
塾、予備校の口コミ・評判
1,823件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
京葉学院小中学部 西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら高いが、その分授業の時間が多かった。料金としたら高いが、時間を考えたらそこまで高くもないと思えた。また、家で勉強ができていないので、少しでも塾にいる時間が長い方がいいと思った。
講師 授業の内容がわかりやすいと本人が言っていた。内容までは分からないが、本人の気持ちが一番だと思ったので。
カリキュラム 本講座とは別に、数学と英語の基礎講座があった。理解度によっては科目毎に基礎・応用が選べるところもいいと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える。また、人通りの多い場所にあるので、夜遅い時間でも送迎しなくていいので良かった。
塾内の環境 自習室にも先生の目が届いているようだった。
また、まだ新しいせいか、綺麗だった。
入塾理由 今まで家で勉強する癖がついていないため、勉強する姿勢から教えてくれたから。
良いところや要望 テスト前に特別授業をしてくれたのは良かった。
直前の祝日には10時間特訓があり、親としてはありがたかった。
総合評価 本人が嫌がらず通ってくれ、定期テストの合計点が上がっていたので。
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない。他の塾はここより高いが、授業と別にチェックテストの時間があったりする。値段相応。
講師 解き方の説明がわかりやすいと言っていた。学校は進むのが早いが、じっくり説明してくれる。
カリキュラム 教材に具体的な説明が少なく、教科書代わりにはならない。ただ、授業の映像が残るので聞き逃した部分は後で振り返ることができる。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので電車では通いやすい。ただ、周りは飲み屋街なので治安は悪い。駐輪場もあるので自転車でも通える。
塾内の環境 自習室もきれいで使いやすい。飲食できる部屋が別にあるのもよい。
入塾理由 高校2年から古文の対面授業があり(迷っていた塾は高校2年のうちは英語のみ対面)、講師の方の授業がわかりやすかったため。
良いところや要望 自分で苦手な分野を選んで持っていけるチェックプリントは置いてあるが、授業自体の理解度テストがない。毎回テストしてくれたほうが安心できる。
総合評価 まだ通い始めなので、具体的な評価ができずなんとも言えないが、子供が満足していたので。
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座の授業料の設定は高くはないことを売りにしているが、維持費や季節講習、教材費、検定料などを追加していくと結構高額になる。
講師 説明が分かりやすいようです。例題などを用いて。講師は良さそうな人もいれば合わなそうな人もいるようです。
カリキュラム 受験対策だけでなく、定期テストにも対応してくれるのが良いし、サポート体制もしっかりしていそう。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、便利。店なども多く軽食の調達などもしやすい。自転車は置けないので駅の駐輪場などを借りないといけない。
塾内の環境 隣の教室の声が聞こえてきてうるさい時があるようです。自習室は広くはない。
入塾理由 場所(家や学校からの通いやすさ)、授業形式(集団)、同級生も入塾していたから、実績など。
定期テスト テスト対策のプリントなどが配布されて、似たような問題が出て役立ったようです。
良いところや要望 比較的大手で進学、合格実績も高いようなので安心感があります。
総合評価 まだ入塾したばかりなのでまだよく分からないが、体験授業などでの子供の感想を参考にしました。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方がわかりやすく、理にかなっている。子供と向き合って足りない面を指導してくれそう。
カリキュラム 兄も通わせていたが、テストが多くきついと言っていたが、ついていける人は伸びそうと言っていた。
塾の周りの環境 最寄りは快速も止まる津田沼駅であり、住宅街の中で治安も良さそう。駅の反対側は繁華街だか、こちらの海側は閑静な住宅街
塾内の環境 自習室も静かで、みんな真面目に自習している。大学受験に向けて真剣さを感じるメンバーしかいない。
入塾理由 以前は通信指導に通っていたが、成績上がらず。こちらは指導が手厚いと感じる。
良いところや要望 もう少し料金が安いと助かります。私立に通わせていると大変です。
