
塾、予備校の口コミ・評判
13,698件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス大網校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金は安くはないが、一般的な料金と比べても高くもないと感じたました。
講師 勉強嫌いで課題の最中に頭痛がする程の子供が、体験授業後にとても分かりやすく、初めて勉強を楽しく感じたと話した事に家族中が驚いた。
カリキュラム 低レベルでも如何に効率良く点数を取るのか、ハイレベルな講師陣ならではの観点と、個々へ親近感が湧く様な対応が素晴らしいと感じた。
塾の周りの環境 この塾の立地は駅から少し離れていますが、治安は良い方だと思います。子供は電車で通塾するため、雨天時には億劫になってしまう様ですが15分は掛からないと言っていました。
塾内の環境 トイレが室外にあるため、使用中に音を気にしなくて良いとのことでした。
入塾理由 この塾で決めた理由は、いくつか体験授業や見学をしてきたが、他校より優秀な講師が多く充実していたため。
良いところや要望 高学歴な講師が豊富で、授業も分かりやすく進めていただいている様です。何より本人が勉強を楽しく出来ていることに感謝しかありません。長く通いたいと思っています。
総合評価
料金は安くないが決して高すぎるわけでもなく、総合的に見て質の高さが高評価に値すると感じています。
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が一律でないため、年に2回の維持管理費などの月は負担が大きい。
講師 優しい先生を希望したため、メンタル(やる気?)を維持出来ている
カリキュラム テスト期間前だったので、テスト対策を兼ねて勉強を進めてもらえた。
塾の周りの環境 駐輪スペースが広く、大通に面している為明るく、たまり場になりやすい場所が道中にない為、安心して通塾させられる。
塾内の環境 整理整頓されており、周りも気にせず集中して授業に取り組めている感じです
入塾理由 子供の希望が優先で、塾の雰囲気、映像授業が決め手らしいです。
良いところや要望 先生がいっぱいいらっしゃるので、子供と相性のいい先生でお願い出来る。月謝が一律だと、解かりやすい準備しやすいのですが、
総合評価 子供のやる気などで判断しました
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師なのだからもっと安くても良いと思う
塾に支払う金額の他に参考書や問題集代などがかかった
講師 どんな講師がいいかは聞いてくれた
カリキュラム 授業はしない
教材は普通に買えるもの
塾の周りの環境 駅が近いのは便利だが、治安がとても心配なので、何か対応して欲しいです
塾内の環境 最初の面談した部屋が狭すぎ
とにかく教室が狭い、換気があまりされてない気がする
簡単な食事や弁当を食べられる場所がないので困っている
入塾理由 自学自習が大事、それが出来るようにする、という塾の方針が入塾を決めた理由です
良いところや要望 今まではほとんど勉強していなかったが、塾に行き始めてからは、次の塾の日までに勉強する事が決められていてテストもあるため、毎日のように塾の自習室で勉強している
総合評価 成績が上がればいいと思う
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは無いが安くもない。どこの塾へ通塾してもお金はかかるので仕方がないが、決して安くは思わない。結果が出てくれたらいいなと思う。
講師 先生はよく言えば気軽に質問しやすいと思う。あまり緊張感が無いように感じたので、受験ムードを上手く作ってくれるか、少し不安。
カリキュラム 授業内容は、今回英検対策をしてもらっているので、資格取得に特化してやってもらっており、良いペースで進んでいると感じている。
塾の周りの環境 駅から繁華街か人気の無い道、どちらかを通らないとたどり着けない。帰りは夜が遅いので、少し不安です。そして、駅から遠い。
塾内の環境 とても狭くて開放感が無い。休憩スペースも無い。その分、月謝が安いのだと思うので、本人が嫌では無いなら良いと思う。
入塾理由 友人が通っていたので抵抗が無かった。他に良いらと思う塾が無かったので、消去法での入塾となった。
定期テスト 定期テスト対策は今のところ無い。英検対策をしてもらっているので、英検合格を目指して指導してもらっている。
宿題 適度な量が出されているように見える。学校の課題との両立をしても、苦しくないような量。
良いところや要望 価格が良心的なので、入塾はしやすい。このまま効果があるといいなと思います。
総合評価 今のところ、可もなく不可もなくなので、評価が難しい。価格が良心的なのでこれで効果が得られればかなり高評価です。
臨海セミナー 小中学部海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて 同等程度かと思います テスト前には週末も
