リード予備校 恵那校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 明知鉄道明知線 恵那
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町中央通2丁目 地図を見る
- 総合評価
-
3.42 点 (54件)
※上記は、リード予備校全体の口コミ点数・件数です
リード予備校恵那校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約11,000円~約26,400円/月
- 高校2年生の料金
- 約11,000円~約22,000円/月
- 高校3年生の料金
- 約12,100円~約35,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・すべて税込み表記となっています。
リード予備校恵那校のポイント
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生のお子様を対象に展開している塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で授業を行い主に大学受験に対応しています。
また、「人生をも預けられる塾でありたい 」を掲げて指導を行っています。
指導方針
リード予備校は「人生をも預けられる塾でありたい」を掲げています。
愚直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけています。
そして、塾側の都合ではなく、子どもたちの学びやすさを最優先に考えています。
カリキュラム
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習や知識をインプットするだけでなくアウトプットする機会である日々の確認テスト・全国で自分の学力の立ち位置が分かる代ゼミ模試を行っています。
対象学年
高校1年生から高校3年生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
高校1年生から高校3年生までのお子様に対して、学年別に指導を行っています。
特に高校3年生に対しては、超高速かつ集中講座で一年間の学習を仕上げることができる速習講座・毎週一回の授業によって予習・受講・復習という学習サイクルが回すことができる学期講座などを行っています。
授業内容
各学年によって異なります。
特に高校3年生では、通常コース以外に受験対策として入試対策小論文講座・志望理由や面接といった推薦入試に特有の受験形式にも対応できるようにするために推薦AO入試対策講座などを設けています。
料金
学年やコースによって異なりますので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見たリード予備校のポイント!
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生までのお子様を対象に展開しています。
そして、直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけ、塾側の都合ではなく子どもたちの学びやすさを最優先に考えて「人生をも預けられる塾でありたい」に重点を置いている塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しており、高校1年生から高校3年生では受験準備コース・学校準拠コースを設けて指導しています。
またリード予備校は、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習や入試対策小論文講座・推薦AO入試対策講座を行っているようです。
リード予備校の評判・口コミ
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うが、授業内容や、自習室の解放など内容をみると、妥当だともかんじられる。
講師 スピードは速いが簡潔でわかりやすいが、抜群に理解ができるかと言われたら、人によるんじゃないかなと思う。
カリキュラム 過去問が配布されて、次回までに宿題としてやってきて、それの解説を行うといったような仕組みだった。解説はわからない人が多そうな大門を重点的に行っていた。
塾の周りの環境 駅に近くて、電車通いの人も多く、通いやすい立地だと思った。周りの治安も良く、安心して通うことができた。
塾内の環境 冬は少し寒いことがあったが、整理整頓がなされていて、学習に集中できる環境でよかった。
入塾理由 周りの成績優秀な子たちはみんなリードに通っていて、評判もよかったから。
良いところや要望 密度の高い学習ができることがいいところだと思います。
要望は宿題の負担をもう少し減らしてほしいといったところです。
総合評価 先生も生徒に慕われていることが多いし、とても良い塾なのではないかと思います。駅からも近いし、学校帰りに通うこともできるので、おすすめです。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝はそれほど高くはないと思うが、教材費や夏期講習冬季講習施設維持費等トータルするとやっぱり高い。
講師 覚え方のコツやポイントを的確に教えてくれるので、自分でやるより効率が良い。ねついもあり、生徒とのコミュニケーションも多く、ピリピリ感はないが活気ある授業を受けられる。
カリキュラム 独自の教材を作成しているが、内容が長年の経験からきていて、受験時にもかなり問題傾向の読みが当たっていた
塾の周りの環境 駅に近くまた、塾の近くに買い物できるスーパーもありその中のフードコートに途中で食事に行くこともできる。
塾内の環境 教室は広すぎず先生が、授業中に全員に目を配れる規模だと思う。
入塾理由 入塾の説明を聞きに行った時に、先生の熱意を感じて、最後まで頑張れると感じた
定期テスト 定期テスト対策は通常受けていない教科分を別途教材を購入する対策パックもある。通常受けている教科は定期テスト前にしっかり対策してくれる
宿題 宿題はないようです。学校の宿題、小テスト勉強等、かなりやることが多くて助かる
良いところや要望 欠席連絡も専用のアプリでできるため、非常に助かる。塾からの連絡もそのアプリによりまめにしてくださるので塾のことでわからないことはない
総合評価 受験や苦手科目克服など、結果が出ると思える塾です。子供の様子もよく見てくださり、やる気を出させる言葉かけもしてくれる
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で20分、自転車で10分でいける。学校から徒歩15分、自転車で5分で行ける、ちょうどいいところにある
塾内の環境 きようしつは、空調もしっかり入っている勉強することが最適な環境であった。
入塾理由 学校でみんなが行っているから
ほかにいいとこがなかった。
特に決めていなかった。
宿題 りょうは適度にあったと思いますが、ほとんど塾でこなしてきたから
リード予備校恵那校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
リード予備校 恵那校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒509-7201 岐阜県恵那市大井町中央通2丁目 最寄駅:明知鉄道明知線 恵那 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
恵那駅の周辺の塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。

























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。