キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

455件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

455件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県大垣市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院大垣南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額は多少高くても仕方ないかなと思います。
夏期講習は1コマ単位でできるので子供に合わせて申し込めた

講師 2対1で指導していただけるので、子供も集中しやすいと思います。
また違う学年とペアになったりして質問もしやすいと思います。

カリキュラム 苦手な英語を集中してできるのが良かったです。
使ってない教材は家庭学習で使用できるので、教材を追加で買わなくて良かった。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて駐車場が狭いので駐車場に入りにくく出にくいが自転車で行くのには行きやすい。
大きな道路沿いのため人目があるので安心

塾内の環境 自習室が同じ空間なのでパーテンションで仕切られているだけで席が少ない
教室が小さいので仕方なかった

入塾理由 家から近く通いやすい。
個別指導のため集中して勉強できるのがいいと思いました。
入退室の通知が来る





良いところや要望 先生が話しやすそうで良かったです
塾長も気さくな感じで良かったです

総合評価 特に悪いところもなく、普通だなと思ったためこの評価にしました。

志門塾外渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果、実績からいうなら妥当なのかもしれないが、安いとは言えないと思ったからです。

講師 熱心に指導してくださる講師が多くいらっしゃいました。授業が終わったあともひとりひとり見送りをしてくださいました。

カリキュラム 教材はとにかく充実していた印象です。長期休暇、受験直前などでよく考えられているカリキュラムでした。

塾の周りの環境 中学校の学区内で自転車でも、路線バスでも通いやすい場所にあり、便利でした。人通りや交通量も多いので少し安心でした。

塾内の環境 自習室、教室も充分な広さがあり、明るく静かで勉強はしやすい環境でした。お弁当を食べるスペースがあればもっと良かったです。

入塾理由 試験問題の予想が良いと評判で家からも比較的近かったからです。あと同じ中学校の生徒さんが多く通っていたからです。

定期テスト 各中学校ごとに過去問題から予想問題を作成してくださり、大変効果的であったと思います。

宿題 量は多く、かなり難しい内容でした。次の授業に間に合わせるために、深夜までかかってなんとか仕上げていました。寝不足です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の用意。数学についてわからないことが多くあり、インターネット等で調べるなどして教えていました。

良いところや要望 大変熱心で予想問題の精度もすばらしいです。夏季冬季講習などを各教室ではなく、駅前の大型教室に集約されていたのは通いにくく大変でしたので各教室で行ってほしかったです。

総合評価 本人のやる気がないとなかなかしんどい塾だと思います。そのかわり信じて学習すれば必ず成果が得られると思います。

ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は時間にしては高いと思いますが、中身が濃く本人には合っていたようなので良かったと思います

講師 当時の塾長がとても親しみやすく、勉強以外にも将来について話されたことが、勉強をがんばる気力になったように思います

カリキュラム 教材は高いです。季節講習も追加で購入があり色々教材だけでも負担が大きかった

塾の周りの環境 もとコンビニ跡地なので、駐車場のスペースも広く送り迎えも自宅から近かったので雨、雪以外は自分で行ってました。
隣はドラッグがあるので明るいし安全な場所にあり安心できる

塾内の環境 教室は狭いらしいです。自習室のスペースは、テスト前など混んでいて自由な部分、友達と来ている子などがかなりうるさかったらしいです。何度、注意されても改善されなかったみたいです

入塾理由 個別とあり、個人に合わせた学習の仕方を教えてもらい学習習慣が身につきました

定期テスト 定期テスト対策は、本人に合わせで弱い部分を強化してく!ました

宿題 宿題はの量は、本人が負担になっていなかったので普通だと思います

良いところや要望 高校生になると、連絡が本人にしか行き渡ってなく本人も私にプリントを渡し忘れてたなどで、行き違いが多々ありました。
親にも今日プリント渡したとか連絡欲しかったです

その他気づいたこと、感じたこと 当時は、理系を教えてもらえる講師が少なかった為曜日時間など都合が悪くなるとかなり、ズレたりしました

総合評価 学習習慣を身につけるには良い塾だったと思います。季節講習などは、かなりお高めかと思います

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高いほうだと思う。でも塾の使用頻度が高くよく利用していたので、必要なお金なので仕方ないと思う