総合評価 授業の多さと、料金との関係が適切であり、先生がたの指導も手厚いと感じる。成績アップを期待している。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾様は対応含め、カリキュラムも本当に合格するようにとの意志が感じられた。なので、妥当かと感じた。
講師 面談時の対応含め、授業にも無駄がなく、スマートな指導であった。しっかりと合格へ導くよう意志が感じられた。
カリキュラム 何度も繰り返し復習テストがあるため、自分で意識しなくても復習ができ定着すると感じた。
塾の周りの環境 駅からほどよく近く、落ち着いた環境であった。すぐ隣にお店などはほぼなく、静かな立地。駅までは直ぐなので、買い物には困らない。
塾内の環境 自習室が仕切りがあり、整備されていた。物音がせず静かに学習しているため、逆に音を立てることができなくて居づらいと本人の感想もあり。
入塾理由 GMARCHに受かるための専門塾であり、カリキュラムに沿って、ついていけるよう努力すれば、その実力がつきそう。
良いところや要望 これからのご指導に期待を込め、しっかりとGMARCH合格できるよう、学習についていくよう努力する意気込みです。日々の本人の学習チェックをしていただき、意欲につながる指導を期待しております。
総合評価 何度も繰り返し、復習テストがあるため、意識しなくても定着しそうなカリキュラム。大手ではないため、大手よりは目が行き届き、指導していただけそう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1回しか通ってないのでわかりませんが、80分でどのくらいの密度で勉強できるかで、安いか高いか決まると思う
講師 子どもに寄り添って、勉強進めてくれる感じがして良かったです。
カリキュラム 前の塾は子供に合った教科書をその都度、別料金で、今回は、そんなにお金のかからない、子供に合った教科書を選んでくれるとのことで、別料金取られないのが良い。
塾の周りの環境 船橋駅降りてすぐなので、安心です。信号もついていて、車もそんなに急いでいる感じじゃないので安心です。
塾内の環境 ビル10階でとても静かで、教室内もとても静かで集中して、勉強できそうで安心します。
入塾理由 子供に合う先生を探していただけることと、内申点をあげるために、具体的にこうしていこうとか、一緒に頑張ろうと言ってくださったことが決め手です。
定期テスト まだ通って1日ですが、定期テスト前は、別料金で理科と社会をみていただけるということで期待しています、
宿題 また1回しか通塾してませんが、宿題は出してくださいと言ってます。
良いところや要望 塾長がしっかりしていて、子供の話もきちんと聞いてくれました。次は中3なので、気を引き締めて頑張れそうと言っていました。
総合評価 勉強に集中できる環境で、設備も綺麗で、先生の指導も良さそう。
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ授業が開始されておらず、授業内容と値段が妥当かどうかも、今の段階ではわかりません。
講師 まだ授業が始まっていないので、何とも言えませんが、体験授業はとてもわかりやすかったです。
カリキュラム 一度だけの振り返り確認テストで終わらず、忘れた頃に繰り返しテストしていくようなので、記憶の定着に期待しています。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く賑やかな立地です。夜は21時30分までなので、治安も悪くなく、安心して通塾できると思います。
塾内の環境 ビルの中にあるのですが、自習室は静かで、掃除も行き届いており、気持ち良く勉強することができました。
入塾理由 家から近く、少人数制で手厚くサポートしていただけそうだったため
定期テスト 私は通信制高校に通っているので、定期テスト対策は特に必要ないです。
良いところや要望 先生がやさしく、いつも気にかけてくださるので、安心し集中して勉強に取り組むことができます。
総合評価 まだ授業が始まっておらず、自習室利用しかしていないので、まん中の3、評価とさせていただきました。
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メールサービスや駐輪場など希望者には個別集金がある。塾代に含めて欲しい。
講師 当然知っていると思っていたことがこの塾の授業を聞いて理解できたようだ。
カリキュラム 定期テスト対策に期待したい。国語の授業がおもしろいと言っていた。
塾の周りの環境 駅に近く、自転車でも電車でも通いやすい立地。
大通りから少し入るが、治安も問題ない。静かな環境である。
塾内の環境 設備は古そうだが、教室はきちんといていた。自習室もあった。先生に質問できやすそう。
入塾理由 授業のわかりやすく本人が通いたいと言ってきた。定期テストをやってくれる。
良いところや要望 レベルは3つに分かれていて競争ある。
テキストもわかりやすそう。
総合評価 本人の頑張り次第だが、塾をきっかけにやる気を出して欲しいという期待で評価