テスト対策をして 細やかに指導して頂いています
講師 先生方は皆さんとても親切に指導して頂けている印象です 楽しく学べているようです
カリキュラム 教科書に応じた 授業内容かと思います 教材も学校の教科書に応じている教材かと思います
塾の周りの環境 駅前ですので 夜も比較的明るい場所ですが 飲食店が多いので遅い時間は少し心配です 駅からバスも多くでており雨の日はバスでの通塾も可能です
塾内の環境 ビジネスビルの中に有り 施設の環境は悪くないと思います 先生方もとても親切に指導して頂けているようです。
入塾理由 自宅から近く 夜も比較的明るい道路を利用して通学が出来る事と 雨の日はバスも利用可能なこと
良いところや要望 現時点では 楽しく通塾させて頂いておりますので特に不満点はありません 親切に指導して頂いております
総合評価 先生方は皆さん親切に指導して頂けている様です 又 立地も駅から近い事もあり比較的明るい場所にあります
ITTO個別指導学院東鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わない。
高いとも思わない。
料金に見合った授業をしてくれれば良い。
講師 本人は楽しんで行ってるようだ。
カリキュラム 本人のスピードに合わせて個人授業をしてくれている
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。
交通量の多い道を一つ越えるが、通学でも使っているので安心な方かな。
塾内の環境 自主学室が何ヶ所か設けられていて、静かに取り組めそうだ。
土足では無いので清潔感がある。
入塾理由 兄妹が以前行ってたから。
家から本人が自分自身で通えるから。
自主学室などが充実している。
定期テスト テストターボという有料の授業をプラスで受けることが出来る。
過去問題なども取り入れてくれている
良いところや要望 兄妹も通ってたので、システムなどが理解しやすくよい。
他も検討したが、授業中に周りのじゃれている声などが聞こえ難いです
一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験へ行った他塾と比べたら安い。塾でもペーパーレス化が進んでいるが、こちらはペーパーが主な気がします。
設備費など含めてその辺りでもコストカットを頑張ってくれているのかなと思った。
講師 居残りのシステムがあるのがいいと思う。子供が楽な方に逃げるので、やっていなかったらきちんと最後までさせてくれるのはありがたいです。
ただ土曜日の選択授業では、他学校の生徒が多いらしく、騒がしいけどあまり注意をしないと聞いているので、今後を見て選択授業はとるか判断したいと思っています。
カリキュラム 子に教材など管理をまかせているので内容はよくわかりませんが、学校のワークをベースに小テストなどありつつ進めてくれているのかなと思います。持って帰ってくるプリントが多く、タブレット教材より見える化していて親としてもわかりやすいです。
塾の周りの環境 大通りに面した交通量の多いところなので、終わった子達が話をしたりと溜まると危ないかなと思います。
駐車場が無いので雨の日なども送迎に関して路駐など注意がありました。
塾内の環境 パッと見、古いビルです。耐震性、騒音などは少し心配ですが、逆にどんな環境でも勉強できるようになってほしいので気にしておりません。
入塾理由 他塾の体験も行かせたが、大人数だと本人の性格的にも萎縮してしまい、なかなか質問など発言できる機会が無さそうでした。
一橋さんだと最高6人の少人数制を、学校やレベルなどで細かくクラス編成しているようなので、一人一人に寄り添ってくれるのではないかと思い入塾を決めました。
良いところや要望 支払いがゆうちょのみで作らなくてはいけなかったので、他の銀行からでも振り込めるようにしてもらえたら助かるかなと思いました。
総合評価 まだ入塾してから定期テストを受けておらず、結果がわからないので評価はつけづらかったのですが、
他塾よりも安いこと。
個別指導だと先生と仲良くなって終わり。大手の大人数制度だと競争意識が薄い子だとついていけないかも。という不安を無くしてくれたので。
市進学院前原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の個別塾、週1、2教科と同じくらいの金額で、5教科週2の受講ができる。
講師 悪かったと思う点は特になし。子供本人は体験に行って、先生の指導も良かったようなので
カリキュラム 内申点も大事だが、本番にいかに点数を伸ばせるかを重視していると説明を受け、内申点はなかなか上がることが難しいので、本番の入試に向けて、今から努力して少しでも自信をつけてほしいと思う。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい。自転車で通える。歩いても行きやすいし、歩道もしっかりしているので安心。駅から近いが、大きい駅ではないので、治安もいいと思う。隣にコンビニもある。
