キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

110件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

110件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県瑞穂市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などは高くなるが、受講回数を選択できるため高額にはならない。

講師 講師によりバラツキあり分かりにくい方もいる?

カリキュラム 授業が予習型のため学校でも理解不十分な場合、再度教えていただける。

塾の周りの環境 駐車場が整備されていなかったがきれいにしていただけた。もう少し駐車場台数が確保できるとありがたい。自転車置き場が狭い

塾内の環境 車通りは多く、隣にテナントもあるが気にならない。トイレが古いようです。

入塾理由 姉が通っており、教え方が的確でとても分かりやすい先生と出会えたから

良いところや要望 塾長が親身になってくださる。学習だけでなく部活や習い事も尊重してもらえるのでやりきることができた。

総合評価 良い先生と巡り会うことができた。高校合格でき今でも同じ先生に教えていただけている。

真塾穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の同級生の親から聞く話だともっと高くて、毎日のように通塾しなければならないのと比べると、うちの子供にはこれくらいの授業日数と月謝が合っていると思うから。

講師 時には楽しい話など交えて授業をしたり、分からないところがあれば個々に対応して親身になってくれました。

カリキュラム いろいろな学校の実際のテストを用意してくれたので、多様な問題を解くことができた。

塾の周りの環境 家から10分程度の場所だったので通いやすかった。
駐車スペースが狭いのは大変だったが、先生がいつも誘導してくれました。

塾内の環境 教室は狭そうでしたが、授業以外の時は教室を解放してくれたので自主勉によく行きました。

入塾理由 夏休みの無料体験で受けた授業が楽しかったらしく、本人が入塾したいと言ったから。

定期テスト 通常の塾数に加えて、テスト前になると日数や時間数を増やして対応してくれた。

宿題 量はまぁまぁあったと思いますが、自分の子供がやりこなせる量だったのでちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 主に送り迎えや、先生との3者懇談など、あとは自主勉に行く時は軽食を持たせました。

良いところや要望 基本的に塾長が感じの良い方で子どもが好きな感じがしたので、いろいろ子供たちのためにやってくれました。

総合評価 基本的に塾としては子供は満足していました。
授業以外では受験前にプレゼントをくれたり、受験終わったあとはBBQをごちそうしてくれ、子供たちにとって塾は楽しい場所という印象をつけてくれて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。特に夏休みや冬休みの特別講座的なものが負担を圧迫していた。意外とテキストが高いという印象。

講師 子供は嫌がらずに通っていたから良いと思う。比較的話しやすく接しやすいと話していたことを聞きました。

カリキュラム あまし詳しくは聞いたことないが、まず結果が、伸びなかったことが、残念。子供のやる気が思ったよりも前向きにならなかった。

塾の周りの環境 女の子なので家から近い場所を選んだ。いつも学校に行く道の途中にある所なのが良かった。駐車場が混む時があった。

塾内の環境 あまり聞いたことがないが比較的静かな立地場所で落ちついて勉学できる場所だと思う。

入塾理由 新学校に合格してほしく塾に通わせた。選んだ理由は家から近い場所だから。

定期テスト たぶんテスト対策はしてくれたと思う。たまに期末テストで良い結果になったことがあったため

宿題 あまり細かいことは聞いたことないが、適度にやっていた。結果伸びていないのであまり良くない気がします。

家庭でのサポート たまにわからない所は教えてました。雨や遅くなる時は車で送り迎えしました。

良いところや要望 結果的には通い続けれたことが良かった。友達も多いからよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと あまり聞いたことないです。細かいカリキュラムのことはわかりません。

総合評価 通い続けれたことが良かったが、親が期待したよりも伸びなかったことが残念。やる気が思ったより前向きにならなかったように感じる。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾はもっと高額であるがそこまで高くは無い。個人塾等よりは高いのではないか

