塾、予備校の口コミ・評判
1,902件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
個別教室のトライ西船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もないので、わかりませんが、何件か入塾説明を聞いてみて、最も高かったので。
講師 まだ数回、しかも同じ先生にあたっていないため、何とも言えません。
カリキュラム 授業が終わると、毎回どのような事を授業でやったのかの内容が紙に書かれるので、進捗がわかりやすい。
塾の周りの環境 駅前でお店もそこそこあり、灯りもたくさんで人目も多いので、塾終わりに迎えに行くまで多少待たせてしまっても不安が少ない。
塾内の環境 教室の中はとても整理整頓されていて、掲示物もきれいだったり、行事の写真が飾られていたり、殺風景ではないところが良い。
入塾理由 姉が通っていたのである程度信頼もでき、個別で通いやすい場所にあり、入塾説明時も親切だったため。
良いところや要望 不登校だったため他の生徒さんに比べ、かなり遅れをとっており、他塾では断られたこともある中、親身に話しを聞いてくれ、希望を持たせてくれたので。
総合評価 断られてしまった塾もある中、親身に接してくれ、希望を持たせてくれたので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼ビート教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが、もう少し安いと助かります。管理費もかかるので高いです。
講師 数回の指導で勉強のやる気がでてきたので、もっと早く通っていればと思いました。
カリキュラム ほどよい宿題の量だと思う。
わからないところを克服していたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり立地がいい。ショッピングモールの中にあるので、帰りに買い物ができたりします。無印良品があるので足りない文房具などすぐ用意できるので助かります。
塾内の環境 新しいのてキレイ。少し空調が暑いときがあるようだか、着ているもので調整できる。
入塾理由 子供が個別指導を希望していた。ショッピングモールの中にある通いやすい立地。
良いところや要望 入塾料が不要なのがいい。教材など注文しやすい。入退がメールでくるので安心できる。
総合評価 料金は少し高いですが、本人のやる気が、でてきましたので見守りたいです。
個別指導の明光義塾塚田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから少し高いのは妥当なのだと思ったから安くもなく、高くもないと感じたので、回答した。
講師 個別指導なので、良さそうだと思う。自習室でも勉強が出来ると言う点も良いと思う。、
カリキュラム 通っている中学校に合わせた勉強もするし。塾て作成したテキストなども活用している点もあり。ある程度自由度もありそう。
塾の周りの環境 交通の便としても、駅から近くて駅の目の前にあるので、明るく人通りも多くて環境としても良いと思う。家から近いので通学も安心して通わせると思った。
塾内の環境 教室内も割と綺麗で整理整頓されており、席も仕切り板が付いており、自習室もあって自習室にも仕切り板があった。
入塾理由 個別指導で丁寧な指導をするという点が気に入って、自習室もかるので気に入った。しかも、家から通いやすいところが気にいった。
良いところや要望 個別指導なので良いと思ったし、自習室もあってとても良いと思う。要望としては、先生から積極的に話しかけてあげてほしいと思う。
総合評価 個別指導な点がきにいぅたのと、自習室もあって、勉強する環境があるので、勉強習慣を付けさせられると思った。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3回の時と4回の時で料金が変わらないので、そこは改善して欲しいと思っています。
近くにある他の塾より、全体的に高い印象です。
講師 とても丁寧にきめ細かい指導をしてくださいますし、一緒に学習計画もたててくださいます。
カリキュラム 学校からたくさんもらっている教材を活用して、授業をしてくださっています。
塾の周りの環境 最寄りの駅前なので帰宅途中に行けてとても便利です。ただ駅の周りに飲み屋が多いので、帰りは少し心配もあります。
塾内の環境 教室内も自習室もトイレもきれいです。窓から気になるネオンなども見えないし、何も聞こえません。