塾内の環境 特に気になることはなかった。清潔さも感じ、駅が近いが電車の音も気にならなかった。
入塾理由 内容がよかった。高校受験に向けて、きちんとカリキュラムを受けていれば、志望校合格に近づけると思う。家から近い。近所の友達がいる。
定期テスト 定期テスト対策は、日曜に各教科ごとの予想問題なども対策してくれるそうです。
宿題 宿題の量は多そうだが、その分勉強する時間が増えるので、頑張ってもらいたい。
良いところや要望 自分が子供の頃からある塾なので安心感がある。高校入試本番に力を入れているようなので、カリキュラムに沿って努力を続け、志望校合格に向けて頑張ってほしい。
総合評価 塾は3校目になるので、今までの塾と比較して、内容はいいと思う。あとは、子供本人が勉強を楽しみながら頑張ってもらえたらと思う。
最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかははっきりわからないが、これまで頼っていた個別指導よりはやすく、そしてチューターが身近にいるので、サポートも充実しているように感じるので、より活用できているという意味で安いと感じる。
講師 常に窓口がチューターで、講師との距離があるのでは?と感じるが、きっと選ばれた優秀な学生なので、問題ないのだろうと思う。
いつでも自習でき、いつでも質問できる環境はいいと思う。
カリキュラム テキストはオリジナルなので、それを信じるしかないが、やらされていることには間違いはなさそうなので、ひたすら課題を遂行して力をつけてもらいたい。
塾の周りの環境 駅からとても近く、治安もよく、近くにコンビニもあるので、学校帰りでも夕飯を用意してなくても購入できるし、とても利用しやすい。
塾内の環境 自習室があちこちにあり、いつでも使える状態だが、座り心地があまりよくなく、学校の自習室のほうを多用している。
入塾理由 私立文型なのに、英語の文法がいまいちわからなくて、不安だったため。
良いところや要望 自主学習を重んじているので、本当に英語を何とかしたくてものすごい意欲をもって入った娘にはとてもよかったが、まだあまり勉強のスイッチが入っていない人が通うとあまり活用できない気がします。
総合評価 みなものすごい真剣に自習している環境があるので、それに影響され、自発的にやる気が起きて来るという点と、やらないといけない課題が常にあるので、理にかなっていると感じたため。
個別指導 スクールIE妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に決めるにあたってネットで3.4校ぐらい調べてみたが、前にいた塾よりは少し1ヶ月高いが、他はもっと高い所もありやすい方だと思う。
講師 今日英語の授業を受けたが単語のテストをやったみたいですが、 50問中 50問正解で本人もすごく喜んでいました.内容はわからないですが、本人に自信をつけさせやる気をだせて、伸ばしていくのかなと思いました。
カリキュラム まだ、子供は1回しか行ったいないが、今日英語の授業をやってきてすごく楽しかったみたいで、この塾にして本当に良かったと思う、本当にやる気にさせてくれてる感じです。
塾の周りの環境 家の子はひとつとなりの駅なので、少し家から離れています。天気のいい日は、自転車、江戸川を越えて行かないと行けなくて、暗い所もあり多少心配はあります。雨の日は電車になりますが、決める時に本人がそれでいいと言うので、高校にはなれば電車通学もあるかもしれないので、その為の準備もかねています。
塾内の環境 説明会の時一回行っただけですが、教室の中は整理整頓されていて、きれいになっていて、勉強に集中できると思いました。ひとつ問題があるとすれば、トイレが一つしかない事です。
入塾理由 家で勉強しない為、キャッチフレーズのやる気スイッチを入れてもらうためと、苦手の数学をわからない所から教えたいただけたると言う事で、面談に行って子供と話して、その場で決めました。
良いところや要望 良い所は、あんなにやがってやらなかった数学を、初めて会って少し話しただけで本人にやろうとさせる気持ちに、させてくれた事です。
総合評価 まだ1回しか行っていないが、家でやらない子供が勉強頑張ってこの高校行きたいといきなり言ってきて、やる気スイッチを見つけてくれたみたいなので、今後どうなるか見守りたいです。
市進学院東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校1年生としては妥当な金額なのではないかと思います。60周年キャンペーン中で色々とキャンペーン価格になっています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりてすが、実際の学校の授業より先取りしているようです。映像授業なので自分のペースで進められてよいです。