講師 学生の先生もおらず専門の先生が指導されている。入試情報もよく研究されている

カリキュラム 基本的に学校の授業の先取りした内容を行っており学校の内申点対策となる。

塾の周りの環境 住宅街にあり、人通りも少なく、交通量も少ない静かな環境である。駐車場は若干少ないが問題は発生していない。

塾内の環境 タブレット教材、プロジェクター等、ICT機器が充実していると感じる

入塾理由 保護者同士の情報では評判が良く、進学実績も結果を出していたから

定期テスト 過去問用意してもらえる。テスト前は自習室を解放し不明点は指導してもらえる

宿題 量は適量であると思う。自身でコツコツ解いていたので何度も高すぎず低すぎずだと思う

家庭でのサポート 毎回車で送迎を行った。定期的に開催される懇談会に参加した。受験前は進路指導相談に出席した

良いところや要望 先生の受験対策力がかなり高いと感じる。内申点と学力を総合的に判断し受けるべき学校を選んでもらえる

その他気づいたこと、感じたこと LINEで欠席等の連絡ができ便利だった。特進クラスと標準クラスで分けられていた

総合評価 近くで通える塾でこのレベルの指導をしてもらえるのであれば十分通わせる価値があると思います

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、こんなもんかなぁという感じです。まあ、そこまでは高くないけど、やっぱり塾なのでという感じ。

講師 指導の質はよくわかりませんが、代表の方はしっかりされていると思いますし、子どもをよく見ている方だと思います。

塾の周りの環境 自分で自転車の乗っていけるぐらいなのでそこまで遠くないし、送迎は親の負担も少な目。雨の日などの駐車場はちょっと混雑したり、まわりをぐるぐる回って待たないといけない。

塾内の環境 整理整頓されているようではありましたが。

入塾理由 同じ中学校の友達がたくさんいるから、刺激になりそうだと思った。

宿題 宿題や課題の量は多めかなと思います。学校も同様なので、合わせると全体的に余裕がない気がします。

良いところや要望 自習室が使えるのは良いと思います。駐車場が広くないのはしかたないですが、いっぱいのときに誘導してくれる講師の方の中には態度が悪い方がみえたので、そこは考え方自体をあらためていただきたいです。

総合評価 地元の塾という点ではよいほうなのではないかと思います。同じ学校の仲間がたくさんいますが、それが子どもにとってはいいほうに働いていると思います。

ナビ個別指導学院穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなと思いましたが、1対1で教えてもらえるので、妥当だと思います。

講師 体験授業に行った限りではとてもしっかりしている塾かなと思いました。

カリキュラム 説明を聞いた感じでは苦手分野を中心にカリキュラムを考えてくれてる気がします。

塾の周りの環境 学校帰りに寄ることが出来るし、明るい場所にあるので治安も悪くないと思います。自転車置き場もあります。

塾内の環境 自習の場所があったり、個別指導なので、静かではないですが、雑音が多いとは思いませんでした。

入塾理由 塾の説明を受けたり、体験授業に行ってみてとても分かりやすかったから

総合評価 先生達も指導のプロな感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾が分からないので比較は出来ないですが、妥当だと思います。

講師 子供は、あまり好きではなかった感じでした。
厳しく言われるとダメみたいでした。

カリキュラム 講習は充実していたと思います。
価格も手頃でした。模試の結果を分析していただいてました。

塾の周りの環境 基本送り迎えでした。
駐車場が狭く、よく渋滞していました。

塾内の環境 自習室は、空いていたので使いやすかったです。

入塾理由 自宅から近く、同じ学校の子が複数人通っている。
自習室が充実している。

定期テスト ありました。苦手項目を中心に指導してくれたと思います。自習も遅くまでできました。

宿題 宿題量が多かったように思います。
予習復習もやらないと、授業についていけないので、たいへんです。

家庭でのサポート 三者懇談、受験の説明会など、親参加のものが定期的にありました。

良いところや要望 定期的に相談にのってくれるところです。
自習室が比較的空いていたのもよかったとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 地元の中学生達が多いので、休み時間とか息抜きでおしゃべりができるところです。

総合評価 志望校に合格できたことが、1番です。
塾代はかかりましたが、家ではできないので良かったと思います。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。家計の負担ではありますがやりくりできる範囲です