入塾理由 とても綺麗な塾です。
大学受験専門で小中学生がいないので、教室も自習室も静かで集中できるとの事です。
塾長も担当の先生方も、皆さん丁寧できめ細かい指導をしてくださっています。
良いところや要望 授業の質と自習室の使い勝手を重視して選びました。大学受験はとにかく自習がメインだと考えてます。その点どちらもクリアしてます。自習室は仕切りと席ごとにライトもあり、軽食スペースも完備されていて過ごしやすいです。
総合評価 通いやすく、居心地がいい塾なので、毎日学校休み帰りに寄って勉強しています。
あとは志望校に合格させて欲しい、させてくれると信じて通わせています。
SG予備学院西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄も他の予備校に通っていましたが、そこよりも安かったです。
サポート内容も充実しているので納得して入塾しました。
講師 講師は全員プロの講師だそうです。
娘は英語の授業がとても良いと言っています。
毎週授業にいくのが楽しみなようで、親としても安心してお任せしてます。
カリキュラム カリキュラムに関しては、志望校や学習レベルに合わせたものを個別に作成していただいてます。
授業内容・進度に関しても現時点では不満などありません。
塾の周りの環境 西船橋駅から徒歩でいける距離です。
近くにコンビニなどもあり、交通の便・治安・立地に関しては良いと思います。
塾内の環境 新規開校した校舎ということで教室や自習室も整理整頓されており、使いやすいと言っております。
参考書や赤本などがもう少し充実してたらいいのになぁとは思いました。
入塾理由 細かいサポート内容に惹かれて入塾を決めました。
娘の志望大学に合わせた勉強をカリキュラム作成してくれる所。
定期テスト 定期テストの3~2週間前になるとテスト対策をしてくれます。
テストの科目を全教科質問できるので、娘は活用してます。
良いところや要望 面倒見が良い点が、入塾の決め手になりました。
人数はまだ少ないので、ここから人が増えていった時に今までと同じようなサポートをしていただけるかが少し不安な点です。
現状は満足して通わせていただいてます。
総合評価 学習計画を立ててくれて、具体的にやるべきことを示してくれるのが心強いです。 受験に関しても知識や経験が豊富な方が担当としてついてくれてるので、親としても色々と相談に乗っていただいてます。まだ入塾して日は浅いですが、今後の学力向上に期待してます。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は別料金となっているので、トータルでみると高いのかもしれない。
講師 講師が学生ではなく、わからないところを丁寧に教えてくれるところがよい。
カリキュラム 振り替えがいつでもできるため、予定が合わない日でも調整ができる点がよい。
塾の周りの環境 イトーヨーカドーのビルにあるため、自転車や電車などアクセスがよく、フードコートもビル内にあり便利である。
塾内の環境 自習スペースが広く、いつでも利用できるため、気軽に勉強できる。
入塾理由 わかっているつもりで理解してないことについて、基礎から学び直しが出来ると考えたから
良いところや要望 コンサルタントの先生がおり、その人に合わせた相談、アドバイスをしてくれるところが良い
総合評価 まだ通って間もないため、よくわからないから。成績はまだあがってないから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾は一対一ですが、金額は二倍でした。その他追加でコマを入れる場合の金額も倍でした。
講師 おそらくやる気を引き出してくれるのでは期待しています。
カリキュラム 個別ということもあり、進度なども本人に合わせてくれるのではと期待しています。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。JRと私鉄と両方使えるので、それもまた便利ですし、塾までの道も明るく人通りも多いので、それも安心します。
塾内の環境 自習ブースはたくさんあり、仕切りがしっかりしているので、他の人が気にならない感じがしました。
入塾理由 他入塾前にあまり家庭学習をする習慣がなかったのですが、他の塾と比べて、そこを否定するわけでもなく、志望校に向けて頑張ろうと励ましてくれ、やる気を引き出してくれるのではないかと感じがしたからです。あとは金額です。
