- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (693件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
対話式進学塾 1対1ネッツ庭瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 子供が良ければ料金はどこも変わらないので
今後の
教えてもらってから、良い点、悪い点が出てくると思う。
講師 子供がわかりやすいと言っていた。まだならいはじなんで良いも、悪いもこれからだと思う。
カリキュラム まだ始まったばかりで分からない。カリキュラムもこれからですし
教材も届いてないので、
塾の周りの環境 周りが車が多いので事故は不安がある。
送り迎えはした方が良さそうです。
塾内の環境 今の所、子供から問題点は聞かない。
とりあえずこれからだと思うのでわからない点が多い。
良いところや要望 今の所わからないです。
対話式進学塾 1対1ネッツ中広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 さまざまなカリキュラムが設定されており、色々組み合わせなどをして、受験まで子供に進んで勉強できるようサポートして頂きたいです。料金もよいと思います。
講師 とてもハキハキ説明し、丁寧に教えて頂きました。娘もすぐに通いたい、と思ったようです。
カリキュラム 細かくスケジュールを組む、家でのタイムスケジュールも組んでくださると説明して下さり、家でなまけてしまいがちなので、助かると思いました。
塾の周りの環境 家から近いですし、大通りに面しているので、夜でも安心です。送迎も、場所がわかりやすいので便利です。
塾内の環境 広くはないですが、静かで良かったです。この環境なら、集中しやすそうだと、子供も言っています。静かに集中できる環境は、良かったです。
良いところや要望 中学受験本番に向けて、もう一年ないので、これから娘がやる気になり、成績ものびていけるよう、しっかりサポートのほうをお願いいたします。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 本当ならば、全教科習いたいところだが、2教科だけでも経済的に厳しい。
講師 子どもに寄り添って、わかりやすく教えていただいている。指導後には、本日の指導内容をメールにて連絡がくる。
カリキュラム 宿題は、日割りでどこをするのかを書くようになっていて、次回の指導日までにどこまでやるかがわかりやすくなっている。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので、明るく治安も悪くはないと思う。自転車で通塾するには駐輪場がないため、駅の駐輪場に停めないといけない。
塾内の環境 整理整頓されている環境である。囲いがあり、集中出来るデスクになっている。
良いところや要望 アプリで指導予定日の連絡がくる、また欠席等の連絡もアプリで出来るため、教室がしまっている日も連絡することができて便利。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金については今のところ可もなく不可もなくといった感じです。
塾の周りの環境 悪かった点:駅近なので有料の駐輪場しかない
良かった点:駅近
塾内の環境 雑音などは感じないようです
良いところや要望 1対1なので、放置される時間がなく、先生と対話しながら進めてくれているようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ庭瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は1対1なので集団指導より高いです。でも、施設維持費など、他塾では必要な授業料以外の費用はかからず、明朗だと思います。あとは成果が料金に見合うかどうか、通ってみて判断したいと思います。
講師 通信教育よりいいと本人が言っています。授業の様子を親がみることはできないので、まだ判断は難しいですが、子供は楽しんで通塾しています。
カリキュラム 授業の先取りをしてくれる点、公立学校では習わない少し発展的な問題にもチャレンジしてくれる点がよいと思います。
塾の周りの環境 学校の近くで、帰りに寄れるのがとてもよいです。夕方になると多少交通量が多いと思います。
塾内の環境 とても静かで私語は禁止のため、集中できる環境だと思います。建物や設備は少し古いので、そこは最初から気になる点です。
良いところや要望 授業の様子を毎回アプリ内で報告してくださるので、授業中にどのように子供が取り組めたのかがわかって安心です。
弱点を克服して、苦手意識を持たないように勉強ができたら一番よいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾は初めてですが、個人対応なので、大人数の教室に比べて割高に感じます。短期講習も同様の印象です。
