キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,165件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,165件中 120件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も数件面談に行きましたが費用はどこもそんなに大差はなかったです。

講師 まだ通い始めて間もないのでなんとも言えませんがベテランの先生が多いようで安心して通わせられると思っています。

カリキュラム 面談をしたとこでは悪い印象はありませんでした。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多いので夜遅くなっても安心して通わせられると思っています。車を停められるスペースはないので雨の日の送り迎えは少し不便かもしれません。

塾内の環境 あまり広くなくこじんまりしてますが雑音などはあまりないと思います。

入塾理由 一番の決め手は家から近く駅も近いので夜遅くなっても安心して通わせられると思ったからです。
同じ学校の子も多く通ってるのもありますが体験授業後に娘がここで頑張ると言ったので決めました。

良いところや要望 面談でも塾長さんがしっかり説明してくださってこれからも分からないことは気軽に聞けそうでいいなと思いました。

総合評価 まだ通い始めて間もないので成績が上がるかは分かりませんが体験授業をしてみて娘が頑張る気になれる環境だったので。駅近で治安がいいので通わせやすいので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高いとは思いません。

講師 本人の希望で決めたので勉強する環境はいいと思います。

カリキュラム まだ通い始めですが塾の模試などもありやる気につながると思います。

塾の周りの環境 自転車を停める場所も広く治安もいいです。
また自宅から近いのも安心なので送迎もあまり負担なくできます。

塾内の環境 広くはないですが質問等もきちんと出来そうな環境だと思います。

入塾理由 本人が選択した。
また部活もやっているため、振替をきちんと対応してくれるのが決め手です。

総合評価 振替や質問等もきちんと出来そうな環境だと思います。
テスト前もサポートしてくれそうだからです。

みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科なので、個別でも似たような金額を取られるかなと思います。
動画見る系でも似たような金額になりそうなので。

講師 説明の時に、英単語のテストをしてくれましたが、英語の発音は驚くほど悪かったです。親世代の英語の授業でもなかなか無いレベルのカタカナ英語です。
しかし、苦手意識がある場合はこれくらいの方がとっつきやすいのかもしれません。

カリキュラム 教材は市販の問題集が主のようです。
良いとも悪いとも判断つきません。

塾の周りの環境 松戸駅の中学受験塾&高校受験塾がたくさんある通りなので、慣れてる子も多そうです。
夜は治安がよいとは言い難い通りですが。。。

塾内の環境 教室数が少ないので、隣の授業のせいで聞き取りにくいとかはなさそうてす。
自習室では静かに勉強してるお子さんが沢山?いました。

入塾理由 松戸駅で集団授業を対面で受けたかったため。
他にやっている塾を見つけられませんでした。

宿題 出ているようです。
高2の夏は、主に授業の復習?
量は控えめで15分もしないで終わるレベルのものでした。

良いところや要望 変わった授業が売りかと思っていましたが、コスプレはされない方ばかりのようで残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供によく話しかけていただいているようです。
合宿の宣伝?で自習タイムがストップするのは残念かと。
せめて不参加にしている子だけ読んでやってほしいです

総合評価 まだ入って1ヶ月で、決定的な何かは起きていないため下振れはなく、
先生や生徒の熱意も伝わらないので上振れもないです。

城南コベッツ東松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので決して安い料金ではないと思います。ただ通いやすさや教室の雰囲気の良さを考えたらここにしようと思いました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、子供は授業はわかりやすいと言っています。あとは結果がついてくるのを期待しています。

カリキュラム 初めての塾でいきなり増やしたくなかったのですが、限られたコマ数で復習から予習まで進め方を考えてくれています。

塾の周りの環境 自宅からもそこまで遠くなく、駅近くなので人通りは多く夜でも安心して通える場所にあります。また、周辺にもたくさん塾があるので安心です。

塾内の環境 まだ出来たばかりということもあり、教室はとても広く、机もたくさんあるので自主学習もしやすそうな環境だなと思いました。

入塾理由 個別で教室が広い。塾以外の日も自主学習で教室を使っていいと言う事だったので決めました。

良いところや要望 教室の雰囲気はとても良いと思っています。まだ始めたばかりですが、子供に寄り添って教えていただきしっかり成績アップ出来る事を期待しています。

総合評価 通いやすさや教室の雰囲気がいいです。まだ通い始めたばかりですが、しっかり成績アップにつながる事を期待しています。

河合塾マナビス新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で自由に講座選択(追加や変更含め)でき、各家庭の求める適切な料金設定も可能なため