講師 熱心指導してもらっています。時時面談でアドバイスもらって助かっています

カリキュラム 子どもの状況を理解してもらえていると感じます。教材はいいと思います

塾の周りの環境 家から歩いて7分と非常に近いので、夜のクラスでも心配ないです。送り迎えは雨の日だけで普段は自転車で通塾です

塾内の環境 自習のためにクラスを開放しているので、授業がない日も活用してます

入塾理由 家から近いのと、評判いいので選びました。
指導が熱心で助かっています。

定期テスト 面接と、学校のテストの結果をヒアリングしてアドバイスもらっています。

宿題 時々宿題の提出が遅れてLINEで提出することもあります。融通が聞きます

家庭でのサポート 時々面談で学習のアドバイスもらっています。子どもの励みにもなってます

良いところや要望 面談でアドバイスもらえる、教師が熱心に指導してくれる、
クラスがない日も自習のため教室が使える

総合評価 学習意欲と取り組み姿勢ガミにつきありがたいで指導が熱心でとてもいい

岐阜ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的。設備も悪くなく、先生のレベルもそこそこなので悪い点が少ない。

講師 子供の個性に合わせた指導をしてくれてるのか、学校よりやる気になっていた。

カリキュラム 最初は基礎学力が低くスロースタートだったが、その後ペースが上がってきたのに合わせて学習レベルもあがってきていたように感じた。

塾の周りの環境 地域性として電車やバスで通えないのは仕方ない。周辺も明るく、自転車で夜間走るのも問題ない。迎えのクルマへの苦情は多かったらしい。

塾内の環境 自習スペースの使い勝手も良く、たまに先生が顔を出してコミュニケーションを取れるからと気に入っていた。

入塾理由 子供の友人の意見、アドバイスを聞いて決めた。あとは立地条件。

定期テスト ほぼ毎回テスト対策はあったが、本人が希望したとき以外は参加していない。

宿題 宿題はほぼ1時間程度で終わる量。部活をしていてもこなせる量だった。

良いところや要望 基礎を学ぶにはよい。特に五教科に力を入れているようで好感を持てた。

総合評価 自主的に勉強できる環境にしていただけたのは有難い。親ではなかなかできないこともあるので助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休暇中のイベントが多く、それぞれに相応のお金がかかるので、結局行くことになることが多い。それもコースに含まれていると分かりやすい。

講師 基礎学力の向上が目的だったため、本人の質問、疑問にも丁寧に答えてくれたことが役立った。

カリキュラム 量、質ともにちょうどよい。学校からの宿題が多い場合は大変だが

塾の周りの環境 基本自転車もしくは親の送迎なしには通えない。近隣の交通網から仕方ない。地域ごとに差があるのは自治体の問題かと

塾内の環境 トイレはたまに少し汚いようだが、清潔感はあり、清掃は行き届いている。

入塾理由 知人や先輩からの評判で本人が決めた。比較的基礎が多く、復習にもなり基礎学力が向上した。

定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、本人は学校での勉強を重視していたため、あまり役立っていなかった

宿題 宿題は少なく、自主的に課題を与えるみたいなこともあったようだ。

家庭でのサポート 送迎やWi-Fi環境の整備。モチベーション向上のためのコミュニケーション。

良いところや要望 休暇中、テスト対策のスケジュールは1年目はわかりにくく、予め最初におおよその予定は教えていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと どちらかと言うと先生によって指導方法が変わる塾かと。子供と先生との相性で良し悪しが決まりそう。

総合評価 比較的自由に先生とコミュニケーションを取れる様子で、子供も楽しみに通っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材をただやるだけで、答え合わせすらやらない。
家で問題集をやっているのと同じ。

塾の周りの環境 駐車場もいまいちだし、通りづらい道にある。
近いだけで、メリットはない。
車通りもあるので、低学年を一人向かわせるのもこわい

塾内の環境 教室の中は静かだと思う。
いい意味で、静か落ち着いている。
悪い意味で、活気がない。
楽しくない雰囲気がある

入塾理由 立地が良かったからが1番の理由。
あとは、安かった。

定期テスト 定期テスト対策はない。
問題をただやるだけで、塾の形態をなしていない。

宿題 宿題は、一応あるなという程度。
ただ、問題をやるだけなので、残念

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の方が効き目があるように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場ではあるがもう少し安いと嬉しい。割と負担に感じる金額ではある

