自宅からもとても近いので通いやすい。交差点にあるので車で行くと駐車場の出入りがしにくい
塾内の環境 国道交差点にありますが中は静かで広さも十分あり、生徒のみなさんが集中してやっているので良い
入塾理由 家から最も近い。1キロ以内で歩いて通うことが可能
良いところや要望 個別指導で授業のない時間も教室を自主学習の場所として解放してくれているところが良い
総合評価 駅から近くて通いやすい
授業がないときも自習場所として自由に使わせてもらえる
個別指導 スクールIE各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べては安くも、高くもないと思ったまあ、ここら辺近くと比べて
講師 教えるのが上手い先生とそうでない先生の差があったから先生は固定していた
塾の周りの環境 道路が近くにあり、よく騒音がひどかった記憶がある。そこを改善すれば良きかな。なので割とここはいいんだと思った。
塾内の環境 雑音は特になく、まあまあ、集中できたようです。だからいいとおもう。
入塾理由 家からこのところが一番近くにあったからというのと、割と評判が良かった
良いところや要望 この塾は個別で教えることをしていて、自分のスピードで進められる
総合評価 割と良かった記憶を持っているので良かったんだと思います。
COTUS 個別学習[コータス]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁこんなもんか…という感じ。受講するテキストも必要だが月々は妥当な金額かなぁと思う。
講師 夏休みの体験の塾でした。場所の距離が自宅からあると感じた為継続してはしませんでした。
カリキュラム テキストを購入し、授業はそのテキストで進んでいく感じでした。
塾の周りの環境 この辺りは塾がいくつかあるので、ちょっと競争っぽいのかな??
隣が喫茶店なので少し心配していたが、自転車をちゃんと停める場所もあり問題ない。
入塾理由 夏休みの短期の受講が1教科しかやらなかったが…魅力的だった。
良いところや要望 授業の場所、自習の場所、ちょっと休憩場所と分かれていて良いと思います。長くいても多少の食事も可能な感じだったので、合う子なら良いと思います。
総合評価 自習はいつ行っても良いのでいいですね。
長期休暇(夏休み)だったので、お昼からもやっていた。
部活と重ならないとすごく良かったなーと思います。
みやび個別指導学院各務原西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じくらいかな、と思います。冬季講習などの講習では、本人の学力に合わせて通常の受講科目以外の教科もみていただけたので、ありがたかったです。
講師 授業は、いろいろな先生にみてもらえますが、楽しく過ごせていたようです。
苦手と言っていた英語も苦手意識がなくなって家でも勉強するようになっていきました。
個人に合わせて単語テストなども繰り返ししてもらえたり、子どものことを見てもらえてる、という感じはありました。授業日報も毎回あって、子どもがどこを勉強したのか、どんな様子だったのかを知ることができてよかったです。
カリキュラム 季節講習は、本人に合わせた範囲、教科でカリキュラムをくんでくれました。
苦手だったところも振り返ることができてようです。
塾の周りの環境 通っている中学校のそばにあり、家から歩いて10分圏内なので、子どもの送迎など必要はありませんでした。天候が悪い時に送迎した時があって、駐車場がとめにくかったところだけ気になります。
塾内の環境 塾に着いた時、帰る時に入り口でカードをスキャンするので、子どもが入退室した際はメールがきてわかります。
自習室もあるので、塾のない日も自主学習しに行っていました。自習時も手の空いている先生がいらっしゃれば教えてもらえるそうです。
入塾理由 まずは自宅近くの塾をいくつか見学に行き、授業体験を受けられるところは受けました。その中で、子ども自身がわかりやすい、雰囲気がいいというところに決めました。
勉強するのは本人なので、本人が通いやすいところにしようともともと思っていたので、楽しく通っている姿をみて、ここでよかったと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は、そういうのがまた別にあるのですが、受けてはいなかったので、よくわからないです。
宿題 その日教わったところが宿題としてでるようです。うちの子は、わからない時はそのまま次の授業の時に持っていって教えてもらっていたこともあったようです。
家庭でのサポート 子どもに楽しく通ってもらいたかったため、あまり口出しはしていません。
良いところや要望 その子に寄り添った学習の進め方をしてくれるところが何よりいいです。無理やりやらせる、という感じでもなかったので、子どもの方も自らすすんで行っているようにみえました。
総合評価 わからないことがあって問い合わせした時も丁寧に対応してくださいました。
授業は、今、学校の授業でしているところやその先を教えてもらいますが、今までできていないところもたまにみてもらったりすることもあったようです。
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高い料金。
教材やサポート体制は金額に見合ってるかなと思う
講師 分からない事は聞きに行けば丁寧に指導してくれる。
これは受講した本人しか分からないと思う