講師 受講後のアドバイザーとのやりとりが数分だけのため、指導といったような繋がりは特になく不明

カリキュラム 進度やカリキュラム、授業内容も事前に納得したうえで自分の受講したい講座を選択できる

塾の周りの環境 駅に大変近く、一人でも食事可能な飲食店やコンビニも多数ある。駅と塾間の治安も特に問題なく、夜遅くても安心して通学可能。

塾内の環境 新しいため大変綺麗。映像授業を受講している際はヘッドフォンもあり集中できるが、面談や指導の声は聞こえやすい環境。

入塾理由 苦手克服の一助となりそうだったため、講座を自由に選択できる河合塾マナビスに入塾

良いところや要望 映像授業という個人の取り組み方次第によるシステムのためか、積極的な介入がない点が良くも悪くもあるように感じる。

総合評価 塾のサポートが手厚い環境ではなく、成績UPは個人の取り組み方次第によると感じられてしまうため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては安い方なのかなと思っています
また夏休み講習などは高額

講師 自分から声をかけるタイプではないので積極的にみてほしいと思います

カリキュラム カリキュラムはとてもよかったと思います
個別に合っていたので子供もすすめやすかったようです

塾の周りの環境 大通りで夜遅くなっても安心な立地でした
近所でしたので駐車場はなかったけど不便ではなかったです
スーパーも近くで便利

塾内の環境 おしゃべりしに来ているような子たちもいて、集中できるかな?と不安になったことはありました

入塾理由 家の近くで塾を探していて、体験に行ったら子供が気に入ったので

宿題 宿題は適量だったと思います
もう少し多くてもいいと思いました

良いところや要望 いつも親身になってもらってよく見てくれているなと感じました。

総合評価 騒がしいのが苦手なうちの子には合っていたと思います。
適度な距離感です。

[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝にテスト代、教科書代もかかるので負担は大きかった。

講師 講師によって教え方に差はあるし、合う合わないもあると思うが、バイトや学生が教えることはないので、やはり経験値が違う。上手い教え方も知っているし勉強だけではなく生活面の指導も親身になってしてくれた。

カリキュラム 進度は遅めで何度も同じような単元をしていたが、じっくり基礎を学べたと思う。進度が急に進んで全くついていけない、ということが全然なかった。
個々の苦手分野のプリントを適宜用意してくれた。

塾の周りの環境 駅前で夜でも明るいので行き帰りは特に問題はなかった。駐車スペースがないので迎えに行く際は車を停めにくい。

塾内の環境 教室は狭いが人数が少なかったので特に問題はなかった。建物はちょっと古い。

入塾理由 本人が他塾も含め入塾テストをした時に、この塾が1番テストが面白かったと言ったから、教え方等々本人が面白いと感じるように授業展開をしてくれそうだと思った

定期テスト 定期テストが多すぎてテストに向けての対策は特にしていなかった。ただテスト後、間違えてはいけないような問題は解説してくれていた。

宿題 夏期講習など長期の休みの時は大量の宿題がでるが、普段は本人に任せます、というスタイル。苦手な分野では個々に宿題が出されている。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく、気になることがあればすぐ塾に電話していた。また進路について何度も塾長と面談をしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替がないため何度も困ったことはある。他塾に比べ塾日もテストも多いし拘束時間も長い。

総合評価 結果、志望校に合格(第一志望ではないけど)できたし本人が大変だったけど塾は楽しかったと言っていたので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が妥当かはわからない。
個別指導の学習塾に比べたら安いと思う。