講師 塾の先生を信頼しており、常に相談にのって頂いている状態であった

カリキュラム 受験に向けての対策やカリキュラム、授業の進め方などの対応が適切だあった

塾の周りの環境 交通の便がよくバスで学校帰りに寄れるところ、家からも自転車で行ける距離であったのと、コンビニや飲食店などもあり環境も良かった

塾内の環境 教室も集中して取り組めることが出来る環境、先生にすぐ相談に行ける環境だった

入塾理由 大学進学にあたり、塾の知名度や信頼性、手厚いご指導を感じた為決めました。

定期テスト テスト対策について適切なアドバイスや指導、対策をして頂いていた

宿題 量は比較的多かったようだが、真剣に取り組んで出来る適正な量だった

家庭でのサポート 塾の送迎を毎回行い、説明会や面接なども一緒に行い、常に協力してサポートしていた

良いところや要望 授業内容や進め方など、塾の先生方を信頼しお任せしていたので安心して送り出すことができた

その他気づいたこと、感じたこと 常に塾の方針や先生方を信頼し子供も頼っていたので、とても安心してお任せしていた

総合評価 子供の状態を把握していろいろアドバイスを下さってありがたく思っていた

志門塾外渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの子が通っている塾よりも高いと聞いたため。

講師 こどもが、わかりやすいと言っているし成績に結果がちゃんと出ているため

カリキュラム こどもの学力にあった教え方をできる教材を使用しているから良い

塾の周りの環境 すごく良いかんこゎうであると思います。これからも利用させていただきたいです。下の子もできれば入塾させてほしい

塾内の環境 特にわからないが、子供は何やら言っていないです。
きっと環境は整ってから

入塾理由 家からの距離がちかいうえに、成績優秀な同級生が通っているから、

定期テスト 定期テスト対策はあったそうです。しっかり結果がでていたのでよかった

宿題 ちゃんとこなしていると思います。よくやっていると思います。

家庭でのサポート 宿題はちゃんとやるように声掛けを心がけているつもりです。自らやりますが

良いところや要望 成績にしっかりと現れているので、子供に合っているのだとおもいます

総合評価 この塾は子どもに合っているのだと思います。
子に合っていてよかった

志門塾GRAN の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも塾の月謝はとても高いのに、さらに夏期講習や教材なども購入しなければならなかったから。

講師 個別指導だったためとても生徒に合ったペースで丁寧に教えてくださっていた。

カリキュラム 数年分の岐阜県入試過去問を1冊にまとめた教材が特に使いやすかった。料金もそこまでしなかった。

塾の周りの環境 自宅からかなり近かったため、毎回車で送迎していたがそこまで時間はかからず便利だった。

塾内の環境 全体的に整頓されていて、特に自習室は空気も乾燥することなく常に静かな雰囲気で勉強することが出来ていた。

入塾理由 周りからの評判もよかったので、高校受験対策として志門塾を利用したかったから。

良いところや要望 とにかく講師の方の教え方が分かりやすい。教材も受験対策に利用できるものばかりでとても助けられた。

総合評価 個別指導を受けるとなればさらにお金がかかる。中学受験や高校受験などといった受験対策にはぴったりな塾だと思う。

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、自習室や質問ができることから、それらを使用すれば良いと思う

講師 自習室があり、集中して取り組むことが出来ると思う。また、分からないことはすぐ質問出来る

カリキュラム 授業に合わせて勉強できる。過去問も揃っているので、定期テストも大丈夫でした

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りに寄りやすく、無理なく通うことが出来た。お店も多いので、軽食も取れたことから良かった。

塾内の環境 自習室があり、自分で勉強をすることができる環境が整っている。分からないことはすぐに質問出来ることも良かった。

入塾理由 受験勉強をするにあたり、自習室や質問環境を整えるために決めた。

定期テスト 過去問も揃っており、定期テスト対策もしっかり出来て大丈夫でした。

宿題 特に宿題は多くないが、自分でどんどん勉強出来ることが良かった。

家庭でのサポート 遅くなる時は送迎したり、面談などを通じて、サポートすることが出来た

良いところや要望 自習室があり、自分でどんどん勉強が出来ることが良かった。勉強に集中出来ることが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強に集中出来ることが良かった。もう少し塾の費用が安くなるとありがたいと思う

総合評価 自分でどんどん勉強が出来る子にはいい環境だと思うが、出来ない場合は少し厳しいと思う

志門塾静里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書のお金を払うときに、とても高いと感じた

講師 細かいことはよくわかっていないがもう少し安くしてもらえると助かる

塾の周りの環境 車ですぐに行けるのでとてもありがたい!
駐車場がいっぱいになったりしやすいので改善してほしい

入塾理由 本人が友達がたくさんいるし、勉強についていけるように塾に入りたいって言ったから

定期テスト テストの練習みたいな感じでやってくれるのでとてもありがたい。

宿題 宿題は普段はそこまでないが、
テストが近くなると多くなるようです

家庭でのサポート 今のところ本人は楽しく通えているので特に問題はないと思っています

良いところや要望 勉強することがクセになっているように思うのでよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 急に塾での予定が変わって家庭での予定が立てにくくなっている。