良いところや要望 大学受験に向けて、本人のやる気を引き出してほしいですし、色々な受験の形態やまだ完全に行きたい学部なども定めていないので、相談に乗っていただけると嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなので、真ん中にしました。これからきたいしたいとおもいまふ。
臨海セミナー 小中学部薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってから、学校のテストの前に強化補習授業を無償でしてくれるのは
良いと思うが、授業料以外に施設料や毎回のテスト料が意外と負担になる。
講師 うちの子供は成績が良いわけではないので、塾の授業についていけない時がある。質問しやすい雰囲気がもっとあると良いと思う。
カリキュラム 小学生のうちからレベルが高い授業をしている。
中学受験を目指している子たちにとっては良いと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので、道が狭いのと送り迎えの際の駐車場がない。
自転車で来れる子たちは塾の敷地内のスペースに止めれるので良いと思う。
塾内の環境 建物はこじんまりしているが、こぎれいにしているので、
子供たちが勉強するには問題ないと思う。
入塾理由 学習意欲のある子どもたちと一緒に勉強すれば、
学校の授業に確実についていけそうだったから
良いところや要望 勉強を教えるだけでなくて、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれるのは
すばらしいと思う。
総合評価 難関校を突破させているだけあって、授業レベルはとても高いと思います。
先生たちも皆若いですが、子供たちに気を配っているのが分かります。
国大セミナー本中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数授業のため、季節講習や合宿があります。より多く料金がかかり高いと感じます。
講師 入塾説明や手続きを担当して下さった先生が突然来なくなりました。その先生の体験授業が良くて入塾したので残念です。塾側も、突然LINEで退職されて迷惑だと、子供たちへ伝えたようです。退職された理由も、子供への伝え方も、色々な意味で不信感を抱きました。
しかし、塾長が2クラス同時に進行することになり、その授業の質の高さに子供が感動して帰ってきたので、良かったかなと思います。良い授業を受けられて、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。
カリキュラム 6人の少人数で講師を囲むように配置されます。
隣の人のやる気、集中を感じて、良い刺激になるようです。
塾の周りの環境 大きな産業道路沿いにあるので、塾の前は明るいです。駅からは少し距離がありますが、自宅から自転車で行けるので良いです。
塾内の環境 校舎裏に平らな駐輪場があって良いです。
少し狭い気がしますが、自習スペースもあるようで問題ないようです。入口に下駄箱があり、靴を脱いで入ります。
入塾理由 近いこと。
体験授業が良かったこと。
この先生の授業を受けたいと感じたこと。
良いところや要望 先生が突然来なくなっても、きちんと授業をしてもらえて良かったです。
総合評価 モヤモヤするところもあったので、人に勧めることは出来ないけど、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。
臨海セミナー 小中学部西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回入塾させたのは三兄弟の末っ子ですが、上2人と違う塾を選びました。料金を比較してみても、だいたい集団塾は同じような感じでしたので、指導の質と立地で選ばせていただいた形です。
講師 例えば、国語の文章題の解き方で、どういう言葉に目をつければ解ける!というような、学校で教えてもらえないノウハウを指導してくださることが魅力だと感じました。
カリキュラム 授業では、1人ずつ指名して発言させるような機会を設け、緊張感と集中力を高める工夫がされていると思います。定期テスト対策もしてくださって助かります。
塾の周りの環境 駅から近くにあるため、人通りも多く、夜でも明るいので通いやすいと思いました。1階がコンビニなので、たまにお店の前で飲酒をしている方などいるようですが、塾のスタッフの方が通塾時間帯に見回りをしてくださっているようです。
塾内の環境 整理整頓された、清潔感のある綺麗なお教室だと思います。雑音に関しては、子供は気にならないそうです。