講師 熱心に指導をしてくれているように感じる。
授業後も質問等に答えてくれている。

カリキュラム 受験対策だけでなく、通常の定期試験対策も行なってくれている。

塾の周りの環境 駅からは近いので便利だとだと感じている。
焼き肉店の上階にあるので、学習塾の出入り口と焼き肉店の出入り口がとなりとなり、人が多く集まっていることもある。

塾内の環境 学習塾の一階が焼き肉店なので、騒がしくないかが懸念していることです。

入塾理由 集団で授業を行う学習塾。
学校のクラスメイトも通っており、評判が良い。

定期テスト 定期テスト前は試験対策をしっかりと行なってくれる。とても良い対策と感じている。

宿題 宿題の量は少し多いかなと感じている。
次の授業までに終わらせないといけないので、深夜まで宿題をやっていることもある。

良いところや要望 最寄駅が近いことが良いところ。
定期テスト対策を行なってくれるのも良いところ。

総合評価 今のところ不満がありません。
学習する習慣づけができるキッカケになりつつあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。しかし、個別だから仕方ないかもしれません。もう少し金額が低いと科目を増やすことができたので、金額を下げて欲しい

講師 夏期講習期間が充実していて、沢山通いました。夏期講習期間は、通時の科目以外も申し込み教えていただきました。充実した夏休みでした

カリキュラム 個別なので子供のベースで進めて良かったです。ただ、子供ペースなので、進度が遅くなることが難点でした。

塾の周りの環境 駅とコンビニに近かったので、便利だった。ただ、便利過ぎて怠けて塾に行かないこともあったのが、難点です。

塾内の環境 他の生徒と先生が教えている声が聞こえて集中できない事もあった。集中できるら環境がもう少し欲しかった

入塾理由 分からないことを丁寧に優しく教えてくれ、個別なので
子供のスピードで説明してくたいへん助かりました

定期テスト 定期テスト対策のために通っていました。予想問題も示してくれて、良かった。アットホームな塾で嫌がることなく通えた

宿題 宿題は、子供なら能力に合わせて出してくれた。ただ、子供ならペースに合わせ過ぎて少なかった。もう少しあってもよかたった。

家庭でのサポート 特段サポートなしでした。ますは、楽しく塾なら行ければ良かった。そう言う意味では楽しかったので、良かったのかもしれません

良いところや要望 楽しかったので良かったと思います。個別なので、子供のペースで進めたのでそれが1番でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し厳しくても良かったかもしれません。ただ、たのしかったので、それは良かったかもしれません

総合評価 良かったとら思います。料金が高いのが難点でした。もう少し料金なら安いなら、もう少し通えたかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準だと思います。定期的に説明会を実施してくれるため、親も状況判断しやすい。また、日程が合わない場合は個別に対応してくれる。

講師 熱のこもった説明を毎回してくれる。また、10校前後を受験するにあたり、今までで一番高価な親からのプレゼントと思いなさい、と説明してくれているところに共感した。

カリキュラム 子供からカリキュラムに関して不平不満を聞いたことがないため、詳細な評価はできない。

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても人通りはあるため、通いやすい。駅近なので複数のコンビニもあるため、問題ない。

塾内の環境 教室は広いとは言えないが、講師の話しが後ろまでよく聞こえるため、問題だとは思わない。

入塾理由 家から近いのと周りからの評判。あと、塾の説明会に参加して問題ないと判断。

定期テスト とにかく過去問を解く、間違ったところを集中的に繰り返し解いていく。

宿題 量は多い方だとは思うが、部活引退後の追い込みが必要だったため、本人もそれを自覚しており覚悟していたと思われる。

家庭でのサポート 行ける時は送り迎え(迎えが主)を行い、定期開催の説明会には参加した(日曜日開催多し)。

良いところや要望 塾通しの競争が激しいため、非常に熱心な講師の方が多く安心して任せられるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 当然ですが、受講科目を多くしたり特別期間講習を受けると料金は高くつきます。早割り制度はありますが。