講師 個別指導で教えてもらえるのはありがたいが、テストがないのが不満。

カリキュラム 教科は選べるし、夏期講習や冬期講習も自習も自由に選べるから。

塾の周りの環境 国道からも近く駅からも徒歩圏内で便利です。ただお迎えの時間は車が混むので、駐車場の争奪戦ぽくなります

塾内の環境 トイレが少々古いのがネックだが、エアコン完備で静かなので自習も授業も
快適に行えます

入塾理由 家から近くて個別指導の塾を探していて、送り迎えの負担がないのが魅力で決めました

定期テスト テスト前になると無料の講座が開かれて重宝します。
過去問題などをもらえたりします。

宿題 宿題は出ているが学校の予習的な感じで、解説を読めば答えられそうです

家庭でのサポート 懇談会がありますが任意なので、そう負担になることもないです。

良いところや要望 自習が無料でできるので助かります。時間の縛りもないので好きな時に行ってよいのが助かります

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満ないです。細かく入退出もお知らせがくるし安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾のため、先生が固定でなく、変更になり、相性が合わなかったときに高いと感じた。

講師 先生にも、得意科目、不得意科目があり
質問に答えるまでに時間がかかり待ちの時間がある

カリキュラム 個人の能力、理解度、学校のテストに合わせて指導をしてくださるので良い

塾の周りの環境 駅に近いので、送迎のできないときに、公共交通機関を使って通う事ができた。
駐車場のスペースもありいいとおもいます。

塾内の環境 自主室でも、先生の目が届き
困っているときに指導を、してくださるのでよかった。

入塾理由 教室の環境がよかった。先生のレベルがよかった。教室長の対応が丁寧であった。

良いところや要望 教室長が声を掛けてくださるので、やる気がでます。自主室を気楽に使用することができるので、良い

総合評価 全体的に満足してますが、まだ通って月日がないので、どのように成績が上がるのかわからないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の授業で、5教科学べるので、料金的にはそれほど高くないと思います。

講師 毎回、アプリで塾での勉強内容を教えてくださり、とてもよいと思います。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて授業を進めてくださるので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、また駐車場が広いため、自動車での送迎がしやすくて良いと思います。また自転車も止めやすくていいと思います。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で整然としており、勉強する環境としては、良いと思います。

入塾理由 家から通いやすく、5教科を学べ、料金もそれほど高くなかったため。

良いところや要望 塾への入退出やその日の授業内容等がアプリで分かるようになっており、親としてはとても安心できるので良いと思います。

総合評価 個人指導塾なので、料金が高めなのが少し残念なところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾としては、他の塾と同じくらいの料金設定。複数教科を受講することで多少の割引があるが、どの個別指導塾も同じくらいの割引で、可もなく不可もなくといった感じです。

カリキュラム 入塾後にテストを受け、自分がわかっていない箇所が分かったのはよいと思います。

塾の周りの環境 駐車場スペースがないため送り迎えには不便な場所とは思います。

塾内の環境 静かな場所にあり環境は良い方と思います。

入塾理由 家から近い場所にあり、通学することが楽だから。子どもがここを希望したから。

リード進学塾穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、それに見合った金額ではないかと思っています。

講師 子どもに真摯に向き合ってくれ、学習面、精神面支えになっていると思います。

カリキュラム オリジナルの教材を使用していて、とても使いやすいと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路にも面していて通いやすい。駐車場が大きいとなおよい。治安はとても良く、静かなため学習しやすい。

塾内の環境 教室は広めで座りやすい。自習室は仕切りがあり集中して学習しやすい環境。

入塾理由 大学を受験するにあたり、苦手科目の攻略してもらいたく入りました。受験対策も希望。

定期テスト 一カ月前から対策していて、時間をさいてくれます。過去問とかも解きます

宿題 量はさほど多くはないですが、学校よりレベルが高い問題ばかり出題されます。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、懇談会は積極的に参加しています。情報収集は、積極的にしています。