総合評価 本人がきちんと通えているので特になにも問題ないと思っています

志門塾フロンティアード の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常くらいの価格だと思っています。夏期講習など特別なことはしていないので。

講師 あまり深くは知りませんが、子供たちがちゃんと学習に打ち込める指導をされているようです。

カリキュラム あまり把握はしていませんが、学校の進度に合わせた教え方をしているようです。

塾の周りの環境 駅に近く、夜でも周りが明るい点。またアーケードなどが近くにあって雨でも困りづらいです。送迎もしやすいです。

塾内の環境 ビル内なので、内部はわりと狭そうでした。しかし各部屋は十分数あるように感じられ、学習に打ち込める環境だと思います。

入塾理由 比較的地域的に近くにあること、駅付近にあって便利であること。

定期テスト 定期テストは、問題集のコピーなどがガンガン配布されてやれている環境です。

宿題 あまり詳しくはないです。欠席時には連絡などで、こういう宿題などの連絡があったりしているようで、考えられているようです。

家庭でのサポート 学習的なサポートはしていません。自転車で通える距離ですが、天候が悪い時は送迎などをしているくらいだと思います。

良いところや要望 今まで通り、子供が学習に打ち込める環境を作っていただけたら。

総合評価 子どもが学習する環境が整っているほうだと思います。実際に成績があがっているようなので問題ないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的に他の塾と比べても変わらないし、内容重視のため特に不便さを感じなかった。

講師 子供に寄り添って教えていただけたので個人塾ならではで良かったです。

カリキュラム 1コマ2教科教えていただけたので苦手な教科の復習や要点が分かりとても良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で行っていましたが車通りが激しいところなので少し危険を感じるところはありました。

塾内の環境 教室内は静かな空間で集中してできていたので特に問題はありません。

入塾理由 自宅から近く体験をしてみて先生からの苦手科目に対する手順が良かったから。

良いところや要望 教えてくださった方は皆さんとてもいい先生ばかりだったのでまた講習や受験対策で利用させてもらう予定です。

総合評価 まだ定期テストの結果が出ていなかったので効果が分からないので今後の結果でまた考えたいから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だとは思います。

講師 30人の先生がいるので、合う合わないを選べるのはいいと思う。

カリキュラム 進度の説明として、まずは分からないところをやり、その後は自分のペースに合わせて指導してくれるとの事。

塾の周りの環境 駅前にあるので、通学に合わせて行けるのがいい。また、迎えに行く時も駅前だが、駐車場が数台だがあるのはいい。

塾内の環境 小学生から同じフロアーでやっているので、高校生としては少し集中出来ないこともあると感じた。

入塾理由 部活との両立が出来ること。
前日まで授業時間変更が行えること。

良いところや要望 学習スペースを小学生、中学生、高校生で分けてもらえるといいと思った。

総合評価 まだ入ったばかりなので、評価する事は難しく、とりあえず普通にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのは確かに高いのですが2対1の為マンツーマンよりはやすい

講師 親切丁寧で子どもが自らわからないところを聞ける雰囲気の所が良い

塾の周りの環境 周りは駅周辺の為すごく塾が多いがどこも争奪戦といった感じでした
部活との両立も無理なくできそうで自分で通える範囲内で助かります

塾内の環境 雑音はなく、とても静かで集中して取り組める雰囲気でした。

入塾理由 色々と体験しましたが一番対応が良かったし、こどもも気に入ったので入塾しました

良いところや要望 何より案内してくださった方が親切丁寧で先生もとても優しく本人にはぴったりでした

総合評価 子どもが大学受験に向けて意識向上と知識を身に着けてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割もあり、月々の支払いは意外に高くないが、設備費、教材費が高い。夏期、冬期、春期講座という名目で、長期休暇中は、授業時間が同じなのに、追加でお金がかかる。

講師 個別での振替にも可能な限り対応してもらえる。
教科以外のプリントももらえ、指導してもらえる。

カリキュラム 算数が得意だ、好きだという気持ちになったのは、塾のおかげだと思う。

塾の周りの環境 駐車場が広くて、停めやすい。塾付近の道路も広いし、スーパーや飲食店が近くにあるから、保護者が待ち時間をつぶせる。

塾内の環境 整理整頓されているのはもちろん、デザイン的にも洗練されていて、子供達が靴を脱いでリラックス出来る雰囲気に設計されている。吹き抜けのボルタリングが人気。