総合評価 塾通しで生徒の取り合いをしているので、とにかく実績を残そうとする意思を感じられます。現役生重視の塾のため、追い込みに長けている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で何回行っても料金が上がらないのは良いと思う。ただ、結局夏季講習とかは高い金額が取られる。

講師 受験を終えてみないとわからない。結果が全て。

カリキュラム 通い放題なのでそれは良いが、カリキュラムに関してはあまりわからない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける環境なのでそれが何よりも良いと思う。コンビニも近くにあり、長時間居る場合でも困らない。

塾内の環境 人数があまり多くないし、まだ新しい塾なので部屋も綺麗だと思う。

入塾理由 通い放題で自分の都合でいつでも通って良いから。金額も他よりは少し安かった。場所も歩いて行ける。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、ほとんど自習形式にはなっていると思う。

宿題 簡単な宿題は出ているみたいだが、あまり詳しく把握は出来ていない。

家庭でのサポート 初めの体験で妻が一緒に行き、申し込みの際には自分も一緒に行って説明を受けました。

良いところや要望 普段の時間から入試対策の勉強をしてほしい。結局高い夏季講習を受けないといけないのか…

総合評価 これからどう成長しているかが受験への鍵になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導は高めの料金にはなると思う。うちの場合、大学受験に向けてかなり危機的な状況だったので、あまりお金に糸目はつけずに通わせたが、そうでなければ選ばなかったかも。通常の授業にプラスして長期休みの講習もあり、結構かかった。しかしその分、丁寧に見てもらえたし、急な自己推薦型入試の小論文を添削してもらったりと手をかけてもらえたと思う。

講師 塾長はプロだったので面談などでは安心して志望校や入試について話すことが出来た。担任制をとっており、同じ先生に毎回見てもらえたのは継続性の面から良かったと思う。反面、面談などで話した時に少し頼りなさを感じた。

カリキュラム 個別指導なので、子どもに合わせた教材や授業内容、授業の進め方をしてもらえたと思う。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかった。また近くには他の塾も多く、そういう意味では周りの雰囲気も適していると思う。
ただ同じビルの1階にブックオフがあるので、少し気持ちが遊びに向いてしまうことがあったようだ。ターミナル駅の近くなので駐車スペースがなく、狭い道に路上駐車して送り迎えしている保護者が多くて困った。

塾内の環境 教室は静かでいいと思う。ただ、私は学習スペースや自習室まで見学はしなかったので分からない。入口からはそれらのスペースはあまり見えなかったので、そう考えると集中しやすい環境だったのかな?

入塾理由 本人には集団塾よりも個別指導の方が合っていると思い、個別指導の塾を探していた。見学して、自宅と学校からの通塾のしやすさ、費用、何より本人がやる気になれると言ったのでこの塾に決めた。

定期テスト うちの場合、高3の夏から通っていたので定期テストより受験対策をしてもらっていたため、定期テスト対策はほとんどやっていない。

宿題 宿題は出されていたようだが、本人がやらずに次回を迎えたりしていたらしく、面談で注意されたことはある。

家庭でのサポート 出来るだけ本人が通いやすい所を選んだつもりだったが、やはり勉強嫌いの性格から行き渋ることも多く、送り迎えすることも多かった。面談をマメにしてもらい、講師と状況を共有してもらっていた。

良いところや要望 きめ細かく見てもらえたし、丁寧に今の学力の状況やこれからの進め方について話してもらえたのは良かった。面談でもう少し説明を上手にしてもらえると助かると思った。

総合評価 個別指導の塾としては良いと思う。ベネッセグループなので受験の情報は豊富だったのではと感じている。ただ、やはり費用は高めだし、講師は頼りない方もいたりして安心感は少し薄いかな。それでもうちの子は第二志望校に合格できたので質はいいのかもしれないとは思う。

個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制(5、6人)の塾と比べてもほぼ2倍の金額だと思う。子ども1人を通わせるので精一杯の金額。