良いところや要望 コミニュケーションはとてもとりやすい。休み連絡もアプリからでとても簡単です。

総合評価 子どもとのコミニュケーションをしっかりととっていてくれます。苦手なところをアドバイスして頂いています。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 光熱費の高騰からか以前通っていた塾が設備利用費が値上がりしたため現在の塾にした。

講師 休んでしまった際にYouTubeに授業動画を配信してくれるのは助かる

塾の周りの環境 家から近く利用がしやすいと感じる。近くにコンビニがあり送迎しやすい。近所の子と乗り合わせられるともっと利用しやすくなると感じる。

塾内の環境 クラス分けがあり、レベルに応じた講義が聞けるのがいいと感じる。

入塾理由 以前通っていた塾より設備利用費が安かったから。
値上がりしたらわからない。

定期テスト テスト内容から面談をしてくれるため本人も間違いを直しやすいと感じた。

宿題 テキストの数ページが宿題であり量は妥当だと感じる。 高レベルの問題をプリントでもらえるとありがたい。

家庭でのサポート 塾の送迎や宿題の内容確認や応用問題を出しての子供と勉強した。

良いところや要望 近所の子と乗り合わせで送迎しているが追試?などで片方の子が早く行ったり遅く残ったりすると時間が合わないため結局それぞれの家庭で送迎することになる。追試などは別日や課題で代替してもらえたら助かる。

総合評価 レベル別にクラス分けもされており面談でもテストの解答用紙を用いて具体的な指摘をしてもらえるのがありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんが安いとも思いません。本人がやる気を出して向上すれば、金額ではないので。

講師 まだわかりません
塾長さんのお話はとてもわかり易く理解できました。

塾の周りの環境 とくに問題なしだと思います。ただ、駐車場は狭いです。周りには、コンビニなどもなく、静かです。

塾内の環境 席は狭いなと感じました。

入塾理由 性格診断があり、性格にそって個別指導をしてくださるとのこと。家から通いやすい。

総合評価 本人がやる気を出して、頑張れる環境になれば良いなと思っています。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間に、対して安いと思う。他の塾と比べても安いと思う。

講師 答えではなく、解き方を丁寧に教えてくれている。成績も上がっている

カリキュラム 季節講座は、月の料金で通えるし、内容もよい。
教材費も高額ではない

塾の周りの環境 家から近く通いやすい。駐車場がやや狭いので、送迎時はこみあう。コンビニも近くにあり、明るい環境です。

塾内の環境 教室は学校のような感じです。自習室も常に開放されているのでよい

入塾理由 家が近くて自分で通える。いい高校に進学している子が多いから。

定期テスト 小学生なので、まだない。中学生になったら、あるそうです。

宿題 宿題は多い方。しかしできない量ではないので、適切だと思う。

良いところや要望 定期的な面談があり。休んだ日はオンライン授業が受けられる。

総合評価 授業について行ければとても勉強になり、よい環境である。
中学生になり、テストでどの程度取れるかで判断したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いが、先生がとても指導熱心で、寄り添い型。実績もある塾

講師 優秀な人材を採用されており、本人も通い続けれたと思う。

塾の周りの環境 家から自転車で5分の立地。
男子だったので、雨の日以外は自分で通え、便利でした。雨の日は駐車場が混雑しました。

塾内の環境 清掃は行き届いていなかった印象でした。
が、特に問題があるほどではありません。

入塾理由 本人が推薦入学を希望していたので、学力キープの為に本人が希望したため

定期テスト わからないところを聞いて、という形だったと思います。

宿題 内容はあまり把握しておらず、適切な回答ができません。3年続けたし、大学も合格できたので良かったです。

家庭でのサポート 入塾の時の説明会と、雨の日の送迎くらいです。
あまり関与しませんでした。

良いところや要望 料金は高かったですが、本人が通い続けられて大学合格までできたので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 実績がある塾ですし、実際合格も出来たのでよかったです。家から近かったのが通いやすく無理なく続けられたと思います。

総合評価 穂積地区では中学生から人気がありましたし、実績のある塾です。先生も親身でしたしよかったです。

「岐阜県瑞穂市」で絞り込みました

条件を変更する

110件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。