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との料金を比べてさほど変わらないため。平均的な料金だと考えます。
講師 学生やアルバイトの講師がおらず、すべての講師が正社員かつベテランであり、子ども曰く、授業が分かりやすいとのこと。
カリキュラム 学校の授業よりも1ヶ月先取りでの授業内容を実施しており、学校の授業で復習をする形で進められること。
塾の周りの環境 他の大手塾に比べると最寄駅から少し離れた立地となっていることもあり、多少人通りはまばらであるものの、駅から少し離れているため、雨の日などは車での送り迎えがしやすいと感じた。
塾内の環境 塾が入っているビル自体はあまり新しくないようだが、清掃は行き届いているようであり好ましく感じた。
入塾理由 入塾前の説明を誠実な態度で実施いただけたこと、また指導方法に納得がいったことに加えて、子どもも塾の雰囲気を気に入ったため。
定期テスト 通常の塾の授業とは別に、学校別の対策講座を実施してくれること。対策講座も過去問を中心に実施してくれること。
良いところや要望 先生達がベテランなこともあり、分かりやすい授業内容であること。加えて、先生達も研究を重ねているようで、より良い塾を目指している姿勢を感じること。
総合評価 まだ、入塾したであり、子どもの成績が上がったとの実績を経験していないこともあり、若干低めの評価をしています。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べた時に明らかに値段が高かった。学年が上がるにつれて顕著にあらわれている。
講師 まだ入塾したてで質については明確には分からないが、最初のテスト後の面談で点数、偏差値がどうすれば上がるかを具体的に説明してくれた。アルバイトの講師ではないことも選んだポイントだった。
カリキュラム 進度は近隣の塾に比べて早い。授業内容は難しめだと感じる。教材は宿題が多い。
塾の周りの環境 駐車場はないが車で送迎しやすい。面談で自分が行くときも周りにコインパーキングがたくさんあるので停めていける。
駅も近いし交通の便はいいと思う。治安についてはまだよく分からない。
塾内の環境 雑音はなさそうだがとにかく狭い。教室内も窮屈に感じる。本人は初めての塾なのでこんなものかと気にしてはいない様子。
入塾理由 進学したい高校への進学実績が高かった。送り迎えしやすい立地だった。他の塾にも通っているので週2回で5教科学べるのが良かった。
宿題 毎日課題がある。量は多い。
やらない日があるとまとめてやるのが大変。
良いところや要望 授業内容は難しいが、高みを目指せ、同じ目標を持った子達の学べるのがとても良い。
総合評価 値段は高いが授業内容を考えると難関校を目指すことができると感じる。まだ始めたばかりで評価は難しいが、期待を込めて。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では少し高いか普通だと思う
教材費がもう少し安いとありがたい
講師 声が大きくハキハキしている
良いところは褒めて伸ばしてくれる
カリキュラム 毎回小テストがあり理解度が測れて良い
授業の進め方が少し早いのと宿題が多いのが気になる
塾の周りの環境 大きい通りが目の前にあり治安は良い
自転車置き場があるので自転車で通いやすい
バスは使っていないが、バス停も目の前にあるので便利だと思った
塾内の環境 教室は狭いが綺麗に整えられている
トイレが少ないのか並んでいると聞いたので少し気になる
入塾理由 先生とお話しした時に、先入観を持たないようにしているのか細かいことは聞いてこなかったのと子供がこの塾を気に入ったため
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで良いか悪いか判断出来かねるが、希望の高校に入れるよう指導をお願いしたい
総合評価 子供は気に入って通っているし、まだ通い始めたばかりで良し悪しの判断は難しいため
早稲田アカデミー個別進学館船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければもっといい。個別価格である為致し方ないところではある。
講師 フレンドリーに接してもらえるとのこと。本人も嫌がらず通っている。みなさん丁寧な印象。
カリキュラム オーダーメイドであるので全て塾に任せてある。これで本人のやる気がもっと出て来て伸びてくれば◯である。
塾の周りの環境 駅から少し離れているのが難点。教室がもっと新しくてきれいならばもっと子供の気をひく。治安は悪くないであろう。大通りに面しているので夜も明かりはたくさんある。
塾内の環境 特に気にはならない。整理整頓はどこの塾も似たり寄ったりだと思う。普通であれば問題はない。
入塾理由 ちゃんとした分析の元話を進めてもらえたこと。塾の違いなどの説明がわかりやすく決め手となった。
良いところや要望 分析が確かであった。入塾を急かすわけでもなく、他塾との違いを説明しながらの話に共感をした。任せてみようと思った。