カリキュラム それぞれの学校のテストに合わせて対策をしてくれたから良かったと思う
塾の周りの環境 敷地内の駐車場が狭く、大通りを挟んでの送迎だったので、悪天候時は可哀想だなと思う。
塾内の環境 自習室があるため、好きな時に行って使用することができたのでよかった
入塾理由 高校受験の為、トータルの費用、環境、本人の希望を考慮した結果
定期テスト 中学別にテスト範囲を把握して、それにあったテスト対策をしてくれた
家庭でのサポート 帰りは遅いし、自転車では少し遠いので毎回車で送迎してました。
良いところや要望 体調不良やコロナ真っ只中は、オンラインにて授業をすぐに受けることができたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 本人の努力しだいなんだけど、本命高校が合格出来なかったので苦い思い出しかない
総合評価 サポート体制、教材など良かったけど、やはり希望高校合格出来なかった為
リード進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 岐阜県内だと大手の進学塾なのでこのくらいだと思う
個人塾の方が安いのだろうけれど、個別に比べれば
安いと思う
講師 親身になって相談を受けてくれた。
わからないところを聞きやすかったり、親との面談も
いろいろな話をしてくれる。
カリキュラム わからないところを質問しやすい環境だった
インターネット教材が特に使いやすく、活用して
学習に取り組むことができた。
塾の周りの環境 近くに薬局があったり、スーパーがあったり、コンビニがあったり、ご飯を食べれる店もたくさんあるので立地は良い方
塾内の環境 ゴキブリを見たことがない。そのくらい掃除されている
毎日授業の前にほうきをかけたり、掃除機をしたり、
トイレ掃除をしている姿を見かけることがあった
入塾理由 周りがみんな通ってた。
交通の便や、先生たちのあたたかみ、自習室が完備されている。
良いところや要望 良いところは立地、先生との距離感や生徒への先生の接し方、とても温かみがあった。
国道が近いので、バイクがうるさい時はたまにある
総合評価 受験指導や、自習室の充実、インターネットを活かした
学習指導をたくさん行っていた
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業そのものの授業料はいいが、教材費や設備運営費などがプラスされるのが一年に一回だけでないので費用がかさむ。
講師 指導はきちんとしている。
分からない問題や弱点は何かなど、本人が前向きに取り組む姿勢を身につけるように指導している。
体調不良などで休んだ場合もきちんと振替対応をしてくれる。
自主勉強をするスペースもきちんとあるので良い。
先生が30代の先生なので中学生の子供の気持ちにより沿ってくれて安心して通塾できた。
カリキュラム 教材の量が多すぎる。
価格も高すぎる。
季節講習は正直どれほどの効果があるのかと疑問に思えた。
塾の周りの環境 スーパー、他の飲食店などものあり駐車場は何台も車を止めれるが、車の出入りが激しいので夏休み中などの昼間の授業で子供が一人で通うのは心配だ。
塾内の環境 きれいで落ち着いた感じだった。
自主学習もできるスペースもきちんと確保されているので、多くの人が自主勉をしていた。
入塾理由 数学が苦手であり、苦手意識を克服したかったので入塾。
結果、数学が好きになり高校では理系選択をすることになった。
定期テスト 定期テスト対策とは言うが、それほどの点数の伸びは感じられなかった。
個別指導のため、5教科全ての指導をして頂けていないのでしょうがないと言えばそれまでだが。
宿題 量はかなりあった。
全てをやりきれない時もあり、教材が多いから当然のように思う。
家庭でのサポート 塾の送迎、テスト結果についての保護者込みの三者面談などがあり、コロナ禍だったので、zoomで受験に向けての講義も参加した。
良いところや要望 授業そのものは、とても分かりやすく指導する先生もいい。
ただ、教材が多すぎること、教材費や設備運営費などで一カ月の支払い金額に換算するとかなりの金額になる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生確保のため、授業料はかなり高くなっていると思う。
個人経営の塾は人件費が安い設定としているので、授業料も価格帯を抑えて経営が成り立つが、志門塾は規模も大きいため、広告宣伝費などの費用などでより通う生徒たちに負担がかかる形になっているのではと思う。
総合評価 中学3年生の受験生のみの一年間だけの通塾ならば通ってもいいのかと思う。
もちろん、それなりの優秀な成績である子ならばの話だ。
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験生でなければ、そんなにかかりません。以前は、夏期講習や冬期講習にそれぞれお金が追加で請求されることもなかったのですが、物価高騰などの影響で、どちらにも追加料金が発生するように変更されました。そこが辛いです。
講師 集団授業を受けていますが、個人個人に寄り添ってくれます。塾で講師と保護者の面談もあります。保護者が望めば、その都度話も聞いてくれますし、追加で面談もしてくれます。子供が出来なかった事ができるようになった時など、きちんと褒めていただけるし、子供がサボっていたりすると、きちんと注意もしてくれます。子どもの個性に応じた、勉強の仕方も指導していただけるのでありがたいです。