講師 まだ数回しか受講できていないので、総評はむずかしいですが、子どもの目線に立って、親切に教えてくれてるようです。
カリキュラム Q8同様、数回の受講なのでよくわかりませんが、本人が自ら進んで出された課題を解いてました。今のところ、適量だと思います。
塾の周りの環境 家から近くて、人の目につきやすい場所で安心して子どもを通わせる場所だと感じました。
塾内の環境 個別指導塾のイメージは、暗い教室ですが、開放感があり、明るい教室でした。
良いところや要望 Q8同様、まだ要望はありませんが、同じ先生についてほしいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ山の田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 もう少し安ければありがたいですが、1対1での指導をしていただけるので、致し方ないかなと思っております。
講師 分かりやすく今後の指導内容を説明していただける。
説明を受けた日に申し込みをすることとなった為か、何度か書類を書き直したりがありました。
カリキュラム その日指導した内容を細かくメールやアプリで教えていただける。
季節の講習については、料金が高かったため申し込んでいないので、わかりません。
塾の周りの環境 自転車で15分ほどの距離なので助かります。雨の日などは、少し心配なので、車で送り迎えですが、車で7,8分で着くので助かっています。
塾内の環境 1人ずつ席が仕切りになっていて、教室内での私語が厳禁の為、本人いわく集中して勉強に取り組めているようです。
良いところや要望 先生方皆さんとても感じ良く、気になった点などあった場合には、すぐにお電話をいただける為、安心してお任せできます。
対話式進学塾 1対1ネッツ下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 キャンペーン中だったので、入会金がかからなかったのが助かった。他の習い事より少し高いが妥当かな…と思う。
講師 説明も丁寧で自信をつけながら学ぶ意欲付けが出来そうと感じた。その日の塾での学んだ内容や子どもの様子も伝えてもらい安心出来る。
カリキュラム カリキュラムや教材など自分のレベルに合ったものが、自分で選べる所が良かった。季節講習は受講していないので分かりません。
塾の周りの環境 夜が遅くなるが、ある程度人通りもあり道路ぎ明るい。家からもそんなに遠くない所が良かった。
塾内の環境 学ぶ習慣が出来てないので、時間的にも丁度よく、1対1なので、わかないところを聞きやすいところが良かった。
良いところや要望 メールで入退室も分かる所。帰りが遅くなると心配だが、塾を出たのが確実なら、時間計算して帰宅時間が予想できるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 今回色々と塾を見学に行ったが、一言に塾と言ってもそこそこのスタイルや勉強へのやり方に大きな違いがあることにおどろいた。
対話式進学塾 1対1ネッツ大橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中3の夏期講習が高く、子供の成績も上がってなかった為、これがきっかけで退塾しようと決めた。
講習の前に三者面談がある。
講師 塾長が一年ごとに変わった為、子供の何をみて対策などいってるのか、よくわからなかった。
先生は、子供とは気が合うが【受験】には適してないと思う。
その為、夏期講習、冬季講習と金額の割に子供の学力が上がらず、きちんと勉強できる子ならいいのかもしれないが…。
カリキュラム タブレット学習を塾でするが、それが本当に子供に合ってるのか疑問。
塾の周りの環境 駅に近いので交通には便利だが、自転車置き場がない為、駐輪場を使用しないといけない。
塾内の環境 学校の教室より狭く、机が沢山あるわりに生徒が少ない。
一対一なのだから机を少なくしたほうが、圧迫感もなくいいようか気がする。
良いところや要望 先生が優しい。
発熱などで日程変更も回数は決まってるが、わりと受けてくれる。ただ、電話での連絡が塾ではなく、センターで受けるのでやりとりが少し面倒。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 1対1ということで少し割高かなとは思いましたが、仕方ないかなと。
講師 急な体験授業だったにも関わらずご丁寧な対応で、本人もやる気が少し出てきたのかなと思います。
カリキュラム まだ本格的な授業は参加していないですが、教材等も通っている学校と同じ単元をしてくれるということで期待しています。
塾の周りの環境 駅が近い、何よりも自宅からもとても近いので送迎等をしなくても本人が自分で通えるのが魅力です。
塾内の環境 塾なのに、隣の席とは仕切りがあり講師の方とは家庭教師みたいな雰囲気でとても良かったです。
良いところや要望 土日も空いてるということでとてもスケジュール管理がしやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