入塾理由 体験申込の面談の際、説明が分かりやすかったこと、内容が良かったこと、子供本人が体験をしてみてここに通いたいと言ったことが理由です。
良いところや要望 授業をお休みした際に使用したプリント等を、後日配っていただけると助かります。こちらから申し出ないといただけない形でした。
不明な点は、授業の前後にフォローしていただけるとのこと、有難いです。
総合評価 まだまだ通い始めたばかりなので、今後の期待も込めてこの評価にさせていただきました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】二和向台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと感じますが、週4回授業で一か月に20回もあるので妥当かと思いました。
講師 国語が特に分かりやすく教えてくれると子供が気に入っていました。
カリキュラム 小6の夏にいきなり中学受験したいと言い出したうちの子の為に最短で結果を出すにはどうしたら良いかを一緒に考えてくれました。足りないのは小5の範囲の勉強だということで昨年の内容をみっちりやってくれているようです。
塾の周りの環境 通っている小学校の近くにあるので学校帰りにそのまま通うことも可能なようです。また駅も目の前なので天候悪い時など電車で通う事もでき助かっています。駐車場が無いのは少々不便ですが。
塾内の環境 男子が走り回ってうるさいこともあるようです。しかし塾長が優しく諭しているのは見たことがあるので対策されないという事もないのではないかと。
入塾理由 体験授業が良かったから。子供が授業楽しかったと言って気に入ったので。
良いところや要望 子供が気に入って楽しく通うことが一番なので、わかりやすい授業をしてくれる先生と親身になってくれる塾長がいることが何より良いと思います。
総合評価 今のところ著しく成績が上がったという事はありませんが、先生方も子供の為に頑張ってくれていると感じます。
個別学習指導塾 正学館薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い。1対2であるので聞きやすい。勉強苦手でもやる気にさせてくれる。
講師 聞きやすい環境と、勉強習慣がない生徒でも出来るような宿題量。振替も考慮してくれて、受験校の相談も親身にのってくれた。
カリキュラム 無駄なテキスト購入をしなくて良くて、プリントをコピーしてくれる。
適切なレベルの問題をくれる。
塾の周りの環境 広い道路に面していて送迎も楽だし、自宅からも近いので自分で歩いて行けるので安心。駅にも近くて人通りもあるし、警察の取り締まりもよくやっているのを見かけるので環境は良い。
塾内の環境 教室は広くは無いが、仕切りがあってみんな真面目に取り組んでいる印象。
塾の設備費も安くて有り難い。
入塾理由 親切に相談にのってくれた。家から近くで個別塾であること。昔からある所だったので、安心感がある。
定期テスト 入ったばかりなので結果は分からないが、テスト範囲を渡して、それに沿った問題を用意してくれる。
宿題 最初にたくさんはださないけど、宿題が無いことはない。きちんとやらないとダメな量との事で、勉強嫌いなうちの子は心配していたがこなしている様子。
家庭でのサポート 時間に遅れないように、自分で振替などするようになるべく口は出さないようにしている。
良いところや要望 地元の子がけっこう通っていて、近隣の中学校の情報は把握されているようで、定期テストなどのノウハウが役に立つ。
総合評価 まだ初めたばかりで実感はないですが、本人が決めた事であるので、今度は週2でやりたいと意気込んでいるので上手くやる気にさせてくれているのかな?と思う。
個別指導 スクールIE下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒・保護者への対応が丁寧で、親切。入塾前も色々な方法を提示してくれて、話を良く聞いてくれた。 入塾してからも丁寧に対応してくれている。
講師 大学入試小論文対策で入塾した。担当の先生がとても優しく分かりやすく教えてくれているそうです。通塾時間も息子本人の私生活に合わせてくださったり、自習もしやすく助かっているそうです。
塾の周りの環境 家から近く、通りに面しているものの、静かな環境で、自転車も置きやすい。綺麗な教室で、自習にも通いやすいそうです。
塾内の環境 自転車も塾の前に停められるので、停めやすく、校舎も新しいので綺麗で良いとの事。
入塾理由 息子本人があちこち見学をして、こちらの塾長・担当の先生・雰囲気が良かった…との事。