入塾理由 小学生に特化している。園児でも馴染みやすい雰囲気と、優しい先生。

良いところや要望 料金が高めなので、もう少し安い時有り難いが、先生方も礼儀正しく、出迎えや見送りに玄関まで出られ、車が出るまでお辞儀されるのは、素晴らしいサービス業精神だ。

総合評価 玉井式国語的算数教室を取り入れて、解くスピードや技術だけを訓練するのではなく、長文問題を読んで、自分で式や解き方を考える力を養うのが素晴らしい。パズル道場は、ひらめき脳を育てる。

志門塾フロンティアード の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を利用でき、わからないことはその場で教えてもらえる。親身になって教えてくれ、資料も用意してくれるため、とても良い

講師 的確に教えることができ、成績も上がり、本人のモチベーションに繋がった

カリキュラム 対面と、ウェブでの学習が利用できる。ウェブでは何回も見返すことができる。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前も明るく人通りも多いため、安全に通うことができた。また、飲食店も多数あるため、勉強の合間に食事をとることも可能だった。
本屋も近くにあるため、参考書なども買うことができる。

塾内の環境 施設内は清潔で、自習室でも静かな環境だった。
また、駅前だが騒音もなく勉強に集中できる環境だった

入塾理由 親戚の子が高校受験で通っていて、とてもよかったから。成績も上がり、希望していた第一志望に行ったから。

良いところや要望 設備や先生方もとても良いため、要望は特にない。親身に見てくれる先生がとても多い。

総合評価 先生方のレベルも高く、通いやすく、周辺環境も整っているため、ここに通わせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安いほうだと思いますが、諸経費、教材などを含めるとやはり高い気がするため

講師 優しく丁寧に、わからないところや疑問に感じたところを教えていただいたようです。

カリキュラム 前回の復習や振り返りなどをかかさずにやってくれるのと、ワークが動画つきで良かったようです。

塾の周りの環境 治安は良いです。大通りに面しており歩道も広いので徒歩や自転車でも安心です。駐車場は狭いので混み合うとかなり大変だなと思います。

塾内の環境 とても静かで明るく清潔に保たれていたと思います。子供が出入りするときに少しざわざわする程度です。

入塾理由 近所で通いやすく、大通りに面しているので自転車で通塾する場合も安心できるからです。

定期テスト まだやっていませんが、説明では苦手なところを中心に本人と話し合って決めるとのことです。

宿題 宿題は出るようです。大問で3問ほどで難易度は普通くらいです。

良いところや要望 教室長が丁寧に説明してくださったり、講師の方も優しいです。駐車場が狭いのでそこは不便かなと思います。

総合評価 料金がもう少しだけでも安いと有り難いのと、駐車場が広いと安心して送迎ができるのにと思ったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質や効果に対して高いかはまだわからないが、単純な値段としては高いと思う。

講師 本人に聞くと良いようなことは言っているが、具体的にどのような授業かはわからないのでどちらともいえない。

カリキュラム 本人は良いような事を言っているが、親としてはよくわからないので何とも言えない。

塾の周りの環境 学校の最寄駅から徒歩5分程度で、学校帰りに行きやすいので良いと思う。ただ繁華街といえば繁華街にあるので、近い以外の面は良くはないかもしれない。

塾内の環境 設備は見たことがないので、よくわからない。自習室の席はだいたい好きな時間帯に使用できるようなので問題ないと思われる。

入塾理由 自分では勉強できないため、塾に通わせたいと思い、他の塾も含め体験に行かせた。その中で本人が一番良いとの事だったので決めた。

定期テスト テスト対策の講座が追加で無料で受講できるが、どのようなものかはわからない。

良いところや要望 教務担任がいて、勉強の進め方などの相談に乗ってもらえるのは良いと思う。ただ、自主性を重んじており、もう少し強制力を働かせてもらえると親としては良いと思う。

総合評価 内容については直接見ていないためよくわからない。成績にもまだつながってはいなさそうだが、演習が増えてきて今後伸びる期待はある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾がどの程度か比較したことはないが、家計的に楽ではない。が最優先支出事項として考えている。