カリキュラム 授業外にも自習室が開放されていて、授業がない曜日でも塾へ行けば勉強をする事も出来ます。子供が授業を受けている校舎以外の近くにある他校舎の自習室も利用できるところが良いと思います。子供が勉強したい科目の講師がいるところへ自主勉強しに行っています。体調不良で塾には行けないけれど、授業は受けられる健康状態の時は、zoomにて授業を受けるられる事ができるのが有難いです。
塾の周りの環境 塾の駐車場が小さいので、目の前にあるスーパーの駐車場を利用出来る事になっているので送迎時の駐車場所にも困りません。校舎が割と大きい道沿いにあるので、自転車で本人がいく場合も明るい開けた道を通って帰れるところが安全だと思います。
塾内の環境 教室は割と狭いですが、講師の方がきちんと生徒を見渡せる状態なので助かります。午前中や授業中に塾へ電話をしても誰も出ない事があります。そこだけ改善してほしいとは思います。
入塾理由 基本的にかかる費用が安かったのと、近所にあって子供1人でも通う事ができる場所であったため。
定期テスト 定期テスト対策はきちんとしていただけます。分からない事があると、その都度きちんと本人が分かるまで対応していただけるところが良いと思います。
宿題 授業がある日には宿題が出ますが、タブレットでの提出だったりするので提出の手間がかからないのが良いと思います。もちろん、ワークなど紙の媒体での宿題もあります。提出が出来てない子や、勉強の進行具合が遅い子には、親にもアプリで連絡があるので子供の勉強の状態が把握しやすいです。
家庭でのサポート 授業がない日にも自習室へ通っているので週6で塾へ言っていますが、夕飯の時間を気にしないといけないのが母としては大変かもしれません。
良いところや要望 塾と講師の方とは、勉強以外の話もしていて、勉強の時とそうでない時のメリハリをきちんとつけて子供と関わってくれるのでフレンドリーな講師の方が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習のスケジュールの用事が分かりづらいのが難点ですかね。分からないことは子供に直接聞いて解決しています。受験向きのカリキュラムもあり、各種検定も塾で受検出来るのが助かります。
総合評価 なかなかやる気ぐない子を、少しずつやる気を出させるのが上手だと思います。ゲームやアニメの話にも付き合ってコミュニケーションをとってくれるので、子供との仲も良好で助かります。
あすか個別指導学院各務原川島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわりに勉強内容があまりしっかりしていない。テキストをひたすら解いていくだけだそう。
講師 あだ名があるため話しかけやすいそう。困ったらすぐに聞けるし答えてくれるのでそこは良い。
カリキュラム 基礎的なものが多いため発展問題に取り組みたい人はオススメしません。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、木があるため道路にでにくく困っています。
治安などは悪くありません。近くにコンビニがあるのでなにかあればどうにかなります。
塾内の環境 机などはとてもきれいです。しかし、自動ドアや窓が少し空いてるため虫がよく出没するそう、、
入塾理由 値段は高いがそれ以上の見込みがありそうだったから。おなじ中学の子がたくさんいるから。
良いところや要望 良いところは雰囲気が明るく、楽しく通えるところだと思います。
総合評価 値段や質を考えるとあんまりですが子供が笑顔で楽しく通えているので星4ですかね。
GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットを貸してくれたり、教材費も安いのではないかと思う。
講師 子供も楽しそうに行っているし、成績も上がっているようなので。
塾の周りの環境 すぐ目の前が交通量の多い道路なので、道を挟んだ駐車場に行き来するとき危ない。後の環境は特に問題ない。
塾内の環境 席は一杯だと子供から聞いたことがある
入塾理由 通いやすいふんいきであったこと、料金が安かったことなどが良かった
定期テスト 定期テスト対策はやぅている。土日にも教室を解放して対策をしている
宿題 宿題はたまに出ていたように思う。タブレットで回答していたのを見た
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は普通だとおまうが夏期講習や冬季講習が高いと感じる
講師 今までに比べたら教え方はわかりやすいと子供は言っていた
カリキュラム 学校の教材に合わせて予習と復習を行っているので助かっている。
塾の周りの環境 塾の駐車場は狭いが隣の敷地を借りていると聞いたので子供の迎えも待ちやすい。入り口が狭いので車での送りは渋滞が起きやすい
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで詳しくは無い。自習室はあるとの事なので良いと思う
入塾理由 子供の友達が通っていたから。両親が送り迎えが可能な距離にあるから。
定期テスト まだ通い始めたばかりでわからないが、塾が無い日も教室を開放してくれると聞いている
宿題 塾でどれくらいの宿題を出されているかは把握していないが特に子供も文句は言っていない
良いところや要望 年間予定をもらえるのでよていをたてやすい。また休んだ場合も補習を行ってくれる
総合評価 子供に授業内容が理解しやすいと言われた