総合評価 駅から少し距離があるところが最大の難点。もう少し近ければ助かる。もう少し広いと直よし。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がそれなりにかかるが、実際の授業では使わないページも多く少しもったいないと思った。
講師 規模が大きいわけではないので、生徒ひとりひとりの名前・顔・成績等が詳細に頭に入っており、個別対応しやすいように見えるから。
カリキュラム まだ分かりませんが、教材や課題を見る限り、基礎をしっかり固めようとしているように見受けられました。この方針は保護者の考えとマッチしています。
塾の周りの環境 駅に直結しており便利。郊外路線のターミナルだがそこまで大規模な駅ではなく、混雑しているわけではないので生徒1人でも常識的な時間であれば1人で通塾できそう。
塾内の環境 環境設備面では不満に思うところはないが、小さな教室なので冬場の感染症対策はやや不安がありそう。ただ、これは集団指導という性格上どこでもあり得るので大きなマイナスでは無い。
入塾理由 近所で近いから。
入塾テストや体験授業の時から先生が親身になって話してくれたから。
良いところや要望 マイペースな生徒でも通塾できそうな雰囲気。今後ハイレベルへステップアップすることがあってもグループ内で対応できそう。
総合評価 教材や教室自体にマイナスはないが、長期で通塾するとなるとそれなりに授業料はかさむからマイナス1
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には普通だと思う。
キャンペーンなどを利用して冬季講習を始めるタイミングの前に入塾しました。
講師 丁寧に子供寄り添ってはくれていると思うが
連絡事項の共有や折り返し連絡など不備が多く不満に思っている
塾の周りの環境 駅近なので心配な面はあるが比較的通りに面していたりと電車通学には問題ない
車での送迎はなかなか難しい
塾内の環境 自習の環境がもうすこし充実するといいと思う。
整理整頓はされている。
良いところや要望 比較的少人数なので できていなくてあぶれてしまうことは少ないように思う
総合評価 内容共有の面での不備が懸念点なので改善してほしい。
それ以外の部分では概ね満足している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高目とは思うが、講師の質も高いし自分に合う先生に教えてもらえる事。自習スペースも充実している事から妥当だと思う。
講師 生徒が理解しやすい様に丁寧に教えてくれる。自分と相性の良い先生を選べるのはいいと思う。
カリキュラム 入塾時にいつ頃までにどのような勉強をしていくか、時間をかけて丁寧に教えてもらえたので不安感なく通うことが出来る
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので雨天時でも濡れない事。下にコンビニがある為、自習時に軽食が購入しやすい事が便利です。
塾内の環境 換気もされているし、塾内は白がベースで余分な装飾がないので落ち着いて勉強出来る。
入塾理由 通塾に便利な為と、大学入試に向けて推薦、一般でも対応してくれそうな為
良いところや要望 立地が良い、指導が丁寧な事、自習のしやすさ。もう少し授業料が安いといい。
総合評価 今のところ気になるところや改善して欲しいところが無いため。授業料は少し高いと思うが個別だからしょうがない部分もあると思う。
栄光の個別ビザビビザビ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導系で比べたが、他は講師無しでドリル的なものをやらせん時間があったりして個別指導時間としては実質は時間が少なかったりするようだったのでまあまあ妥当な気はしている。
講師 本人が他と比べて良いということだった。
教室もざわざわしておらず集中できる。
カリキュラム 教材などはまだ入会したばかりで不明
中学入学まではもっているもので対応可
塾の周りの環境 道は多少暗いが駅チカで良い。一階のカフェが復活するとなお良い。生徒用の自転車置場を作ってくれるとなお良い。
塾内の環境 他塾は狭かったり、机が学校の机のような形式でやっているところもあったが、そこよりは広く清潔感がある。生徒が集まってざわざわしていることもあまりないようす。
入塾理由 ・本人が他と比べて決めた
・教室がきれい、清潔
・講師がよい
・入会時の説明が適切、過度な勧誘がない
・無料体験でいろいろ試せた
宿題 宿題は出す方針だが、初めは子供が嫌がらない適度な量でお願いしたところ、よい感じに調整してくれた。
今後様子を見て増やして行く予定。
良いところや要望 振替が当日15時までに連絡でオーケーということで柔軟なところが良い。先生も数人体験したがみな良かったとのこと。自習室もある。
総合評価 近隣4塾と比較検討して、子供の意見も入れて決定して良いという評価。