講師 本人にとっても合っていると思われるし、休んだ時のフォローもあり、特に不満もない。

カリキュラム テスト結果によっては、補習などもあり、カリキュラム以外の対応もしっかりしていそうと思われる。

塾の周りの環境 自宅より比較的近い位置にあり、便利である。
ただ、駐車場に限りがあり送り迎え時の混雑が大変な事がある。

塾内の環境 中まで入ったことはないが、特に不満は聞いていないため、環境が悪いとは思えない。

入塾理由 学力向上を目的に、高校受験に向けて考えたところ、比較的家が近い場所にあるため。

定期テスト テスト対策は当然あり別途勉強会の実施など対応があってうれしいと感じる。

宿題 宿題はあり、分からなければ聞くこともできるようなので不満はない。

良いところや要望 特に不満なく、今後の学力向上に期待すると共にコミュニケーションなども学べることを期待します。

総合評価 最終の結果は高校受験の結果です。
取り組みに対し塾側および本人にとってもこれからだと思う。良い結果が出るようにサポートはしていきたい。

ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で料金は、あがり
テキスト代、テストの受験料金が追加されます
週1でかよっていてそれほど負担は、最初はなかったが追加で週2の講習料金が追加とやめるにやめれない

講師 なかなか早い時間は、混んでいて小学生でも遅い時間になってしまう
日曜日や午前中、祝日、月曜日がやすみで、学校行事が少ないので残念

カリキュラム 塾だけでは取り組めないテキストもあってやる気のある子は使いこなせばいいが我が子は、学校からと塾とテキストだらけでもったいなかった

塾の周りの環境 家から近いし両隣が店なので適度に明るく通学するにはいいが送迎時間に車が集中するとちょっと狭くてあと2.3台分確保できるようにしてほしい

塾内の環境 子供が言うには、バイパス沿いなので車の音がうるさい
空調は、ちょっと効きすぎ、トイレがよくつまる

入塾理由 家に近い
友人がいる
成績保証制度があるが適用されなかった

定期テスト 志望校の合格判定や勉強のアドバイス
テキストに連携され勉強の仕方にいかされるといいと思う

宿題 量は、個人でかえてもらえるので負担にもならず頑張りたい子には増やす対応でやってもらえます

家庭でのサポート 塾の送り迎え面談、入りたての時は塾長に相談
志望校の相談も塾長に相談しました

良いところや要望 本人がやっている内容はわからないが
初めのころはフォローされてメールもきていて塾での様子も教えてもらえました

総合評価 本人のやる気しだいなのであう合わないは難しい
友達とかが通っているこどで塾に行く気持ちが上がってきたので何とか通えた

志門塾静里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の費用に加え施設費や夏季、冬季など特別な費用もかかります。

講師 講師がポジティブな声かけをしてくれるので最後まで前向きに取り組めた

カリキュラム 受験までのカリキュラムがしっかりと組まれていて安心して通えました

塾の周りの環境 バス停はありますが基本は自転車か車での送迎になります。駐車場が少し狭いので送迎時に混雑することがあります

塾内の環境 特に可もなく不可もなしですがトイレが少ないため困る時があるみたいでした。

入塾理由 自宅から近いことや通っている友達がいて安心できるから決めました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。弱点克服のためのアドバイスをしてくれて助かりました

宿題 必要な時に課題がでます。それをこなすことで力がついていったので必要だったと思います

良いところや要望 講師が信頼でき、カリキュラムもしっかりしているので不安なく受験できた

総合評価 費用は高めだがそれだけの価値がある。 志望校合格のため選んで良かった

河合塾マナビス大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講数に応じて一括で支払う必要があるので高く感じる。受講料と毎月の支払いもあり高い

講師 オンライン授業のため選りすぐりの講師の授業を受けることができる。

カリキュラム 自分自身で進めていく必要があるので自己管理できないと難しいと思う

塾の周りの環境 駅ビルのため立地は良いが自宅からは多少距離がある。駐輪場がないため有料の駐輪場を利用する必要がある。

塾内の環境 静かな環境で取り組むことができる。自習室の席数はそれほど多くはない

入塾理由 大学受験に必要な情報やノウハウをたくさんもっていると説明を受けたから

定期テスト 定期テスト対策はなし。自習室に通い周囲の温度を感じながら自習できる

宿題 宿題はない。受講したあとのアウトプットを自主的にやらないと身に付かない

良いところや要望 アドバイザーの方がスケジュールを把握してくれているので良いと思う

総合評価 自分自身で進めていける人には適していると思います。本人に任せられている

「岐阜県大垣市」で絞り込みました

条件を変更する

455件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。