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利です。すぐ近くにスーパーもあるので学校帰りでもお腹が空いても買いに行けて便利です。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 駅前ですが1本入った所なのでうるさくはないと思います。
入塾の手続きの時に1度しか行った事がないので教室内部までは分からないのですが整理整頓はされているように感じました。
入塾理由 個別ではなく集団を本人が希望した為。体験授業で本人が通いたいと思ったからです。
良いところや要望 受付の方がいらっしゃるので事務手続きなどスムーズでした。帰る時や食事に出かけて戻って来たなど生徒さんがきちんと挨拶して出入りしていました。
総合評価 楽しく通わせて頂いております。
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高い方だと思いますが、他の塾をみて、安い所は結局管理費が高かったり、講師が大学生だったりで、データや講師がしっかりしていそうなこちらなら、安いと思えるかな
と選びました。
講師 子供がやる気になる声がけをしてくれ、毎回勉強が楽しかったと帰ってくる。
カリキュラム 子供の苦手な所、やりたい所などを、分析データも活用しながらやってくれる。
宿題を日割りで出してくれるので、家で机に向かう習慣ができた。
塾の周りの環境 遅い時間でも、比較的明るく、治安のいい地域だから。
送り迎えが車なので、車が停められるスペースが道路にある。
塾内の環境 明るく整頓されて、展示物なども見やすいです。
入塾理由 総合的にみて信頼できそうだったから。
子供に合う講師を選べるから。
宿題 子供に合わせて次回までを日割りで出してくれるので、子供も取り組みやすそうです。
良いところや要望 受験のその先の事も考えて対応してくれる。
性格や学力のデータも活用してくれる。
誠実に対応してくれる。
総合評価 他の塾に通った事がないので、比較が分からないのと、講師の評価は私ではなく子供しか分からないので5にはしなかったです。
誠実に対応してくれる事と、子供が勉強が楽しくなったと言っているので、私の中では高評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると少し高いと思いますが、1教科受講でも、自習室利用中に受講外の教科でも聞ける環境があるようなので、利用できるようになればお得かなと思いました。
講師 入塾した後、担当の先生を決める体験授業がありましたが、真面目な方が多いような印象でした。希望の先生に担当して頂けた事もあり、塾に行く事が楽しいようです。
カリキュラム 教材の強制購入がないのがよかったです。よくわからなかったので、お勧めの教材を1冊購入しました。
塾の周りの環境 駅が近いので、交通の便はとてもいいと思います。車の送り迎えもしやすいです。繁華街の為、遅くなると少し心配なところはありますが、近隣にも塾が多いのでそこまでではないかなと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓をされていました。ビルの4階なので外の音も気になりませんでした。第2教室は少し離れたビルにあり、始まる前に移動するようです。
入塾理由 個別指導の中でも80分で1:2という距離感が良かったようです。また、体験授業をして頂いた先生がわかりやすかったので決めました。
良いところや要望 入塾後、担当の先生を決めるための体験授業で、合う合わないという事が先にわかり、希望の先生に担当して頂けたので、やる気につながりました。
総合評価 塾説明の後、塾長の丁寧な説明がわかりやすかったです。先生方もキチンとされている感じがしました。
武田塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と比べて平均的だと思いました。教材費や季節講習費も事前に説明があり、納得できるものでした。授業の質やサポート体制を考えると、費用に見合った内容だと感じています。
講師 講師の方はどなたも丁寧で、生徒一人ひとりに合わせた指導をしてくださいました。質問にも親身に答えてくださり、勉強への不安が軽減されたようです。教室の雰囲気も穏やかで安心できました。
カリキュラム 基礎から応用までバランスよく組まれたカリキュラムで、無理なく学習を進められています。教材もわかりやすく、家庭学習にも活用しやすいよう工夫されていると感じました。定期的な進度確認も安心材料です。
塾の周りの環境 駅から近く、バスや自転車でも通いやすい立地です。周囲は明るく人通りもあり、夜でも安心して通わせることができました。近くにコンビニもあり、ちょっとした待ち時間も不便を感じませんでした。