定期テスト 大学入試小論文対策の入塾なので、定期テスト対策はしていません。
宿題 息子から聞いていません。
良いところや要望 塾長・担当の先生ともに物腰柔らかく、話しやすくて良いです。息子も気持ち良く通えています。
総合評価 今のところ、大学入試小論文対策という、希望通りの対応をして頂いています。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他塾生の友達と比較して高め、テキスト代金結構かかる、夏期講習は短い時間の割には高い
講師 講師は一生懸命でいい先生ばかりだが、人員不足のようで同じ時間帯に2つのクラスを行ったり来たりして教えている。質問したくてもあいている先生がいないから、わざわざアポイントメントを取らなければ質問できない。ノートを提出してもやっているかしか見てくれないので、漢字が間違っているのに○になっていても、気がついていなかった。たくさんあったのに。
カリキュラム 進度は遅め、テストも少ないので、他塾の模試を受けるとかなり成績は低く出る
塾の周りの環境 良いところは、駅前、人通りが多く明るい、家からも近い、治安が良い立地、駐輪場あり、広い、イトーヨーカドーで買い物して終わるのを待っていられる、実家からも近く送迎を頼みやすい
塾内の環境 塾内は綺麗、整理整頓されている。無駄がない、トイレは少し暗い感じ、自習室がオープンすぎる、質問対応の先生がいない
入塾理由 拘束時間が短い.親の介入が少ない、夏期講習の先生が最高だった。図形の極があったから。
家庭でのサポート 国語の漢字は親が丸付け、宿題終わったら親に見せる、サポート足りないので、今月から個別指導塾に通います
良いところや要望 先生の質はとても良いが、可哀想なくらい講師の人員不足である。もう少し先生に余裕ができれば、面談や質問にも対応してくれると思うが、改善は難しそう。
総合評価 先生の質は大変良いが、人員不足で対応できていないと感じるところがある。聞けば対応してくれるが、普段から見てもらえているか不安。来年は6年生なのでもっと個々に対応してもらいたいので、良し悪しで評価普通にしました。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝、夏期講習、安くはないです。その割に講習の回数は少ないし、
定期テスト前の自習に先生がつくと言いながら実際はいません。面倒見をウリにしている割には正反対。志望校への対策もなければ個人の苦手科目分野さえわかっていなく放置です。
講師 塾長が適当主義。実績伸ばしたいと思っていないのか入塾してしまえばあとはフォローなし
カリキュラム 歴史があるのでテストとかマシ。他の校舎はもっと手厚いのかも?
塾の周りの環境 駅から近いが道は狭い。狭いのにわりと車やバイクが通って危ない時がある。夜、酔っ払いはあまり見かけない。
塾内の環境 普通だと思う。汚くもなくて普通。たまに夏は教室が暑い時があった。
入塾理由 駅から近いので通い始めました。学校の子が数人いたし、
あとは、知名度があったから。
定期テスト 定期テスト対策は完全に個人まかせです。対策しますのチラシだけ配って終わり。質問する時間すらなかったりします。てか、先生が教室にいない。
宿題 学校の他塾に通う子と比較したら量は少ないと思う。難関高を目指す雰囲気では無いと感じる。
良いところや要望 それなりになにかと金額取るのだから、その後のサポートをしっかりしてほしい。早口で何言ってるか分かりづらい先生もなんとかしてほしい。受験をもっと人生の分岐点として一緒に考えてほしい。
総合評価 高校受験を考えると早くからサポートが手厚い他塾にうつった方が良いか考える。学校の友達から他塾はしっかりしていると聞くので。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年分の授業料で他にかからないので最初の負担は大きいけど安いとも高いとも思いません。
あとは結果次第です。
講師 子供が通っているので指導の質は分かりませんが、担任制なのでいいと思います。
カリキュラム 最初は英語だけをやり次は国語となるようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので授業が終わって3分で電車に乗れるところが利便性がいいと思います。
予備校がたくさんあるので環境はいいと思います。
塾内の環境 特に雑音はなさそうです。
入塾理由 部活を引退してからも間に合う塾だったから。
映像授業が合わず対面授業の少人数制だったから。