講師 生徒ひとりひとりを気にかけてくれている印象で良いと思う。質問をしやすい雰囲気だと思う。

カリキュラム 各教科ごとに、単元ごとに理解度をみて進度を調整してくれるので、確実に学習効果は上がっていると思う。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、コンビニも近くにあり便利な環境だと思う。周辺にも多くの塾があるので、夜遅い時間でも中高生が多く治安は悪くはないという印象。ただ、駐輪場がないのが不便ではある。

塾内の環境 今まで見た塾の中でも、資料や書類などがとてもきちんと整理整頓されていて良い印象。

入塾理由 本人の希望。親しい友人が多く通っていて、一緒に頑張りたいとの事。

良いところや要望 きめ細やかな指導で、本人も学習の成果を感じてやる気をだしているので良いと思うが、何せ費用が高い。

総合評価 まだ通いはじめたばかりで、学校の定期テスト前なので、どれくらいの学習効果があるのかわからないが、本人が納得して積極的に通っているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 現代国語の先生の話がわかりやすいと本人が言っております。実際、模試の成績にも反映されてきてます

カリキュラム 大学受験に臨むにあたり何をいつまでやればいいのか分からなかったが塾の方でカリキュラムを作成していただけたので良かった

塾の周りの環境 駅前にありますので学校帰りに行けたり、車での送迎がしやすいので良かった
駅前なので空き時間での食事がしやすい

塾内の環境 塾内は、清潔で整理整頓されています
個別ですので他の生徒の授業の声が気になり集中出来ないこともあるとのこと

入塾理由 家から通塾可能な事と塾長の対応がよかったのでまかせても良いと思ったので

良いところや要望 講師や塾長が生徒個人の事情に合わせて対応して頂けるのが良いところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの他の塾と比べてかなり安いです。
夏期講習なども安いです。
教材費用、施設量も安いです。

講師 褒めて成績を伸ばしてくれる講師が多いです。
塾で行われるテストの結果は個別で説明がありますので、どこでつまずいたのかわかります。

カリキュラム 無駄なテキストがなく、一冊ずつ終わらせていくので良いと思います。たくさんテキストがあると、解かない問題がありムダだと思っていたので良かったです。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。
交通量が多いところにありますが、治安は悪くないですし、危険はないです。
ただ自転車置き場がないのが残念です。

塾内の環境 2階にあり、駅近なのですが外の音は聞こえません。生徒の人数も少なく、仕切りもあるので静かで良いです。

入塾理由 まだ4年生なので塾が好きになってくれることを一番に考え、子供が一人で通えて、個別指導だったこと。

良いところや要望 他の塾よりは安いですが、しっかり指導してくれるので信頼があります。

総合評価 楽しく通えて理解してるようなので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてもらえている。これまで自宅で通信添削をしたが消化しきれなかったため、塾に行きはじめたが、こちらは長続きしているので、塾での勉強の方が本人には合っている様。

講師 これまで自宅学習ではよく理解できていなかったことが、塾に通ってからは理解できるようになった。

カリキュラム 曜日、時間が決まっているため、塾に行くことで勉強する習慣がついた。

塾の周りの環境 駅から近く、途中でより道するようなところもないため、通学しやすい。電車に乗る必要があるが、遠くはないから問題ない。

塾内の環境 教室が広すぎず、また狭すぎる訳でもなく、ちょうど良い広さであり、勉強しやすい。

入塾理由 家から近い。プログラミングを学ぶにはここしかなかった。今は国語、算数、英語も受講しているが、分かりやすいそう。

定期テスト 自習室を開放してくれていること、空いている時間に質問ができる等。

宿題 宿題は出されているが、決して難し過ぎる訳でも簡単過ぎる訳でもなく、ちょうど良い。

良いところや要望 授業は丁寧で分かりやすいそうです。今のペースを維持していければいいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと よくやっている印象です。このまま続けていければある程度は力がつくと思います。

総合評価 ムラなく勉強ができていると思います。このまま継続してもらいたいです。

市進学院東松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校1年生としては妥当な金額なのではないかと思います。60周年キャンペーン中で色々とキャンペーン価格になっています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりてすが、実際の学校の授業より先取りしているようです。映像授業なので自分のペースで進められてよいです。