塾内の環境 教室はいつも清潔に保たれていて、机や椅子もきれいに整えられていました。静かな環境で集中して学習でき、子どもも勉強に取り組みやすかったと言っています。設備面でも安心できる印象でした。
入塾理由 体験授業を受けた際に、講師の説明が非常にわかりやすく、子どもが「ここで勉強してみたい」と前向きな気持ちになったのが決め手です。学習環境も整っており、通いやすさも魅力でした。
良いところや要望 講師の方が親身に接してくださり、子どもが前向きに学習に取り組むようになったのが良かった点です。今後は保護者向けの進路情報などをもう少し発信していただけると、より安心して通わせられると感じました。
総合評価 総合的に見て、講師の方々の指導が丁寧で安心感があり、学習内容もバランスよく構成されていました。通いやすい立地や清潔な教室環境も好印象です。料金面も納得感があり、全体として満足しています。
公文式おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺集団塾と比較しても同じくらいな割にテスト対策など追加授業があり、季節講習もものすごい高くはない
講師 子どもが話をちゃんと聞いているようだし、行くのも嫌がらず、自習に行ったりやる気になっている様子
カリキュラム 今後受験に向けて総合的なカリキュラムがあるようなのでそこに期待する
塾の周りの環境 駅に近く人通りがあり暗すぎず、かといって賑やかすぎず、家からそう遠くなく自転車で一人でも通いやすく、車での送迎もしやすい
塾内の環境 授業がない日も自習できるようである
が、他教室の声が漏れ聞こえるようなので集中出来ているのか不安はある
入塾理由 友達が通っていたこと、料金が周辺では高くない方だと思ったこと
良いところや要望 単純に本人のやる気があがり勉強量が増えたと思う
頼りない講師もいると言っているのか不安
総合評価 何より本人が勉強する意識を持ち勉強量が増えたことが評価できる
成績に結びつくかどうかがこれからの判断
武田塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月の月謝は高いと思いますが、長期講習がないようなので年会費用で考えれば、ひどく高くはないかな?と思っています。
講師 面談の先生が優しく、丁寧でした。一対一ということで、親身になってくれるかな、と思っています。子供が数分遅刻した時にも、わざわざLINEをくださいました。
カリキュラム ただ、授業を聞くだけだと、部活帰りに寄ると、寝てしまいそうなので、一対一でついてくだされば安心です。退屈しない授業はありがたいです。
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄れるので、便利です。大きな道路沿いで、人通りはあって安心ですが、自転車なので事故がないといいなと思っています。夜でも明るいです。
塾内の環境 雑音は感じなかったです。室温も問題なく、エレベーターもカメラが付いてました。ほとんど塾生しか使わないのかなと思います。
入塾理由 自ら学習する習慣をつけるため、宿題、テストなどで課題を与えて頂きたく入塾を決めました。
定期テスト 定期テストが終わってから入塾しました。
宿題 初めは、先生と無理なくできるように、一緒に決めていました。初めは少なく、徐々に増やしていくようです。
良いところや要望 テスト、宿題など、課題を提示してくれたるところがいいと思います。親では言うことをきかないので、他人の先生方に沢山注意していただきたいです。
総合評価 優しく丁寧に接して頂きました。子供も嫌悪感を持たずに、入塾したので安心しています。
個別指導 スクールIE柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より割高だが、その分子供の学力や性格に会わせて対応してくれたので、相応の金額だと感じましたが兄弟で通っていたのでそれなりの負担でした。
また、講習等は別料金となりますが、こちらの事情に会わせて提案してくれたので、良心的だと感じました。
講師 子供のペースに合わせてテスト対策等を計画してくれていたようで、子供も気軽にしゃべれて楽しいと通っていました。
カリキュラム 学校の授業にあわせて教科書メインの予習をしてくれていたので、子供も前向きに授業に向きあえていたようです。
また、志望校に合わせた受験対策も計画を立てていただきました。
塾の周りの環境 近くに交番もあり、安全に通えていました。
駐車場がないので雨のときなどは教室の前の道路に路駐している保護者の方もいましたが、特に問題はないようでした。
塾内の環境 教室は簡単な敷居で区切られてあるだけなので、混んでいる時間帯では、声の大きい講師や小学生の話し声が気になる時があったようです。
入塾理由 個別授業であることと最初の面談時に子供自身について、丁寧に聞いていただき、講師を選んでくれるとのことだったので。
定期テスト 子供と目標点を決めて、それに向けての自宅学習の計画を作っていただいていました。テストの見直しもしていたようです。