宿題 宿題はないと思いますが毎回あるミニテストに向かって勉強をしなくてはいけません。
良いところや要望 対話式な授業で寝たり出来ずに常に緊張感があるのでいいと思います。
総合評価 これからの期待を込めて。評価はまだ出来ません。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンにした場合の料金も安く、2対1でも配慮や振替対応が良かった。
講師 塾長が親身で信頼できた。担当してくれた講師も相性を考慮してくれ、皆優しく分かりやすい人ばかりだった。
カリキュラム 固定で一括購入ではなく、必要な教材を必要な分だけ購入するやり方が助かった。
塾の周りの環境 バスで通うが遅延や最終便が早くて困るが、電車もある為、何とか通えている。また、周辺に店があり時間を潰す場所もあるのも良かった。
塾内の環境 少し狭い。自習室がある塾である事も塾を選ぶ上で重要視していたが、実際は居心地の点で利用していない。
入塾理由 予算内でのマンツーマンの個別指導があった。更に2対1でも一緒になる生徒の学年などが考慮してもらえ、親身な対応だった為。
良いところや要望 難しいとは思うがもう少し広く、自習室が1人仕切りのゆったりした環境にあると嬉しいです。
総合評価 最低限求めた料金や通いやすさだけでなく、期待以上に塾長は親身に対応していただけて、講師も良く、良い塾に入塾出来たと感じている為。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別演習は月4回の料金なので、回数を、増やして欲しい。
個別料金がもう少し低めの設定だと良い
講師 先生は人によって優越あり。聞き取りにくい講師がいた。基本は満足している。
カリキュラム 柔軟性がある。内容や進度など過去に合わせた対応をしてくれている。
塾の周りの環境 駅から近い。
また、学校と自宅の通過点だったので、通いやすく交通の便は良かった事もあり、自習室も良く通うことが出来た。
塾内の環境 自習室は清潔で良かった。
高校生のみで落ち着いて授業や自習室が使用できた。
入塾理由 個別指導や対応の柔軟性
自習室の環境が清潔で静か。基本、高校生だけなので落ち着いていた。
良いところや要望 塾の方は、個々の対応に柔軟性があり、話しやすい対応で早めの対応をしてくれていた。
総合評価 塾の対応には満足している。コースなど多いのは良い点であるが、分かりにくい事あり。、
河合塾マナビス西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師がいるわけではない映像授業なので高いと感じる。成果が上がってるのかをどういう風に保護者は見たら良いのかいまいちわからない。
講師 今後通っていくうちに分かってくると思います
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内
家と学校の通学沿線内にあるところ
部活後通うことになるので駅から近いのはとても良い
入塾理由 家から通えて、部活と両立できるところがこの予備校だったので。部活が遅くまでおり、終わった後通える予備校が通学沿線ではここしかなかったので。
良いところや要望 部活が忙しく通うのが難しくなった時サポートしてもらえると嬉しいです
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い授業内容、システム化されているところは満足しているが、他塾と比べやや高いと感じる。
講師 授業についてはプロだと思う。分かりやすいのが一番。チューターの先生は年齢も近く、とても親身になって励ましてくださるところが良い。
カリキュラム 数多くのレベルの授業が用意されているところ。POSシステムによる個別情報をいつでも見れて、便利なところ。
塾の周りの環境 学校帰りに通る駅近くにあり、便利な立地。夜遅くなっても人通りは多い。コンビニなどお店も数多く、困らない。
塾内の環境 繁華街に近いが、教室内は静かで、外の環境音は気にならない。教室内は、掲示物も勉強意欲を高めてくれるものばかりで、意識を高めてくれる。
入塾理由 志望校合格に向けて、受験の為の情報をたくさん提供してくれるところ、学習の為の環境が良いところ。
良いところや要望 学校帰りに寄れる場所にある。自習ができるスペースもたくさんあり、通う本人がやる気を出せる環境。毎回、チューターの方が声をかけてくれるところ。
総合評価 費用はやや高いと感じるが、本人が行くと決めたので応援したいと思ったから。






















