リード予備校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約11,000円~約35,200円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約12,100円~約22,000円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約12,100円~約27,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年11月塾ナビ調査)
【備考】
・多治見・音羽校の料金を参考に記載しています。
・個別指導は週1回1講座(80分/回)を受講した場合の金額を記載しています。
リード予備校のポイント
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生のお子様を対象に展開している塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で授業を行い主に大学受験に対応しています。
また、「人生をも預けられる塾でありたい 」を掲げて指導を行っています。
指導方針
リード予備校は「人生をも預けられる塾でありたい」を掲げています。
愚直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけています。
そして、塾側の都合ではなく、子どもたちの学びやすさを最優先に考えています。
カリキュラム
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習や知識をインプットするだけでなくアウトプットする機会である日々の確認テスト・全国で自分の学力の立ち位置が分かる代ゼミ模試を行っています。
対象学年
高校1年生から高校3年生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
高校1年生から高校3年生までのお子様に対して、学年別に指導を行っています。
特に高校3年生に対しては、超高速かつ集中講座で一年間の学習を仕上げることができる速習講座・毎週一回の授業によって予習・受講・復習という学習サイクルが回すことができる学期講座などを行っています。
授業内容
各学年によって異なります。
特に高校3年生では、通常コース以外に受験対策として入試対策小論文講座・志望理由や面接といった推薦入試に特有の受験形式にも対応できるようにするために推薦AO入試対策講座などを設けています。
料金
学年やコースによって異なりますので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見たリード予備校のポイント!
リード予備校は岐阜県を中心に教室を持ち、高校1年生から高校3年生までのお子様を対象に展開しています。
そして、直に生徒本位の視点であらゆる物事を考えて真面目に誠実に取り組むことを心がけ、塾側の都合ではなく子どもたちの学びやすさを最優先に考えて「人生をも預けられる塾でありたい」に重点を置いている塾です。
集団指導、個別指導、映像授業の形式で指導しており、高校1年生から高校3年生では受験準備コース・学校準拠コースを設けて指導しています。
またリード予備校は、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習や入試対策小論文講座・推薦AO入試対策講座を行っているようです。
リード予備校の評判・口コミ
リード予備校忠節校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.50点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 授業料や施設使用料は他の学習塾と比べて大変安くてよいと思われる
講師 指導方針が一律に定まっていないため、受講生が戸惑っているように思われる
カリキュラム 教材は基礎的事項から練習問題までしっかりまとまっていてよい。講習は大変手厚くてよいと思われる
塾の周りの環境 最近、いろんな場所に校舎ができており、家から至近距離にできた。交通整理員もいてよいと思われる
塾内の環境 各校舎の講義室数が多くないので若干うるさいと感じることはあるが、自習室としては十分整っていると思われる
良いところや要望 受講生に対する指導は手厚いが、保護者に対する連絡が多くなく、今後の指導方針についての情報が少ない
その他 校舎間での講師の異動頻度が高いため、指導方針が変わることが多い。講師の質保証を希望する。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
リード予備校恵那校の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 予備校の金額が高すぎました。毎月の金額と別に払ってて結構な金額でした。
講師 子供が楽しんで行けてたので良かったとは思います。先生もいい人ばかりだと聞いてます。
カリキュラム 教材やら夏季講習やらの金額は思ったよりも高かったですが、それなりに身についたので良かったです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、交通の不便は悪すぎる。駅の近くにどこもリードがあるけれど、やはり駐車場がないのはかなり大変でした。
塾内の環境 あまり入ったこともないのでどんな環境か詳しくわかりませんが、綺麗にはしていたほうかと。
良いところや要望 なによりも、リードに通った事で身になり勉強する時間も増えたので良かったと思います。
その他 特にはありません。交通の便だけです。駐車場のスペースを作ってもらう事が一番大事かと
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
リード予備校忠節校の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は高いですが、自習室が充実しているので、そのしせつの使用も含まれていると考えると良いと思います。
講師 サボり気味の時は子供のタイプに合わせた怒り方をしてくれる点が良い、
カリキュラム 子供の進学したい大学のレベルにきちんとあったテキストを塾が用意してくれる。
塾の周りの環境 高校の近くにあるため、学校帰りに行ける。自習スペースが多い。
塾内の環境 休憩スペースが用意されてるから、学校帰りに夕食を食べることができる。
良いところや要望 自主勉強が苦手な子供に、志望大学合格にあった勉強のすすめかたをもっとアドバイスしてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。