宿題 宿題は毎回出ていましたが、うちの子供には少なかったようで、前日にまとめてやっていました。多くしてほしいとリクエストすれば対応してくれるようです。
良いところや要望 教室長が子供をよく観察してくれていて、気になったことなど、連絡をしてくれるので安心して通わせていました。
定期的に保護者面談を実施してくれるので、こちらの要望を伝えやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1階なので夏になると教室に虫が入ってくるようです。
お盆と正月の休みが長いように感じました。
総合評価 学校の成績も上がり、志望校に合格できたので、うちの子供にはあっていたと感じます。
定期的に英検を実施してくれたのも助かりました。
個別指導の明光義塾幕張北口教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な教材のみ購入だったので、良かった。
教材費が特別高いわけではなく、良かった。
講師 塾長先生がとても話しやすい印象で、相談しやすいと感じた。講師の先生も、一生懸命指導してくださってると感じた。
カリキュラム 基本、予習をやってくれるとの事で、授業が分かりやすくなった。
塾の周りの環境 近所なので、歩きで通えるのがメリット。
静かな環境で、騒音も感じない。駅前なので、買い物をするにも便利なところが良かった。
塾内の環境 まだこの建物が出来てから年数が経っていないので、きれいはなだと思う。
入塾理由 個別指導が希望だった。近所が希望だった。
体験に行った時の塾の雰囲気が良かった。
良いところや要望 成績を上げたくて、塾に入ったので、成績アップを目指したい。講師の先生に、何でも聞ける環境を希望している
総合評価 全体的に、特に残念なポイントがない。
成績アップを期待します。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明会に参加したが、現在通っている塾は半額ほどで済むので総合的に考えて安いと思います。難関校を目指すのでなければ総合的に考えて通う理由としては充分です。
講師 指導は見ていないので何とも言えません。が、分からない所を質問できる曜日があるので、面倒見がよいのではないかと感じます。
カリキュラム カリキュラムは、学校の授業の先取りということで良くも悪くもない。社会と理科を体験授業で受けたが、ただ暗記させるだけという授業内容だったそう(子ども談)。社会と理科は通塾する必要を感じず、三科目でまずは様子を見ているところです。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるビルで通いやすく、夜間の授業も人通りが多いので安心です。周辺の治安もよいです。塾の入っているビルも清掃が行き届いていて清潔感があります。
塾内の環境 教室内は整頓されており綺麗です。塾が入っているビルも非常に綺麗です。騒音も特に感じられません。
入塾理由 高校受験を念頭に置いてはいるが、学校の授業の基礎学力も向上できると考えたから。また、費用も他の塾に比べてリーズナブルであるので通塾を決めました。
宿題 宿題は多いようですが、その分勉強の習慣がついてよいと感じます。
良いところや要望 子供は楽しく通っているようで、塾の雰囲気も明るく良いのではないかと思います。ただ、授業の進め方や塾の先生との面談の申し込み方法など、新規で入塾した人には説明が足りず分かりにくいところがあります。
総合評価 授業内容はこれからの成績の変化をみないと分かりませんが、子供が楽しく通っているようなので、先生の指導がよく塾全体も親しみやすい雰囲気なのではないかと思います。
個別指導の明光義塾臼井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、多少高いのは覚悟していたが、本当に高かったです笑
講師 集中できる環境と雰囲気の中で、親身になってご指導くださるので、子どもは自信が持てるようになってきたようです。
カリキュラム 独自の教材もあり、子どもに合ったカリキュラムの中で進めてくださり、
色んな問題も解けるし、わかりやすい。
塾の周りの環境 駅が近く、すぐそばに交番がある。コンビニやショッピングセンターも近くにある為、周辺は賑やかな環境です。
塾内の環境 一人一人机に仕切りがついているので、周りを気せず、集中しやすい環境。
入塾理由 家から近いこと、お友達からもおすすめされており、体験授業を行ったところ、子どもがとても気に入った為、入塾を決めました。
良いところや要望 実績があり、なによりも室長先生が信頼できること。子どもも通っていて苦にならず、楽しみながら勉強が出来ています。
総合評価 明光義塾はとても良い思ったので、評価を高くさせていただきました。
勉強嫌いな子どもがこれからも意欲的に学習ができるよう期待しております。