今後どうか見極めたい。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いている話、授業の質は高いようですし値段は妥当だと思います。中学一年生から全教科受講できてありがたいです。
講師 授業はわかりやすいそうです。
個人担当という制度があるようですが、テスト後の面談などを行う訳ではなく、特に意味を感じませんでした。
カリキュラム 授業内容は基本的に学校の先取りのような形です。学校の成績向上にも繋がっています。
教材は少し高いかも。
塾の周りの環境 本当に駅が目の前なので交通の便はいいと思います。徒歩1分です!船橋駅一帯、治安がいいとは言えないかも…。立地もまあまあ。
塾内の環境 駅が近いので多少の騒音はあります。
あまり広くは無いですが整理整頓はできていたと思います。
入塾理由 自宅からの距離が近かったことが一番の決め手です。身近に当塾に通っている人がおおく、信頼感もありました。
定期テスト テスト範囲に対応したプリントを全教科分配布、またテスト期間中に対応した授業を行っていたそうです。
良いところや要望 課題についてですが、講師がやってあるかをチェックして終わり、という形なのでもう少し手厚くしてくれるとありがたい。
総合評価 やっぱり成績の向上につながったのが塾への信頼感へ繋がっています。
集団塾なので学校のような形式が苦手な方は向いていないかもしれませんが、ご自宅が近い方にはオススメです。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が過去の入試の問題を無料で印刷してくださったり、映像授業なども充実していたから安いと感じた。
講師 先生の教え方がとても上手で、塾に行くのがとても楽しみになっていました。
カリキュラム 比較的、順番通りに授業が進んでいた印象なので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場があったので、自電車で行くことが可能で駅からも近くバス停もありました。しかし、車で行くと、停められる場所がなく不便だった。
塾内の環境 雑音は小さい子達も通っていたのがあって少しうるさかったが比較的良い環境だった。
入塾理由 めんどうみが良い塾だったので、入って、先生も優しくて素敵な先生が多い印象だったからです。
良いところや要望 塾内に自販機が設置されて、飲み物がなくなった時にとても便利だなーと感じた。
総合評価 良かったなーと思うところのほうが多いと思います。
個別指導Axis(アクシス)習志野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところより高くもないし安くもないしという感じ。
あんまり気にしていなかった。
講師 講師は人によるが悪いと思う人はいなかった。
結局は選ぶ講師次第、合う人を選べばいい。
カリキュラム 大学受験向けではなかったと思う。高校受験などと言った人の人数が1番割合が多かった
塾の周りの環境 近くに小学校中学校高校などいろいろ揃っていたので、住宅地の近くにあったのは立地としてはよかった。治安も悪くない。周りも明るいから夜も安心
塾内の環境 設備は綺麗。狭いながらもそこそこと言う感じ
時間によるが授業中の騒がしい小学生の生徒の声が気になる人は気になると思う。
入塾理由 家から1番近く、個別指導で前の塾より充実した勉強ができると思ったから。
良いところや要望 使っている教材が役に立ったと思う。振り返りなどの変更が簡単なところが良いと思った。
総合評価 まずは家からの近さ、立地の自転車でもいけるし車も止めようと思えば路肩に止めて雨の日もいける場所などが良いところだと思った。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンサルタントが付くので、相談しながら受講講座を増やしたり減らしたりできたので、比較的安く抑えることが出来たと思います。
講師 わからないところがあれば、しっかりと時間を設けてくれる仕組みになっており、着実に定着できるシステムになっています。
カリキュラム 55段階制度によって、自分が足りていない技能を細かく確認することが出来るので、インプットとアウトプットもしっかりとできます。
塾の周りの環境 近くに総武線、東武アーバンパークライン、京成線が通っていますし、バスも出ていますので交通の面は心配いらないと思います。
塾内の環境 騒音もなく、静かに集中して勉強することが出来ます。ただ、たまにですが上のフロアの子供教室の足音が聞こえたりしますが、支障はきたさないと思います。
入塾理由 学校ではあまり行ってはくれない大学受験対策を行ってくれるため。
良いところや要望 55段階によって確実に定着させ、応用力を伸ばす事が出来る所が魅了だと思います。自分のスピードで進めることが出来るので自分のタイプにも合いました。
総合評価 自分でカリキュラムが組めたり、かなりの自由が聞くのでコンサルタントの人と相談し合いながら決められる所が良かったと思います。