塾の周りの環境 駅前で通うのに便利です。すぐ近くにスーパーもあるので学校帰りでもお腹が空いても買いに行けて便利です。治安も悪くないと思います。

塾内の環境 駅前ですが1本入った所なのでうるさくはないと思います。
入塾の手続きの時に1度しか行った事がないので教室内部までは分からないのですが整理整頓はされているように感じました。

入塾理由 個別ではなく集団を本人が希望した為。体験授業で本人が通いたいと思ったからです。

良いところや要望 受付の方がいらっしゃるので事務手続きなどスムーズでした。帰る時や食事に出かけて戻って来たなど生徒さんがきちんと挨拶して出入りしていました。

総合評価 楽しく通わせて頂いております。

一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料金に英検対策や定期テスト直前対策を行ってくれるから

講師 塾長自ら授業を行っており、丁寧に、分かりやすく行ってくれている。1クラス六人制を一貫して行っているから、先生の目が届く点がいい

カリキュラム 問題冊子と手作りプリントが用意されており、予習復習、テストといった内容でおこなっている

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度の場所。人通りも多くどちらかというと安全な通路で塾までたどり着く。近くにスーパー等あるのでエネルギー補充で買い物もできる

塾内の環境 古いビルの一室を使用している。部屋の蛍光灯は薄暗い。事務机の上は雑多な感じ

入塾理由 お試し期間があり指導がわかりやすく本人に合っていると感じたから

良いところや要望 春夏冬休みも講習会を開催しているため学習する時間はたくさん設けてくれている。自由に遊ばせる隙を与えない点に好感がもてる

総合評価 少人数制クラスなので先生の指導がわかりやすいのかも。レベルも同じくらいの生徒を集めているので理解度も同じがゆえ授業進捗スピードも同じくらいなのがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾も設備利用費等を含めても同じような金額だったので、特に高いとは思わなかった。

講師 小テストの結果について、細かく分析してくれた。授業態度についてもよく観察してくれていると思った。

カリキュラム 授業内容が少し難しく感じていて、ついていけるか不安。宿題も手こずっている。

塾の周りの環境 駅近くなので、通いやすい。塾が終わったあとも人通りは多く、とても明るい。自転車でも行きやすく、自転車置場もすぐ近くにある。

塾内の環境 教室は少し狭め。ビルのすぐ横が線路のため、電車が通過する度に雑音が気になる。

入塾理由 集団授業が希望だった事と、仲の良い友達が入塾していたから。駅前だったことも。

良いところや要望 どこもそうなのかもしれませんが、塾の終了時間が遅いので帰り道がとても心配。

総合評価 本人が納得して通えているのでその評価にした。今後結果次第で評価は上がると期待したい。

一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は講座のコマ数によるので金額が安い、高いは人それぞれだと思う。

講師 わからないところはわかるまで徹底的に付き合ってくれたそうです。

カリキュラム 受験に合わせて成績が伸びていったので子供には合っていたのだと思う。

塾の周りの環境 駅からは多少離れていたので繁華街の喧騒はほとんど聞こえ無かったと思う。
集中講義の時など少し歩けば飲食店があったのでお弁当を作らなかった。
自転車で通っていた。

塾内の環境 狭くも広くもなく自習室もしっかりあり勉強するにはちょうどよかったと思う。

入塾理由 複数の塾を見学訪問して最も雰囲気が子供に合った予備校だったため。

良いところや要望 子供が気に入って通っていた事が一番よかったです。
講師にも連絡が取りやすくコミュニケーションが取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。

総合評価 このような評価を気にするよりも自ら塾に行って肌で感じる事が大切だと思います。
自分で動く事です。

「千葉県松戸市」で絞り込みました

条件を変更する

1,165件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導の明光義塾 小田原鴨宮教室
個別指導の明光義塾
小田原鴨宮教室

塾ナビ

個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室
個別指導塾スタンダード
姫路大手前教室

塾ナビ

成基学園 SSS(烏丸二条)
成基学園
SSS(烏丸二条)

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。